あっちゃんのつぶやき

あっちゃんのつぶやき

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

信ちゃんママ

信ちゃんママ

Calendar

Favorite Blog

気管から大量出血 syuichi6780さん

Lee Suja という奴 Lee Sujaさん
音楽は心の言葉 ダグとタミゾーさん
リバチェ。。 天むちょさん
あっちゃんの信州な… あっちゃんG8さん

Comments

名無し@ Re:椎間板ヘルニア(05/25) 緩消法に出会えて本当に感謝しています!
syuichi6780 @ Re:震災当時のこと(01/14) あれから21年ですが、今でも当時のことは…
信ちゃんママ @ Re[1]:今年を振り返る(12/29) syuichi6780さん おばあちゃんはまだ咳し…
syuichi6780 @ Re:今年を振り返る(12/29) 義母様のご様子はいかがですか。 つどい場…
信ちゃんママ@ Re[1]:弱音を吐き出す(11/13) makotaさん かなりまいってたころです。 …
2007.01.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

気管切開をしたのち在宅に帰るときのマニュアルを作っている病院もあるようですが、信ちゃんの時はありませんでした。

入院中に指導はされ、ずっと付き添いだったので、手技は熟知していましたが、どんな容器が良いのかいろいろ悩みました。

在宅では病院とは違いコスト面も考えなければならず、精製水は煮沸水に代え、吸引チューブをつけておくジアミトールも少なくてすむように、100円均一のCDケースにステンレス製の丸い容器を使っています。

吸引チューブを流す煮沸水の容器は、哺乳ビンを使っています。煮沸消毒でき、乳首の先を少し切ると、チューブが中に沈みません。口用は緑、気管用は白です。

日に一度大きなお鍋で、丸い容器と哺乳瓶を煮沸しています。(2セットあり)

(気管吸引する前と後で水を分けている人もいます)

070107_2039~0001.jpg070107_2040~0002.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.07 21:12:31 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: