PR
Comments


今年はビオラばかりでパンジー買ってないなあ、と思っていたら
ムーランルージュシリーズが200円台で売ってた。
買ってしまうでしょう~^^;
左が「ビオレッタ」 透明感のあるブルーですね。
右が「キャンティ」 キャンティは一つ買ってあるのにまた買ってしまいました。
だってーー。
キャンティ、ほんとに個体差があるんです。模様の出方。
先に買った方のキャンティはもう普通の赤っぽいパンジーになりつつあり。。
今度こそモザイクのような模様の出てるものがほすぃぃ。。 これはどうかなぁ。

これはもう納品しちゃったビオラのバスケットですが、容器は3スリットです。
伊藤商事 プチバスケット WB-25
←このタイプの容器です。
スリットが3つの場合、どうしても植え込みからしばらくは容器が見えてしまう状態ですが、
いつも横に広がり気味な苗を選んで植え込んでます。
ビオラの苗6つと葉物ですが、うまく隠れてくれました。
パンジーより花つきのいいビオラばかり買ってしまう理由はこれなんですね。
ちなみに今はほとんどこの↓容器を使ってます。
☆一番売れてる定番アイテム!使い易いハンギングバスケットの決定版☆伊藤商事 スリットバスケット SLT-25
エレガンスバスケット WB-30
これだとけっこう大きいバスケットが出来るんでしょうか。
苗をたくさん使いそうだし、使ったことはないです^^;
ただ豪華一点主義的にお庭に飾るならこのくらいの大きさがいいでしょうね。
バラとクレマチス 2021/05/28
ギリアトリコロール(トワイライト)とフ… 2021/05/22
バラ ケルビーノ 開花 2021/05/14