全165件 (165件中 1-50件目)
![]()
メルマガが来たので、MitsuTeaさんで、勢いで紅茶を買い、久しぶりに楽天BlogにLoginしてみたりした。MitsuTeaさんの紅茶は、美味しい。楽天に出る前から、何年もずっと飲んでいるけど渋みが出なくて、今までの紅茶はなんだったんだ?!と驚いたものだ。きんきんに冷えたアイスティって、美味しい。それはそうと、miyu-kunとRIRIのところに行って、コメント書いて、他の人は、、、と見ると、かつてLinkしてた人の半分以上が、書かなくなってる~~~。寂しいなぁ。仕事用Blogは、別で書きながらも楽天で知り合った方のBlogは、見にきてるのになぁ。みんな、お忙しいのね。
Aug 21, 2007
コメント(8)
あけましておめでとうございます。昨年もいろいろな方に、大変お世話になりました。本年もゆるゆると・・・どうぞ宜しくお願いいたします。「アロマティック・グリーンのねころぐBlog」を、とうとう引っ越しました。個人日記ではありませんので、HPと連動させて、今のところまめに書いています。月1回書くのがやっとの私も、これなら続くか?!今年の目標のひとつです・・・。
Jan 7, 2007
コメント(14)
ここのところ拘束されていたので、落ち着いいて何かする気分にもなれず・・・先週「お別れ食事会?」を赤坂東急でやっていただき、ようやく自分のペースに戻っています。久しぶりにTVを見たら、年末でいろんな映画のPromotionをやっているではないですか?!「プラダを着た悪魔」も見たい!そして、何より「カジノロワイヤル」。New 007のダニエル・クレイグのかっこいいこと朝の情報番組に、戸田奈津子さんの通訳付で出てたけど、頭が良くてステキじゃ~~。うっとり。きっと人間性が出ているのかしら?ロジャームーアやピアーズ・プロスナンのような正統派2枚目顔じゃないんだけど、金髪にBlue Eyesでとてもハンサム。パンフレットの写真もスーツ姿の映像も、Perfectにかっこいい。来日中で、都内にいるなら六本木あたりをうろうろしたら生のダニエル・クレイグに会えないかな~と本気で考えている暇なねこです。(〃▽〃) 体温↑上昇中昔のJFKやThe Body Guardの頃のケビン・コスナーの金髪とBlueEyesを、ちょと思い出した。確か、かっこよかったよなぁ~。
Dec 3, 2006
コメント(6)
美味しいお野菜を求めて、最近お取り寄せにはまってます。先輩から紹介してもらった「無農薬野菜」のKino Cafeさんから取り寄せることが多くなりました。夏は、ライムカラーのピーマンや明るいLavenderカラーの長なす、赤オクラ、UFOの形のズッキーニなど、レストランで出てくるようなカラフルで個性的、エネルギーいっぱいなお野菜を食べました。昨日、大根やミニにんじんなど冬物野菜が届いたけど、困ったのは、葉っぱ大根やカブ、人参にも見事な葉っぱが育ったまま・・・。早速、webでレシピを探したら。すごいお役立ちのサイト発見。食材別レシピおお~大根葉、カブの葉っぱ、人参の葉っぱを使った皆のレシピが載っている。人参の葉っぱは、天ぷらにすると美味しいんだって。今回は、ゆでて胡麻和えにした。大根とカブの葉は、細かく刻んむ。みじん切りにんにくを炒めて、香りを出し、そこに葉っぱを入れて炒める。味付けは、お茶漬けのもと半分。最後に赤唐辛子の輪切りと、ゴマ、おしょうゆをちょとたらしてざっとかき混ぜたら出来上がり。炊き立てのごはんと食べたら、結構美味しかった。葉っぱも頂いて、今流行のWhole Food気分を自宅で味わう。そろそろねこも冬支度。お野菜をたくさん食べて、食後はお茶とSweetsでぬくぬくしないとね。
Nov 19, 2006
コメント(6)

外資系IT企業を離れ、アロマの仕事をしながら、ぼんやりと、「。。。アロマセラピーじゃないな・・・。」そう何となく感じていたのは、10か月ほどたって本格的に売れ始めた頃。癒し?セラピー?アロマサロン?そういう言葉に全く興味がなくなってる。子供の頃から30代前半まで、ずっとずっと心理学や精神世界に偏っていたのに。何か物足りない。どうしよう・・・。幸い、アロマの卸販売をはじめた夏から、自分自身がまたひとつ見えた。興味があるのは、「香りのビジネス」取引先も、セラピストよりショップ経営者が多いのがそれの象徴。話していて面白いのは、ビジネスマン。ひょんなことで知り合ったT氏が、webシステム開発の方向に私を、強引に引っ張って行ってくれたのがきっかけで・・・そして、満を持してRGのS父とkaoninが、デザイン事業を本格的にはじめた。9月末に、とうとう「楽天ビジネス」に出店。※ねこもちゃっかり、「楽天ビジネス」に載ってます。2か月は動かないという噂の中、仕事、すでに決まってきました。動きが早い。最近、ネットワークをフルフルに生かして、エンジニアの方たちとお会いすることが多い。若い20代のエンジアニアから、最新のIT業界の話しを聞くのはとても面白くて、刺激になる。ぼんやりと、ただぼんやりと考えていたことが形になっていく。ITとアロマの両立。右脳と左脳の統合。男性性と女性性の統合。何となく、ようやく、自分の中での黄金のバランスが取れ始めたような。自分の居場所を見つけたような・・・そんな予感の中で、秋が深まってゆく心地よさを感じています。
Oct 15, 2006
コメント(10)

金曜日18時、銀座線の階段を上って銀座4丁目の交差点。涼しい空気に、黄昏の街の灯りが煌いていた。会社帰りのOLたちがショッピングしたり、待ち合わせたり街も人もキラキラしているようだ。そして私は、M氏たちと「同期会」でSpanish Restaurantへ。Spain Wineやサングリア、ハモン・イベリコ、パエーリャ大いに食べて飲んで笑って・・・ハモン・イベリコもセラーノも美味いっ!今までのストイックな食生活は、おいといて食べるわ食べるわ・・・ふ。※でも、最近グルメで話題のイベリコ豚は、コレステロールを下げる健康食らしい。それが救いか。もちろん週末は、時間を割いてYOGAで身体を鍛えました♪PilatisやYOGAをやってるインストラクターのマッチョじゃないのに、しなやかで柔らかいボディがウラヤマし~。1か月半、筋肉も変わって来たがまだまだだなぁ。肩こりと腰痛がなくなり、立つ姿勢がよくなってきたくらいかぁ。
Sep 4, 2006
コメント(8)
朝、外に出ると風が熱風じゃなくなってるここ数日。今年もまた、ちょっとづつ夏の終わり。6月前半に湿気で、すでに夏ばてになりかけだるだる~で、知り合いのDetox SalonのC先生と会った。毎年、夏バテで痩せた後、秋にばてる・・・今年は、筋力つけて痩せようと決心。体質チェックしてもらったら、にゃっぱり水分が多くて体力・気力がないタイプ。お茶などの水分とごはんやパンが好きなので、すぐエネルギーに変わるが筋力がつかない。筋肉量が少ないと、肩こりや腰痛もなりやすく疲れやすいらしい。体質チェックして愕然すご~~~い水分量が多い傾向。むくみやすいので水分の取りすぎに注意。6月の終わりに、ジムで筋力メニューを組んでもらった。それ以来、週3回ヨガと筋トレ。ふ。食事も変えました朝:Fruits大盛り(別に大盛りじゃななくていいんだけど)&Fruits Juice昼:炭水化物、お豆腐料理、生野菜、野菜(お魚、お肉は食べない)、味噌汁 夜:たんぱく質(お魚、お肉、植物性たんぱく質)、生野菜、野菜、できれば炭水化物はトラナイ。 炭水化物とたんぱく質を一緒にとると、消化に8時間かかって体力つかうので、別々にとることで消化が3時間ですみ、 身体も疲れにくくなるそうです。(なった!) 生のものをとらないと生酵素が取れなくて、活性酸素除去できんらしい。老化防止じゃ~~。朝のフルーツ食って流行ってますが、これは正解頭がスッキリして、身体が軽いので仕事はかどります。朝から、てんぷらとかステーキも食べれたねこですが、朝しっかり食べるこれは間違っていたかも・・・。これで、1か月3Kg弱落ちましたが、おそらくほとんど水分。最近は体脂肪が減ってる段階なので、体重変動はありません。食事を変えたら、甘いもの紅茶などのカフェイン系があまり欲しくなくなりました。すると顔色もピンク色に戻ってきたので、やっぱり食事や運動って大事なんだな~と改めて思います。年末には、筋肉ねこになれるかっ
Aug 27, 2006
コメント(8)
先月、Australiaに商品をOrderしたときに、FeDexの料金がすごく高かった。4Kgで9000円ほど・・・しかも関税1700円。先週UKへのOrderは、けちって安いEMSで送ってほしいと依頼した。でも、Expressでね、って書いた。Tracking Noを聞き出し、UK Percel siteでトレースしたら8/2にすぐに日本に送られていた模様。よしよし。8/4金曜の夕方には、成田に到着!はやっ!いいぞいいぞ~。週末届くと待っていたが、来る気配なし。サポートセンターに電話したら、「土日は通関がお休みなので、月曜日の処理ですね。」土日きっちり休みか・・・。i||| _| ̄|○ |||i ~~~((卍))┓が、月曜日のstatusも通関待ち。をいっ!(・`ω・´*)_調べてもらったら、うちの荷物はEMSじゃなくて「国際書留」だと。Expressって言ったのに~~~~。電話先の担当者も「通関が・・・」とか「うちは郵政公社なので・・・」ってそんな回答しかかえってこないので、キレそうになる。「FeDexとはサービスが違うんですね」と聞き返すと、「他社のことはわからない」普通の会社は他社のサービスは、きっちり把握しとるんじゃ~~っ!!はぁはぁっ。8月4日18:16 国際交換局に到着 成田国際空港 8月4日18:17 通関検査待ち 成田国際空港 8月5日13:05 通関検査待ち 成田国際空港 8月7日16:27 通関検査待ち 成田国際空港 8月8日13:53 国際交換局から発送 成田国際空港 8月9日5:30 到着 配達予定日: 成城 東京都 ようやく、地元の成城の郵便局に届いたので、速攻電話して配送を問い合わせた。Oさんという若い女性の担当者が、丁寧に対応してくれて調べて折り返し連絡までくれた。そんな対応で、こちらは安心できるのだ。それまでの担当者の対応で、2度とEMSは使わん!と思っていた。成城の郵便局は、集荷もお世話になっているが、すごく対応がいい。郵政公社でひとくくりにするんじゃなく、地域ごとにサービス格差があるのか?FedExのサービスと対応は、さすが料金高いだけあってそつがなかった。おそらくインカムで電話受けているOperatorが、さくさくっと回答してくれる。で、Austlariaから4日ほどで届いた。web siteの作りもわかりやすくて情報がすぐ得られる。やっぱり、大事なところでけちっちゃだめね。
Aug 9, 2006
コメント(6)
メール出しても、返事が来ないUKのメーカに、さっき思わずInternational callをして、ほっと一息。でも、FeDexが届くまで、胃の辺りのちくちくは続くかも。1人だと全部やらなきゃなので、逃げられない。でも、いい経験になってる。ほっとしてカレンダーを見たら、今日から8月夏休みだ!月の初めは、いつも気分が切り替わりBlogも書かなきゃという気分になります。Blogは、面倒だと思う時期もあり、自分のHPを大きくしていくことが先決で、どんどん後回しになっていました。今年書いた日記が、わずか11件・・・。Blogを書くことが、webビジネスの基本と義務で書いていたからか一時期、削除しようかと思うほど嫌になったこともあり・・・。書かない間は、気持ちが楽で逆に売り上げが上がったり、いろんな仕事が来たり、どんどん自分のHPが広がって行ったのです。そんなふうに螺旋階段を上るように、ある程度の場所まで来ると少し余裕がでたのか、Blogを書くスタンスも出来てきたみたい。最近は、見に来てくれるお客様やお友達、取引先の方たちのためにもう少し書くペースを上げたいと思うまでに回復。SNSも、GREEやMixiに誘われたこともありますが、うちの場合は、お客様や友達が見れないと意味がないので、スッキリやめた。いろんなBlogを少して、お仕事Blogは、他で書いて楽天Blogは、そのままのねこを表現する場所として残そうとようやく思えます。「ねこ天日記」は、楽天Blogを通して知り合えた方たちともつながっている場所のような気がして・・・。
Aug 1, 2006
コメント(9)
「僕がプレゼンするから来て下さい。」KW氏に誘われて、六本木ヒルズの49F会場に向かう。今日は、午後からIBMの某ブランドのイベント。お昼に、ClientさんのHPデザインのサーバーアップが終わり、大急ぎで飛び出したが、ふと服装を見るとビジネス系イベントにそぐわない、夏のワンピース姿だった・・・。セッションが終わり、夕暮れ前の東京タワーが見えるヒルズのカフェ・スペースで、久しぶりに会う営業マンたちとお茶を飲みながら、近況を話す。皆、スーツ姿がさまになって、痩せて精悍な顔つきをしている。私も以前は、こんな風にビジネスな顔つきをしていたのかな?でも、男の人は仕事にもまれてるほうがカッコいいな、と改めて思った。本人たちは、気がついてないだろうけど。7月は、何故かいろんなイベントが多い。新宿の「夏の大茶会」、出展依頼があった「癒しフェア」。でも、行くのも出展も無理。一人で3つのことは、出来ませんのだ。と諦めた。が!そんなところへ、出展のお手伝いのお誘いがあった。厚意に甘え、いっしょにお手伝いすることに。そう、アフェリエイターの聖地?「電脳卸」の見本市が明日の土曜日に、青山であるのだ。すごく人気で、開始時間が前倒しになったらしい。それだけで、ワクワク楽しみである。明日は土曜日。まさにイベント日和
Jul 21, 2006
コメント(7)

6月前半のうつうつとした曇り空の合間、夏日がはじまってテンションもあがる。ねこもすっかり夏毛だ。Beer garden、屋形船、BBQやキャンプで海や山へ夏の誘惑は、まだ始まったばかり。先週金曜日の今頃は、一緒に仕事をしていたMちゃんの産休Farewell party。Bush大統領が訪れて話題になった「権八」は、思った以上にカジュアル。丸の内ビジネスマンたちのWeekendの熱気で、盛り上がっている空気がいい。ねこが在籍中も、バックオフィスでしっかりサポートしてくれたMちゃん、ありがとう。無事に出産が終わったら、また皆で会いましょう。
Jun 30, 2006
コメント(8)
今日はいい天気先週は、外出と飲み会続きで疲れていたので、今日はジムで汗を流すと、あまりに気分がいいので、午後なのにお洗濯とお掃除。お茶を飲みながらちょとだけ窓からの緑と風。テニスコートのボールを打つ音、何もかも心地よいと、いろんなことにわくわくやる気になりますね。仲良しのへぐぽんから「食べ物バトン」が来たのでそれをお題に、久しぶりのBLOG。Q1:あなたの好きな食べ物は何?あまり好き嫌いが無い。しいて言うなら、ご飯系、野菜、果物。Q2:二度と食べたくないと思う食べ物は青魚のおすし。上司に連れられ、高級おすしやさんだったので「嫌い」と言えず・・・大きなさばが青々光ってるのをかまずに、息をとめて飲み込みました。つらかった・・・。なのに、生のひかり物が苦手じゃ。Q3:思い出の食べ物とそのシチュエーションは?8年も前、夏の夕暮れ時にデートで連れて行ってくれた代官山のアントニオとシェ・リュイの料理。こじんまりとした綺麗なお店と料理、楽しい会話。街の空気感や匂い。その人の愛情みたいなのは、ずっと心に残ります。Q4:人生【最後の食事】は何を食べたいですか炊き立てのホカホカご飯に、実家の母のすきやき。三重県人、お肉ははずしません。Q5:次にバトンを回す人に食べさせたい食べ物は?大叔母の作るイセエビの味噌汁。高級料亭より美味いので一度、食べさせたい。バトンは、受け取っていただけるならどなたでも・・・お願いします。常連のFC2のころころさん、楽天のRIRIくん、GREEのかすねこ母はマストでヨロシク。
May 28, 2006
コメント(10)
ねこひめ(って、私かっ?)が10年ぶりにTVにご出演18日朝9時前後に日本テレビ「スッキリ!!」の中のコーナーで放映されるそうです。VTR用の撮影は完了、若いDirectorの方たちや、マネージャー代わりのかおにん、THEN GREENのSさんのおかげで、緊張せずに楽しく撮影ができました。ついでに、アロマティック・グリーンの商品もちょっと撮影いただいた。でへでへ。周りは、ビデオに撮るとかワンセグで見るとか言ってくれているが知ってる人に見られるのは、ちょっと恥ずかしい。見なくていいから、TVつけといてくれ。HPを見たとか、街でたまたま声をかけられてということが多いが、今年は、そんないきなりのお話も受けることを心がけている。ふ。来たお話を、慎重に迷っているとチャンスを逃すこともあるから。夏には、雑誌のインタビューも出ますよ。笑いながらも応援してくれている、ねこの元同僚たちやお友達、仕事の仲間、そしてクライアントさんたちのためにも・・・今年はがっつり行くぞっ。PS:Jさん、Mさん、Tさんえ。ねこが出るのは、TVショッピングやペットの投稿ビデオじゃないんじゃっ。こらぁっ
May 16, 2006
コメント(18)
先週は、自宅にこもって身動きがとれなかったおうちごはんは、玄米と野菜中心でおやつを食べるのも忘れ、メールと電話のやりとりばかりだった日々。そういうの2週間続くと、自分がその状況に飽きてきてるのがわかる。自分を解放して、昨日は久しぶりに誘われてLunch MTGポータルサイト運営の方と、お豆腐料理を食べて別れた。恵比寿の三越のジョアンで、いつもパンを買って帰るのだが、友達に勧められたタイユバン・ブティックでパンを買って帰ろうと思い直す。何年か前に、友達と意気込んでタイユバン・ロブションの時代にランチでTryしてみたが、味は複雑で繊細だけど、お塩とスパイスの味が私には濃く、友達と「アレ」だった経験があったので、「タイユバンだからどうよ・・・」と特に足を運ばなかった。ただ、デザートはフレンチの王道。見た目がArtのように綺麗でお皿と調和していたし、美味しかった記憶がある。ブルーチーズ&はちみつの小ぶりなカンパーニュとレーズンのパン、オレンジのエンガディナーを試しに買ってみる。帰宅して、お茶をいれて一口食べたら美味しさに感動~美味いよ~~~エンガディナーの絶妙な味。1個食べたらココロが充たされる。本当に美味しいものって、作り手のエネルギーを感じるのかいっぱい食べなくても、気持ちが充たされる。うちの周りにある、おされなだけのPAULとかブルディガラのは、話になんないなぁ。さすが、ロブション。パンとお菓子は絶妙だ。
Apr 18, 2006
コメント(9)
Loginしなくなって早くも1か月。アロマの仕事は、右肩上がり。パートさんを雇うぞ。(時給450円)ふ。なのに、前の仕事を生かしたProject manageの仕事を受けたら、一人でぱつぱつ。さすがに、3月には泣いてしまった。久しぶりにBlogを見たら、サーチエンジンの足跡ばかり。書かなくても、そのうち3万ヒット行くからいいかとまた手抜き。忙しくても、遊ぶ。忙しいから遊びたくなるのかも。前の会社のDirectorやManegerやら友達と、西麻布の光仙で、和食を食べた。綺麗なお皿に盛られた、ヒラメの薄作り、香りたつワインを飲んで帰りは、黒塗りの車で送っていただく。気分のいい夜。同じテンションの人たちといると、楽しくて力になる。家に戻って、この楽しさは、確か1か月前に感じたな~とデジャブのように思い出した。そうそう・・・カジュアルな韓国料理の店で、同じように会社の関係者10数人と大盛り上がりだった金曜日だ。店も、メンバーも違うのに、ノリは同じかよっ?!同じ会社だったハイテンションなご縁は、今も私の元気の素。ありがとう
Apr 9, 2006
コメント(10)
楽天Blog仲間の、魚年画伯さんの4才のお嬢さんが、うちのHPのバラ画像を見て「綺麗だね~~」って、感動していたと、コメントをいただいた。ウレシイ~(*´∇`*) 私の思いを、そのまま感じてくれたのかしら?癒し系というよりは、ぴかぴか☆のハッピー♪な気分になれるようなエネルギーを、HPから伝えたいと、最初から願っていたから赤ちゃんやキッズたちが、うちのHPや商品でHappyな笑顔になってくれると最高にウレシイ。Voice Trainingで大きい声をださなければ!と体中に力が入ると、声は伸びない。10年前は、おなかに力をいれて、思い切り口を大きく開けてなんて習ったけど、「全身の力を抜いて、大きい声を出さない。自分が歌おうとしないで」と教えてくれた先生の言葉は、目からうろこだった。それ以来、仕事や生き方もそんな感じで自分の中心だけしっかりして、あとは力を抜いているほうが会社もprivateも不思議とうまく行っていた。去年は、いろんな情報を見すぎて、初めての自営は皆が書いているようにやらなきゃいけないのだと、半年、久しぶりに自分にやらせたけど、セオリーだけ学んだら後は、今年は自分の信じることをチョイスしてやろうと思う。(はやっ!)本来の自分に戻した年末から、タロットの「運命の輪」が、音をたてて回りだした。キッズたちのような、まっすぐなココロで歩きながら、空や花が美しいと感じているだけで、結果や欲しいものって、がんばったり、がつがつ求めていかなくても、するりと神様が後ろに置いていってくれるものだ。そんな、きらきらがいっぱい詰まった、RoseBoxを魚年画伯さんのお嬢さんにPresent for You~♪そんなこんなで、今はプライオリティをつけて、春まで、このブログは充電することにしました。いつもコメントくれるへぐぽんやmiyuくん、RIRIさん、ころころさんありがとう。Linkいただいている皆様、しばらく遊びに行けないけど、再開したら、また宜しくお願いいたします♪See You Next Time♪
Jan 20, 2006
コメント(7)
今日の午後は、明日から青山一丁目で香りの個展をするM-sanの搬入のお手伝いでした。Lunchに、大好きなサルバトーレのピッツァをとってもらって週末の体調不良はどこへやら、あっと言う間に完食。M-sanは、アロマティックグリーンで企画した香りをオリジナルで、作ってくれているフレグランスアーティスト。絵やジュエリー制作もやっています。うちのサイトは、アロマセラピーよりちょっとフレグランスに近いものを販売したかったので、それが出来てるのは何より彼女のサポートのお陰です。今回は、友人のシドニーで活躍中のArtistと2人の個展です。こちらは、クレイやブロンズ、ワックスなどさまざまな素材でスカルプチュアを作り、Awardsを受賞した作家。今回は、クレイの色とりどりのローズを出展しています。バラ好きな私は、すごく気にいってしまいました!青山1丁目、ホンダのすぐ近くの一軒家のArtSpaceで、日曜日まで開催していますので、お時間のある方はぜひ、おたちよりください~♪香りとスカルプチュア【Blue展】2006/1/18-1/22(12-8pm) 青山1丁目SPACEKIDS
Jan 17, 2006
コメント(8)
昨年11月から、知り合いの漢方のお店にアロマティックグリーンのオリジナルブレンドアロマをOEMしています。電脳卸StoreMixに出店しているWSさんたちの会社「安眠堂」は、国内の漢方の先生が開発した、素材にこだわった漢方サプリメントの会社で、第1弾の商品が電脳卸でブレイクし、弟2弾の女性向け漢方Supplementを出しました。棗だけを使った天然のもので、血流を良くし、美肌や良い睡眠効果があります。ねこも試してみたら、朝起きる際にかなり爽やかに身体がおきました。いつもエネルギーチャージされてる感じ。最近、検索したらアフェリエイトをやっている方たちのサイトでサプリと一緒に、うちのアロマ(OEMなのでうちの名前は出てませんが・・・)が、いろんな方に紹介されていて嬉しかった。++今日の日記++朝からお出かけ。3月みたいな日差しで昨日の雨が嘘のようだ。昨日、かに座の満月は見れなかったけど、雨が洗い流してくれた。1月15日は、各神社でお焚き上げ。大宮八幡宮に行ったら松の枝葉で焚き上げていて、いい香りだった。春が来る~って気分です。
Jan 15, 2006
コメント(6)
(・´ω`・;はぁはぁ。出来た出来た~。楽天Blogでお世話になっている、RIRI☆Tarotさんとのコラボレーションで、「タロット&星座でアロマ」のページをとりあえずアップしたじょ~~~。RIRI-sanに星座ごとにタロットで、2006年を観てもらいキーワードをもとに、ねこの直感で今年の香りをセレクトしました。見てね。Many thanks to RIRI☆++今日の日記++普通のナチュラル系アロマセラピーだと、自分にぴったりこない。それが、何となく周りからのアドバイスでわかりつつある。数年先は、アロマセラピーとはちょっと違う香りのサイトを目指して、今年もいろいろやってみよう。PS:今年も、1日1回アロマティックグリーンをClickして頂戴よ。xxさん。
Jan 10, 2006
コメント(12)
明けましておめでとうございます。毎年恒例、伊勢神宮に初詣に参りました。4日は、毎年首相が参拝する日で込み合うのでその前にお出かけ。朝、雨が降っていたのが良かったのか、人も少なく五十鈴川にかかる宇治橋を渡り、第2鳥居をくぐると空気が違います。波動が高くて、青空と水と大樹に囲まれた私が一番好きな神社。雨水に杉の大樹の馨りがけむって、なんとも言えずアロマティック。あ~~、サイプリスの香りだ~~~精油よりいい香りである・・・。総ヒノキの神殿は、白い幕がはためいて何とも神々しく烏帽子姿の神官たちを見ると、TimeSlipしたみたい。内宮と外宮をお参りすると、半日かかるほど広いけれどお参りがすんだ後は、心が洗われたようにリセットされて新鮮なエネルギーに満ち足りています。その後、「おかげ横丁」で赤福本店は、混んでいてお茶は出来ませんでしたが、食べ歩きをするのが楽しい♪今年はとても充実した年末年始で、何だか、去年よりイイカンジ。そんなことを思いながら、2006年が始まりました。新しい1年がとても楽しみですね。今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
Jan 6, 2006
コメント(16)
忙しいのに、昨夜は営業部の大忘年会に参加する私。でも、パワーをもらって今日は朝からフルフルに働きましたっ。えらいぞ、ねこ。Year End最後の追い込みで、営業も業務の人も夜中まで大変だけど、がんばってほしい。明日の納会にも参加しようと思っていたけど、急遽、帰省することになりましたのだ。すいません。新年会で、またいろんな方と会いたいです。また、Blogのお友達にも今年は大変お世話になりました。それぞれ、ご挨拶に書き込みに行こうと思っていたけど最後の対応が終わり、この時間です。また、来年も週に1回はぼちぼち書いていこうと思っていますので宜しくお付き合いください。新年は、もちろんいせえびと松阪牛をたらふく食べて大きくなって帰ってきます。(冬毛でむくむくか?)伊勢神宮で、綺麗な「気」をもらって新しい2006年を迎えたいです。新しい年が来る「わくわく」で楽しみですね。どうぞ良い年をお迎えくださいませ。
Dec 28, 2005
コメント(12)

今年も何でもないXmasが終わった。やっぱり、いちごのケーキとブッシュドノエルetc・・・を渋谷の東急デパ地下で買って、昨日は食べるだけ食べてたような気がする。でも、外ではクリスマスなんか関係なく働いている人も多い。イベントの司会をやっていた頃は、一見華やかだったけどEveもXmasも関係なく、寒い中暗くなるまで働いていた。ここ数年も、外資系のYear Endで残業で終わっていた思い出ばかりで世間一般で言うRomanticなXmasって、あんまりないぞ。だけど、それはそれで何となく充実感があったのかも知れない。私としては、Xmasより冬至がすぎて、気のせいか少しだけほんの少しだけ日の暮れが遅くなった?!と感じることの方が嬉しい。寒いのが本気で苦手。実家にいる頃は、雪が降ることも珍しいくらい温暖だったので、関東の風の冷たさがつらいの。あああああ~~~寒いよぅ。冬毛も役に立たないくらい寒いようぅ。(ノ´ω`・。)頼むから、早く春になってほしい。デパ地下で、アイスワインを販売していた試飲したら、シロップのようにSweet&Fruity。驚くほど美味しい!!が、荷物がいっぱいで買い忘れたのが今年のXmasの心残りだ。
Dec 25, 2005
コメント(10)
忘年会ラッシュですね~♪先週は、ありがたいことにお仕事が忙しかった。暇だと泣きが入るが、時間刻みで忙しくても、焦ってちょっと泣きが入る。でも、金曜日の前の会社の忘年会には参加したかったので、仕事を終わらせた。1次会が盛り上がって遅くなったので、2次会の恵比寿でのYear End Partyには参加できなかったのが、残念。私は、お酒は飲めない。だけど、飲んでる人と同じテンションなので、(。・∀・σ。)σさぞお酒が強いんだろうと、勘違いされる。ふっ。少人数で飲むより、何十人も集まるパーティが好きです。人が多いほど、パワーをもらって元気になるからかな。今はSOHOになっちゃったけど、会社や取り引き先の仲間っていいものだと、改めて思う。飲んだ次の日は、アロマセラピストの友人宅でアロマケアの練習台で、友達と集まった。ちょっと、疲れが溜まっていたのでバラ&ラバンジン&フランキンセンスのやわらか系ブレンドで、2時間マッサージをやってもらったら家に着いて、家事もそこそこに10時半に寝てしまったわ。σ(★′∀`)はぁ~♪今朝、寝たいだけ寝て起きたら、老廃物が出て行ったのか身体が軽い。ジムで、身体を動かしたらさらに爽快です。あ~♪極楽極楽ぅ~~~う。年末まであと2週間、これでラストスパートができるぞっ。d(。`・з・´。)・・・イィヵモシンナイ★
Dec 18, 2005
コメント(9)
11月末の停滞感が、新月や星たちの順行で切り替わりようやくすっきりしてきた空模様。と思ったら、仕事以外の所用が多くなり、とうとう忘年会のお誘いを、何件もお断りしてしまった。美味しいものを食べれると思っていたのに、残念っ。せめてLunchは、美味しいもの食べようと浜松町から広尾での用事に移動。野菜食が美味しい「泥武士」でオーガニックランチ。外人と女性でいっぱいだわ。磁場というものがあるなら、Transitionが終わったばかりのココロと身体に、綺麗なエネルギーがチャージされていくような勢いで広尾の街を歩いた。六本木や麻布に囲まれたセレブな街なのに、商店街があったり昔から変わらない店やClinicがあったり、そんなところがほっとするのか、お散歩にちょうどいい。会社帰りに、仲間といろんな話をした「ピラミデ」や、当時、フランス大使館横にあった「Queen Alice」は姿を変えているが、昔からある「PeperMoon」でお茶をする。その街にいるだけで、気分がLowから切り替わっていくのがわかる。友達と遊びに行くというより、良い状態の自分に戻れる場所。
Dec 9, 2005
コメント(6)
またまた、へぐぽんさんから来たバトンを今日のねたにしました・・・。Q1.小さいころ何になりたかった? 小説家、本に関することQ2.その夢は叶いましたか? ほぼ叶った。 形は違うけど、文章での自己表現は嫌というほど出来てる・・・。 ふぅ~~~~。Q3.現在の夢は? アトリエ兼サロンを持ちたいわん♪ Q4.宝くじで3億あたったら? 家を買って、Europianのインテリアで揃える。 貯金。 海外周遊で、ジュエリーとか思う存分買い物&遊ぶ。 親に借金返す。 お世話になったたくさんの人に何かお返しする。 盲導犬協会と高齢者のために何かする。 東京での生活は、たぶん3億じゃ足りない気がする。Q5.あなたにとって夢のような世界とは? 「Loving You」のような世界。小鳥のさえずりと 美しいものに囲まれてる感じを受ける。。。 Q6.昨日みた夢は? 覚えてないな~~。(また、バクスイかよっ)Q7.夢の話を聞きたいと思う5人を・・・ 熱いVocalist midnight_yusuke-san もれなくこの3人 ⇒ きの、RiRi-san、他Blogのころころさん LiveDoorの人気者 博識のマボロ氏(普通の夢ばとんじゃなく 面白いの頼むよ♪)
Nov 30, 2005
コメント(19)
日経新聞の日曜版に、自分で出来るPCのメンテナンス方法が載っていたので、ちょっとやってみました。5年使っているThinkPadは、一度も修理に出したことがなく結構使えているし、何よりキータッチが他のPCと全然違うのでそろそろ買い替えもThink Padかなと考えているのですが、つかえる間は、使うぞ!ということで、ちょっとSelf mainteです。まず、スタートアップの自動起動するアプリで不要なものは、ショートカット登録削除。で、たまっている不要なDataをお掃除する「ディスクCleanup」をやります。Start MenuのすべてのProg⇒アクセサリー⇒SystemTool⇒ディスクCleanupをクリック。起動DriveのCを選んで、OKを押すだけで不要なファイルが表示されるので、削除項目にCheckしてOK。(基本的に全て削除して問題ないそうです。)仕上げは、同じSystemToolの「ディスクデフラグ」。Driveを選択して、「最適化」を押すだけでOK。しばらく時間がかかるけど、ディスク内のファイルを最適化してくれるそうです。これをやったら、ちょっと起動が早くなったみたい~♪あとは、壁紙をなくしたり細かいメンテで、結構違うモノですね。ぜひお試しを~♪「PC診断士」というサイトで、ハードディスクの状態を調べるサービスもあるらしいので、チェックしてみようかな。
Nov 27, 2005
コメント(10)

日の入りが16時半、5時なのにもう真っ暗。向かいの学校のグラウンドは、部活の中学生の声がいつも聞こえるけれど、もう皆帰る頃。ビジネスマンたちは、金曜日は残業したり夜の街に出かけたりしているのかな?朝から外出したので、早めに帰って家でのんびり仕事。会社勤めじゃなくなっても、何故か週末はちょっとのんびりした気分になる。夜更かししたり、ゆっくり寝たり。当たり前だけど、最近仕事が込み合っている。ぎりぎり大魔王はやめようと決めたので、できるだけ時間の余裕のある時に準備をすると、割とリズムが出来てきたじょ~。週末はゆっくりしたり、のんびり仕事したりできる。明日はデリバリーがてら、土曜日の街をお散歩しよう。追記:忘年会のお誘いも増えてきて、来週はもう12月だよっ。風水では、11月から次の年が始まるので目標を明確にしたり手帳を用意したり、大掃除をしたりするといいとよく書いてある。目標はいつも明確なんだけど、大掃除しないとなぁ・・・。
Nov 25, 2005
コメント(10)
ビジネスマンじゃなくなっても、お休み前の夜は何だかほっとする。夜更かしして、今日はゆっくり起きた。久しぶりに外出の予定がないので、のんびり家で仕事の準備をしたり、図書館へ行ったり♪Blogって、書かなくなるとどんどん書かない⇒アクセス数が落ちる⇒まあいいや⇒書かない。のラビリンスに入り込んでしまう・・・。私が楽天で始めて、Blogの仕組みがよくわからない頃リンクしてくれた熱血男子タケヨシさんの言う、ビジネスブログのこつみたいのを教えてもらって、とても役にたった。その後、真鍋かをりちゃんも書いている、「Blogの壁」みたいのが誰でもあるんだよって言っていた。最初は、自分のHPそっちのけでBlog依存に陥りそうだったけど今は仕事Blogをどうやっていくのか・・・他のBlogで模索中。これが、Blogの壁か?!||li _| ̄|○ il||・・・・さらに、私とリンクしてくれた方たちは、個人自営であったり会社員や主婦でも、何かやっていたりで、私よりよほど忙しい人が多いように思う。すると、忙しくなってBlogまで手が回らないのか書かなくなったり、アップするのが減った人が多い。それは、寂しかったりするが、無理のないペースじゃないと、続かないのだわ。webの仕事では、めるまがとBlogは必須だと言われ、先日も、後輩のEri犬に「こまめに更新した方がいいよっ。」と言われたけど、週に2回が自分にとっていいペースかなぁ。リンク先が、アップしていないとな~んだ、と寂しく思うんだけどまめに書くって、ホント・・・何事も言うは易しなのである。
Nov 23, 2005
コメント(12)

先月から、Homepageの成果が急に目立ってきたので、先日、コンサルをして頂いたHPRenewal Centerのいけめん社長と担当のころころさんに連絡した。そんな夏の疲れと精神的なストレスが、毎年のように10月頃現れる。今年は、お腹にきた・・・。でも、会社勤めの時よりいじょ~~~に、体調が気になる。健康でないと運営できないが、気になりすぎて、よけいお腹がしくしくするという悪循環に担当医まで苦笑である。ふん。・・( *`ω´)o金曜日に以前の会社の健康保険で、半日ドックみたいないろんな検診を受けたら、やっと一安心して食欲が出てきた。昨日は、半年ぶりに吉祥寺にでかけたので、健康志向で手作りお味噌のお店でLunchを食べた。ゴマ味噌クリームソースのロウルキャベツなんですっ。ここのソースとご飯の美味しいこと!寒いと素朴なお味噌の味って、本当に美味しい。野菜を煮込んで、味噌味にするだけでも身体に優しい感じがするので、今日のお昼も、味噌煮こみうどんを作って食べました。
Nov 20, 2005
コメント(6)
Blog書かなきゃというプレッシャーにも負けずすっかりさぼりぐせがついた。反省。窓を開けると中学校のグラウンドの木々が、日々色合いを変えている。濃い赤や、黄色に色づいた葉っぱでお手軽に紅葉を楽しめる。街はすっかり寒くなり、秋から初冬に移り変わった。TVでBush大統領が、京都の金閣寺を訪問していた。朝早くから、お天気が良い京都の自然を見ていると1日ゆっくりどこかに行きたいな~、なんて思う。今週は月曜の朝早くから、幼稚園の父母会のリース教室でアロマの販売をさせてもらった。皆さん意外とローズ&バニラの大人な甘さの香りが好きなようで、好評。甘く深い香りが、冬の澄んだ空気に合うんだね♪お母さんたちの明るく元気なパワーをもらって、午後から夜まで、充実した気分で仕事をこなせた。不思議と、今もそれが続いているみたい。寒いけど、朝早く起きて身体を動かすと1日が得した気分。日々、こうありたいんだけど・・・。(* ̄ω ̄)
Nov 16, 2005
コメント(10)
最近、ぽかぽかのお天気なので、YGPにいてもカフェでぼ~っと、いつまでも空を見ていたりする。が、今週はやることがたくさんあるので、昨日から家で資料作りに精を出す。先月末のリース講習会で、後輩がうちの精油をリースにつける演出をやってくれたら、お母様たちに大好評だったらしく即売もやってくれた。やっぱり、香りと何か・・・を組合わせると相乗効果だねと話し合った。サイプレス、ラベンダー、ユーカリ、オレンジ、シナモン等々で来週のリース講習会用の、Xmasの香りを作って冷蔵。いつもは、精油でアロマをすぐに楽しんでしまうけど夏が終わって、ベランダのHerbたちが復活していた!レースラベンダーとレモンバームが、ろくに手入れもしないのにまた花を咲かせたり、ぐんぐん伸び放題。オーデコロンミントとパイナップルセージは失敗・・・。葉っぱをちぎって、Freshの香りを楽しむ。青臭い匂いが、また癒されるわぁ~。くんくん。公共機関の対応の遅さに、いらいらしながらメールしたが、ハーブの香りでおさまった。不思議。
Nov 9, 2005
コメント(8)
朝食にへぐぽんさんがお勧めしていた、ばななをパンにのせて食べるのをやってみた。メゾンカイザーの栗のパンがあったので、温めてバナナを薄切りにしてのせる、ではちみつをかけて食べたら、甘くて幸せな気分♪バナナやはちみつって、なんでこんなに優しい味がするんだろう?そのままジムに行って汗を流し、すっきりしてからお昼を食べて、読書しながらゆっくりする。ゆるゆるとPCを立ち上げて、メールの返信を終える頃は、もう外は暗くなり始めて、冷たい小雨。日の暮れが本当に早い。でも、あと2か月もすれば、逆に日が長くなるんだ。(そう思うと、1年の早いこと!!)この時季は、お部屋でぬくぬくしながらおやつを食べるSweetな時間もいいものだ。また梅雨の季節から秋にかけて、夏ばてで痩せるんだから今は、ぶいぶいあまあまで過ごしていいのだ。言い訳しながら、もぐもぐしている私。
Nov 6, 2005
コメント(6)
11月2日に、女性のコミュニティサイトであるDinastiaの運営母体Secret Gardenからプレスリリースを出してもらった。Nikkei Netさんが、その記事を掲載してくれたと連絡がはいった。すごく嬉しかった。今年の夏にスタッフの方からアポイントが入り、お会いしてから、うちのアロマと私をも応援し、web上でもいろんな宣伝をやってくれた。その頃は、ようやくインフラが整った頃だったのでそんな無償の励ましが、嬉しかったことを覚えている。そして、お互いIT系同士、サーバーの話から意気投合し「Dinastiaのイメージの香り」を出そうということになったのだ。Fragrance ArtistのMさんと相談し、「Silverがかった白バラ」をImageし、夢と華のある清楚な香りを作るのに、高価な精油を使ってこだわりとプライドで作ってもらった。そんな強力なサポートをもらっていたので、正式発表しても相手にされなかったらどうしようかな~なんて、不安も少々。(* ̄ω ̄)Dinastiaは、BlogやSNSと同じくCommunity SiteだけどOnlineでゲームや買い物、イベントをやりながら同時にその場でCommunicationがとれる女性のOnline Communityサイトです。そのCommunityに登録している方たちが、リリースされた香りを買っていってくれる。いろんなコメントをくださったりすると、やって良かったとつくづく感じ、スタッフの方に嬉しい報告をした。結果が出るときって、すごい勢いなんだなぁ~今さらそんなことを感じながら、慌しい11月がはじまった。年末まであと2か月、このまま波に乗って走りきりたいな。。*:・( ̄∇ ̄〃)・:*:でへ
Nov 4, 2005
コメント(4)
3万Hitをねこが踏んじゃったので、ANSEmamaがカウプレをわざわざ送ってくださった。Blog仲間のMiyu-kunも、カウプレに手焼きのおしゃれなベーグルなんかもらっていて、うらやましがってたところ。。。ANSEmamaからは、なごみやさんのnatural雑貨と、吉井春樹さんのフォトブック。そして、VIVAさんのお店のお茶♪このお茶は、活性酸素を消す力が ウーロン茶の30倍・緑茶の50倍もあるらしく、ルイボス茶・甘茶・レモングラスのブレンド。ルイボスティは好きで、Herb Shopなどで時々買うけどVIVA茶は、特に「こく」があって美味しい!飲んだ後も、ルイボス独特のえぐみが残らずさっぱりしてる。お腹の調子が悪かったので、カフェイン系はなるだけ避けてHerbTeaに切り替えたところだったので、嬉しかった。(※レモングラスは、胃腸に良く油分も分解する。)毎日、1Lを煮出してごくごく飲んでいます。今日は、ゆっくりできる日曜日だったので、おやつは和菓子とVIVA茶でした♪
Oct 30, 2005
コメント(8)
ぎりぎりまで来て、慌てて用意する状態は相変わらずだ・・・。今回は本気で反省。Plofileを、配られたお揃いのTシャツ着て仕事してるスナップで、間に合わせていたら、「せっかく声をかけてもらっても、これだと、雰囲気と違うんじゃないの?」と、するどい突っ込みが入った。ごもっとも・・・。(´・ω・`)ショボーン 今までちょっとプロっぽさが足りなかったな。趣味の延長でやり始め、どこかで気を抜いていたのかもしれない。チャンスを生かすためにも、ちゃんと準備しなきゃね。誰か、セミプロに頼まなくてはと思っていたら、今週中に必要になった。||li _| ̄|○ il||・・・・人生真ッ暗!!焦ってたらいいこと思いついた。おしゃれして映ってる前の会社のパーティで撮ったポートレイトにしよう!で、昨日は営業の男子に頼んで、画像をCDROMで届けてもらった。あ~~~間に合ってよかったじょ~~~。そこから皆で、渋谷から代官山に向かう途中の「月の庭」でお豆腐料理を食べに行った。ビジネスマンたちと話すと、いろんな話ができて面白い。お麩の田楽や湯葉や、ヘルシーですごい美味しい~。話も楽しいし、お酒を飲まなくても十分飲んだ気分♪仕事を忘れて楽しみ、家に帰る途中、締め切り日が明日だと思い出し、ちょと仕事しました。ヾ( ̄∀ ̄;)))))
Oct 28, 2005
コメント(5)
すっかり寒くなってきた。ねこもそろそろ冬毛の季節。朝から瞬きしないくらい、集中して梱包した。( ̄▼ ̄;)朝の紅茶を飲むのも忘れてたわ。体調が戻ってきたので、毎朝のおやつとお茶も復活した。寒くなると、普段飲まないCoffe系も美味しいな。Milkを多めにいれて、おやつと食べる。ネスレのNon Sweet Cappuchinoをお湯で溶いてエバミルクを入れるだけで、おうちカフェだ。秋は淋しい感じがして好きじゃなかったけど、体調も戻ると気持ちが落ちついて、冷たい空気も気持ちいい。夏のわくわく感とは違う、充たされてゆく感じ。
Oct 25, 2005
コメント(8)
10月に入ってからずっと、おなかの調子が悪くてまるで、おなかに溜まっていた古い感情が流れていくようだった。ゆるゆる過ごし、ようやく流れが切り替わって、痛みが薄れてゆくのと一緒に、何人かの知人から連絡が入った。みんな、10月前半はいそがしかったり、いろんなことがあったり・・・切り替わりの時期だったのか久しぶりに連絡しあって、お互いにほっとするばかり。週末は、後輩が上京していたので青山でLunch。WORKING MOTHERなので、アフェリエイトからはじめて自分のお仕事を模索中。SEOやら、Blogの悩みやらHPのことから、大盛り上がりで話が弾む。おなかが痛くて、今まで力の湧かなかった私も元気づけられた。前向きに一生懸命考えている友達と本音で話すと、気持ちが充たされ、いろんなことを、またここからやっていこうと思える。まるで自分自身の気持ちとシンクロしているように、ようやく、青空の秋らしい天気になってきた。
Oct 23, 2005
コメント(12)
Ronrico-san経由へぐぽんから、調味料バトンが回ってきちゃった・・・。また、コピペしちゃおうっと。( ̄ω ̄=)【Q1】次のメニューにどんな調味料をかけますか? ( 薬味は含みません。)・目玉焼き・・・・・塩とあらびきコショー ・納豆・・・・・・・備え付けのおだしorしょうゆ・冷奴・・・・・・・何もかけない。大豆の味だけで食べるにょ。 ・餃子・・・・・・・お酢 ・カレーライス・・・そのまま ・ナポリタン・・・・そのまま ・ピザ・・・・・・・タバスコ ・生キャベツ・・・・アンチョビとマヨネーズを混ぜたみたいの。 (一度レストランで食べて美味しかった)・トマト・・・・・・そのままか、友達にもらったバリ土産のお塩。 甘味が出てうま~~い。 ・サラダ・・・・・・何もかけないか、ドレッシング少し ・カキフライ・・・・ソースかお酢 ・メンチカツ・・・・ソースかなあ。メンチかつ食べないのよ。 ・コロッケ・・・・・ソース ・天ぷら・・・・・・てんつゆか、塩 ・とんかつ・・・・・ソースかなあ。とんかつも食べないかも。 ・ご飯・・・・・・・そのままか、ごまをかける。 【Q2】周囲に意外だと驚かれる好きな組み合わせはありますか?・・・・・何もかけないので、驚かれる。関西ねこは、超薄味が好き なので・・・。 【Q3】それが一般的なのだとは知っているが、苦手な組み合わせはありますか・・・・・冷やし中華にからし。おうどんに一味、七味。 【Q4】バトンをまわしたい5名は誰ですか?申し訳ないので、バトン受け取っていただけたらどなたでも・・・。一応、、、希望はこの5名です。美味しいもの好きのきのにん、最近ブログ書いてないMr.百栄店長、お仕事の大先輩Mr.ダイヤモンドビクトリーさん他ブログのあっき~ママ、LiveDoor BlogのS母。
Oct 14, 2005
コメント(17)
連休の最後に、Trueへの手紙を観て来ました!写真家のブルース・ウェーバーの作品ですが、前から雑誌で見て心待ちにしていました。映画と言うより、さすが写真家、ワンショットがすべて写真のようで、それをつなぎ合わせた動く写真集ていう感じ。ちょっと昔のJazzやPopsや、詩の朗読が流れて映像とマッチ。綺麗な画面に仕上がってました。作品的には、イメージ映像満載なので、賛否両論みたいですが、映画というより、あくまでも「写真集のような映像」だと思ってみるとステキかも。とにかく私は、大型犬、特にご~るでんれとり~ば~が、大好きなので、後輩とともに満足。わんこの映像と、音楽だけで作ってほしいくらい映画のメッセージそっちのけで、わんこの映像に見入ったのです。特に、野原に寝そべるトゥルーに、色とりどりの蝶々が戯れる場面が、すごく癒される。蝶々が、頭や鼻先にもとまっても、そのままじっとしてるおっとりした表情が、可愛い。レトリバー好きなら必見。※本人も来日したり、青山紀伊国屋跡で写真展と、DogRunもあるカフェもやってます。
Oct 12, 2005
コメント(2)
はまったばかりの、F1。予選もレースも、本当に面白かった。朝からGYMに行き、Lunchを食べてTVの前で臨戦体制。地元の三重県で開催されてるのにな~~なんて、見慣れた風景をTVで映るたび、うらめしい・・・。せっかくの日本GP、TOYOTAとHONDAがもっと上位だと嬉しかったけど、、、。世界の企業が、威信をかけて毎週のようにマシンを改良し1000分の1秒を競う姿は、レーサーだけでなく、企業間のPrideの競い合いがあるんだと、わかってますます面白い。IT以上に、スピードと緻密さが必要なのね~~~。ルノーもマクラーレンも速い。すごい、技術力と資金力だわ~。速くて強いので、最初は憎たらしかったけど、最後まで抜きに行く、Ice BlueGreenの瞳のCoolなライコネンにちょっと感動・・・。d( ̄ω ̄=) 個人的には、BritishイケメンのButtonとブロンドのTruliのファンではあるが・・・。(*´з`*)~♪~♪(←やっぱり、顔かよっ?!)
Oct 9, 2005
コメント(8)
「精油を持って、Lunchに来ない?」と、前の会社の友達に誘われ、水天宮前まで向かう。隅田川に船がのんびり走っている。会社を離れて、1年もたってないけど、この辺歩いてたな~と今は懐かしい。箱崎周辺には珍しい、OLさんでいっぱいのカフェ系のお店で3人でLunchる。*´ω`)ノ゙*:.。..。.:*・゚しぁわせぇ~☆そうな顔してるなんて言われたが、確かに今は、好きなようにしてるので、あまりストレスがないのだわ・・・。同僚たちは、毎日慌しく仕事に追われて、家に帰ってまでPC見ないよね~なんて、前の私と同じこと言っていた。家に帰ってまで、メールしようなんて思わない・・・。PCも見たくない・・・。それくらい、毎日ITづけで、慌しかったんだといまさら思う。前は大変なこともあったけど、こういう元気な、仲間がいたから続けられたんだなぁ、と久しぶりに会った2人と一緒にいて思う。
Oct 7, 2005
コメント(4)
午後からLunchがてら、Buchiと池袋のメトロポリタンに出かけた。「はーべすと」という、自然食レストランのビュッフェはカラダに優しい食べものばかりで、たくさんのお野菜や玄米、デザートまで食べてほっこり。食事の後、I氏のお店に伺い、Yahoo!への登録のことや、商売のことをいろいろ話す。自分ひとりで考えているより、お互いに意見交換できるのがいい。周りの友人たちは、第3四半期の締めが終わってほっとしているだろうか・・・。10月、新しいQuarterがすぐに始まる。今年最後の、第4四半期。9月後半から、連休が多くてのんびりモードになっていた私も、今やることが明確になった。10月は、来年を決める大事なひと月のような気がしてならない。また、気持ちを入れ換えてやっていこう。
Oct 2, 2005
コメント(6)
恵比寿ガーデンプレイスのAnnversary Eventで、先週からBossaNovaのFree Liveがはじまった。お休みの日しかやってないので、普段は聞けないのが残念。今日は、All NightのBossa Nightみたい。空気が澄んでいるので、オープンエアでお茶するのが気持ちいい。夕方から、ガーデンプレイスのItalian Cafeでお茶をした。別に、わざわざcafeに入るほどでもなかったけど、ついつい外にいたくなる。。。秋に聞くBossaNovaも、イイカンジ。ガーデンプレイスのTokyo BossaNova2005は、10/10まで、16:00&18:00のFree Liveです。
Sep 30, 2005
コメント(6)
今日ようやく「不眠用ブレンド」が届きました。友達の会社のなつめの漢方サプリと、Bundleで販売したいということで、今あるLavenderやJasminをブレンドしている商品に、一般受けのいい女性用のOrangeやRosewoodあたりをブレンドしようか、相談していたのですが・・・今までと同じブレンドとは、ちょっと違う個性的なものを作ろうということで、決定。バレリアンルートを使おう!としていたので、かなりくせがあるかなと思っていたら、2週間位なじませたらオレンジがトップにきて、まろやかな甘い香りに仕上がっていた。。*:・( ̄∇ ̄〃)・:*:ぽよ~~ん。先方も、くせになる~~と、気にいってくれたので早速、漢方らしいNamingで。。。バレリアンルートには、睡眠薬様物質が含まれているとされ、不眠症用のハーブティー等にもブレンドされていますが、以前、私も飲んでいた時、結構、神経が落ち着いて効き目を感じていたので、今回のリリースにしました。フラワーエッセンスで、Calling All Angelsという製品があったけど、まさに夢で天使呼んじゃうぞっ。ブレンド内容は・・・オレンジ・スィート、ローズウッド、バレリアンルート、ベンゾインレジノイド、ジャスミンAbsolute、イランイラン・Ext、オレンジフラワーAbsolute、シダーウッド・ヒマラヤン、ラベンダー。
Sep 27, 2005
コメント(6)
昨日からお天気が良くなくて、予定変更おうちでまったり。お彼岸過ぎれば、空が青く高くなってるのかな?連休前に、夜の街で遊んでたことなんてずっと前のことのように、まったりした連休の時間の流れがそう思わせる。今年も残りあと3か月・・・。夏の暑さで、サボってたことも少しづつはじめられそうな、知らないところでいろんなことが、動き出してる予感がする。今までと違う手ごたえを感じるのは、積み重ねてきたからか、Timingが合ってるのかわからないけどやり続けていく気持ちが、ようやく定まってきた気がする。風水だと、11月から次の年がはじまるのでその頃に、大掃除をして来年の目標を決めるといいらしい。秋も深まり、いい季節になってきたので、ゆっくりとでも充実した時間を過ごしたいな♪
Sep 25, 2005
コメント(6)
暑くもなく、寒くもなく心地いい9月の夜は、ちょっと、お出かけしたくなる。3連休の週末は、街も人ものんびり。温泉旅行にいっているBlog友のへぐぽんさん・・・ねこもまた、どこか旅に出たくなる。知人のLIVEを四谷で見て、少し昂ぶった気持ちのまま夜の風と一緒に、次の場所に向かう。お茶を飲みながらカフェで一息。一人でカフェにいる人、友達とのんびりしてる人そんな風景を眺めているだけで、ふ~っと力が抜けていく。もう少し、夜の街を遊んでいたかったけど・・・ぼんやりしながら、帰り道このまま自分と向き合う夜もいいかな・・・。
Sep 23, 2005
コメント(6)
私は、急かされるのが嫌いだ。誰だってそうかもしれないけど、徹夜で仕事なんて絶対嫌だ。それなら、10時に寝て朝5時から作業する・・・。昨日は、連休明けで電話が多かった。そんな日に、以前から営業されていた某会社への登録を、OKしてしまった。すると、契約までにサイトの審査が行われたが、今年から「薬事法が改正」されたので、今までOKだった用語がNGで、ひっかかったらしい。ガクッ_| ̄|○lll 「ねこひめ様、いつまでに修正できます?!」 「自分でできますか?!」営業の人は、仕事を急がせるのが普通。言いよどむ私に、「僕が、サイトを全部チェックしてメールしますっ。」(* ̄ω ̄)ふう~ん、優しいな。「取り引き先の人にまでやってもらう」のが得意、と言われていた私は、うっかり、甘えようかと思ったがこの勢いで押されると、「今日中にやりなさいよっ」という、圧力を感じて引いた。夕食もそこそこに、夜までやったが、朦朧としてきたので一部残してやめた。諦め早すぎ・・・。今日は、午後から伊勢丹に行ってやれと用意していたらすごいタイミングで電話が鳴り、つかまった。 「サイト、訂正されてますね?!」あと一部残ってるんですって。。。 「あと1日待って、明日、再審査しましょう♪」 「これが、通れば、Yahoo!だってどこだってとおります。」 1日かよっ?!( ̄ロ ̄;)ガビーンそれでも、伊勢丹に行く私。帰宅して、今までかかってしまった。はぁはぁ。でも出来上がったので、気を良くしてBlogを更新する気になれました♪たまには、押しの強い営業に急かされないとだめだな。おかげで、Yahoo申請の用意が終わりました。
Sep 21, 2005
コメント(8)

お仕事の関係で、2年前までレピシエ(ルピシア)の商品企画をしていたYさんと知り合った。帰路で、渋谷の東急に寄り、彼女が企画したミニ缶セットを教えてもらった。自分が企画した商品が、店頭にあるなんてすごいなぁ。外国の街角みたいに、紅茶の量り売りのお店が流行りだした当時は、マリアージュかルピシアで、試飲するのが楽しみだった。当時のBFも、私の影響で紅茶が好きになり、よくルピシアも2人で行った。その後、乃木坂の知人のレストランで、マーガレッツ・ホープのダージリンを飲んだ時に、あまりの美味しさに仕入先を聞いてしまったのが、自由が丘の「パレ・デ・テ」との出逢い。さすが、フランスのお茶やさん。マリアージュと同じくらい、お値段が高い。でも、リモージュのカップが置いてあったりお店の雰囲気がいいし、何より、ブレンドのテクニックは最上級。ほのかに馨って、品がいい。Ninas、マリナ・デ・ブルボン、ShilverPotさん、ジークレフディンブラ、Lawleys、茶の愉、リーフル、カレルチャペック...etc。最近は、おいしい紅茶の量り売りのお店が増えてきたので、さんざん、いろんなお店でちょっとづつ買って試してみる。家まで精油を買いにきてくれる友達もいるので、紅茶を出すことが多いけど、やはり、パレデテはダントツ評判がいいかも。普段飲むなら、桜新町にある「チャヤ・テテ」のお茶もかなり美味しくてリーズナブル。お店に行くと、いろいろ試飲させてくれる。アンガールズも買っていったらしい・・・。元ルピシアのYさんが、お勧めなのが国立にある「葉々屋」さん。早速、お試しパックをお取り寄せしたら、ディンブラがすっきりして渋くない☆もちろん、ダージリンなど他のも全部美味しい。値段も安いし、いいお店を教えてもらった♪あと狙ってるのが、京王線と大手町サンケイビルにあるRosemryのお茶。ブレンドがいろいろあって、楽しそう~。
Sep 18, 2005
コメント(8)
朝からHPの校正をやり続けていたら、午後になってマウスの動きが変になった。頭に来て、マウスをはずしてセンターポイントでやることにした。ふふん。Σ( ̄▽ ̄ノ)♪が・・・Dreamweaverも開けない、FTPもnot available・・・。 工エエェΣ(-`Д´-;)ェエエ工ッねこのThinkPadは、5年も前に社内のOutlet Saleで7万で買ったふるういPC。自慢じゃないが、メモリーは192でフルフル。( 〃 ̄ω ̄)ふっ。今どきのデジタル生活者からは、考えられない。携帯にしたら、音声通信のみの携帯ってとこか。モニターの接触も悪いので、たたきながら使ってら最近、カバーの部分がべこべこになってきちゃったじょ~。昨日、恵比寿の友達のOfficeで、Mr.GOがいて少し古いThink Pad X22をソフマップで6万で買ったが快適だと言っていた。小さくて薄いな。うらやましいぞ。横にあった3年前に買ったというPCは、使い切って剥げて傷だらけ。ふむ。今度は、白やシルバーで薄くて可愛いPCを買おうと思ってたけど、3年でこの姿か・・・と思うと迷っています。会社にいたら、捕まえてサポートしてくれる人はいたるところにいたが、いろんな設定を、今は自分でやらないといけない。初期設定も大変だし、ますます迷うなあ・・・。とりあえず、マウスだけ買いなおそうっと。*:・( ̄∇ ̄〃)・:*:でへ。
Sep 16, 2005
コメント(4)
今日は選挙日。ねこも興味津々で、ここのところ日経やNEWSを毎日見ていました。日本も、大きく変わりだす予兆のよう・・・。それに、9.11の日でもあり、最近は台風や天災が多かったし、まるで溜まった膿を出す、地球規模の浄化のようです。飽和状態の中で、最近、Detoxが流行りだしてます。今週の、HanakoのDetox特集に元上司の奥様のマクロビオテック教室が出てました☆が、それ以上に驚きは!知人のCさんの主宰するLife Detox協会とタッグを組む、銀座大森Clinicが、今回のHanakoやいろんなメディアに、いっぱい出てること。何かを加えるより、プチ断食?とか余分なものを出すのに興味あり。Detoxやりたいなぁ。以前やった時、目が違ってた。目に見えるものが、クリアで色彩がはっきりして見えた。ココロと身体に余分なものが多いと、クリアに物事が見えない。個人的なDetoxは・・・佐伯チズさんの美白美肌に見習って、化粧水やクリームをまったく使わない日を作ることかなぁ。ふっ。肌が弱いので、ケミカル化粧品は使わないけどそれでも、長年、Jurliqueやアロマ系、使ってるから肌にリッチになってると、感じるときがある。で、「肌休日」を作ったら、何も塗らなくてもぷるぷるしてきましたよ♪次は、プチ断食にChallengeしたいけど、誘惑が多すぎる・・・。
Sep 11, 2005
コメント(10)
全165件 (165件中 1-50件目)