行け! 泡盛マイスター

行け! 泡盛マイスター

PR

プロフィール

泡盛マイスター

泡盛マイスター

サイド自由欄



泡盛マイスターの
   「なう!」




もっと読む

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

DennisZew@ スーパーコピー時計_スーパーコピーブランドN品激安通販店! https://www.ginzaok.com スーパーコピー…
Kirbynom@ ロレックススーパーコピー 世界一流の高品質 https://www.copy2021.…
泡盛マイスター @ Re:あけましておめでとうございます(01/01) のぶりん1016さん、どうもありがとう…
のぶりん1016 @ あけましておめでとうございます すっかりご無沙汰してしまいすみません。 …
rio@ Re:沖縄で、本格的な中国茶藝と飲茶が楽しめるお店 (^0^)(04/19) ここは昔、喜友名のシャリマの前のビルに…
October 6, 2006
XML
先日、友人のカエさんに教えてもらって、牧志にある、おしゃれなダイニング・バー、 『食堂寿来』 に行ってきました。

とってもすてきなふんいきで、フードもおいしかったですが、感動したのは、ワインのセレクトです。 MASIの『パッソ・ドーブレ』 や、トレンティーノ(イタリア北部、スイス国境に近い地方)のカベルネ・ソーヴィニオンなど、通好みのワインがオン・リストされています。ワイン好きのみなさんに、超おすすめのスポットですよ。特に、『パッソ・ドーブレ』は、イタリアの大手、MASIが、アルゼンチンで栽培された、アルゼンチンを代表するブドウであるマルベックと、イタリア、ヴェネト州を代表するブドウ、コルヴィーナ・ヴェロネーゼ(ヴァルポリチェラを作るブドウ)を使って作っているワイン。大陸を越え、赤道をも越えた「遠距離恋愛」みたいな、ドラマティックなワインです。産地も違えば、収穫時期も違う2種のブドウの相性、なかなかなものでしたよ。ところで、ヴァルポリチェラといえば、ヴェローナ。『ロミオとジュリエット』の町ですよね。「コルヴィーナ・ヴェロネーゼはいいました。『マルベック、どうしてあなたはマルベックなの?』」みたいな感じ??

こちらのお店、ワインは『カーヴ・ド・知念』さんから入れているようです。さすがです!

食堂寿来店内MASI

食堂寿来ピザ食堂寿来サラダ

パッソ・ドーブレ 2005 マァジ MASI パッソ・ドーブレ 2005 カエさん

こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 19, 2006 05:22:07 PM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: