私と小さな生き物たち♪

私と小さな生き物たち♪

PR

プロフィール

有沢諒

有沢諒

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

コメント新着

有沢諒 @ Re:私もコーギーを飼っていました。(12/31) koro.mameさんへ コメントありがとうござ…
koro.mame @ 私もコーギーを飼っていました。 愛犬が亡くなるのはとても寂しく悲しい事…
有沢諒 @ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) さおりさんへ コメントありがとうござい…
さおり@ Re:チャイが亡くなりました。(12/31) 初めてブログ拝見させて頂きました。2018…
有沢諒 @ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) 白猫の飼い主さんへ コメントありがとう…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017年12月24日
XML
カテゴリ: 海水水槽
最近仕事が忙しくてちょっとぐったり(^^;

体力の限界を感じつつ、水槽の調子が今ひとつ・・・?

メイン水槽はパッと見悪くないんですが、pHは低め・・・水替えを多めにしても改善されずアラガミルクを投入してみても全く変わらず(入れる意味がなさそうなので入れるのやめた)。

もしかしたらpHモニターの調子が悪いのかな・・・後日、校正をしてみようと思います。

体力が限界ですが、水替えとフィルター掃除をがんばりました。


そして、先日エメラルドグリーンクラブさんを4匹投入した(3匹購入したら4匹入っていた)30cm水槽ですが、おかげで芝のようなシオグサはだいぶ綺麗になりました(^^)

なので、前回の日記でも書きましたが、エメグリさんは4匹中3匹を居間の60cm水槽に移しました。

そして、シオグサがなくなった30cm水槽は・・・。

今度はハネモが大繁殖(><;




シオグサが繁茂していた時はほとんどなかったハネモ。

もしかしたらシオグサがハネモを抑制していたのかも?

水槽のバクテリアバランスとかもそうですけど、藻類とかバクテリアとかってそれぞれに勢力争いがあります。
生きれる環境が同じならその場所を巡って争いが起こって、強いものが生き残る。

良いものが勢力を増しているときはいいですが、悪いものが繁茂すると、それが状態が悪いってことになるんですよね。

シオグサも見目が良くなくて困っていたけど、ハネモはもっとやっかい。

なにせ、食べてくれる生体が少ない。

エメグリさんが食べないから、シオグサが減ったとたんに同じ場所に大繁殖。

前にタツナミガイをお迎えしたこともあったけど、あの子達はお仕事もゆっくりだし、なにより維持が難しくて・・・たぶん餓死してしまう。

で、今回はダメもとでフシウデサンゴモエビさんを購入してみましたw

(海水魚 エビ)フシウデサンゴモエビ(5匹) 北海道・九州航空便要保温

届いたのはけっこう大きめ? 4cmくらいのサイズがそろった子達。

水槽に入れたら、最初はガラスの角のコケにさっそく取り付いてツマツマw

ハネモはどうかわからないけど、なかなかお仕事する気がある感じで良いです(^^)


ちなみに水槽壁面に厚みのあるコケが生えていて、それは最近はコシダカウニさんが綺麗にしてくれてます。

だけど、右のガラス面をお掃除してくれているうちに左がすごいことになるので、一匹では心もとない。


(あれ、アフィリエイトを貼ろうとしたら商品ページごと無い・・・なんでだろ?)

今回の子の方がちょっと小ぶりで、色は茶色系?

まあ、お仕事さえしてくれれば色はなんでもいいです。

ガラス面の近くに置いておいたらさっそくガラスのお掃除をはじめていましたw


ちなみにコシダカウニさんは海藻とかサンゴ砂とかを針にくっつけてあるく習性があります。

この写真の右下に写っているのは、もとからいるコシダカウニさん、紅藻っぽいのつけてます。


ちなみにフシウデサンゴモエビさんを入れる前に、ハネモはちゃんと手で取れるだけ取りました(^^;

食べてくれるといっても大きく育ったものはダメっぽいので。

これでハネモが育たなくなればいいんですが(^^;


それにしてもこの30cm水槽はメインの60cm水槽と連結しているのに、コケや海藻の生え方は全然違います。

入っている生体の種類の差やライトの強さとかが違うからだと思いますけど、基本の水質は一緒なのに本当に不思議。

ガラス面の掃除も基本的に前面以外は生体任せなんですが、メイン水槽はキイロハギさんとかがいるからか、前面以外もピッカピッカのツルッツル。

なのに、30cm水槽はすごいコケだらけ(^^;

まあ、連結しているといってもこのサイズの水槽の割に生体多めで、餌も多めだからかもしれません(汗


コシダカウニさんはライブロック掃除をしてもらおうと思ったら意外にガラス面が得意だったので、最初は想定外と思いましたが、結果として良かった感じ(^^)

本当に水槽内の海藻やコケって困りますね~。

今はとにかくフシウデサンゴモエビさんに期待したいと思います(^^)


では、今日はこの辺でw






charm 楽天市場店
banner20040-1

人気ブログランキング に参加中です☆
↓クリックよろしくお願いします!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年12月25日 03時10分47秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: