私と小さな生き物たち♪

私と小さな生き物たち♪

PR

プロフィール

有沢諒

有沢諒

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

コメント新着

有沢諒 @ Re:私もコーギーを飼っていました。(12/31) koro.mameさんへ コメントありがとうござ…
koro.mame @ 私もコーギーを飼っていました。 愛犬が亡くなるのはとても寂しく悲しい事…
有沢諒 @ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) さおりさんへ コメントありがとうござい…
さおり@ Re:チャイが亡くなりました。(12/31) 初めてブログ拝見させて頂きました。2018…
有沢諒 @ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) 白猫の飼い主さんへ コメントありがとう…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018年05月06日
XML
カテゴリ: 海水水槽
さて、連続更新3回目です。

予定通り、GWに入ってクーラーの導入をしました。


60cm規格水槽で外部フィルターとかもなく、水槽の内容以外の水量は計算しなくていいし、水槽の水位も低めなので、まあいいとこ50リットルくらいの水量です。

なのでクーラーは ゼンスイのZC−100アルファ にしました。​


対応水量100リットルということでちょうどいいかなってw(クーラーはちょっと余裕を持った大きさがベストです)

しかし、なかなかのお値段です(^^;
まあ仕方ないですが。

ゼンスイのZR−75E です。​


こちらは対応水量300リットルとかなり大容量。
ですが、水槽立ち上げてすぐのお正月の福袋でかなりお買い得で購入できたので、今回のクーラーの方がかなり高くて・・・(^^;

というわけで、2台目の水槽用クーラー購入なので、ついでにふたつのクーラーの差なんかも書きたいと思います。


さて、設置に当たってポンプは エーハイムのコンパクトオン1000 を使用しました。


もともとフローを付けて水流を作っていたポンプのひとつ(^^)

流量は400~850L/h。
ZC-100aの推奨循環量は5~15L/分・・・時間に直すと300~900L/hになります。



エーハイムのポンプは流量調節できるので使い勝手が本当に良いですw

この設置に当たってフローではなく テトラのユーロEXシャワーパイプセット ​を使用して、水槽内の循環もアップしました。


接続はこちらの コトブキの吸送水ホース1.5m(12/16)


私は水槽真横に設置するので長さはちょうど良かったです(^^)
水槽台の中とか横に設置だとこれじゃ短いかな?
2本あれば給水、排水それぞれでちょうどいいかもしれません。

コトブキのホースは柔らかくて使いやすくて愛用してますw

ユーロのシャワーパイプもZC-100アルファもエーハイムのコンパクトオン1000もすべて、内径12ホースで接続できるので設置は簡単でした(^^)

かなりあっという間に設置できて拍子抜け(^^;

シャワーパイプ・・・長いかなと思ったんですが、海道達磨が入っていても邪魔にならないちょうどいい長さでしたね。


あ、私は手持ちの吸盤を使ったのでいいですが、なければ テトラのユーロEX吸着盤・クリップセット が必要ですね(^^;



で、肝心の温度ですが、設置したばかりの時は説明書にもある通り温度計が安定しなかったですが、昼頃に設置して夜には安定して、もともと設置している温度計とほぼ誤差がなくなりましたw

しっかり水温も下げてくれてます(^^)


ZC-100aを設置した感想ですが・・・。

生体にやさしいクーラーって印象ですね。
設定温度から0.5度高くなるとクーラーが稼働して設定温度より0.1低くなると止まります。

ZR-75Eは設定温度より1度高くなると稼働して設定温度になると止まるので、温度変化がどうしても大きくなります。
しかもパワーがあるのでけっこう急激に温度が下がります。

それにZC-100アルファの方はクーラーの効きも緩やかで、温度が下がるまでけっこう時間がかかるのでこれも生体にやさしいですね。

あと、それのおかげで音も静かでエコってことですが・・・。

稼働時間が長いのでエコってことはないかな(^^;

音は静かなのは確かかも、ZR-75Eは玄関なので音が大きくても気にならないですが、実際は動いたり止まったりするときにかなり振動音がします。

それに比べたらブーンとなるだけでそんなに気にならないかな?
まさに冷蔵庫の音(^∇^;

ちなみに設置直後、クーラーがずっと稼働していて変だなと思ったら、もともと入れていたヒーターの温度感知がおかしいみたいで、26.5度以下になるとヒーターが入る(汗

サーモスタットと一体型のヒーターなんで、最低の22度に設定しても変わらないから半分壊れているっぽい(^^;

高温になるわけじゃないけど、クーラーがずっと稼働しているとかヤバいので、ヒーターの電源コードを抜きました。

だけどもしクーラーが暴走した時に冷えすぎとかの心配があるので、至急ヒーターを買い替えないと・・・(汗
ゼンスイのクーラーけっこう温度センサーの不具合とか聞くので心配(^^;

それに信州は夏でも朝は冷えたりするので夏場でもヒーターを入れておかないと普通に冷えすぎたりするし。

悩ましいです。


さて、クーラーが設置できて最近上がり気味だった水温も安定(^^)

といってもメイン水槽は26度前後(25.5~26.5)、こちらのナチュラル水槽は26度台(26.2~26.8)と海水水槽としてはちょっと高めの水温に設定してます。

まあ、電気代とかいろいろ考えるとあんまり低温はね(^^;

そこまで温度に敏感な生体もいないし。

で、以前から予定していたとおり、ハナガタサンゴをメイン水槽から移動してきました♪


丈夫なサンゴなので移動しても問題なく、3個体ともぷくぷくと膨らんでいます(*^^*)
バブルディスクにやられてしまったグリーンの傷みはなかなか治りそうにありませんが(汗

ちなみにライトの色がメインほど青くないのでグリーン個体の色がくすんで見えます。
やっぱりサンゴを綺麗に見るにはブルー系のライトじゃないとダメですね。

ライトは 興和 KSS LED−17000K 600 ゼンスイLEDプラス・シャイニングブルー60cm水槽用 ​を スドーライトスタンドEX に乗せてます。​
​ ​

わざわざライトスタンドを使っているのはKSSのライトが強すぎるのと、ゼンスイのライトにもともとついていたスタンドをなくしたから(^^;

吊り下げて使っていたから必要なくて外しちゃったんですよね~(汗

実はKSSのライトを買ったときにこれひとつにする予定が、あんまりに白っぽ過ぎだったので、ないよりマシとシャイニングブルーを置いてます。


本当はブルー単体のライトを購入して交換したいところなんですが。

今まではサンゴがウミキノコとかくらいだったので気にしなかったんですが、やっぱりハナガタサンゴが入ったので色が気になりますね(^^;

クーラー購入でちょっと節約しないとなのでしばらくは無理そうですが、半年くらいの間にはブルーのライトを購入したいと思います。


さてと、これでぎゅうぎゅう詰めレイアウトのメイン水槽のサンゴが減ってちょっとマシに。

・・・で、ついつい新しいサンゴを購入しちゃったり(´∇`;

詳しくはまた次の日記にてw

では今回はこの辺で(^^)





​ ​​ ​​ ​ ​ ​





おすすめです(*^^*)
charm 楽天市場店
banner20040-1

人気ブログランキング に参加中です☆
↓クリックよろしくお願いします!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年05月06日 07時00分04秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: