行け! 泡盛マイスター

行け! 泡盛マイスター

PR

プロフィール

泡盛マイスター

泡盛マイスター

サイド自由欄



泡盛マイスターの
   「なう!」




もっと読む

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

DennisZew@ スーパーコピー時計_スーパーコピーブランドN品激安通販店! https://www.ginzaok.com スーパーコピー…
Kirbynom@ ロレックススーパーコピー 世界一流の高品質 https://www.copy2021.…
泡盛マイスター @ Re:あけましておめでとうございます(01/01) のぶりん1016さん、どうもありがとう…
のぶりん1016 @ あけましておめでとうございます すっかりご無沙汰してしまいすみません。 …
rio@ Re:沖縄で、本格的な中国茶藝と飲茶が楽しめるお店 (^0^)(04/19) ここは昔、喜友名のシャリマの前のビルに…
October 23, 2010
XML
孝太郎仙台

今日は、仙台で講演でした。 久しぶりの仙台です。

今回の講演、主催は原宿の表参道に本部のあるとても権威のある団体で、東北とか、北海道とか、各ブロックで行う研修の記念すべき第1回目!! 責任超~重大です。しかも、雑誌の取材の方もいらっしゃっています! これは、ゼッタイにハズすワケにはいきませんね。

会場に着いてみると、「台本」はあり~の、司会をするプロのアナウンサーの方もいらっしゃってり~の…。驚きました~ こりゃ、そうとう気合い入れて行かないと!ですね。だって、「台本」って っ感じでしょ? そんなの見ちゃうと、何か、『みのもんたの朝ズバッ』とかに出ちゃうくらいの緊張感ですョ。ワタクシたちの業界は、通常、もっとユルユルです。「先生方、わかってますよネ。終了時間はココですから、それまでにはまとめてくださいね…」 的な感じです。

ちなみに、今回、講演のときに映すスライドもバージョン・アップ。ワタクシ的には、準備は万端です。

講演開始しょっぱな、ネタをふってみました…。「では、『情熱大陸』、聴いてください!」 シーン…。 そうそう、忘れてました。ここは東北。いきなりネタふって、リアクションとか、ないない! 実は、この感じ…、ワタクシ、苦手じゃないんですよネ~。恥ずかしがり屋さんのお客さんを笑わせてナンボです。芸人としましては。え? いつから芸人?

で、その後、頑張りましたョ~。数分に1回のネタふりで、会場のみなさんもなごやかな感じになり…。いつも苦戦するネタでも、かなりの好感触! いいですね~。これですよ、これ。これがワタクシの本来の姿でしょ。

実は、前回、某所で講演した際、会場の雰囲気が掴みづらく、空回りしてしまったことがありました。だって、聞いてください! そこで講演した際、一番前の中央の席で、ワタクシが話始める以前から、完全に寝てしまっていた方がいたんですョ~。 きっと、お疲れだったんでしょう。でも、僕からよく見える席で、あんなに寝てる姿を見ると、正直テンション下がりますぅ~。 そして、ワタクシの頭の中では、自分の講演って、もうつまらなくなってしまったのかなぁ…とか、この地域のみなさんには、関心がない内容なのかなぁ…とか、挙げ句の果てに、オレって、そんなにマイナーな存在?? みたいなことが頭をよぎり…。完全にメンタルが攪乱されて、その結果、時間配分がグチャグチャになってしまい…。そんなワタクシの迷走が影響したのか、しないのか、もしかしたら、時間的にご都合があったのかもしれませんが、2名ほどの方が、途中で会場から退出され…。そう! そうなんです! 前回某所の講演は、アンケートの結果は、「とても良かった」という評価が圧倒的多数だったにもかかわらず、自分としては、痛恨の結果に終わった講演だったのです…。愚痴をいって、どうする!?

今回の仙台での講演は、自分の今後をかけた天下分け目の「戦い」位置づけしていたワタクシ。 仙台のみなさんのとても暖かいリアクションに、ものすごく勇気づけられました。たとえるなら、 『もののけ姫』 で、シシ神の力で森が復活するシーンのように、完全に復活した感じですぅ~。あいかわらず、大げさ…。

仙台のみなさん、本当にどうもありがとうございました。上記の事情で、自分のなかでは、忘れられない講演となりましたョ。

『うまいものあり 孝太郎』 というお店です。こちらの大将、お若いのに、素材にもお酒にも造詣が深いんです。ホント、感心しました。

今日は、サンマやヒラメといった東北を代表する魚のお刺身や、仙台名物の牛タン、キンメの焼物、アンコウの唐揚げ、白子、その他、おいしいものをたくさんいただきました。 お酒も、 『十四代』 や、 『浦霞』 などのほか、東北各県のとても珍しい日本酒をいろいろ飲ませていただきました。水がおいしいし、お米もおいしいので、東北のお酒はホントおいしいですよね。たまりません。 どうもごちそうさまでした。

仙台仙台

仙台仙台

仙台仙台

これまでの『あちこちで食べたおいしいもの』の記事は、 こちら ぺろり

 十四代 浦霞





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 1, 2010 09:35:16 AM コメント(4) | コメントを書く
[あちこちで食べたおいしいもの] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: