行け! 泡盛マイスター

行け! 泡盛マイスター

PR

プロフィール

泡盛マイスター

泡盛マイスター

サイド自由欄



泡盛マイスターの
   「なう!」




もっと読む

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

DennisZew@ スーパーコピー時計_スーパーコピーブランドN品激安通販店! https://www.ginzaok.com スーパーコピー…
Kirbynom@ ロレックススーパーコピー 世界一流の高品質 https://www.copy2021.…
泡盛マイスター @ Re:あけましておめでとうございます(01/01) のぶりん1016さん、どうもありがとう…
のぶりん1016 @ あけましておめでとうございます すっかりご無沙汰してしまいすみません。 …
rio@ Re:沖縄で、本格的な中国茶藝と飲茶が楽しめるお店 (^0^)(04/19) ここは昔、喜友名のシャリマの前のビルに…
April 28, 2007
XML
カテゴリ: ワイン
ワイン道温故知新

今日は、那覇市内の 『天久テラス』 の1室をお借りして、泡盛マイスター有志主催 ワイン勉強会『ワイン道・温故知新!』を開催しました。

今回は、 前回 に続き、第2回目の開催。ワインに含まれる成分から、ワインのキャラクターに影響を与えるものを、一つ一つ再確認し、クラシックなワインにおける風味のバランスや、米英のワイン評論家たちの推薦するような、モダンなワインの際だったキャラクターと比較。ワインと、ヨーロッパ文化の伝統、クラシックなワインと、モダンなワインのTPOなどについて考えてみました。

ということで、今回は、白、赤とも、クラシックなものと、モダンなものを、ペアでそろえてみましたョ。
 
ウルフ・ブラス ゴールドラベル リースリング 2004

リースリングのオイリーな香りはそのままに、白い花や青リンゴの香り、さわやかな柑橘系の香り。すっきりした飲み口の、モダンなワイン。


 
ユルツィガー・ヴュルツガルテン 2005

リンゴや香水、軽いアスファルトのニュアンスの、伝統的なドイツのリースリング。


 
カッシェル・デル・ディアブロ シャルドネ 2005

パイナップルなどのトロピカル・フルーツのキャラクター。ニュー・ワールドの典型的なシャルドネ。


 
ブルゴーニュ オー・コート・ド・ニュイ グロ フレール エ スール 2004

ブルゴーニュ名門の白ワイン。白い花、青リンゴなどフレッシュな香りのなかに、栗、ドングリといった木の実の香りが混じり、熟成が始まりつつあるニュアンス。まだとげとげしい酸が感じられるので、デカンタージュして、時間をおいてから飲むか、やや高めの温度で飲む。その真価を引き出すに最適なコンディションが必要な、とても繊細なワイン。


 
ウッドカッターズ 2005 トルブレック

ブラック・チェリーやイチゴジャムのような濃厚な果実味。いわゆるフルーツ爆弾といわれるようなモダンな赤ワイン。黒コショウのようなスパイシーさと、コーヒーのような樽の香りがここちよい。


 
ロス・ヴァスコス カベルネ・ソ-ヴィニオン グラン・リゼルバ 2004

ラフィット・ロートシルトの流れを汲む、フルボディーのクラシックな赤ワイン。杉や黒鉛のような、カベルネ・ソーヴィニオン特有の香り。なめらかなタンニンと、甘草のような甘み、新樽のニュアンス。複雑性とバランスを兼ね備えている。

ワイン道温故知新   今回は、泡盛マイスター4人を含め、8人が参加。みなさん、熱心にテイスティング、コメント用紙に書き込んだりして、1つ1つの風味を確かめていました。

最後に、やはり泡盛マイスターの内間さんのスペシャルな泡盛も登場! ゴージャスな一夜となりました。

これまでのワインの記事は  こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 29, 2007 10:25:47 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: