Mind Revolution

Mind Revolution

PR

Favorite Blog

NEWS! シチリア出身… New! VENTO AZULさん

ん?? New! crossroads-webさん

HAPPY HOUR やっしさん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
フルーツみつ豆(ステ… フルーツみつ豆(ステージ4)さん

Comments

ジョンリーフッカー @ Re:Stray Cats(04/06) お久しぶりです。私も大好きです。
September 12, 2019
XML
カテゴリ: 音楽三昧
こんなことを書いてしまうと、ご本人(どちらの?)に怒られそうだが、声のせいか、風貌からか、「角田☆ヒロ」氏を彷彿とさせられてしまう。

75年前の今日が誕生日。亡くなって、すでに13年。享年58歳。若かすぎる。

よく知られているヴォーカル曲としては、
"​ Can't Get Enough of Your Love, Babe ​" や
"​​ You're the First, the Last, My Everything​ ​" だが、
誰もが恐らく一度は耳にしたことのある曲と言えば、1973年にリリースされたこの1曲。

"​​ Love's Theme​ ​" ラブ・アンリミテッド・オーケストラ名義の「愛のテーマ」

ディスコでもよく流れていただろうか。

因みに、1973年と言えば、
高倉健主演の「幸せの黄色ハンカチ」のモチーフともなった、
ドーン(トニー・オーランド&ドーン)の『​ 幸せの黄色いリボン ​』。
インスタント・コーヒーのCMで起用されて、日本でも有名になった
ロバータ・フラックの『​ やさしく歌って ​』。
歌いだしが難しい曲。
ビートルズ解散後、2枚目の『レッド・ローズ・スピードウェイ』からのシングルカットとなった
ポール・マッカートニー&ウイングスの『​ マイ・ラヴ ​』。
スライド・ギターのソロは、プロヂューサーのリチャード・ヒューソンの手によるもの。
ミック・ジャガーがバックコーラスで参加したことで有名な、
カーリー・サイモンの『​ うつろな愛 ​』。
ダイアナ・ロスの『​ タッチ・ミー・イン・ザ・モーニング ​』
マーヴィン・ゲイの『​ レッツ・ゲット・イット・オン ​』
このふたり、同じ年に、スタイリスティックの名曲「​ ユー・アー・エヴリシング ​」のカヴァーを収めたデュエット・アルバム『DIANA & MARVIN』も発表して話題となった。

まだまだ名曲が山のように残されている70年代。聴きごたえがありますね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 12, 2019 08:00:05 PM
コメント(0) | コメントを書く
[音楽三昧] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: