行け! 泡盛マイスター

行け! 泡盛マイスター

PR

プロフィール

泡盛マイスター

泡盛マイスター

サイド自由欄



泡盛マイスターの
   「なう!」




もっと読む

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

DennisZew@ スーパーコピー時計_スーパーコピーブランドN品激安通販店! https://www.ginzaok.com スーパーコピー…
Kirbynom@ ロレックススーパーコピー 世界一流の高品質 https://www.copy2021.…
泡盛マイスター @ Re:あけましておめでとうございます(01/01) のぶりん1016さん、どうもありがとう…
のぶりん1016 @ あけましておめでとうございます すっかりご無沙汰してしまいすみません。 …
rio@ Re:沖縄で、本格的な中国茶藝と飲茶が楽しめるお店 (^0^)(04/19) ここは昔、喜友名のシャリマの前のビルに…
May 28, 2006
XML
先日、新しくなった 『あやぐ食堂』 に行ってきました。 『あやぐ食堂』は首里石嶺で、昔から人気のあった大衆食堂でしたが、最近、道路拡張のため、道路の向かいに移転したんです。

移転して、ずいぶんきれいでおしゃれなお店になった感じです。黄色に青で『あやぐ食堂』と書かれた看板。新しくなりましたが、色使いなんかは昔と近い感じですね。

お店の中もとってもきれいになってました。昔の感じの方が懐かしいっていう方もいるかもしれませんね。メニューの黄色の札は、あいかわらずたくさんぶら下がってましたよ。

あやぐ食堂中

今回は、『ソーキのケチャップ煮』と、看板メニューの『あやぐそば』を頼んでみました。

 本ソーキと軟骨ソーキをケチャップと醤油なんかのたれで煮込んであります。ケチャップのほのかな甘酸っぱさがしみ込んでいて、通常の煮込みのソーキとはひと味違って、おいしかったですよ。

あやぐ食堂ソーキ1あやぐ食堂ソーキ2

そして、大本命の『あやぐそば 470円』 沖縄そばの上に、山盛りの野菜炒めをのせてあります。あれ?? 野菜の量は、以前に比べると、ちょっと減ったかな? 日によってなのかもしれませんね。それでも、このボリュームです。そして、470円 どうですか!  あやぐそばは、自分的には、野菜の旨み、甘みがとけ込み、ほんのり油の浮いた汁がとにかく旨いと思います。たまりませんよね。

あやぐそば


これまでの『沖縄のおいしいもの』の記事は  こちら






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 28, 2006 03:51:48 PM
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:新しくなった『あやぐ食堂』~~首里石嶺(05/28)  
あらりん☆  さん
えーっ!新しくなったんですか、あやぐ食堂!!
移転前はあの古めかしい店構えに惚れてよく行ってたんですけど…。
でも時の流れは常にありますからね。
今度NEWあやぐ食堂、行ってみますね♪
いい情報ありがとうございました☆
(May 28, 2006 04:54:55 PM)

Re[1]:新しくなった『あやぐ食堂』~~首里石嶺(05/28)  
そうなんでごじゃるよ。新しくなったんです。一時、取り壊されて、閉店してしまうのかと、心配していたんですが、お向かいで再開してくれたんです。ぜひ、昔と今を比べてみてくださいね。(^0^) (May 28, 2006 05:19:07 PM)

はじめまして☆  
aki さん
akiブログへお越しいただけて光栄です☆アリガトでした~♪他社ブログの方からコメもらえるとは!なんだかとっても嬉しいです☆akiも勿論もうすでに新しくなったあやぐ行ってきました☆でも写真を撮り忘れてまだ記事にしていないのです・・・(^^;)
泡盛マイスターさんなんですか?きゃっ!素敵じゃないですか~☆早速過去の記事も読ませていただきますね!http://blogs.yahoo.co.jp/tocajiaszu (May 28, 2006 06:06:58 PM)

Re[2]:新しくなった『あやぐ食堂』~~首里石嶺(05/28)  
jitoh さん
泡盛マイスターさん、

 私のblogにもコメント頂いてありがとうございました! 今後とも宜しくお願いいたします~。

http://jitoh.seesaa.net/article/16470015.html

 実は私も上の記事を書いた数日後、試しに行ってみてたんでした^^;

 私はそば定食を戴きました。いっぱい食べたい人には良いお店ですね! ただ、何しろ人気が高いようで、お店の入り口に行列が... 早く席を空けなくちゃでゆっくりできませんでした。回転率すごいお店です。
 私は込む時間帯にいっちゃったかもですね。 (May 28, 2006 06:30:54 PM)

Re:はじめまして☆(05/28)  
akiさん、こんばんは。ご訪問ありがとうございました。
さすが!もうすでに新しくなったあやぐ食堂は制覇ずみですね。
これからもどうぞよろしくお願いしま~す。(^0^)/ (May 28, 2006 07:41:51 PM)

Re[3]:新しくなった『あやぐ食堂』~~首里石嶺(05/28)  
jitohさん、ご訪問&コメント、ありがとうございました。こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
また、ブログ、お伺いさせていただきますね。(^0^)/ (May 28, 2006 07:48:35 PM)

TBありがとうございます  
kobe307 さん
『あやぐ食堂』が新しくなったなんて驚きですね!
TBを頂いてここへきて初めて知りました。
今度沖縄に行った際は新しくなった『あやぐ食堂』へ
行ってみたいですね!
ソーキのケチャップ煮、美味しそうですね~。 (May 28, 2006 09:18:55 PM)

Re:TBありがとうございます(05/28)  
kobe307さん、こんばんは。
ぜひぜひ、新しくなった『あやぐ食堂』に行って、昔と今を比べてみてくださいね。
ソーキのケチャップ煮もグッドでしたが、チキンのケチャップ煮っていうのもあるんですよ。さあ、どっちを選びます??(^0^) (May 28, 2006 10:20:55 PM)

Re:新しくなった『あやぐ食堂』~~首里石嶺  
PEEWEE さん
泡盛マイスターさん、
トラックバックありがとうございました。
新しくなると今までの雰囲気が壊れてしまうのかなと
思っていたのですが、写真を拝見する限り、短冊
メニューも変わらないし なんとなくほっと致しまし
た。 新しいあやぐの写真が見れてとても嬉しかった
です。どうもありがとうございました。 
(May 29, 2006 04:43:34 PM)

Re:新しくなった『あやぐ食堂』~~首里石嶺(05/28)  
amawally  さん
こんばんは

あやぐそば、美味しそうですね。
私も沖縄そばを食べに行くと、「野菜そば系」を食べる確率が高めです。

コザに住んでるとなかなか那覇に行く機会がないのですが、行ったときはぜひ「あやぐ食堂」に寄ってみたいと思います。 (May 29, 2006 09:36:17 PM)

Re[1]:新しくなった『あやぐ食堂』~~首里石嶺(05/28)  
PEEWEEさん、コメントありがとうございました。
短冊メニューや、器なんかも変わってないみたいですよ。おばちゃんたちもそのままみたいでした。厨房が見える設計もそのまんま。昔のふんいきも、結構うまく残せてるんじゃないでしょうか。
また遊びにきてくださいね。 (May 30, 2006 11:18:49 AM)

Re[1]:新しくなった『あやぐ食堂』~~首里石嶺(05/28)  
amawallyさん、こんにちは。
amawallyさんのページも、沖縄のおいしそうなもの満載で、いつも楽しく拝見してますよ。
那覇におこしの際はぜひ!
自分は、仕事が中部なので、amawallyさんのページを参考に、中部を探索したいと思います。(^_-) (May 30, 2006 11:21:17 AM)

あやぐ食堂  
kuuta さん
泡盛マイスターさんこの間は、私のブログにコメントをありがとうございました。
私のブログに返事を残したんですが、私は、昔のあの雰囲気が好きです。
建物の老朽化いろいろあるとは、思いますが。 (June 3, 2006 01:03:51 AM)

あやぐ食堂海をわたる出前。  
あやぐ病 さん
うちのダーリンが沖縄に出張で行った際(実家が沖縄なのだが)大好きなあやぐ食堂の料理をタッパーで山盛り沢山もって湘南に帰って来て私にお土産持って来てくれました!かわらないおいしい味で涙が出そうでした! (August 30, 2006 05:00:08 PM)

Re:あやぐ食堂(05/28)  
kuutaさん、お返事が遅れてて、すみません。
あやぐ食堂、道路拡張のため、立ち退きになったみたいで、今回はやむを得なかったみたいです。昔のままのふんいきを残した食堂、ひとつでも多く残っていてほしいですよね。 (September 3, 2006 03:10:07 PM)

Re:あやぐ食堂海をわたる出前。(05/28)  
あやぐ病さん、こんにちは。
子供のころからの、懐かしの味だったんでしょうか。そういうの、心にじ~~んと来ますよね。よ~くわかります。私の故郷は、お店がどんどん変わってしまって、子供のころの味を味わえるお店は、もうないかもしれませんね。 (September 3, 2006 03:12:20 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: