全7件 (7件中 1-7件目)
1
次くんが、乳製品がちょっとぐらいは食べれるようになったので、乳の入ってるお菓子もよく買うようになりました。こちらブルボンのお菓子ラシュクーレ。ホワイトチョコかけのラスクです。ブルボン ラシュクーレ(9枚*2箱セット)【ブルボン】私と三くんはホワイトチョコが大好きなんで、こういうお菓子、大好きです。これ、セブンで売ってる「やさしいくちどけホワイトチョコ掛けラスク」と激似ですね。まぁどっちもブルボンなんで、ほとんど一緒なんだろね。ラシュクーレの方が薄いので、サクッとしてます。どっちも美味しい。一枚あたりのタンパクがラシュクーレ0.8g。セブンのが1.1g一回に1枚ぐらいなら、今の次くんなら安全に食べれます。小麦のタンパク分を考えると、乳タンパクはもっと少ない訳だし。卵が入ってないので、長くんにもオッケーなお菓子(今一人暮らしでウチにはいないけどね)。(「製造工場では卵を含む製品を生産しています」とはあるけど、長くん、ここを気にしなくてはいけないほどの過敏性はないです)
2021年05月07日
コメント(0)
私、手が乾燥しやすいです。まぁ、みんなそうですよね?子どもの頃〜20代は手あれがすごく酷くて、皮が剥けやすく、年中あかぎれで痛かったので、その頃に比べたらすごく調子はいいんですけど。今まで、ヒルドイドを皮膚科で出してもらうか、ホワイトリリーのハンドクリームを使うかしてきました。ハンドクリーム、他の商品だとかゆくなったり、効果がなかったり、で、私の肌に合うものが見つけられなかったんですよ。ホワイトリリー シコニスクリーム チューブタイプ 40g自分のために皮膚科に行くのは面倒だし、ホワイトリリーの商品はこの辺では売ってる所はないし(普段通販で買ってます)。なので、ヘパリン類似物質のクリームが薬局で買えるようになったのは大変嬉しいです。ヒルロイドソフト軟膏よりはベタつくかな?という使用感ですが、いい感じです。個人の感想です。ヒルマイルドクリーム。【第2類医薬品】60g ポスト便発送希望のコメント入りで送料を450円に修正します 健栄製薬 ヒルマイルドクリーム ひるまいるどくりーむ ヒルマイルド クリーム 60gヒケロイドクリームもいい感じです。ヒルマイルドとの差は分からないです。おんなじに感じます。
2021年05月06日
コメント(0)
子どもたちの体調には波があって、最近はかなり落ち着いているとは思うのですが、ちょっと前はかなり悪かったし、今後も良かったり悪かったりするのかもしれません。良い状態の時、私の努力が報われたような気がしたり、悪い状態の時、私の対応やら私がいけないんだと思ったりします。人は何かの結果に原因を求めてしまう生き物なんでしょう。どんなに頑張っても良い方向に向かわない時もあるし、結局は時間薬でなんとかなっていく時もある。頑張る事はいい事だけど、頑張ってても結果が伴わないことはあるし、結果が伴わない事が努力不足や努力の方向が違う、って問題だけではない場合もある。自分が 子ども達の状況の原因だと強く思いすぎるとしんどくなる、って話でした。
2021年05月05日
コメント(0)
昨日は赤福が手に入ったので、夕食後に食べました。はい、美味しい。安定のお味ですね。あんこが多いから、かなり甘いんじゃ、と思わせる外見ですが、さっぱり上品な甘さで舌触りも良く、美味しいですね〜。お餅部分も柔らかくていいですねー。原材料は夏季製造分になってたので、大変シンプル。砂糖(国内製造)、小豆(北海道産)、もち米(国産)冬季製造分だと大豆由来のものが含まれる糖類加工品が入るようです。三くんが米が食べれるようになる前は米の中でも餅米は強いので怖かった。感慨深いです。
2021年05月04日
コメント(0)
長くん、大学生(3年)です。県外の大学なので一人暮らしで自炊してます。大学そばには、賄い付のアパートとかも存在してるんですが、複数の食品(卵、甲殻類、多くの生のフルーツ、ナッツ類の多く)(入学当時は少量の卵は食べれてたけど)に食アレがあると、普通のメニューじゃ食べれない物、すごく多いし・・・。除去食作ってもらえるかの確認はしてないんだけど、もし、除去食作ってもらえるにしてもみんなと違うのもなんだかなぁ・・・。複数除去は大変だし、無理なんじゃないかなぁ・・・。という事で自炊を選んだわけです。自炊、できる、と言うので。子どもが小さかった頃、こんな日が来る時のために、料理スキルを身につけさせときゃなきゃいけないのでは?と思った事がしばしばありました。が、「(料理の)お手伝いしたい」と子どもの方からいってきてくれた時や、こちらに余裕があって、これは楽しいんじゃないかと思うようなお手伝い(お菓子作る時に混ぜるとか程度)ぐらいしかさせてこなかったです。あと、暇そうにしてる時に、ちょっと誘ったりぐらい。子ども3人のうちどの子かのアレルゲンを使う料理にはかかわって欲しくなかったから、その辺は誘ったりしなかったし。だから、長くん、ほとんど技術も知識もないまま自炊スタートしたわけです。まぁでも、自炊の技術自体はなんとかなってます。クラシル見たり、ネット検索でなんとでもなるようです。ラインで質問されたりもします。時代ですね〜。
2021年05月03日
コメント(0)
三くん、中3。食物アレルギーの方は、本当に良くなりました。きっかけとしては、転院が大きかったと思ってます。小6 の時、腹痛下痢が慢性的になってしまい、病院ではかなりの品目の除去を言われ(お腹にくるタイプのアレルギーという事で)、長期入院も勧められ、という状況になり・・・。他にも色々あり・・・違う病院を受診してみました。そこの病院の指示に従ってみたら(薬も出していただいた)、徐々に、でも、確実に、良くなって行ったんです。今まで毎日腹痛下痢だったのが、1日おきや2日おきになり、3日や4日おきになり、数日おきになり・・・って感じで。で、しばらくはどっちの病院にも行ってたのですが、良くなってきてる事がしっかり実感できたところで、転院しました。まぁもしかしたらたまたま良くなる時期だったのかもしれません。三くん自身が、精神的、肉体的に成長してきたから、ってのも大きいかもしれません。でも、転院して良かったと思っています。徐々に除去していた食べ物を解除していって、今は除去すべき食品は0になりました。エピペンも持たなくて良くなりました。まぁ、嫌だなと感じる物は無理には食べない、ぐらいは気をつけさせてます。
2021年05月02日
コメント(4)
次男、次くん18歳です。今年3月エピペンの使用期限が切れる時期に病院に行った時、エピペン、なくてもいいんじゃない?って事になり、めでたく?エピペン卒業となりました。大丈夫なんかな?現在、乳製品はタンパク1.6gぐらいの物は食べてるのですが、それ以上だとどうなるか、分からないんだけど・・・。卵は加熱した卵1個分はオッケー。めっちゃしっかり加熱でなくても大丈夫だけど、半熟は食べた事ない・・・。大丈夫なん??なんか、誤食で大変な事になるレベルじゃないから、って事なんだけど、意図的にこれぐらいなら大丈夫なんじゃ、って少し多めに食べたらアナフィラキシー、起きちゃうんじゃね?って思うんだけど・・・。どうなん?次くん自身はエピペンを持ち歩かなくていい、って事で、喜んでますけどね。まぁ、ショックは起こした事ないし、しんどくなったら救急車を呼ぶ、っでいいんだろうけど。実際、エピペンは持ってても使った事はないし(アナフィラキシーを起こしたことは何度かあるけど)。
2021年05月01日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1