*** kunnelの食ときどき旅日記 *** 

 *** kunnelの食ときどき旅日記 *** 

PR

プロフィール

kunnel

kunnel

カレンダー

コメント新着

ウーテイス @ Re:サンデーマーケット&カオソーイ@チェンマイ(12/15) ペプシ缶でできたトゥクトゥク。 本物は日…
Lamyai_daeng @ Re:冬のニッポン旅行 ~築地でお寿司&玉子焼を食べる(01/25) 築地市場って行ったことがないんですよ。 …
kunnel @ Re[1]:冬のニッポン旅行 ~あまおうと氷結~(12/30) バンコク「竹亭」さん >ご無沙汰してい…
kunnel @ Re[1]:冬のニッポン旅行 ~あまおうと氷結~(12/30) Lamyai_daengさん >いちごの王様を食べ…
2011年09月03日
XML
テーマ: タイ(3446)
カオラームカオラームを割ったところ
竹筒にもち米とココナッツミルクを入れて炊いた
カオ・ラームをいただきました。
タイでは、昔からこんな風に、竹筒を飯盒代わりにもち米を炊いていたようで、
今でも竹筒ごと売られているのを見かけます。

大きさは大体30センチくらい。
切れ目を入れてもらってあったので、
手でスパッと割れるかと思ったのですが、
慣れていない私は、かなり苦戦しました(笑)


黒米タイプと、栗入りの白米タイプの2種類ありました。
どちらもとことん甘いココナッツミルク味。
1本あたりの量はちょっとですが、ちょっとで充分満足なスイーツです。

ちなみにこのカオ・ラーム、
炊いたときに、竹の薄皮がもち米を覆って、
食べる時に手に直接もち米が触れず、べとべとしないという、
優れものでもあるんです。これも昔の人の知恵ですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年09月03日 23時33分24秒 コメント(8) | コメントを書く
[タイで食べる ~スイーツいろいろ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: