全34件 (34件中 1-34件目)
1
先週の木曜日から耳鳴りに悩まされてます病院に行ったら鼻炎からきてるのかもとのこと。かもってなんだ病院行ったらすぐ治ると思ってたのに~。少しずつ音が小さくなりつつありますが、なかなかすぐには無くならないことが多いんだって。集中力はなくなるし、気になって何もやる気がでないし。こんな事に悩まされるとは夢にも思いませんでした早く静かな日々に戻りたいです
April 1, 2008
コメント(126)

2日目はランドへ。入場してすぐの広場でプーさん発見すぐに写真を撮る行列でいっぱいになりました。待つこと1時間半待ったかいあってよい写真が撮れましたこれは来年の年賀状に使えるかもからの写真のアップが相変わらずできず残念です~。並ぶのに疲れたのか、その後お子様2人そろってお昼寝タイムに突入ちょうどお昼の時間だし、これはゆっくり食べれるチャンスだねってランチするお店を探したんだけど昨日のシーとは違ってどこもいっぱいで結局サンドイッチを買ってベンチで食べることになりました。とハムとチーズのサンドイッチと、ミッキーの形をしたマフィン。サンドイッチか~と思ったけど想像以上に私好みの味でしたその後食べてたすぐ横でパレードがはじまって思いがけず近くで見れたんですが、娘はまったく興味なしもう少し感動してくれって感じでした。それから小さい子供向けの公園で遊ばせたらその後また2人のお子様はお昼寝タイムスモールワールドが15分待ちだったから乗りたかったんだけど通過することになっちゃいましたっということであっという間に夕方に結局ランドで乗れたのはメリーゴーランドだけでした夜はホテルでルームサービスを頼んで部屋でゆっくり花火をみながら食べました。花火がちょうどど真ん中に見える部屋だったんですお友達はお風呂に入ってたので3人で見ることになっちゃって少し残念だったけど、とてもいい思い出になりましたお土産は荷物と一緒に宅急便で送ったのでたくさん買ったよ。別にこだわりはなかったんだけど、よく見るとプーさんばっかりだった家族で旅行もいいけど、子供達も喜んでたし友達と一緒もやっぱり楽しいねまたいつかどこか行けたらいいね
March 24, 2008
コメント(8)

先週の今頃ディズニーに行ってました。娘を連れて初めての国内旅行。お友達親子と行ってきました一緒に行った友達は何度か家にも泊まりにきてくれたことのある人で娘同士も生まれが数ヶ月違いの仲良しさん・・・と言ってもうちの娘の方が強くて泣かせちゃうこと多いんですけどね昼過ぎ発の新幹線で出発まずは2時間2人のお子様がおとなしく乗っててくれるかなっと思ってましたが、娘はお昼を食べさせてからの乗車になったのでおとなしく寝てくれてる間に到着。友達の子はイスの上に立ち上がる事もほとんどなくずっといい子でお座りしてたのでびっくりしました3時すぎにシーに到着入り口に入るとすぐミニーちゃんと、デイジーちゃんがいましたやはりミニーちゃんはとっても人気者でベビーカー連れではとても人だかりに入っていけない娘よごめんお母さんを行かせてくれ~。ということでなんとかデイジーちゃんをつかまえて一人写真を撮ってもらいました。ひどい親でしょ友達はちゃんと子供抱っこしてミニーちゃんをつかまえてました。えらいな~写真がなぜかアップできなくて残念です・・・。とりあえず園を一回り。途中是非食べたかった餃子ドックに遭遇できましたお昼は新幹線の中でを食べたぐらいでお腹すいてたし、おいしかった行った日はとても暖かかったんですが、さすがに夕方になってくると子供達は寒そうだったので、室内施設のあるマーメードラグーンへ子供が自由に遊べるスペースや小さい子でも乗れるものもいくつかあって、子供達は大喜び朝からほとんどベビーカー乗りっぱなしだったもんね。しかも室内なので暖かいし、レストランもお土産屋さんも中にあって、人も少なく快適にすごせました。外に出るともう真っ暗そろそろ花火の時間だったんですが、子供達はおねむだったので、今日は退散。明日は一日ランドで遊べるもんね
March 19, 2008
コメント(8)

今日はホワイトデー。けど今月旦那は金欠で友達と外食するのも大変そう車買ったから来月からおこずかいも減額だし、いつもなら何かおねだりするとこだけど今年はやめておこうと思ってました。ところが朝起きたらテーブルにこんなものがのってました大きいスイートポテトです昨日の夜は12時近くまで一緒に起きてたのにいつの間に作ったんだろう今年は何も期待してなかったから、なおさら感激でした
March 14, 2008
コメント(8)

うちはお雛さま買ってません。なぜならできれば子供は2人欲しいと思ってるので、もし次の子が女の子なら色んな考え方があるのかもしれませんが私は、お姉さんの為に買ったお雛さまではかわいそうな気がするので。男の子だったとしても同じ大きさのものを買ってあげたいし。そう話をしたものの、去年義両親はなかなか納得してくれなくて見に行くだけでもって言うので行ってきました。そこでお店の人にそう話をするとお雛様は一人につき一つだそうでそれはとてもじゃないけど置く場所もないしねということで、娘にはちょっとかわいそうなのかもしれないけど家族みんな揃ってから一緒に選びにいこうね去年義父が買ってくれた小さなお雛様。結構気に入ってて玄関に飾ってます。でももう片付けなきゃお嫁にいきおくれたら大変だひな菓子食べてますこんな娘でも誰かもらってくれる日がくるのかな今年は忙しくて何もできなかったけど、来年は娘もひな祭りをわかってきそうだし手抜きできなそうだな
March 4, 2008
コメント(6)
今乗ってる車は5人乗りの4Wなんですが、大きいワゴン車を買うのが旦那の夢欲しいほしいとは言ってたんですが、今私は専業主婦だし、働きに出るようになったら考えようと思ってました。でも2年前、旦那はまだ先でいいって言ってたんだけど、どうしても家が欲しいという私の夢を叶えてくれた。だから本当は買ってあげたいんだけどがね週末に美容院に行った時、その間3時間アピタで娘と待っててくれて。帰りちょっと車見て行こうかって言うから、まあ待ってるの大変だっただろうから見るぐらいならっと思ったら、見積書まででてきてだけど即決はできないと帰ってきたんですが、次の日に義母と行ってくるって言うから、もう少しよく考えたらって言われると思ってたので私は娘とお留守番。そしたらで契約したよってお買い上げしてきたのはデリカの4W。8人乗りです。たしかに今の車では後ろにチャイルドシートつけてるので荷物もあまりつめないし、人も乗せれない。便利にはなるんだろうけど、出産以来の貯金のとりくずしと、私が気軽に運転できるのかが心配です
February 25, 2008
コメント(9)

先日で40分ぐらい所に住んでるお友達の家に遊びに行きました。彼女とは高校3年間すっと一緒に過ごして、お互い旦那さんの仕事の都合で地元三重から愛知に来て同じぐらいの子供がいてと、とても心強い友達なのですだけど今年の春に旦那さんの転勤が決まったらしく三重に帰ることになって、彼女としては住み慣れた場所に帰るので喜ばしいことで、喜んであげたいんだけど私はとっても寂しいです暖かくなる頃にはお互い子供も歩けるようになって一緒にいっぱい遊べると思ってたのにな~。でもまあ地元に帰ったらまたいつでも会えるんだけどね娘は歩くのが少し遅くて1歳3ヶ月の時でした。当初は歩いてるの見るのが嬉しくってお菓子でつったりして無理矢理歩かせてたなでも歩けるようになったと同時に色んないたずらが増えた気がします。今日もちょっと目をはなしたすきに部屋が・・・こんな風でしたこれからどんどんいたずらが増えてくるんだろうな
February 22, 2008
コメント(2)

今年のバレンタインは、おとりよせでそろえてみましたハート型のステーキと、パスタどんな感じにできあがるのか楽しみにしてたんですが、焼きあがってみると・・・ステーキは言われないとハートに見えないよ~でもスープは思ったようにパスタが浮いてかわいくできたと思います食後のデザートは今日はこれでしょ中はバナナクリームになってておいしかったよ旦那は私が娘を寝かしつけてる間に食べちゃってて反応はなんですが、私はかわいくできた夕食に一人自己満足の一日でした
February 16, 2008
コメント(4)

最近娘に悪い癖がついてしまいました。気に入らなかったり、眠たくなってくると目の前にあるものを手当たりしだい投げるんですなぜこんな事をやるようになったかというと・・・。私が風邪をひいてだるい時に容赦なく遊べとおもちゃを渡され続け、しかも子供って同じ事を何回もやらせるんですよね。疲れてきてもう嫌だっておもちゃを投げたら娘は嬉しそうに目の前にあるおもちゃを投げ出しました。私にぶつけるだけならいいんですが、今日もお友達とままごとしてたら突然おもちゃのお椀とやかんを投げ出しましたうまく宙を舞って当たらずにすんだのですが怖くて目を離せません悪い事ってすぐ真似するんですよね。たった一回やっただけなのにな~やめさせる方法考えなきゃ今日の娘の夕食はとあじの塩焼き、にんじんとさつまスティック。超手抜き料理でしょ小分けにして渡たさないと全部いっぺんに口に入れてしまうので1/3ぐらいずつお皿にいれて食べ終わってから追加します。魚をまったく食べなかったのでたんぱく質は変更チーズにしたら喜んで食べたよ
February 13, 2008
コメント(6)

天気予報で週末は雪とは言っててもいつも降らないし、今回もそうだろうなっと思ってましたが、午前中からたくさん降ってますこんな中旦那は実家に電気の配線がどうとかで出かけております先月末から私と娘の立て続けの風邪で2週間出歩けなくて、今週はやっとお出かけできるっと思ってたのに~娘が産まれてからこんなに降ったのは初めてかな?明日は旦那の実家に行かなきゃいけないし、明後日は美容院。いつになったらおもいっきり遊べるんだ~
February 9, 2008
コメント(6)

一昨日の夜、いつもならトントンすればすぐ泣き止む娘がめずらしくグズグズでやっと寝たかなっと思ったら旦那のものすごいいびきで目がパチっと開いちゃってつっついて起こして静かになったなっと思ったらまたまた『ゴオオオ~』これを5回ぐらい繰り返したとこで、いいかげん切れましたそれに対して、明日大変な仕事があるから寝させてくれっと別の部屋で寝ようとした旦那。娘はもう目がパッチリでしばらく寝る気配はない。こんな状態にするだけして仕事にかこつけて、自分だけ寝ようとしたのに腹が立って、またまた喧嘩になってしまいました。私だって寝れなかったら次の日大変なんだよ~って。結局、居ても喧嘩になるだけなので別の部屋で寝てもらって、私は新聞屋さんがくる時間帯まで娘の遊びに付き合わされてましたいびきはどうしようもないってわかってるけど、夜泣きする娘を寝かしつけてとは言わないけど、少しは協力して欲しい・・。私も悪いなっと思ってました。でも旦那はもう怒ってなくて、昨日の夜ちょっと言い過ぎたって言って、お花を買ってきてくれましたお花は好きだけど、普段は家計の事考えるとなかなか買えないから嬉しかったいつも謝れない私をフォローしてくれてありがとう
February 7, 2008
コメント(4)

先週末は節分。まだ私も娘も病み上がりでどこも行けなかったんですが、家で豆まきをしました。娘が拾って食べちゃうといけないので袋ごと投げました福は内は豆の代わりにボーロを投げたら一生懸命追いかけて拾って食べてました太巻きは手作りに挑戦うまく巻けるか心配だったけどどうにかそれらしく完成しましたあまったご飯と具をまぜていなりも作ったよ娘の分もあります食べれるかなっと思ったけど、手も口ものりだらけになりながら喜んで食べてくれました
February 5, 2008
コメント(6)
またまた週末に風邪をひいてしまいました妊娠、出産としてからどうも体調を崩しやすくなった気がします。妊娠前はジムにいったりして体動かしてたけど、最近何もしてないからかなそれとも夜泣きする娘に付き合って娘には寒くないように気を使ってるけど、自分の事はどうしても後回しになるからそのせいなのか・・。今週は友達の家にカレーライスを作って持っていって、気になるケーキ屋さんを見つけたのでデザートに買って遊びに行く予定だったのに当然キャンセル残念です来週はママ友さんと児童センターに遊びに行く予定なんだけど、娘が昨日からコンコンしはじめてて、空気が乾燥してるせいなのかもしれないんですが、あやしい感じです2週間もひきこもりなんて嫌ですどうかたいしたことありませんように
January 30, 2008
コメント(6)

毎年お正月に一つは福袋を買ってるんですが、今年は買えずに終わってしまってなんとなく不燃焼な感じでした。そんな事もすっかり忘れていたんですが、通販で子供用品の福袋を発見したので注文してみました中身はこんな感じです絵本が3冊これだけで元とれたよお風呂でおけをひっかけるフックだそうですリュックと、手さげかばんとお弁当入れ?昨年末から娘が歩けるようになって出かける時抱っこしなくていいので楽になったんだけど手をつないでないと危ないだけど手さげかばんとかショルダーだとどうしても邪魔になってしまうのでリュック欲しかったんだ。本当はプラダの買うつもりだったんだけどこのリュック、ママ用に作られてるだけあってポケットとかたくさんついてて使いやすそう。だけどデザインはちょっと微妙・・・。なんとかアレンジして使えないか検討中です
January 24, 2008
コメント(6)

遅くなりましたが先週熱田神宮へ初詣に行ってきました。きっと人もそんなにいないよねっと思ってたけど結構な人で駐車場はでしたおみくじひきたかったんだけどすごい並んでたのであきらめて、破魔矢だけなんとか買って神宮は退散。私達は食べてから来たんだけど娘の昼食がまだだったので近くのファミレスに行きましたそこにはしまじろうのお子様ランチがあるので前から一度行ってみたかったんですランチョンマットもまえかけもしまじろう~メニューはひじきのハンバーグほうれん草のおひたしフライドポテトトマト、プロッコリー でした。私は塩キャラメルアイスを食べたんですがとってもおいしかったですところで、駐車場が満車なわりにはお客さん少なかったんですが、神宮からすごく近いのでみんな駐車して歩いていくんですね。そんなことしてお参りしても神様がお願い聞いてくれるとは思えないけどな~
January 22, 2008
コメント(6)

今の時期、お店も通販でもバーゲンが多くてついつい無駄使い多くなっちゃいますでも今回買ったのはずっと欲しかったものなので無駄使いじゃないよね一つ目はパジャマよく見るとミッキー柄ですもうひとつはミッキーの玄関マット引っ越してきて2年になりますが、今まで使っていた玄関マットは壁紙やカーテンをお願いしたお店のご主人さんがとても親切な方で使ってくださいっと言ってくれたものでした。その他にキッチンマットや、フロアマット等もいただきました。その上カーテンもものすごく格安で譲っていただきました。しかし、某メーカーのカーテンですが、しっかりしすぎててうちで洗えないのが難点なんだけどねきっと私達若く見えるし、お金なさそうに見えたんだろうな~。でもとても感謝ですあともう一つ通販注文してあって来週には届くかな楽しみだな
January 19, 2008
コメント(6)
週末は学生時代の友達と新年会をしました旦那とは学生時代からの付き合いなのでみんなずっと一緒に遊んできた友達。妊娠前は車でスキーに行ったり夜中までボーリングやカラオケに行ったりしてた友達。この人達がいたから今の旦那と結婚することができたんだと思います学生の時はいつもみんな一緒で2人で遊ぶ時間がなくて、もうちょっと気をきかせてよって思った時もありましたが今ではいい思い出かな家で焼肉をしたんですが、娘と同じ年の男の子と5歳のお兄ちゃんがいて、お兄ちゃんが2人の面倒を一生懸命見てくれてました。おかげさまでひととき学生時代の気分に戻ってみんなとお話することができました。大人でも1歳の子を2人みるのって大変なのにご苦労さまでした
January 16, 2008
コメント(6)

お正月明けそうそう風邪をひいてしまって、やっと治ったと思ったらまた昨日から喉の調子が~熱や咳など他の症状はまったくないんですけど朝になると喉が痛くて声がでません。娘におはようって声をかけることもできなくて悲しいです某有名占い師の本を見ると毎年1月は月運が悪いらしくて、そういえば妊娠中も1月はとても辛い思いをしました。その本によると来月は良い月になるらしいのであと半月頑張りますあまり薬には頼りたくないし、なにか対策はないかなっとネットを調べてたらしょうがはちみつというものを発見喉にいいということで早速作ってみました。作ったといってもただしょうがを切って、同量のはちみつをいれただけですけどしばらくつけこんでおかなければいけないのでまだ飲んでませんがこれをお湯にといて飲むといいそうです今年の冬はこれで乗り越えられたらいいなぁ~
January 12, 2008
コメント(6)
遅くなりましたが新年明けましておめでとうございます旦那が今日から仕事で生活も通常モードになりました。でも昨日私が熱を38度出てしまって喉を痛めて最後のお休みがパーになっちゃいました昨日は旦那に一日娘を見てもらって、家事もしてもらって十分休むことができたので今日は熱がひいて喉の痛みもだいぶとれて一日ぶりにまともに食事が喉をとおるようになりましたお正月、私の実家は今住んでる所より寒いので娘が産まれてからは寒くて帰ることができないので両親が来てくれるんですが、今年は両親の結婚30周年うちの両親は今でもとっても仲良しで私は小さい頃から結婚したら誰でもこんな風になれるんだと信じてました。私は結婚して5年。すでにもう度は負けちゃってるのかもしれません結婚当初の気持ちを持続させることは意外に難しいんですよね~。お互いがいつもそういう気持ちを持ってないとね名古屋のホテルに泊まるということでお見送りがてら福袋を買いに行きました。3日だったからか、昼すぎだったからかほとんどいい福袋はなくて今年は一つも買えずじまいでした。毎年必ず一個は買うのにな去年の末から物を買うことに縁がなくってボーナスの時もクリスマスも自分の物は何にも買ってないんです~。
January 7, 2008
コメント(4)
今年は子育てに追われてあっという間の一年でした旦那と知り合って4年で結婚、その後も遊びに行きたいとこ、買いたいものの為、子供を産むということをずっと後回しにしてきました。でもそれは子供を産んでからもあれしたかったと後悔しない為。家を買ってからじゃないと産まないと決めてたのは子供の為。ちいさい頃に住む場所が転々とするのはかわいそうだと思ったから。でも結婚すると次はみんな子供だって決めた目でみる人が多かったから結婚して妊娠するまでの4年間とても肩身のせまい思いをしました。後から結婚した友達に『どうして産まないの』って言われるし、旦那は欲しいと思ってるってわかってたのに叶えてあげられない、親だって孫欲しいのわかってたし。産まないことが私の勝手ですごく悪い事をしてるような気がしていました。だけどやりたい事やって、家を買ってから産む事が将来絶対幸せになれると信じてましたでもそれは大正解でした家は広いからおもちゃたくさん置けるし、夜泣きしても旦那は別の部屋でゆっくり寝れる。前住んでた社宅ではとても無理だったと思う。結婚してから共働きしてた分貯金できたから娘にある程度のものは買ってあげられる。私は好きなバックも財布も買えたし海外旅行にも行けた。だから今はなんの不満もなく子育てができますまあこれも旦那が私の好きにさせてくれたからできた事なんですけどね来年も今年同様何事もなく楽しく過ごせたらいいな来年は資格試験に挑戦していきたいと思いますしばらく頭使ってないので勘が取り戻せるかちょっと不安だけどここに遊びに来てくれた人みなさんにとってよい年になりますよに来年もよろしくお願いします
December 30, 2007
コメント(6)
情報誌見てたら託児所付の美容院を発見しかも家から近くて便利だと思って早速行ってきました5年ぐらいずっと同じとこに行ってましたが、で30分以上かかるところなので娘連れて行けないし、変えなきゃなと思っていたのでちょうどよかった託児室はこじんまりしてたけど、おもちゃたくさんあるし保育士さんも2人いて安心してまかせられました。その上お昼はさんだのでご飯も食べさせてくれてましたストレートかけたので4時間ぐらいかかりましたが娘はずっとご機嫌で遊んでいたそう帰る時には遊び疲れて寝ちゃってましたしかし私の髪はというと帰ってきた時にはもうはねてるし、切る前よりまとまり悪いよ年末までにすっきりしたいと思ってたのに今はこの髪をどうまとめればいいのか悩んでます
December 28, 2007
コメント(4)

週末にしましまタウンのクリスマスパーティーに行ってきました。いつも家にいるしまじろうは自分より小さいのに急に大きなしまじろうが現れて最初娘は不思議そうに見てました。でもダンスが始まると一緒に踊ってたよ最後に一緒に記念撮影もできましたお誕生会の時は入り口から並んでてすごく混んでたんだけど、この日は3連休の真ん中の日だったけど意外とすいてました。ついでにおせちの材料と年越しそばを買って、さあ帰ろうと思ったらGAPでバーゲンをやっててすごくお値打ちに娘の服が買えました今の時期冬物バーゲンが多くて来年用にと思ってついつい買っちゃうんです~。旦那はいつもあきれた顔で見てますけどこればっかりはやめられません
December 26, 2007
コメント(8)

昨日は早く買い物を済ませて夜は家でちょっとしたクリスマスディナーを作りました。メニューはハムの寒天よせとエビとフォアグラの入ったチーズ山盛りサラダエビフライとポテトローストチキン ですローストチキンは藤原紀香がクリスマスに作るってきいてマネしてみましたそして、ケーキはじめてアイスクリームケーキにしてみましたこんな寒い時期にどうなんだろうって思ったけど、切り分けて食べてるうちに溶けはじめて冬でよかったと思いました娘は上にのってた砂糖でできたサンタさんを食べてました固くて食べれてなかったけどね。この後ワインを2人で一本あけ、ホットワイン、チューハイと久しぶりにたくさん飲みましたそんな2人を見て娘は一人しまじろうを連れて寝室に行っていい子に寝てくれてましたごめんね。今日はきちんと寝かしつけします
December 25, 2007
コメント(8)

ふたご座流星群でがたくさん見れるらしいです。ピークは夜中の3時らしいのですが、遅い時間じゃなくても見れるということなので今日は早く娘を寝かせて見たいと思います旦那はスキーに行っていないので一人なんですけどね。ということでお供にこんなもの用意しました。ドイツのホットワインでございま~す昨年一昨年と妊娠、授乳で飲めなかったのですが最近やっと解禁しましたそして、クリスマス用のデザートワイン。ドイツのおみやげに授乳中にもらったんだけど、やっと飲めるよ年末用の韓国のお酒マッコリ。実は私、韓流ファンなんですあとは日本酒用意しなきゃやっぱり冬は鍋と日本酒だよね
December 14, 2007
コメント(4)
今週はクリスマス会と忘年会があって忙しくなるぞっと思ってたのに・・・クリスマス会に行く約束してた友達が妊娠してつわりでキャンセル忘年会する予定だったけど友達の一人が入院で延期2人とも大変だなっとは思うんけど~私は一気に予定がなくなり、その上旦那が会社の忘年会、スキーとで2泊いないんです~。超ひまじんになっちゃいました何しよう~。
December 12, 2007
コメント(6)

ずっと前から欲しかった着ぐるみ買っちゃいました娘はパンダで~す寝る前なので歯みがき中お父さんはライオンそして私はミニーちゃん・・・のはずだったのに股の所に穴があいてました交換に行かなきゃいけないので着れませんがこんな感じ。穴に気づかずに一度着てみたんだけどモコモコでとっても暖かかったです。明日にでも交換に行ってこよう
December 10, 2007
コメント(8)
年賀状が昨日仕上がったので写真屋さんにとりに行きました。今年は行事もたくさんあって写真たくさん入れたいと思って欲張って3枚入れたんですが、仕上がってみたら当たり前なんだけど顔が小さすぎて見えな~いたくさん写真いれたら一枚一枚が小さくなるということを忘れてましたしかも一言書くスペースも無いんだよね今年は大失敗です
December 7, 2007
コメント(10)

月末に旦那のボーナスが出たので、昨日名古屋に買い物&食事に行ってきました。食事はおいしい中華のお店があると聞いてネットで調べて予約していきました。とても人気の店だと聞いていたので当日予約は無理かなっと思ったけどでところが、着いてみたらどうみても“町の中華屋“って感じのところで思っていた感じとは全然違う!でも入ってみたら違うのかも・・・って少々期待していたんだけど中は作業服をきたおじさん達が大半のやっぱり町の中華屋さんでした2500円で食べ放題で安いじゃん!って思ってたけどメニューをみるとランチは800円ぐらいのものでこれじゃあどれだけ食べても元はとれないよ~。とりあえずお腹はいっぱい。なんだか腑に落ちないまま歩いてたらさっき食べた中華屋さんと一文字違いの店が大きなビルの中にありました。人気のお店ってこっちだったんだね今年の名古屋駅は、最近シンプルなイルミネーション多かった気がするんですけどかわいい系で私はとても好きな感じでしたたくさんのクマさんがいてお花を持ってたりケーキを持ってたりしてかわいかったですデジカメを持っていかなかったので携帯でしか撮れなかったのが残念でした
December 3, 2007
コメント(8)

最終日、おみやげも買ったしあと半日何をしようかとツアーデスクに相談に行きました。娘がまだ一歳になったばかりということで、日本から申し込めるオプショナルツアーはなかったんだけどダメもとで聞いてみたらパンフレットには2歳からになってたんだけどOKっとのことでミステリードライブツアーに参加できることになりました観光ぽいことを何もしてなかったので楽しみミステリーだからどこに行くのかはわからないんだけどね。観光バスのようなものを想像していたら迎えにきたのは4Wのでした。ガイドさんは黒人の日本語ほとんどわからないような人だししかも私達だけ!?っと思ったら日本人の夫婦が別のホテルにいて今から迎えに行くっということがわかってほっとしました。その上その方達は英語ができる人達でまたまたほっとしました青の洞窟のような所に連れて行ってもらいました。写真ではわかりにくいかな~。ダイビングポイントっということで酸素ボンベのようなものを背負った人がたくさんいました。でもここ実は200段の階段があって荷物なにも持ってなくても降りていくのはとても大変でしたピンクのリュックを背負ってるのが旦那です。娘もだっこしてます。なにも持てなくてごめんねそして階段を上りきるとこんな景色その後前日レンタカーで行くことが出来なかったタボチョ山にも連れてってもらえてサイパンを一望することができました。小さい子供を連れて行くのでどうなることかと思ってましたが行きたかったとこもやりたかったこともすべてクリアできて大満足の旅行でした次はどこに行こうかな~
November 27, 2007
コメント(6)

3日目はレンタカーを借りて一日ドライブ車詳しくないので車種忘れたけど、フォードの赤のオープンカーを借りました。初めてのオープンカーさっそくフルオープンにして走ってみたら当たり前なんだけどすごい風髪はグチャグチャ、顔は潮風でしめっぽい、後ろのチャイルドシートの娘をみたら風が直撃してものすごいしかめっつらをしてましたということでオープンにして走るのは5分で終了。見てるとかっこいいなっと思うけど、実際走ってみると屋根つき、クーラー完備が一番ね・・・サイパンはとても小さい島でしかも観光スポットは集中した所にあるから車で30分もあればほとんどの観光スポットに行くことができます。今日の目的地は植物園とタボチョ山道もそんなにたくさんないので地図を見なくてもドライブがてら走ってるうちに植物園に着くことができました。植物園内はバスで回ってみれるということで娘を連れていっても楽に見てまわれるかなっと思っていたら、その日は地元小学生の遠足で100人の子供が来ていてバスもガイドも全部そちらにでちゃってるとのこと。でもせっかく来たので歩いてまわることにしました。一面こんな感じで南国気分満喫でも私の本当の目的はこれで~す写真では見えにくいんでけど、10種類ぐらいのフルーツがのっていました。半分以上なんの果物かわかりませんでしたけど今回私が一番楽しみにしていたことなので大満足ですその後タポチョ山からサイパンを一望の予定だったんですが、思いのほか険しい道でとても借りた車ではいける所ではありませんでした。帰ってガイドブックをよく見たら個人で行くのは難しいと書いてありました旦那は山道走り慣れてる人だけど行けないはずだ
November 16, 2007
コメント(8)
サイパンに着いたのは真夜中というか、明け方ちかくだったので次の日は昼すぎまで起きれないだろうなっと思ってたんだけど、10時すぎには3人とも起きて近くのドーナツ屋さんでブランチ日本でいう『ミスド』のような所に行ったんだけど、旦那は娘の顔ぐらいの大きさのあるドーナツを2個も食べてましたしかも両方揚げてありそうなやつ私は小ぶりのフレンチクルーラーのようなものを食べました。コーヒーもドーナツも外国の味だなっという感じでしたその後部屋に一度戻って水着に着替えてプール&海へ。ホテルのプールから海へ直通できるようになってました。過去、ハワイ、グアムと行きましたが両方とも生理で海には入れずじまいでくやしい思いをしましたが、やっと海に入ることができました娘は初海水浴波が来るのがおもしろかったのかキャキャ言ってはしゃいでましたその後、プールサイドでカクテルを飲んでいたら娘はおねむみたいでウトウトし始めたので部屋に戻って夕飯まで3人でお昼寝タイムやっと写真の取り込みに成功しましたでもまだまだ思うようにできないのでとりあえず風景のみです
November 13, 2007
コメント(7)
旅行の写真添付しようと思ったけど、やっぱり難しいもう少し時間がかかりそうですサイパンへの出発は8時30分の名古屋発はこの1便しかないんだよね。離陸してすぐ機内食がでたんですが、娘の離乳食もオーダーしてあったのに出てきたのは粉ミルクのみでした。旅行会社にも、乗る前にも頼んでおいたのにって言いたいところでしたが、キャビンさんが外国の方だったのでうまく言える自信がなく娘にはミルクのみで我慢してもらいました。到着は現地時間の夜中1時。時差が1時間あるので3時間ちょっとのフライトでした。機内ではちょうど寝る時間で小さい飛行機だったのでベビーベットはなかったんだけど、空いてる座席を使わせてもらえました娘が寝るには十分なスペース。ぐっすり寝てくれてたのでのんびりフライトを楽しむことができました
November 7, 2007
コメント(8)
明日からサイパンに5日間行ってきます娘は初旅行にして海外旅行離乳食完了してからにしようと思ってたんだけど、気候のいい今の時期に行っちゃうことにしました。娘の食事とオムツだけでかばんは、いっぱい今は持ち込みの制限が厳しいので不安もあるけど、楽しんでこようと思います帰ってきたら写真アップできるように頑張ります
October 30, 2007
コメント(8)
初めての日記うまく書けるか心配。写真入れてみたいんだけど、まだ勉強不足でやり方がわからないのでとりあえず文章だけから始めたいと思います昨日はとってもお天気がよかったので南知多の花ひろばに行ってきました。娘が産まれてから海辺のドライブは初めてになるかななんだかとっても癒されました途中にもたくさんコスモスが咲いていたので花広場はとてもきれいなんだろうなっと思ってたら、どちらかというと終わりかけみたいな感じで少し拍子抜けしましたが、10本まで摘み取りOKだったので色んな色のコスモスをお持ち帰りできて大満足でした
October 29, 2007
コメント(4)
全34件 (34件中 1-34件目)
1
![]()

