亜州茶亭へようこそ

亜州茶亭へようこそ

PR

バックナンバー

2025年11月

コメント新着

玲小姐@ Re[1]:長瀞(07/22) サンド伊達の楽天「野村監督」さんへ コ…

フリーページ

家族旅行の作り方


家族旅行の作り方2・さあ、どこへ行く?


家族旅行の作り方3・旅行会社の特徴


家族旅行の作り方4・フライトを選ぼう!


家族旅行の作り方5・ホテルを選ぼう!


家族旅行の作り方6・観光あり?なし?


家族旅行の作り方7・おすすめネット予約


家族旅行の作り方8・お得な保険の掛け方


台湾2005


台湾2005・・・台北101はすごいよ!


台湾2005・・・世界最高の眺めのはずが


台湾2005・・・下から見上げすぎて


台湾2005・・・SARS検査で!


台湾2005・・・フードコートで牛肉麺


台湾2005・台中到着時刻変更!どうする


台湾2005・・・鉄道事情


台湾2005・・江浙天成楼の飲茶


台湾2005・・オタクは世界をつなぐ!


台湾2005・・淡水は湘南?


台湾2005・・紅楼珈琲庁


台湾2005・・購物事情


台湾2005・・台湾の神様たち


ニーハオ北京!邸宅ホテルで気分はセレブ!


ニーハオ北京!景山公園と北京の空


ニーハオ北京!国を売った将軍


ニーハオ北京!骨董を買ってみよう


ニーハオ北京!天安門でお手振り


ニーハオ北京!孔乙已酒店


ニーハオ北京!羊のしゃぶしゃぶ


ニーハオ北京!チベットの仏様


ニーハオ北京!宋慶齢故居で。


ニーハオ北京!紫禁城とラストエンペラー


ニーハオ北京!お宅訪問


ニーハオ北京!時がとまった胡同


ニーハオ北京!琉璃廠でジュース屋に?


ニーハオ北京!ちょっと日中友好


ニーハオ北京!総集編


上海浪漫紀行・はじまり!


上海浪漫紀行・周庄へ


上海浪漫紀行・掛け軸を買う!


上海浪漫紀行・老朋友は大変!


上海浪漫紀行・びっくり料理


上海浪漫紀行・大邸宅


上海浪漫紀行・中国ゴミ事情


上海浪漫紀行・龍華寺


上海浪漫紀行・お土産とっておき


上海浪漫紀行・旧正月のパレード


上海浪漫紀行・ブランドを買う!


上海浪漫紀行・豫園は大混雑!


上海浪漫紀行・お土産はスーパーへ!


上海浪漫紀行・バイバイ!虹橋空港


ランキング参加中


2005年12月03日
XML
カテゴリ: 玲的地球の歩き方
引き続き

国内絶景10選

・奈良、唐招提寺本堂の列柱・・大陸の風と鑑真の壮大な志を感じさせるような建物。

・飛鳥の風景・・千数百年前、中大兄や大海人たちがここを歩いていたかと思うと感慨無量。

・京都、大徳寺高桐院・・細川ガラシャのお墓がある寺。庭が楚々としてきりりとして、ガラシャ夫人のイメージにふさわしかった。

・栃木県今市市あたりの、日光街道の杉並木・・特に、並んで走るJR日光線から見るとなかなかいいもんである。

・東京、靖国通りあたりから見る皇居・・千鳥が淵と江戸城の堂々とした風情に、特に春は桜が加わって二重丸。

・横浜、山下埠頭から見たみなとみらい・・視界が広々として、海はいいです。

・京都駅近く・・新幹線が東山のトンネルを抜けると、東寺の五重塔がぱあっと目に入ってくる。京都に来たな、とうれしくなる瞬間。

・関空着陸前、上空から見た紀伊半島熊野山地・・山の深さと険しさがもの凄い。修行の山であることが実感できる。



・小笠原航路、べヨネーズ列岩が見えた瞬間・・八丈島を過ぎて、太平洋を航海中、父島到着の4時間ほど前に初めて見る陸地がこれ。漂流者の心境が、瞬時に理解できた。

・おまけ・・さいたま市見沼たんぼと周囲の雑木林・・故郷の景色ですね、これは。


将来行きたい海外10選とその目的

・アフガニスタン、バンディアミールの湖
・イラク、ウルの遺跡
          ・・このふたつは、ずっと前、NHKのドキュメンタリーで見て以来、呼ばれている場所。紛争が解決しない限り行けないという意味でも、永遠の憧れの地。

・カンボジア、アンコール遺跡・・もはや月並みですが・・

・中国タクラマカン砂漠・・そして楼蘭ですね。

・ギアナ高地エンジェルフォール・・秘境といえば、ここでしょう!

・アフリカ、ナミブ砂漠・・奇想天外(植物)を見たい!

・フランス、ベルサイユ宮殿・・『ベルばら』で育ったものとしては、やはり一度は行かねばなりますまい!

・中国、九賽溝・・色鮮やかな緑と水、キレイ!



・遊覧飛行で見るヒマラヤ、チョモランマ・・不届きにも、神の領域を上から眺めさせていただきます!


将来行きたい国内10選とその目的

・北海道、屈斜路湖・・なんだか、不思議そう。

・函館、五稜郭・・土方歳三ゆかりの地なんで(笑)

・角館の桜・・日帰りで行くことも可能だけれど、時期が限定されるので意外に難しい。

・富士山頂



・沖縄西表島のマングローブ林

・屋久島縄文杉
      ・・・ここまでは、はっきり言って体力勝負!

・平戸・・かつて外国に開かれた土地の空気を感じたい

・羽黒山・・山伏修行に興味あり

・京都、鞍馬山・・天狗に会えそうな気がする


以上です。もっと、行きたいところはあるように思うけれど、なかなか実現しそうもないところを中心に挙げてみました。

どちらかというと、日本国内のほうが実現難しそうですね。九州行くなら、そのお金でやっぱり海外に行きたいですからね。
海外の秘境も含めて、もっと時間ができてからのお楽しみになりそうです。

さてさて、このバトン。どなたか受け取っていただけませんか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月03日 15時36分36秒
コメント(8) | コメントを書く
[玲的地球の歩き方] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: