マサ子通信 PartⅡ

マサ子通信 PartⅡ

PR

プロフィール

有川マサ子

有川マサ子

カレンダー

コメント新着

あきこ@ Re:インフルエンザ・水戸の娘と孫たち(12/26) 風邪は最近年中流行ってますし、お寿司。
福井紀久子@ Re:ごみゼロフォーラム」の学習会(09/03) ご参加ありがとうございました。マサ子通…
落雷殺人事件の被害者岩永牧子の母親岩永和子@ Re:高知・土佐高校サッカー落雷訴訟、全面勝訴判決(09/17) はじめまして、 私は、2012年8月18日a-…
花を訪ねる山旅@ Re:第1回60年史編集会議(01/13) あけまして おめでとうございます! コメ…
ハルとユキ@ Re:「あわ9条の会」街頭演説・吉野の会議・kousei君の誕生日(11/04) 昨日の九条の会に参加できなくてすみませ…
2025.11.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
月一回の新婦人班会を9時半から我が家で開催、11月4日に誕生日だったKさんの誕生祝から始まりました。

 84歳のKさんは班会で初めての誕生祝をしてもらって、少し照れながら蝋燭の火を消していました。

 12月13日に開かれる県本部大会の代議員を選び、12月のは班会日程をいつもより1週間早い18日に決定。

 その後はいつも「新婦人しんぶん」の読みあわなのですが、月曜日が祝日だったため29日号が届いていません。

 仕方なく、手元にあった22日号の4・5面の「比例定数削減 身を切る改革はうそ」を読み合せして、維新が大阪でやってきた実態を知りました。

 昨日私が見てきた映画「tokyouタクシー」の話になり、30日号のしんぶん赤旗に、山田洋二監督が「tokyoタクシー」を語る記事が載っていましたので、紹介しました。

 山田監督の映画はいつ見ても心が温かくなりますが、この映画もそうでした。「いまの時代に笑いが必要」と語っている山田監督、重い話を笑いながら見れる映画でした。

 参加者の皆さんも一度は見に行きたいと言っていましたが、見た後の心地よさというか心にズシーンと残る暖かさはいいですね。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.27 22:20:12
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: