行け! 泡盛マイスター

行け! 泡盛マイスター

PR

プロフィール

泡盛マイスター

泡盛マイスター

サイド自由欄



泡盛マイスターの
   「なう!」




もっと読む

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

DennisZew@ スーパーコピー時計_スーパーコピーブランドN品激安通販店! https://www.ginzaok.com スーパーコピー…
Kirbynom@ ロレックススーパーコピー 世界一流の高品質 https://www.copy2021.…
泡盛マイスター @ Re:あけましておめでとうございます(01/01) のぶりん1016さん、どうもありがとう…
のぶりん1016 @ あけましておめでとうございます すっかりご無沙汰してしまいすみません。 …
rio@ Re:沖縄で、本格的な中国茶藝と飲茶が楽しめるお店 (^0^)(04/19) ここは昔、喜友名のシャリマの前のビルに…
November 2, 2007
XML
沖縄県立博物館&美術館 がオープンしました! オープン当日の昨日、さっそく行ってきましたョ。

新都心の真ん中にあるその姿は、琉球石灰岩を素材とした白亜の館だそうで、その形は世界遺産にもなっている グスク をイメージしたデザインなんだそうです。外から見ると、なんとも奇抜な感じ。館内は白をベースにした配色。明るくて、天井も高く、思ったより広々としています。

昨日は、オープン当日なので、テレビカメラが何台も来ていました。

博物館博物館

昨日は、美術館まで観る時間がなかったので、博物館の 常設展『海と島に生きる-豊かさ、美しさ、平和を求めて-』 開館記念展『人類の旅-港川人の来た道』 を観てきました。今回の目玉は、何といっても、 三十数年ぶりに里帰りした「港川人」

博物館博物館

11月3日は、常設展は入場無料だそうです。ぜひ出かけてみてくださいね。

博物館内には、ちょっとこ洒落たカフェもあります。ここ、 『カフェ・ド・カンタータ』 なども手がける コーヒーインストラクターの新垣孝子さん のBISES COFFEEが運営しているようで、かなり珍しいコーヒーもいただけます。博物館を観て、ちょっとだけホッとするのにはいいかもですね。

博物館BISES COFFEE





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 3, 2007 07:33:30 PM コメント(2) | コメントを書く
[「今日の泡盛マイスターさん」的なできごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: