1日1コ!ことわざ・慣用句⇒必勝の親子関係を築く!

1日1コ!ことわざ・慣用句⇒必勝の親子関係を築く!

July 15, 2005
XML

現在のランキングは? クリック!

無料メールマガジンの詳細・購読は こちら!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇熱火子に払う(あつびこにはらう)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 =自分を危険から守るため極端に自己本位になる

【使用例】

 「佐竹さんときたら、教育費がかさむといって値引き交渉にやたら
  熱心で嫌になります。」


  いから、大目に見てあげてくれないかな。…ん?佐竹さんとこは
  両親とも開業医だったよね。確か年収は2人合わせて7000万
  くらいだって聞いてるんだけど。」

 「奥さんがブランド物だのなんだの買い漁ってて浪費がひどいんで
  す。それでもまだ飽き足らず、教育費を削るのに腐心し始めたっ
  てわけなんですよ。」

 「【熱火子に払う】とはなんとも情けない。世も末か…。」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「受験戦略プロデューサー」という言葉をご存知でしょうか?



 そりゃそうでしょう。僕が作った言葉なんですから(笑)

 いや、失礼いたしました。今日は、この言葉が生まれたきっかけに
ついてお話したいと思います。

 実は、僕がいよいよアウィリーズを立ち上げようと決心したのは去
年の辛い失敗があるからです。


教えに行くことになりました。つまりは2人でタッグを組む形です。

 ところが、この先生というのが某大手進学塾の現役講師でした。こ
の大手進学塾の講師が家庭教師をする場合の時給は、専業でやってる
僕より高く設定されているのが通常です。しかし、派遣で行く場合は
下手をすると本来もらえる半額以下の金額しか手元に入りません。

 そうするとどういうことになるか。勢い、この講師は塾優先のため
平気で無断遅刻・無断欠勤するようになります。そんないい加減な態
度でご家庭に臨むことになるのです。

 大手進学塾と家庭教師を両立させようなんていうのがそもそも無茶
な話なんですから(だからこそ僕は専業でやっているわけです)、あ
る意味当然です。進学塾をクビになれば人によっては年収ン千万円を
失うことになるわけですから、【熱火子に払う】となってもやむを得
ないのかもしれません。

 そんな状況に危機感を感じつつも、僕とてセンターから派遣されて
いる身。言いたいことも満足に言えず、なかなか改善策を打てないま
ま受験を迎えてしまいました。

 その結果、このご家庭では本番でまさかの連敗という憂き目にあっ
てしまったのです。ここのお子さんのことは自分の弟のように思って
いたので、この結果には僕自身も相当ショックでした。

 こんな失敗は2度としてはならない。そのためには物言える家庭教
師になる必要がある。そう思って僕はアウィリーズを立ち上げること
を決意したのです。

 (つづく)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信アドレスの変更、配信中止は、以下のページにて可能です。
http://www.mag2.com/m/0000159574.html

発行者 芳川恒徳 info@awillize.com
         http://www.awillize.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇隠し編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 使用例はフィクションですが、実話に限りなく近いです。低くみら
れてやる気の出る先生なんていませんので、家庭教師を雇う場合は露
骨な値引き交渉はやめた方が無難です。仮に費用は削れても結果的に
損することになりますからね。病院で治療代を値引き交渉する人なん
ていませんよね。それと同じです。どうしても費用を抑える必要があ
るのであれば、アウィリーズメソッドで行きましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Home





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 19, 2005 06:28:44 PMコメント(0) | コメントを書く
[メルマガバックナンバー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: