行け! 泡盛マイスター

行け! 泡盛マイスター

PR

プロフィール

泡盛マイスター

泡盛マイスター

サイド自由欄



泡盛マイスターの
   「なう!」




もっと読む

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

DennisZew@ スーパーコピー時計_スーパーコピーブランドN品激安通販店! https://www.ginzaok.com スーパーコピー…
Kirbynom@ ロレックススーパーコピー 世界一流の高品質 https://www.copy2021.…
泡盛マイスター @ Re:あけましておめでとうございます(01/01) のぶりん1016さん、どうもありがとう…
のぶりん1016 @ あけましておめでとうございます すっかりご無沙汰してしまいすみません。 …
rio@ Re:沖縄で、本格的な中国茶藝と飲茶が楽しめるお店 (^0^)(04/19) ここは昔、喜友名のシャリマの前のビルに…
December 17, 2006
XML
今夜は、友人が再就職することになったお祝いで、我が家でパーティーでした。

沖縄にいる間は、読谷でウミンチュをしていたこともあって、今夜は、海の幸をいっぱい持ってきてくれましたよ。まずは、 エーグヮー (左下の写真)。アイゴのことです。子どもは、ご存知、 スクガラス ですよ。 それにしても、デカいエーグヮーでした。友人は、さっそくマース煮(塩味の煮込み)にしてくれました(右下の写真)。独特の磯の香り、脂も乗ってて、最高においしかったですよ。

再就職祝いアイゴ再就職祝いアイゴ

それから、 ティラジャー (左下の写真、お皿の左半分)。マガキガイという貝なんだそうです。ちょっとイカみたいな風味があって、プリプリでおいしかったですよ。そして、友人も初めて食べるという、 ヤコウガイ 『ヤコウガイの考古学』 という本もあるように、昔から、貝殻(右下の写真)が螺鈿(らでん)細工などの装飾などに使われていた貝なんだそうです。アワビみたいで、コリコリして、これもまたおいしかったですよ。

ティラジャーヤコウガイ貝殻

今夜は、お祝いということもあって、ちょっと取っておきのシャンパーニュ。 ルネ・ジョフロワのロゼ (左下の写真)です。有機栽培のピノ・ノワールの力強さを活かすため、マロラクティック・ファーメンテーションをしないこのメゾン、ストレートなアタックと、バランスのいい、きれいな仕上がりが印象的でした。そして、白、赤のあとは、ドイツの甘口、シュヴァイヒャー・アンナベルク・アウスレーゼ(中央と右下の写真)。これ、珍しい、トランペット型の瓶に入ってるんです。甘みに加えて、しっかりした酸があり、飲み応えのある甘口でしたよ。

ジョフロワアンナベルクアンナベルク

 ルネ・ジョフロワ プルミエ・クリュ・ロゼ・ブリュット






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 20, 2006 11:37:12 PM コメントを書く
[「今日の泡盛マイスターさん」的なできごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: