PR
Freepage List
Calendar
Comments
Keyword Search
台北のおすすめの茶荘を一覧にして欲しい、というご依頼です。
今回、足を運んでいないお店もありますが、この機会にまとめて書いてみようかと思います。
とりあえず最新版の店舗リストということで。。。
#ここに載っていなくても、別に他意はありません。たぶん、私が行っていないか、自信を持って言えるほど通っていないだけです。
なお、住所の横に(○○路×△△路口)と書いてありますが、( )内の文字を書いてタクシーに見せれば、近くまで連れて行ってくれます。
これで言葉ができなくても大丈夫ですね(^^)
台北の東の方から、西へ向かって紹介していきます。
まずはMRT木柵線沿線の茶荘を2軒。
<茗心坊>
MRT大安駅のすぐ近く、信義路に面したところにお店があります。
お店の間口は狭く、なんとなく入りにくいのですが、勇気を出して入ってみて下さい。
入ってすぐのところに試飲カウンターとお茶が並んでおり、奥は食事ができるスペースになっています。
店主の林さんは、試飲カウンターのところにいつも座っています。
食事がしたいときは、「食事したい」とアピールすると、奥に案内してくれると思います。
名物料理は麺線。






お茶請け関係は、かなり品質の良いものを揃えているなぁと感じています。
↑楽天でも色々販売してます
実は、このお店でじっくり試飲したことはないのですが、お茶は清香系の品揃えがやや多く感じます。
一方で、炭火焙煎の茶葉など、ちょっと玄人受けするものも取り揃えています。
数は多くありませんが、茶器もセンスの良い物が揃っているように感じます。
オーナーさんのお話によれば、時間があれば、色々発酵度の違うお茶などテストさせてくれるそうです。
毎回、お茶請けと最小限のお茶を慌ただしく買い物するばかりで、魅力を十分に理解できていないのですが、次回こそゆっくり訪問してみたいと思います。
#私が訪問してみると外出中で開いてなかったり、オーナーさんがいなかったり、どうもタイミングが悪いんです。。。
吉軒茶語
住所:台北市長春路474号(長春路×慶城街or復興北路口)
電話:(02)2717-0202
営業:午後から?~21:00
日本語:時々日本人スタッフの方がいます
次はやや西へ。
人気の永康街付近の茶荘をご紹介します。
続く。
こんな感じのご案内でいかがでしょう?
台北近郊プチ茶旅(17)延三夜市・茗心坊 2016.03.02 コメント(8)
台北近郊プチ茶旅(16)紫藤廬 2016.03.01
台北近郊プチ茶旅(15)寒舎茶坊 2016.02.26 コメント(2)