Himajinの遊び場

Himajinの遊び場

ダイチャレ東北第3戦ナイターだよ



Σ( ̄口 ̄*)はうっ
出発しなきゃ

今回のダイハツチャレンジカップ東北戦はWエントリーです。
一緒に行くために迎えに行きます。
今回俺いらのアヴィで彼がどの様なタイムを出せるのか楽しみです。
チョットその方の紹介
Himajinの良く行くディーラーのサービスマン(現在転勤して意外と近くのディーラーに勤務)
ダイチャレ第1回大会からの出場者で、成績はだいたい表彰台・・もしくは入賞
昨年の東北第2戦では優勝

と言った腕前

確実に俺いらより早い方です。(俺いらは規格外なので参考になりませんが)

まずK野氏を自宅まで迎えに行き
高速へ
取り合えずトイレ休憩で寄ったSA(゚ロ゚)ギョェ
渋滞で入れない
次の佐野インターへ
ここで朝食
K野氏と折角だから佐野ラーメンを(朝から)
食べ終わって店内見たらネギが売っていましたよ。
あれ?この前行ったスーパーより立派なネギが安い・・・( ̄へ ̄|||) ウーム
買っていこうか考えたが・・・Wエントリーの方等いるので辞めました(;´д`)トホホ

更に進み
何所かで見たL700型ミラ・・・山梨ナンバーかΣ( ̄口 ̄*)はうっ
知っている人だ
隣に併走したら窓越しに、くまのプーさんが(-_-#) ピクピク
K藤夫妻はいつも巨大な縫いぐるみを搭載していますが、まさか併走するタイミングで窓際に持ってくるとは・・・恐るべし

ちなみに運転中なので写真取れないの(ρ_;)・・・・ぐすん

交通の関係で何度か抜きつ抜かれつ、その度にプーさん登場(〃´o`)=3 フゥさすがです。
奥様の遊び心渋滞の中嬉しかった(二人して大笑い)
pic1711_d.jpg
違う写真があったよ随分前の写真だろうな


結構楽しみながら仙台へ到着
K野氏の同僚と仙台のイエローハットで合流(何やら光り物を購入していたらしい)

折角仙台に来たのだから・・ここは牛タンでしょう
と言うことでお店にゴー
行ったお店は、 喜助 (喜助の気は七を3個書くのですが変換できない(;´д`)トホホ)

entrance.jpg

で食べたのは
tesyoku.jpg

牛タン炭火焼き定食です
1500円
生ビール飲みたーいと叫びながら食べました(〃´o`)=3 フゥ

ホットしていたらダイチャレ集合時間にギリギリです


会場へ到着して本来ならHimajinがタイヤ交換をするところなのですが、昨日から炒めた・・Σ( ̄口 ̄*)はうっ痛めた足が悪化
昨夜病院でテーピングされた上に踵にクッション材を包帯で固定されてしまったのでK野さんがタイヤ交換をしてくださいました。
(新兵器のインパクトレンチを使いたかったらしい)

( ̄へ ̄|||) ウームいい
欲しい一品です。
これがあればタイヤ交換時間短縮ですね。
来年余裕があれば検討しますかキャハハハ(^◇^)ツ☆バンバン

その間俺いらは受付K野氏分もと行ったら受付の方が、Himajinさんは今回WエントリーでK野さんとね・・・
参加賞のTシャツはL取って置いたから・・・
はー
ありがとうございます
すっかりばれています(;´д`)トホホ
追い打ちを掛けるように・・・13日の関東戦は、どうしたんですか?

あー 新盆があったんで、お盆は出られないですよと
車にゼッケン張って完熟歩・・・
半分も行かない間にドライバーズミーティングダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ
スラロームなど見られなかったよ(;´д`)トホホ

そんなんで(゚ロ゚)ギョェ俺いらは4番手ですか(ρ_;)・・・・ぐすん
準備して出発
スタートして案の定スラロームへ来たらきついヘアピンで完全に速度オーバーで入ってしまい(;´д`)トホホ
2本目(東北は参加者が少なく回ってくるのが早い)
今度は1秒縮め(〃´o`)=3 フゥまだまだです
WエントリーのK野さんは俺いらより8秒ほどはやい(゚ロ゚)ギョェ

ここで夕飯(まだ5時半だぜ)
休憩も終わりボーッとしていたら(・O・;あっ行かなきゃ

P1010036.JPG
そうしたら前のいたSORAさん可愛いカッコしています。暑くないのかな?

3本目スタート(ナイター)
スタート前に皆さん電飾を飾っています。
俺いらは特に準備はしていないので(アイデアがなかった)そのままでスタートです。
頑張ってラインを変えてみたけど2本目より、かえって悪くなったよ(〃´o`)=3 フゥ
4本目( ̄へ ̄|||) ウーム今度は2秒縮まったよ
良かった

P1010022.JPG
俺いらではないよ


皆さんの電飾綺麗です。
来年は考えますよ⊂(( ̄ー ̄))⊃モンキーニヤリ


P1010038.JPG

写りは悪いけど俺いららしいです。
楽しかった

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: