蟻の樹☆ひろば

蟻の樹☆ひろば

Jan 6, 2007
XML
カテゴリ: のんたくんのこと
愛息のんたも、12月23日で満1歳半になりました。
年が明けてもコトバは一向に増えず。
自分の気持ちが伝わらず、ぎゃあぎゃあ泣き叫んでいます。
イライラが募っているようです。

でも、ここ数日は、ちょっと変化が。
(その1)お茶が飲みたい時。

今まで

ダイニングテーブルにテコテコ歩いていって、お茶が出てくるまで「あーあー」叫ぶ。



ダイニングテーブルまで歩いていって、「あーあー」言いながら、しばらく待っている。
少しして、おもむろにママやパパのところまでやってきて
手をつかんで、テーブルまで連れて行く。

ただ泣き叫ぶだけじゃなく、人を動かそうとし始めました。

(その2)トイレ
ゼロ歳児トイレを始めていたものの、すっかり諦めて、ここ半年以上全然連れて行ってません。
最近では、お風呂に入る前に洗い場で「ちー」っと上手にするようになりました。
出てるのを自分で見て、喜んだりしてます。終わったら一人拍手してるし。

でも、今日は風呂からあがって1時間ほど経ったころ、
おむつをパシパシ叩いて何か訴えている様子。

なんかよく分からないけど、とりあえず久しぶりにトイレに連れて行ってみたら、
上手に「ちーちー」とたっぷり出ましたよ

本人も得意気でした。
春になったら開始しようと思っていたトイレですが、ぼちぼち?大丈夫??

コトバは出ませんが、絵本の最初のせりふを言ってやると


あと、少しで コトバが出てくるのかな~??





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 7, 2007 12:53:07 AM
コメント(4) | コメントを書く
[のんたくんのこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:コトバは出ませんが(01/06)  
成長がみられて良かったですね~。
いつも一緒にいると、日々の変化になかなか気づきにくいですが ちゃんと大きくなってるんですよね~。
うちの子は2人とも言葉は早かったですが、上の子(お兄ちゃん)はトイレが遅かったです・・・。
上の子の時に一生懸命になりすぎて、イライラしたり疲れちゃったりしてましたが、反対に下の子(わこ)は出来るようになるまでほっておいたら、自分からトイレに行くようになりました。
時期がきたらちゃんとできるようになるんですね。

手を引いてダイニングや冷蔵庫のところに連れて行くのってかわいいですね!
そのうちお菓子の場所などをめざとく見つけて、指差したりするかも・・・。
おしゃべりしだしたら、また楽しいでしょうね♪
(Jan 7, 2007 12:37:27 PM)

Re:コトバは出ませんが(01/06)  
しぃ さん
おー!のんた君チーが教えられるようになったんですね。すごい!
チビは「うーん」とうなってる所に「うんちしてるの?」って声かけたら「はい!」って返事が返ってきます(笑)
出るならその前に教えてくれればいいのにー、なんて思っちゃいますよ(汗) (Jan 8, 2007 10:23:18 PM)

Re[1]:コトバは出ませんが(01/06)  
kaz-TZR250Rさんへ

彼なりに成長しているようです。
手を引いて連れて行く楽しさを知ったらしく、
昨日から意味もなく手を引いて部屋中さんぽさせられます。 (Jan 10, 2007 11:10:33 PM)

Re[1]:コトバは出ませんが(01/06)  
しぃさんへ

ちー教えられたのは、この1回限りでした(苦笑
なかなか、そううまいこといかないですね。

「はい!」ってお返事かわいい~(*^^*)
のんたは何聞いても頷くので意味わからんです。 (Jan 10, 2007 11:12:10 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: