行け! 泡盛マイスター

行け! 泡盛マイスター

PR

プロフィール

泡盛マイスター

泡盛マイスター

サイド自由欄



泡盛マイスターの
   「なう!」




もっと読む

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

DennisZew@ スーパーコピー時計_スーパーコピーブランドN品激安通販店! https://www.ginzaok.com スーパーコピー…
Kirbynom@ ロレックススーパーコピー 世界一流の高品質 https://www.copy2021.…
泡盛マイスター @ Re:あけましておめでとうございます(01/01) のぶりん1016さん、どうもありがとう…
のぶりん1016 @ あけましておめでとうございます すっかりご無沙汰してしまいすみません。 …
rio@ Re:沖縄で、本格的な中国茶藝と飲茶が楽しめるお店 (^0^)(04/19) ここは昔、喜友名のシャリマの前のビルに…
September 25, 2010
XML
名護講演名護講演名護講演

今日は、 名護市民会館 で、滋賀県から小澤先生、伊藤先生のおふたりをお迎えしての講演会でした。もちろん、ワタクシも、ちょっとだけ?話させていただきました。 ワタクシの業界の講演会は、那覇や浦添などが会場になることが多く、なかなか名護で開催することはありませんでした。というわけで、念願の名護での開催。みなさんのおかげで、大盛況でした。 ご来場いただいたみなさん、本当にありがとうございました。

講演会のあとは、 仕事でいつもお世話になっている湧上先生 もご一緒に、名護市の隠れた名店!? 『クチーナ』 に行ってみました。 ここ、かねがね行ってみたかったんですよネ~。ついに実現です。

このお店、外観は、ふつうの住宅です。タクシーの運転手さんが知っていたので、すぐにたどり着くことができましたが、自分で探すのはゼッタイ困難です。



クチーナクチーナ

お料理は、すべて地元の素材を使っているそうです。まず最初に出てきたのは、『青パパイヤのパテ』。独特の食感です。続いて、『 ミミジャー(ヒメフエダイ) のカルパッチョ』。沖縄の魚らしい、白身で淡白な味わいです。

クチーナクチーナ

前菜その1は、『なすとクリームチーズ、ゴーヤーとナーベラー(へちま)のピクルス、カジキマグロの煮込み、もずくとこんにゃくの蒸しもの、チキナー(からし菜)』です。個性的な組み合わせですよネ。 前菜その2も出てきました。なんと、『アバサー(ハリセンボン)のハーブ焼き』です。沖縄では、ハリセンボンは高級魚です。フグみたいな食感。食べたことのある方はわかりますよネ。

クチーナクチーナ

続いて、前菜その3、『県産イノシシの生ハムとパイン入りの煮こごり』。県産イノシシの手作りの生ハムは、味わいといい、食感といい、絶品ですね。 このあと、『アサヒガニのスープ』が出たんですが、写真、撮ってなかったみたいです。すみません。 アサヒガニ 、貴重なカニですよね。次は、『ゴーヤーを練り込んだパスタ』。手打ちのもっちりした食感が心地いいです。

クチーナクチーナ

いよいよ、メニューも後半となりました。魚料理は、『シチューマチ(アオダイ)のポアレ』です。 シチューマチ は沖縄ではポピュラーな魚です。深い海で獲れるので、いわゆる沖縄の魚のふんいきではなく、江戸前の魚のような正統派的な感じのある魚ですネ。肉料理は、『島豚のソテー』。やわらかくて、おいしかったですョ~。

クチーナクチーナ

デザートは、『冬瓜入りグアバのゼリー』や『パッションフルーツのシャーベット』など、これまた盛りだくさん。

最後まで、本当においしくいただきました。

ぜひまた伺わせていただきたいと思います。
  クチーナ  


最後に、小澤先生、伊藤先生、湧上先生とワタクシで、記念撮影。先生方、本当に楽しいひとときをありがとうございました。

クチーナ

こちらぺろり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 3, 2010 12:02:01 AM
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: