1

エイジア名義でジョン・ウェットンが熱唱する「ジプシー・ソウル」が収められたサントラ「オーヴァー・ザ・トップ」が再発されます。ソニー・ミュージックによる80年代名盤の紙ジャケット再発の第2弾として7月22日に一挙発売される18枚のうちの1枚です。1.オーバー・ザ・トップ (サミー・ヘイガー)2.イン・ディス・カントリー (ロビン・ザンダー)3.テイク・イット・ハイアー (ラリー・グリーン)4.オール・アイ・ニード・イズ・ユー (ビッグ・トラブル)5.バッド・ナイト (フランク・スタローン)6.心の夜明け (ケニー・ロギンス)7.ジプシー・ソウル (エイジア)8.ザ・ファイト (インストゥルメンタル) (ジョルジオ・モローダー)9.マインド・オーバー・マター (ラリー・グリーン)10.アイ・ウィル・ビー・ストロング (エディ・マネー)(CD)オーバー・ザ・トップ (オリジナル・サウンドトラック)/(オリジナル・サウンドトラック)発売は7月22日です。規格品番はSICP-2282。
2009.05.18
閲覧総数 397
2

2025.11.22
閲覧総数 13
3

昨晩の書きこみ以来、アクセス数が倍増しました。みなさん「白い巨塔」には関心があるんですねえ。(笑)さてショッカー軍団の「死神博士」などの脇役で活躍された天本英世さんは、昨年3月23日に他界されていました。享年77歳。改めてご冥福をお祈りいたします。関連記事:◇名脇役、スペイン文化に造詣 天本英世さん 77歳(あまもと・ひでよ=俳優)23日午前7時38分、急性肺炎のため死去。葬儀は25日正午、北九州市若松区白山1の9の50のカトリック若松教会。自宅は非公表。喪主は姉久野鈴(ひさの・すず)さん。 同区出身。東京大法学部中退。28歳で俳優座入り。知的な雰囲気を買った木下恵介監督が1954年の松竹映画「女の園」で女子大の哲学講師役に起用し映画デビュー。同年の「二十四の瞳」では主演の高峰秀子さんの夫役を演じた。 東宝では岡本喜八監督作品で印象的な脇役として活躍、60年「暗黒街の対決」、67年「日本のいちばん長い日」、01年「助太刀屋助六」などに出演した。70年代にはテレビ番組「仮面ライダー」の敵役「死神博士」として子供の人気を集めた。フラメンコなどスペイン文化に傾倒、ガルシア・ロルカの詩のスペイン語朗読でも知られた。著書に「スペイン回想」など。 02年5月に脳いっ血を起こして帰郷、回復後にNHK福岡放送局制作のドラマ「うきは~少年たちの夏」(02年11月放送)に出演。直後に頭部を打って体が不自由になり、若松区内の病院でリハビリしていた。 (2003年3月24日毎日新聞東京朝刊から) このニュース知っています。でも、よく似た役者さんが「白巨」に出演されていたので、もしかしたら…と思ってしまいました。(教えてくれたnekokoronさん、どうもありがとう)で、大河内教授役の品川徹(しながわとおる)さんは1935年12月14日生まれで、舞台俳優としてこれまで多くの演劇や映画、ドラマ、CMなどに出演されています。参考:http://www.tokyokandenchi.com/profile/shinagawa.htmlこの人が登場すると空気がぴーんとはりつめるというか、独特な緊張感がありますね。「白い巨塔」(フジテレビ、木曜、夜10時)の4日放送分の平均視聴率が最高記録の26.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)に達したそうです。財前五郎に対して起こされた民事訴訟の控訴審で新たな展開を迎える法廷シーンの瞬間視聴率は29.3%まではね上がったとか。18日の最終回は、放送枠を75分に拡大。さらに当日の午後3時から1時間の特別番組も予定し、最終回制作スタッフの仕事ぶりやメーキング映像を放送するそうです。
2004.03.05
閲覧総数 2697
4

2025.11.21
閲覧総数 43
5

ロバート・フリップ、ジョン・ウェットン、フィル・コリンズの3人によるセッション音源(77年12月)がDGMからまたまたリリースされました。December 4 1977, Monitor Mixes1. Idea Slow Drums DOWNLOAD 2.29 2. Idea Fast Drums DOWNLOAD 1.19 メンバーRobert FrippPhil CollinsJohn Wettonこの時期って、UK結成前でしょうかね?別の意味での3人UKでしょうか。
2009.04.01
閲覧総数 222
6

2025.11.06
閲覧総数 35
7

2025.11.18
閲覧総数 13
8

もうすぐ日本でこのドラムソロが見れるんですね。
2013.01.27
閲覧総数 2
9

昨晩、NHKの英語教育番組「英語でしゃべらナイト」に出演したジミー・ペイジ氏の名言です。英会話の勉強(?)をかねて、じっくり味わってください。Whatever it is,it's 6 strings and that's it.I am a slave or a master to it.ギターにあるのは6本の弦だけ私はその奴隷となるか主人となるかどちらかなのですギタリストの野村義男が「リフはどうやって作るのか?」と質問したことへの答えの一部。「それは難しい質問だね」と言いながらペイジ氏、「ギターをいろいろ弾いているうちに自然と生まれる」などと答えていました。どちらかというと、理屈っぽいしゃべりかた。ほっとけば、一人で1時間も2時間もしゃべり続けるタイプかとお見受けしました。いるんですよね、こういう人。コーヒーについて、ああでもない、こうでもないと語り続ける先輩を思い出してしまった。さらにもう一人のゲスト、KISSのジーン・シモンズ氏も自己の体験から(?)、外国語の習得に関して貴重なアドバイスをしていました。Boys, get an American girlfriend.Girls, get an American boyfriend.They will make you learn to speak English.Oh, the show was fantastic! And, all the women on the show, ... unbelievable!The most beautiful women are in Japan, just like Yumiko.Yumikoというのは番組進行役のアシスタント、釈由美子さんのことです。シモンズ氏、番組の中では釈さんばかり見つめて口説いていました。有名な『伝説の舌さばき』を至近距離で見せながら…(爆)。それに対する釈さんの断り文句「You're just kidding!」もバカうけでした。シモンズ氏はイスラエル生まれなので、9歳まで英語は使っていなかったとか。ですから、英語習得法の説明にも説得力がありました。それはともかく、外国語習得において異性の友人(or 恋人、愛人、妻)を作ると上達するというのは本当です。わが身を振り返ってみても…(謎)(^^ゞ参考:英語でしゃべらナイトのサイト
2004.04.06
閲覧総数 418
10

2023.07.28
閲覧総数 65
11

2023.09.12
閲覧総数 63
12

2023.10.04
閲覧総数 51
13

2023.11.19
閲覧総数 174
14

2024.07.28
閲覧総数 33


