行け! 泡盛マイスター

行け! 泡盛マイスター

PR

プロフィール

泡盛マイスター

泡盛マイスター

サイド自由欄



泡盛マイスターの
   「なう!」




もっと読む

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

DennisZew@ スーパーコピー時計_スーパーコピーブランドN品激安通販店! https://www.ginzaok.com スーパーコピー…
Kirbynom@ ロレックススーパーコピー 世界一流の高品質 https://www.copy2021.…
泡盛マイスター @ Re:あけましておめでとうございます(01/01) のぶりん1016さん、どうもありがとう…
のぶりん1016 @ あけましておめでとうございます すっかりご無沙汰してしまいすみません。 …
rio@ Re:沖縄で、本格的な中国茶藝と飲茶が楽しめるお店 (^0^)(04/19) ここは昔、喜友名のシャリマの前のビルに…
January 4, 2006
XML
カテゴリ: 泡盛
いやぁ、すっごいお酒が届きましたぁ。『桐』化粧箱入りですよぉ~。

こんなのまったく知りませんでしたよ。 瑞泉 『竜鳳』

1935年(60年前!!)に東京大学の故・坂口謹一郎博士が採取し、大切に保存されていた百年黒麹、『瑞泉菌』を使って作られたお酒、しかも甕で17年も熟成しているそうです。『瑞泉菌』といえば、 『御酒』 を作っている麹ですよね。あの薫り高い『御酒』が古酒になったら、いったいどんな風味になるのか、前から気になっていたんですよね。

香りは、熟成によって大人しくなっていて、さすがに『御酒』のように溢れるようにというわけではありませんが、あのお米の香り、焼きおにぎりのような香ばしさと甘さは、確かに残っています。それに加えて、熟成により、トロリとした甘い香りと、甕のミネラルのニュアンスが加わっています。すでに17年熟成を経ていますが、さらに10年、20年と瓶で熟成することで、ますますなめらかな、いい酒になっていくような気がします。

これで、この値段だったら、全然高くないと思いますよ。

瑞泉 竜鳳(りゅうほう) 40度 720ml〔百年黒麹かめ貯蔵17年熟成古酒〕 瑞泉 竜鳳 40度 720ml〔百年黒麹かめ貯蔵17年熟成古酒〕

これまでの泡盛の記事は  こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 12, 2006 11:11:42 PM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: