明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

Maisyもまだ正月気分が抜けません。仕事始まったと思ったら連休ですから(笑)
正月にワインを飲みました。やっと一口でしたがMaisyにはまだワインは早いようです(笑)
今年こそワインの味のわかる大人になりたいです!!! (January 7, 2007 08:17:28 PM)

行け! 泡盛マイスター

行け! 泡盛マイスター

PR

プロフィール

泡盛マイスター

泡盛マイスター

サイド自由欄



泡盛マイスターの
   「なう!」




もっと読む

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

DennisZew@ スーパーコピー時計_スーパーコピーブランドN品激安通販店! https://www.ginzaok.com スーパーコピー…
Kirbynom@ ロレックススーパーコピー 世界一流の高品質 https://www.copy2021.…
泡盛マイスター @ Re:あけましておめでとうございます(01/01) のぶりん1016さん、どうもありがとう…
のぶりん1016 @ あけましておめでとうございます すっかりご無沙汰してしまいすみません。 …
rio@ Re:沖縄で、本格的な中国茶藝と飲茶が楽しめるお店 (^0^)(04/19) ここは昔、喜友名のシャリマの前のビルに…
January 6, 2007
XML
カテゴリ: ワイン
先日(4日)が仕事始め。正直まだ、お正月気分が抜けないですね。

ということで、ちょっととっておきのワインを開けてみました。 『ルパート・ロートシルト・クラシック』 。今回のは、 ファースト・ヴィンテージの1998年 です。リリースされたときに買って、我が家でずっと眠っていたワイン。

『ルパート・ロートシルト』 は、南アフリカのワイン・メーカー、アンソニー・ルパート氏と、 ボルドーの1級シャトー、シャトー・ラフィット・ロートシルト のベンジャミン・ロートシルト氏がコラボして作ったワイン。なかでも、『クラシック』は、そのフラッグ・シップ

もうかれこれ、8年も経って、熟成が進んだとはいえ、トップ・ノーズには、若いカベルネ・ソーヴィニオン特有の、鉛筆の芯のような香りが残っています。フルーツ・キャラクターは、カシス、ブラック・ベリーなど。そのなかに、甘草やシナモンなどの、甘いスパイスの香りがあります。また、樽熟成による、特筆すべき杉の香り。しかも、あふれんばかりのというよりは、控えめで上品、しかも内に秘めたしたたかさを感じる、芯の強い香りです。口に含むと、しっかりしたタンニン。そのなかに、甘みや、果実味、酸などが、見事なバランスで位置づけられている感じ。その中から、複雑性や、時間的な変化が生まれてくる感じです。

こうして、飲んでみると、このワインに、ロートシルト家が『クラシック』と名付けられた理由が、身に染みてよくわかるんです。とくに、このファースト・ヴィンテージには、そうした気概が込められているようです。ヨーロッパの頑固オヤジの考える、『クラシック』という概念。よく、タンニンは、ワインの骨格を作る、といいます。確かに、このワインを飲むと、タンニン、酸、アルコール、果実味、スパイスなどによって、空間的なディメンジョンを感じます。立体感っていうんでしょうか。この空間的な広がりのなかに、さきほどの、甘みや、果実味、酸といったコンパートメントが、ピタッ、ピタッと配列されているといったイメージ。そして、それらによる均衡の取れたバランス。官能的ではなく、とっても論理的。偶然ではなく、必然的に整えられたバランスなんですよね。これが、すなわち、『クラシック』なんだと思います。同じような美しさが、 ハイドンの交響曲音符 などにもあると思うんですよね。そして、もう一つ思うのは、ワインはブドウから作られたものですが、鉛筆の芯やシナモン、甘草など、およそ、ブドウという果実からでは予想もつかないようなフレーバーを生む、ブドウのポテンシャルと、醸造技術の高さ。こういうのを、ひとことで、エスプリっていうんでしょうね。このエスプリは、 ラフィット を作るロートシルト家に、脈々と受け継がれているような気がします。こんなすばらしいワインを作った人々と、こんな複雑な風味を生み出す自然の力に、心から敬意を送りたい、そんなワインでした。

ルパート・ロートシルト・
クラシック
 
ルパート・ロートシルト・
バロネス・ナディーン

こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 9, 2007 10:52:07 AM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:仕事始めに、ルパート・ロートシルト(01/06)  
petite maisy  さん

Re[1]:仕事始めに、ルパート・ロートシルト(01/06)  
maisyちゃん、明けましておめでとう~!(^0^)
今年もどうぞよろしくね。
ワインの味のわかる大人、いいねえ~。ぜひ頑張ってね。(^0^) (January 8, 2007 04:44:27 PM)

Re:仕事始めに、ルパート・ロートシルト  
ネイペルグ さん
明けましておめでとうございます。
本日、無事キューバより帰還しました。ポストに入ってましたよ!アルプス越えのマイスターさん。これは傑作ですね。笑えます。
フィレンツェに行ったらカンティネッタ・アンティノリでソライアやティニャネロ飲んで見て下さい。フェラガモ本店の近くだし、アンティノリ宮殿のレストランのわりには料金も手頃ですよ。イタリア最高! (January 9, 2007 12:03:05 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: