C’EST  FORMIDABLE!

C’EST FORMIDABLE!

PR

2006年10月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日、今日とさつまいも掘りをしております。昨日は年少さん、今日は年中さん、来週は年長、とそれをすべてお世話する私たちもかなりハードですが・・・。
今年から、農作業グッズだけは完璧!割烹着、タオル、ゴム手袋、軍手、長靴・・・。どこから見ても、長野のおばちゃんです。春からいろいろやったわぁ・・。かぼちゃ、とうもろこし、ピーマン、ししとう、の種植えから収穫まで。先月からは、長野の名産、野沢菜(これは、お漬物まで致す予定)、そして、サツマイモ。このオサツは本当に下準備が大変で!!長ーいツルを切り、あらかじめ子どもたちが掘り起せるように、周りの土をスコップでやわらかくしておいたり、そんでまた、そのツルをキャラブキに煮たりと・・・・。そんなもん、青森でもやらんかったわー。いやはや、ますます農家の皆様に感謝致す今日この頃でございます。

子どもたちは、おおはしゃぎで、イモ・・・いやいや虫を捕まえてるし。このおイモたちは、焼き芋大会と、祖父母参観の時のお芋汁に使う予定。うーむ、次から次へとやること盛りだくさんで、退屈できないなぁ。
でも、子どもたちは楽しそうだから、いいかぁ。
お芋も少しいただいてきたし、パイにでもしますか!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月13日 22時43分43秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:芋な毎日(10/13)  
YUKO72  さん
うちも昨日は芋ほりでした。3日は土がついたまま置いておきましょう。という指示の元、食べられる日を今か今かと待っています。
こっちは農園で芋ほりですがそれをPTAでやろうというのは聞くだに大変そう~。お疲れ様でした!
きっと子どもたちのよい思い出になりますよー。 (2006年10月14日 22時15分58秒)

Re:芋な毎日(10/13)  
アヴェサダさん、なかなか芋な毎日ですねー(笑)いやー秋晴れの空の下、さつま芋掘りは気持ちの良いものだと思いますよ。うちの実家もきっと芋な毎日のはずだわ。。。何か芋の事でお困りのことがあれば知らせてね☆お芋の専門家(父と母)がいつでもお答えしますわよー! (2006年10月16日 14時24分12秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

アヴェサダ

アヴェサダ

お気に入りブログ

浦安在住・2児の母… あおいたこさん
日刊シマン shimangさん
閉鎖予定 ないしょのななこさん

コメント新着

アヴェサダ @ Re:おめでとうございます(06/10) きよさん  ありがとうございます。エコ…
アヴェサダ @ Re[1]:お産ダイアリー その二(06/10) さんたママさん ありがとうございます。…
きよ@ おめでとうございます おめでとうございます! babyは姫ちゃん…
さんたママ @ Re:お産ダイアリー その二(06/10) 姫ちゃん誕生おめでとうございます♪ やは…
YUKO72 @ Re:お産ダイアリー その二(06/10) そうかー、んぺ氏にそっくりなのかー。 …

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: