ふらっと

ふらっと

August 25, 2007
XML
カテゴリ: ヒーローマンガ

豪石(ごうしゃく)とは、 主人公アキタ・ケン(秋田県在住・農業)が、謎の石の力によってネイガーに変身するときの掛け声であり、また、その超神変身現象を指す言葉である!秋田の正義と平和を愛する主人公、アキタ・ケン(秋田県在住・農業)は、悪の組合長セヤミコギ率いるホジナシ怪人たちと日夜戦いつづけるのです。
ネイガーの名前の由来は、『泣ぐ子(ご)は居ねがぁ!』『悪り子(ご)は居ねがぁ!』というナモミハギの叫び声から。日本海沿岸に広く伝わる来訪神「ナモミハギ」の伝承をモチーフとした、秋田発のオリジナル・ヒーローです。ナモミハギは大晦日や小正月に山から里へ下りてきて、人々の怠惰を諌め、来たる年に祝福を与えていく歳神(としがみ)様です。全国でも秋田県男鹿市の「ナマハゲ」は有名で、荒々しい振る舞いと大きな音で邪気を祓います。

秋田県にカメムシが大量発生した。県民はやる気を失い、悪臭になすすべがない。この事件は秋田壊滅を目論む悪の組織・だじゃく組合の仕業だった。秋田の平和を守るため、正義のヒーロー・ネイガーが今、立ち上がる!
中身に関してはどこに出しても恥ずかしくない?!変身ヒーローモノとして完璧に仕上がっている。真面目な戦闘シーンでもだじゃく組合のやっていることがマヌケすぎて笑えてしまうのはご愛嬌で本人達は大真面目でもはたから見れば馬鹿馬鹿しいことにしか見えないのはだじゃく組合の特性、ネイガーとアラゲ丸がシメるとこはきっちりシメるため、テンポがよく読んでて飽きない。
問題があるとすればそれは秋田弁が全開なとこでしょうかw正直な話、ドラゴンエイジで秋田弁全開ってそれはいいのかと問い詰めたくもなるが、多少のムチャは承知なようだ、流石角川書店!
一応注釈はついてて何となるが、しかし、秋田県民さえも出てくる秋田弁でわかんないのがチラホラあるらしい。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 25, 2007 08:06:59 PM コメント(2) | コメントを書く
[ヒーローマンガ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

嵐田 流星

嵐田 流星

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ちまこ@ Re:超能力マンガ(03/19) 子どもの頃に小学館で「ミュウの旅立ち」…
hqJkWzmToYj@ ZDRrYggDMR appraisal.txt;1
JohnBush@ njWttlkfKRxAwwiEbCH Hello! Very good job(this site)! Thank …
AlfredoOlofson@ VzQzEYqMFvLSUoNxf Wow that was unusual. I just wrote an v…
RefugioAdmire@ vVSGLKHSzEjlDSkRP Great s article over again! Thank you=)…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: