行け! 泡盛マイスター

行け! 泡盛マイスター

PR

プロフィール

泡盛マイスター

泡盛マイスター

サイド自由欄



泡盛マイスターの
   「なう!」




もっと読む

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

DennisZew@ スーパーコピー時計_スーパーコピーブランドN品激安通販店! https://www.ginzaok.com スーパーコピー…
Kirbynom@ ロレックススーパーコピー 世界一流の高品質 https://www.copy2021.…
泡盛マイスター @ Re:あけましておめでとうございます(01/01) のぶりん1016さん、どうもありがとう…
のぶりん1016 @ あけましておめでとうございます すっかりご無沙汰してしまいすみません。 …
rio@ Re:沖縄で、本格的な中国茶藝と飲茶が楽しめるお店 (^0^)(04/19) ここは昔、喜友名のシャリマの前のビルに…
June 8, 2006
XML
カテゴリ: ワイン
コンサート に行く前、 モトックス(Mottox)さん のワインの試飲会に行ってきました。 これは、 日本ソムリエ協会沖縄支部 の協賛でした。約60種類のワインを、実際に飲み比べてみられるので、秋に WSET(イギリスに本部のある、The Wine&Spirit Education Trust) のAdvanced Certificateの試験を受けようと思っている自分には、絶好のチャンス 実は、3年前に、せっせと銀座のJALの教室に通って講習を受け、沖縄に引っ越した年(約2年前)の4月にWSETのAdvanced Certificateの試験を受けるはずだったのですが、こっちで仕事をいいつけられて、受けに行けなかったんですよね。 飛行機のチケットもパーでした。 今となってはとっても痛恨なんですよね~。その後、こっちでの仕事も忙しくなり、泡盛マイスターの試験などもあり…。ついぞ今まで、ほったらかしになってしまったという次第です。今年は頑張るぞぉ~

 システム的にテイスティング技術が学べるし、順番でコメントを言わなきゃいけないので、テイスティングも思わず真剣になります。しかも、外国生まれのセミナーに特徴的なスピーディーさがいいですよね。それでいて、とってもアット・ホームな感じ。終わった後、講師の先生も交えて、ワイン会なんかもあったかも。 そして…、テキストなどや、テイスティング用のワインも料金に含まれているほか、もれなく ISO(国際基準協会)テイスティンググラス 6個セット も付いてきますョ。イギリスの資格ですが、授業は日本語ですので、安心してください。もちろん、英語の授業を選びたい方は、英語のクラスもあります。ただ、日本語のクラスでも、テイスティングのコメントは、英語で記入するのが望ましいようです。といっても、英語、日本語、ちゃんぷる~可なので、自分程度のpoorな英語力でも、英語がわからなくて困ったということはありませんでしたよ。


これまでのワインの記事は  こちら


国際規格テイスティンググラス・6個セット ISO(国際基準協会)テイスティンググラス 6個セット





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 9, 2006 11:07:37 PM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: