PR
Freepage List
Keyword Search
Calendar
syuichi6780さんComments
朝ズバ、みのさんの言葉。
節電、びわこ学園の映像、自家発電があっても最低限のことにしか使えず、空調に回す電気は確保できない。
体温調整ができない人が多く、体調の悪化が十分考えられる・・みたいな話を山崎理事長が話された。
その後八尾の小さな町工場の節電の取り組み、大阪の町の声。
のんきそうな声の裏には「努力している」と見られる意見もあったけど、どうもあまりいい印象には見えなかった。
インタビューにたくさん答えても放送に使われるのはごく一部、インタビューに答える人もそのことを十分理解して答えたほうがいいな~と思った。
みのさんは大阪人のインタビューに怒りの表情、局アナがすぐにフォローしてたけど、前半のびわこ学園のことが薄れたように感じたのは私だけだろうか。