全581件 (581件中 1-50件目)
5月5日こどもの日特集↑メインサイト「知育あそび&子育てわあるど」に掲載している遊びの素材です。こいのぼりの工作、貼り絵が無料で楽しめます。兜のお面も作れるし、ぬりえもありますヨ。親子で作って楽しんでくださいね。!(^^)!五月人形 コンパクト 兜ケース飾り 兜飾り アクリルケース オルゴール付 端午の節句 5月人形 【2017年度新作】価格:29800円(税込、送料無料) (2017/4/4時点)
2017.04.04
コメント(0)
【エデュテの木のおもちゃ】SOUNDブロックスLarge(知育玩具 出産祝い 誕生日プレゼント キッズ 子供 ベビー 幼児 積み木 つみき 音のなる積み木 2歳児 男の子 女の子 音 1歳児 おもちゃ 赤ちゃん 木製 一歳児 指先 知育おもちゃ オモチャ 赤ちゃんのおもちゃ)価格:9720円(税込、送料無料) (2017/4/3時点)
2017.04.03
コメント(0)
【ezpz イージーピージー】ミニマット(ひっくり返らない食器 離乳食 ベビー 食器 シリコン 1歳児 2歳児 お皿 男の子 女の子 赤ちゃん 子供 吸盤付き ベビー食器 お食事マット マット ランチプレート 幼児 子ども 一歳児 エデュテ 誕生日)価格:3240円(税込、送料別) (2017/4/3時点)まだまだ上手に食べられない赤ちゃんにぴったり!な食器です。わが子には散らかしや汚れなど気にすることなく、たくさん食べてもらいたいですよね。
2017.04.03
コメント(0)
「こども手帳術 親子で楽しく!自主性、自立心が育つ!」という単行本が発売されました。その中で、私のメインサイトである知育あそび&子育てわあるどが、「リング式バインダー手帳にファイルすると便利なものを無料でダウンロードできるサイト」の欄で紹介されました。(^_^)vとっても便利で活用できる手帳術です。親子で使ってみてはいかがでしょうか?【楽天ブックスならいつでも送料無料】こども手帳術 [ 星野けいこ ]価格:1,728円(税込、送料込)
2014.12.05
コメント(0)
アンパンマンおしゃべりいっぱいことばずかんDX【知育】【英語】大人気の「ことばずかん」のDX版!アンパンマンおしゃべりいっぱいことばずかんDX【ループタオルのおまけ付】お子さんが気になるもの、興味のあるものを自分で選んでペンでタッチ!すると、大好きなアンパンマンや仲間たちがおしゃべりして、「ものの名前」や「鳴き声」、「音」等を教えてくれます。ことば数は日本語の名詞が800以上もつまってます。英語名詞だって600以上も。ながーく遊びながら学べます。ペン1本で日本語単語も英単語にも切り替えられるバイリンガル機能付き。楽しく遊びながら耳で聞いて、ことばを覚えられる知育玩具です。
2014.05.03
コメント(0)
5月5日は、端午の節句こどもの日ですね。カッコよくて大きな兜も素敵だけれど、手軽に飾れるキャラクターものも子供が喜びそうですね♪アガツマアンパンマン五月人形 節句 飾り
2014.04.02
コメント(0)
3月3日は「ひな祭り」女の子の健やかな成長を願って、美しいひな人形を飾ってお祝いする、日本の春の伝統行事ですね。大きなお雛様ももちろんステキだけれど、気軽に飾れるお雛様も可愛いですよね♪コンパクトでかわいい キャラクター 雛人形 お雛様 おひなさま ひな人形 桃の節句 ひなまつり グッズ取寄品:2週間前後 ハローキティ ひな人形 新ミニ雛 キティ&ダニエル サンリオ キャラクター 雛人形 コンパクト かわいい
2014.03.01
コメント(0)
先日、12月末における進度一覧表基準認定証をもらってきた。国語…G2-10数学…H-20英語…J1-50ついでに今現在、3月下旬の進度も書き留めておこうと思う。まず、国語。(年中の5月下旬より4Aからスタート)H1教材の30前後「読書シート」を学習中。これで、3月末時点での3学年先以上がほぼ確定し、国語もつどいの対象になれました♪今年度のつどいは9月上旬に開催される予定だが、3つのオブジェがもらえるので今から楽しみ!次に、英語。(年長の7月下旬より3Aからスタート)J1教材の180前後「語彙2」を学習中。オズの魔法使いの長文が終わり、語彙の確認部分。動詞・形容詞・副詞などが、それまでの文章から抜粋されまとめて出題されており、書く量が多い。そうそう、英語の「中学過程認定テスト」は、無事合格。楯がもらえるそうなので、楽しみに待っているところ。(^^)最後に数学。(1年生の2月下旬よりAからスタート)H教材の80前後「3元4元連立方程式」を学習中。2元までは楽しんでいたものの、3元以上となると解くのに一苦労という感じで、問題と闘っております。(苦笑)実は、私もコピーして解いてみたのだが何ともはや、ややこしくて時間がかかる、かかる…。2元までは割と簡単に思えたが、もう正直ギブアップです。てへ1枚につき表2問ウラ1問しかないのだけど、式が長ーくなるからムリもないと思ったわ。ちなみに下記のような問題↓2x+4y+3z=173x-2y+4z=94x+5y-6z=16このヤマを乗り越えると単項式・多項式の計算が待っており、その次は因数分解となるのだが。我が子ながら、投げ出さないことに感心しております。(笑)
2013.03.27
コメント(0)
私は独身時代から数えると8回目ぐらい。あやかは2回目のディズニーランド旅行に二人で出発。朝7時30分の新幹線に乗り、東京から京葉線に乗り換えて舞浜駅へ。到着したのは9時半ごろ。相変わらず混んでおりましたー。まずは「カリブの海賊」へ。25分待ちで乗れることが出来た♪あやかは年長の時以来なのだが、ところどころ覚えてるようで、「あっ!このドクロ覚えある~!」などど興奮気味にしゃべっていた。4年前は怖がってばかりいたあやかだが今回は、多少パイレーツ達の鉄砲にビビッていたものの「あー、ドキドキしたけれど面白かった!」と大喜び。続いて「ジャングルクルーズ」「ウエスタンリバー鉄道」「イッツアスモールワールド」「ピーターパン空の旅」「ガジェットのゴーゴーコースター」「ホーンテッドマンション」「キャプテンEO」と夜9時まで、ときおり休憩や食事をはさみながら遊び倒した。私が一番好きなのは「ホーンテッドマンション」これはファストパスもなくなってしまっていたから、結局90分待ちだった。あやかは、4年前と同様にめっちゃ怖がって「もー二度と乗らない!」と言っておりました。(笑)<でも次に行っても乗せちゃうもんね~。>(ママの心の声)あやかが気に入ったのは、「カリブの海賊」。夜7時過ぎにはパレードもあったせいか、10分程度の待ち時間で乗れたので3回も乗ったのだが、そのたび喜んでいた。楽天トラベルで予約したオリエンタルホテル東京ベイに着いたのは午後10時近かった。シャワーもそこそこに、その晩は就寝。朝食付きで頼んでおいたのだが、これが大正解。洋食&和食のバイキングで、サラダ・ポテト・ナゲットや焼き立てのパン類から、ヒジキや煮物、ごはんなど、目移りするほどの種類があり、また作り立てでおいしかった♪このホテルのチェックアウト時間は12時なので、時間を気にすることもなくダラダラと過ごし、11時ごろチェックアウト。最初は上野動物園に寄るつもりだった。でも、あやかが「原宿に行ってみたい!」と言い出した。仲の良い友達が行った事があると聞いていたから、興味シンシンだったわけで。お目当てはほっぺちゃんシリーズを売っているサン宝石原宿店。東京から原宿までは山手線で約30分ほど。着いたとたん、平日なのにその人の多さにビックリなあやか。まあ、東京はどこ行っても人ばかりなんだけど。避けて歩くのが大変なんだよねー。まずは駅からほど近いサン宝石で買い物をすませ、その後はブラブラ。カルビーのお店で揚げたてポテトを購入して食べたり、プリクラ撮ったりしてみた。ただ前の日の疲れもあってか、1時間ほどで「もういい」とギブアップ。ショッピングだけの時間は、あまり好まないあやかであった。(苦笑)帰りは3時30分ぐらいの新幹線に乗り、無事に帰宅。ゆっくり、お風呂につかって「やっぱ家が良いわ~」と一息ついた二人でしたとさ。
2013.03.26
コメント(0)
先週、公文の先生を通じで届きました♪嬉しいのでお披露目~!とりあえずここで一旦英検受験はお休みして、中学生になったら再チャレンジしていく予定で考えている。次の目標は、6月のTOEIC Bridgeかな。(^^)
2013.03.20
コメント(0)
早いもので、今日は卒業式。昨日もらってきた通知表は、まずまずの出来。国語はオール◎なものの、算数は相変わらず、立体図形のみが〇で笑えた。展開図とかも本人は一生懸命なんだろうけど、お世辞にも上手とは言えない描き方。ここをどうクリアしていくか今後のカギとなるだろうな。さて、明日から春休みに突入するので予定を書き留めておこうと思う。明日は友人宅に行き、週末はディズニーランドへ1泊旅行。シーではなくランドの方。ランドに初めて連れて行ったのは年長の時だったから、殆ど記憶がないらしい。で、ホテル検索していたら、たまたま楽天トラベルのパートナーホテルで半額サービスが見つかったので朝食付きで予約した。日帰りも出来ないわけじゃないけれど、英検合格のご褒美なので奮発しました。(^^)次の週は、こども病院の外来があるので、どうせならと温泉宿に宿泊することにした。こちらも少々奮発して、温泉の内風呂があるお部屋を予約。主だったお出かけはそれぐらいで、後は公文とチャレンジと学校の春休み帳をやるくらいかな。実は英検対策のため、チャレンジが少しずつ遅れをとり、チャレンジの3月号と、別冊の挑戦問題集国語・算数が残っているのである。これはキッチリ4年生の間にやり終えないとね。いつもは何かしら問題集を1冊やるのだけど、今回は上記のものがあるため、特別ナシとした。来年の今頃は、遊びより塾の春期講習がメインとなってしまうだろうからね。それからスカイプ英会話。こちらは、本日より本格始動に入ります。先生の予定もあるだろうけど、春休み中はランダムに行う予定。学校が始まったら、土・日に集中して予約をとるつもり。平日は、どうしても公文の宿題&学校の宿題におわれる形になるので、その点、日曜日も予約がとれるのは有難い♪そんなところです。(^^)
2013.03.16
コメント(2)
あやか用に候補に挙げたスカイプ英会話教室の内容をまとめてみた。●リップルキッズパーク大手で先生の人数も豊富、カリキュラムも充実している。レッスン時間は1回25分。週1で2980週2で3980週3で5900~毎日コースもある。また、チケット制もあり、日程を都合よく利用できる。支払いはPayPalを通じたクレジットカード決済。銀行振り込みの場合は2か月以上分から支払う。無料お試しは1回。お試しの後に、先生からレベル判定とメールが送られてきた。●ハッチリンクジュニアこちらも先生の人数が多目。レッスン時間は1回25分。週1で2980週2で3980週3で5800~毎日コースもある。支払いはPayPalを通じたクレジットカード決済。銀行振り込みの場合は3か月以上分から支払う。無料お試しは2回。お試しの後に先生からのPDFホームワークとメールが送られてきた。●キッズスター★イングリッシュ女性スタッフが多い教室。レッスン時間は1回25分。月12回で3980月20回で4980月40回で5980かなり格安料金だし、チケット制もある。支払いはクレジットカード決済と、ちょこむ利用可能。無料お試しは1回。●キッズアイランド比較的新しい会社。月4回で4800月8回で6800月15回で9800オリジナルテキスト代込みの値段。レッスン時間は1回30分。無料お試しは2回可能。PayPalを利用したクレジットカード(VISA ,Master,JCB,amex)での支払い、銀行振り込み、口座自動引き落としのいずれか。他にも色々とあるんだけど、あやかの場合、公文が火・金にあるから週2回がせいぜいだなと思ったので、この4教室にしぼってみた。私自身が気に入ったのは、リップルキッズパーク。何と言ってもカリキュラムとサポートが充実している。でも、あやかが最終的に選んだのは、ハッチリンクジュニア。2回目の無料体験で、たまたま選んだ先生が気に入ったからである。やっぱり当たった先生によるのね~。そのためには、無料体験で、どの先生にするかよーく吟味して選ぶのがポイントだと思う。リップルを一番初めに体験したため、手順も良く分からず、何となく選んでしまった感じだったし。ただサポート面では、一番充実していてスカイプ電話で色々と丁寧に教えてもらえた。とりあえず、まずはハッチリンクジュニアに楽天銀行振り込みで、本日3か月分を振りこんでみた。今週の土曜日から予約して本格始動する予定。しばらく続けてみて、また感想を書くつもりです♪(^^)
2013.03.12
コメント(0)
あやかの英語力の弱点は、アウトプットができないことだ。私より語彙力はあるものの、いざとなると頭の中で会話文を作って話すことができない。これは、やはり環境が左右するのだと思う。今の時点で1年間ぐらい海外で住めばバツグンに覚えちゃうんだろうけど、それは不可能だし…。で、公文と併用して英会話スクールも考えたのだが、通うとなると時間を作るのがムズカシイ。そこで思いついたのが、以前、友人Aちゃんが言っていたスカイプ英会話。色々とあるけれど、子供専門でも割と安くて、月8回で4000円~6000円ぐらい。時間帯も選べるから、都合に合わせて行うことができる。講師はフィリピンの人が多いようだ。運営会社によっては、アメリカ人も選べるシステムもあるが、こちらの方が割高になる。さて、思い立ったが吉日、早速WEBカメラを用意して無料体験を開始。探してみると、けっこう色々とあるんだよね。リップル・キッズパークハッチリンクジュニアキッズスター★イングリッシュ などなどやっぱり最初は、子供向けが無難かな~と思う。入会金もないことだし2~3か月続けてみてから、他に移ると言う選択肢もあるし。ただ一つ大きな難点が。はりきって画素数の高いカメラを用意したのに、画質が非常ーに悪い。向こうからは良く見えているらしいが、今現在3か所体験を受けてみたけれど、全て画像が悪かった。また、安いマイクとヘッドホン使うと雑音が入って音声まで悪くなる。どうも、ウチのパソコンのネット環境が原因らしいので、ショックBig…。(溜息)でも、まったく見えないわけではないし、マイクなしならば音声はまあまあなのが救い。とりあえず何か所か体験してみて、一番あやかが気に入ったところに入会してみようと思っています。(^^)何でも経験あるのみ!
2013.03.07
コメント(0)
本日、英検準2級の2次試験の結果が出た。2次試験の場合は、個人の成績表にIDやパスワードが載っているから個人でも確認することができる。3級の時はそのことに気が付かず、公文の先生から賞状もらうまで待っていたんだけどね。(苦笑)結果は私の予想をはるかに超えた得点!ナント 33点中/31点♪もー、ビックリでしたあ~。おそらく4問目に2点引かれただけだったんだろうな。晴れて合格確定!でございます。さすが本番に強いあやかさん、今回も頑張ってくれました♪(^^)賞状がもらえるのは11日以降なので、楽しみに待つことにします。
2013.03.05
コメント(2)
先日、あやかのクラスの読み聞かせがあった。もともと英語の絵本を通して、英語に親しんでもらいたい気持ちがあったから、あやかと二人で企画をくんでやってみた。まずは、最初のご挨拶。「こんにちは、4年生最後の読み聞かせにきました。その前にお話をひとつ。5年生になると、本格的に始まるのが、英語の授業だね。みなさんは、英語が好きですか?」4年生でも、たまに英語の授業があったせいか、みんな元気よく「すきー♪」と答えてくれた。そこですかさず、「OK! Now, I will start to talk English.」と言って早口で英語をしゃべりだした。みんなポカーン!話し終えた後は「ハイ、今なんて言ったか分かる人~!」と聞いてみる。みんな、「えー!ムリー」とザワザワ。そこで、あやかが手を挙げる。私は「はい、では一言ずつ区切って話すので、あやかさんに訳してもらいましょう。」と促し、もう一度少しゆっくり目に話し出す。以下がその会話文。My name is ●●.「私の名前は、●●です。」As already known, I am Ayaka`s mother.「すでに知っているように、私はあやかのお母さんです。」When I was young, I have been to New Zealand about one year. 「私は若いころ、ニュージーランドに一年間住んでいたことがあります。」At that time, I learned English conversation.so, I can speak English a little bit.「その時に、英会話を学びました。なので、英語を少し話すことができます。」I think English is very important for your future. 「私は、みんなの将来にとって英語はとても大切だと思います。」Then, To study English is not hard Because it is language.「それから、英語を勉強することは、そんなに難しいことではありません。なぜなら英語は言葉だからです。」so, I hope you enjoy to study English.「ですから、みんなが楽しく英語を学んでくれることを望んでいます。」この後は、自分の体験談を少し話した。「そう、今言った通り、英語は言葉。コミュニケーションツール、世界の人と仲良くするための、ひとつの道具です。私は、ニュージーランドの他にもね、オーストラリアやアメリカにも行った事があります。みんなは東京ディズニーランドに行った事あるよね?アメリカのアナハイムという場所にディズニーランドがあって、そこが元祖であることは知っていたかな?それから、カリブの海賊ってアトラクションがあるでしょ?これは、アメリカのディズニーランドにもあって、中にいるパイレーツの人形は全てそっくりなんだけどね。一か所だけ大きい違いがあるの。それはね、中に入っていくときに、急に船が落ちる場所があるよね。それが日本では一つだけど、アメリカのものは、2回落ちるようにできているんだよ。とにかく世界には、たっくさん面白い場所があるから、ぜひ英語を覚えて、みんなには世界に飛び出して行って欲しいと思います。では、お話はこれくらいにして読み聞かせに入りますね。今日は英語の絵本を持ってきました♪」ここで、ようやく絵本を袋から取り出す。持ってきたのは、「Ketchup on Your Cornflakes?」Do you like ~?で始まるQ&A型の絵本。ページが2段に分かれていて、組み合わせを好きなように変えられる。私が「Do you like ~?」と聞き、「Yes」か「No」で答えてもらうように読んでみた。全ての組み合わせを読むと飽きるだろうから、ある程度、抜粋して読んだ。時には、名指しで一人に答えさせたりもしてみたが、もっとウケるかと思いきや、みんな真剣に答えてくれて少しビックリ。そして、読み終えた後、「最後に一つだけ質問があります・大きな声で答えてね」と言い、「Do you like ★★ teacher?」と担任の先生を指差して聞いた。すかさず、あやかが「はい、みなさん、一緒に答えましょう!せーの、Yes!」で、フィニッシュ♪(^^) 先生は笑いながらズッコケてましたが。(笑)ちゃんとオチもつけた読み聞かせと言うより、英語あそびでした~。5年生からは支部役員なので、親子文庫部からは卒業だけど、ボランティア部員としては登録する予定。今後は、他のも色々と読んでみたいと思っています。↓定番だけどコレも良いんだよね~♪The Very Hungry Caterpillar Pop-Up Book(ハードカバー)はらぺこあおむし英語版 飛び出す絵本 しかけ絵本【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】【期間限定セール】
2013.03.03
コメント(2)
おとうさんはウルトラマンや、ティラノザウルスシリーズで有名な宮西達也先生の講演会に、あやかと共に行ってきた。題目は「にゃーごのやさしさ、ティラノのおもいやり」笑いあり、涙ありの講演で、言葉ではうまく語れないほどとても感動しました。先生の絵本で個人的に好きなのは「にゃーご」と「ちゅーちゅー」これは、低学年の読み聞かせに使うことが多い。ティラノザウルスシリーズの「おまえうまそうだな」とか「ずっとずっとあいしてる」とかも好きなんだけれど、私が泣けちゃうんだよねえ…。それと忘れちゃならない「シニガミさん」これはね…深いんだよね、内容が。死をテーマにしているせいか、賛否両論あるんだけれども。今回は、「シニガミさん2」を会場で購入してサインをお願いした。サインの上にシニガミさん描いてもらって大感激!家に帰るなり、あやかが「ティラポンとウマソウ買って!」と言い出した。会場では絵本しか売っていなかったが、講演の中で先生が出したパペットが気に入り、ぜひ買いたいと言うのだ。私も低学年の読み聞かせに使えるなと思ったので、早速ネット検索。ありました、ありました。これ↓がそうで、すぐに購入できました。で、ラッキーなことに先週はちょうど1年生の読み聞かせの担当。ティラポンを袋に入れて隠し持っていき、始まった途端に出して「ガオー!俺様はいじわるで凶暴できらわれもののティラノサウルスだぞう~。食べてやる~!」と一番前にいた子の手をパクっ!もう大ウケで、みんな手を出して、食べて~食べて~!と大騒ぎ♪つかみはOKってな感じで、すんなり読み聞かせに入れました。来年度は支部の方の役が回ってくるので、親子文庫部は卒業。でも、読み聞かせはボランティアとして登録して、あやかが卒業するまでは続けていくつもり。今後もティラポンとウマソウ使って、色んな学年で楽しめそう。買ってよかった♪(^^)
2013.02.26
コメント(0)
24日の午前中、無事に2時面接が終了した。1月末ぐらいから、家族の病気アリ怪我アリで、友人との約束をドタキャンしなければならなかったり、毎日のように役員仕事で学校に行ったり、その上仕事も重なり、てんやわんやの日々が続いていてホントしんどかった。そんな中、あやか一人は体調も特にくずさず、よく頑張って勉強してくれたと思う。さて、ここで、今回の面接の内容と予想点数を書いてみようと思う。あくまで、あやかの話を聞きだした事に対しての予想なので、定かではないけどね。(笑)(1)音読…5点満点中/4点 得意とするところだが、多少突っかかったようなので1点引いてみた。(2)文章に関する質問…5点満点中/3点Whyに関しての質問であれば完璧だったが、Howで始まる質問だったそうだから、おそらく減点対象の答え方だったと思う。(3)ピクチャーAに関する質問…5点満点中/5点「女性が箱を包んでいます」というような進行形のイラストが5つあり、全て答えると言う質問。苦手な動作が2つあったらしいけれど、これは何度も色んなパターンを練習したのでおそらく大丈夫。(4)ピクチャーBに関する質問→5点満点中/3点子どもが写真を撮っていて、それをしてはいけないという女性が出ているイラストだったらしい。あやかが一番苦手な表現なので、うまくまとめることができなかった模様。減点対象だったと思う。(5)世間の一般論に関連した質問→5点満点中/1点ここが一番の難関だった。あやかは、まったく意味がつかめず、とんちんかんな答えを言ったようだ。でも、沈黙でも1点はつくらしいのでこの点数。(6)自分に関する質問…5点満点中/5点コンビニに良く行くかどうかの質問だったらしい。これは練習どおりできたようなので大丈夫だと思う。面接態度attitudeは3点満点だけど、3級の時も3点もらえたし、何とか懸命に英語で話そうと言う態度は伝わったような感じもうけるので3点。合計 33点中/24点ぐらいかな~???ちなみに合格点は19点なので、まあイケたんじゃないかとは思っている。早目に行ったのでトップバッターだったし。結果発表が楽しみです♪(^^)
2013.02.25
コメント(0)
3級の時は、ほぼ1次合格が分かっていたから、1次試験後すぐに2次対策を開始した。面接も初めてだったから、とにかくDVDも見て、お互いに面接官と受験者に成り代わって、たくさん練習した。そのおかげで満点合格をとることができた♪でも、今回はギリギリまで分からなかったし、10日に公文の中学過程認定テストも入っていたから、そちらの対策を重視していた。で、気がついたら10日もない!慌てて勉強を開始したものの、けっこう前途多難であることがここにきて判明した。インプットはかなり出来ているから、多少長くても文章を読むのは得意だ。ただ、やはりアウトプットができない。簡単な動作であっても、完璧に文を組み立てようとするあまり、どう話していいのか分からないようで言葉につまってしまう。こういうとき、スカイプ英会話や英会話教室と併用していれば、もっとスムーズにいくかも…と考えてしまうんだよねえ。面接の場合、沈黙は完璧アウトだし。今回購入した問題集には、面接用の問題も多く掲載されていたので、Q&Aの文章を紙に打ち出し、寝る前に読ませて暗記させる方法がてっとり早いか。そう思って只今せっせと準備中~。Examiner役は私だから、私も頑張って覚えないとね♪(^^)平日は、あまり対策時間がとれないから、土曜日があると助かるな。今日は少し、親子で気合入れま~す。【送料無料】10日でできる!英検準2級二次試験・面接完全予想問題 [ 旺文社 ]↑こちらもとりあえず買いました~!
2013.02.16
コメント(0)
今日、公文の先生から電話があり、英検準2級の1次試験に受かったことが判明した。筆 記:45問中 28点リスニング:30問中 17点合計得点:45点/75(正答率60%)合格点が44点だから、本当にギリギリの合格だ。でも、英検準2級の合格率は36%程度。これでも、10人中受かるのは3~4人なのだから胸をはっても良いかなと思う。今まではリスニングに助けられてきたが、今回は筆記で頑張れたことが勝因に挙げられる。実は、私が完全に捨てろと言った「並び替え問題」が1問正解していたのである。まずは私の指示通りに最初の穴埋め問題をやり、並び替えを飛ばして長文読解に移ったらしい。それでも時間が余ったから、並び替え問題もしっかり考えたのだと言う。難しいからと言って捨てず、果敢に挑戦して解いたから正解にたどり着いたのだろう。試験は、絶対に最後まで諦めない強い気持ちが一番大事なのだと、今回あやかに教えられた。粘り強く問題を解こうとする姿勢は、公文で培った力だと言っても過言ではないだろう。諦めない気持ちが最後には勝つ!おめでとう!あやか明日から二次対策だよ~ん♪←鬼ママ
2013.02.09
コメント(4)
公文の準会場で受けると、問題用紙は一旦先生が預かり、後日教室日に返却してくれることになっている。火曜日に戻ってきたので、英検サイトから速報をひっぱり出して自己採点してみたのだが…。筆 記:45問中 28点リスニング:30問中 11点+(0~10点)合計得点:39点~49点何ともビミョーな点数となった。ちなみに先ほど公開されたが、2012年第3回テストの合格点は44点。リスニングの点数が定かでないのにはワケがある。3級までのリスニングの第一部には、イラストが描かれている。今まではそのイラストの横に答えの番号を記入してから、マークシードをぬっていた。でも準2級の問題用紙にはイラストがない。答えを書けるほどのスペースもない。故に、この問題10問のみ自己採点が出来ないということ。今回解いた過去問の中では、第一部は比較的優しかった。でも、あやかの場合は第二部の方が得意。それなのにこの点数だったという事は、明らかに難しかったんだということを示している。その話を公文の先生に伝えると、「高校生でも1回で受かるのは難しいのよ。あやちゃんはまだ4年生なんだから、それだけ取れればスゴイことよ。」と慰めてくれた。そうだよね。半分できただけでも十分、実力がついてきてるってことだ。それだけでも、この2カ月間は無駄じゃない。落ちたら次に気持ちを向ければ良いだけのこと。あやかのショックを考えると受かっていて欲しいのだが、ここはまな板の鯉でいよう運命の結果は8日以降となる。ちなみに今までの成績はこちら↓小1 5級:40点/50(正答率80%)小2 4級:56点/65(正答率86%)小3 3級:52点/65(正答率80%)
2013.02.05
コメント(0)
2月に入り、学年の区切りまであと2か月になったので、現在やってる教材を書き留めておこうと思う。まず、国語。(年中の5月下旬より4Aからスタート)G2教材の150前後「話題と叙述」を学習中。あやかも言っていたけれど、G2教材は割とやさしくスラスラ出来る。なので1回で終わった部分も多く、気がつけば残り50枚ほど。3月末でG終了すればオブジェ対象なので、おそらくクリアできるだろう。教室で私が見たG教材は、もっと難しめだったのだけれど、改定で変わったようだ。次に、英語。(年長の7月下旬より3Aからスタート)J1教材の100前後「The Changed Man」を学習中。時制の一致などの文法も出てくるが、ストーリーが割と面白い。気になっていた「中学過程認定テスト」は2月10日に行うとの知らせが来た。I教材の範囲が主だというので、J教材最初の復習部分と、I1、I2それぞれの最後の復習部分教材をひっぱり出してきて確認を始めたところ。模擬テストももらってきていて、初見でやってみたら80点←おいっ!(汗)合格点は70点ということなので合格圏内には入っているけれど、油断禁物よね。とりあえずテスト準備は頑張ってもらいましょう♪最後に数学。(1年生の2月下旬よりAからスタート)H教材の30前後「2元連立方程式」を学習中。前回の日記にも書いたけれど、パズルみたいで面白いと言っている。式が長くなるので、一枚につき3~4問。裏表で7~8問。一回の宿題量は5枚なので、問題数は35問~40問解いていることになる。そんな状況です♪
2013.02.02
コメント(0)
あやかが今、公文でやっている数学の問題がコレ。5x+2y=11…(1)x+2y=5……(2)[解](1)-(2)2x=6x=3x=3を(1)に代入して15+2y=112y=-4y=-2答 x=3 y=-2というような内容なんだが、私自身、何となーく覚えているような…。一次方程式もそうだったけれど、公文の教材ってホント分かりやすくできてる。数学大っ嫌いだった私が理解できるくらいだから。(笑)残念ながら私の時代にはなかったのだが(あったとしても入れてもらえなかっただろうけど)子どもの頃にやっていたら、少しは違っていたかもしれないなと思う。で、昨日のことだが、学校の宿題であやかが分からないと言い出した。それが下記の問題『ある数に48をかけて19をたすと、1699になります。ある数は、いくつでしょうか。』ノートを見ると、式はすでに自分で書いてある。□×48+19=1699「□をxとして考えれば、すぐに解けるじゃん」と言う私に「なんだ!そうか」と拍子抜けしたような顔で、解き始めた。どこが分からなかったんだ???で、「ああ私、公文で方程式習っといて良かった~」などど言っている。これって良いのか?悪いのか?
2013.01.28
コメント(5)
本日、公文の準会場にて受けてまいりました~。実は、この1週間大変でしたー。11日の夜、学校でPTA役員会があって行ってきたのだが、その帰り道の寒いこと、寒いこと。慌ててお風呂に入り、温まったけれど時すでにおそしで、寒気がして眠れない。翌日から体のふしぶしの痛みと下痢が始まり、日曜日も寝込んだが一向に治らない。部屋とトイレの往復を繰り返し、食べられない、眠れないの状態。月曜日に医院に行くも、なかなか腹痛と下痢が止まらず、結局、木曜日になって大きい病院に変えて点滴を打ってもらう始末。ウイルス性胃腸炎と診断され、本当は23日も役員会があったのだけど、出席できず。とにかく寝込んで治すほかないわけで。ひどい目にあいました。(汗)私がそんな状態だったから、あやかにうつらないかとヒヤヒヤもの。それでも、あやかはコツコツと勉強を続け、何とか本日を乗り切ったのだった。肝心の出来栄えはと言うと、リスニングの方が難しく手こずったらしい。筆記の方が自信あるとのこと。いつもの通り、問題用紙にも答えを書かせていたが、公文の先生が持ち帰ったので今のところは分からない。でもこの2カ月間、頑張ったからね。(^^)それだけで良しとしておこう♪
2013.01.26
コメント(0)
冬休み中の英検特訓の内容は以下の通りだった。・「出る順で最短合格!英検準2級単熟語/ジャパンタイムズ/日本アイアール【RCP】」を100個ずつ寝る前に聞いて音読。・過去問9回分を解く。過去問の結果は、全て初見で解き、36~46点。得意のリスニングでも30問中20問正解という確率で、正直キビシイ。3級よりも早くて長いし、全て1回しか聞けないというのが痛手だ。筆記は全部で45問。並び替えは5問だけということもあって完全に捨てている。(苦笑)長文読解は、日本語に訳しても内容が難しすぎる。例えば、タイトル「変化する文化」ハワイはその太陽とビーチで知られているが、かつては製糖産業の仕事を求めて世界中から人々が集まって来ていた。」その後、延々と過去のハワイの歴史が続く…てな調子。高校2年生レベルだから無理もないんだけどさー。メール文は、まあまあイケルかな。前半の選択問題が28問あるから、ここの正答率があがれば合格にぐっと近づくところだが…。気になる合格ラインだが、その時によって異なり、41点~46点の範囲らしい。今後の平日は学校や公文の宿題もあるし、せいぜいやれるのは「出る順で最短合格!英検準2級単熟語/ジャパンタイムズ/日本アイアール【RCP】」ぐらい。残り5日間の休みに、過去問をもう一度解き直して本番をむかえる予定。とりあえずラストスパートかけてみます。
2013.01.09
コメント(0)
明けましておめでとうございます。今年も、少しずつではありますが、状況を更新していきたいと考えています。宜しくお願いします。
2013.01.03
コメント(2)
今年の漢字は「金」だそうで。実は、我が家にピッタリの漢字でした。秋口、ひょんなことから私の描いたイラストが思わぬ評価を受け、私にとっては大金がころがりこむことになりました。11月にそれが入金され、あやかの6年生1年間塾代の心配は無用となりました♪続いて夏休みに書いた、あやかの読書感想文。これが、県で「金賞」を受賞。大きな賞状をもらい、全国審査へと回りました。1年生のときから書いていた感想文。4年目で大きな賞をもらえるまで成長してくれたこと、とても嬉しく思います。ちなみに今回読んだ本は、【送料無料】もったいないばあさんと考えよう世界のこと [ 真珠まりこ ]あやかと同年代である9才の子が主人公。働かされている子、兵士として訓練されている子、親に捨てられたストリートチルドレンなど登場します。同年代の子の実情を目の当たりにし、大きく心が動いたので、良い文が書けたのかなと思います。オマケとして、感想文入賞が知らされた、その翌日。商店街で買い物して、クジを引いたら「特賞」の「商品券1万円」が大当たり~!ちょうど、本屋さんで当ったので、そのままその書店であやかの欲しい本を購入することに。そんな感じで「きん」「かね」と両方読める「金」の年だったというわけ。来年はどんな年になるのかな?楽しみにしています。皆様、良いお年をお迎えくださいね♪
2012.12.31
コメント(0)
重なる仕事と、あやかの病気などでバタついていた12月。気がつけば、もう年の暮れ。師走っていうけれど、先生でもないのに、どうしてこうも忙しいのか12月って季節は実に不思議。前置きはこれくらいにして、我が家のクリスマスは毎年のことながら、ささやかに行われた。今年はサンタさんの都合(?)により、24日の朝にプレゼントが到着。あやかがお願いしたのは、ジュエルポッドダイアモンドとファービーのビタミンイエローの子。うっかりサンタさん役のママ、今年は非常にあせったクリスマスだった。ジュエルポッドダイアモンドに関しては、10月ごろから欲しいと言っていた。だけど、当時は玩具コーナーの店頭にたくさん並んでたし、購入はギリギリでもいいよね…と軽い気持ちでいた。で、いざ12月に入り、購入しようと思ったら、どこ探しても売り切れ!トイザラスに電話確認しても売り切れ!真っ青になりました…。でも一つだけ、希望の光が。それは、ジュエルポッドダイアモンド単体ではなく、おしゃべり通信ぬいぐるみがセットになっているものが残り1個で売っていた。もうあわてて購入~!金額が倍になったけれど、そんなこと言ってられないし。(汗・汗)無事に手元に入り、ほっと一息。それとサンタクロースからの手紙。これも英文で頼んでおいた。フィンランドから届く仕組みで、去年から頼み始めたもの。今年は去年と違ったところに頼んだのだが、これが冷や汗をかく結果となったのだ。実はこの手紙の中に「良い子の証明書」というものも入っていて、「サンタクロースのお手伝いをする友達として登録します。」と書かれていたのだ。さて、これを真に受けた、あやかさん。早速サンタさんにお返事の手紙を書いた。「サンタさんはお疲れで大変だから、ぜひお手伝いをさせてください。」という内容。24日の夜、絶対読んでくださいと書いて枕元に置き、就寝。困ったのは私である。返事を書くべきか、書くとしたら何て書く?悩みに悩んで、結局下記のように書いてみた。『お手紙ありがとう。わたしのことを心配してくれて、とてもうれしいよ。さすが、わたしの友達だね。さっそく、お手伝いをしてくれるということもうれしかった。でもね、今年はおしまいなんだ。それとね、本当はないしょのことだけれど、手紙をくれたお礼に話そう。この「良い子の証明書」というのは、わたしが世界中の子どもたちの中から、特別に選んだ子どもたちなんだよ。 そして、毎年当番を決めて、お手伝いをしてもらうことにしているんだ。来年はアメリカの子がその当番で、あやちゃんたち日本の子は3年後ぐらいになると思う。私が話す言葉は英語だからね。やっぱり話せないと、むずかしいだろう?お手伝いしてもらうときを、楽しみにしているよ。どんなお手伝いかって?それはヒミツ。その時になってからのお楽しみさ。それじゃあ、そのときまで。See you』とりあえず3年後には真実が分かるのではないかと思ってね~。でも、それでも信じてたらどうしよう???サンタさん、なりすましで勝手に返事してゴメンナサイ(汗)
2012.12.29
コメント(0)
写真は、おととい撮影したものです。残念ながら、昨日の雨でかなりしょぼくれてしまいましたが、それでも頑張って今も咲いています。3年生の時に学校で咲かせたひまわり。その種をもらってきていたのを、おばあちゃんがしまい忘れていました。ひょんなことから、夏休み中に出てきた種。ダメモトでそのまま、まきました。うちは商店街の一角にあるので、ネコならぬネズミの額ほどの庭(?)しかなく、植物も育ちにくいのです。8月末にまいた種など育つわけないと思っていましたが、10月になってからつぼみをつけ、今になって咲いたのです。生命の強さを感じます。こんな感じで、しぶとく強く生きられたら良いなと思います。私も、あやかも。
2012.11.27
コメント(0)
ここ最近忙しくてなかなか更新できなかったのだが、とりあえず現在やってる教材を書き留めておこうと思う。まず、国語。(年中の5月下旬より4Aからスタート)G1教材の190前後「関連語」を学習中。漢字ばかりの部分。四字熟語や慣用句、ことわざなんかも出てくる。「融解」「実践的」「無頓着」「臨機応変」「暗礁に乗り上げる」など。何か一気に難しい漢字になったような…。中学1年生でこんなの習ったっけ?まったく覚えがない私。(汗)でも、最近まで漢検対策に取り組んでいたせいか、丁寧に綺麗に書いている♪ただ、完璧に覚えられるかどうかは別だけどね。(笑)次に、英語。(年長の7月下旬より3Aからスタート)J1教材の10前後「I2教材の復習」を学習中。文法のおさらいといった感じかな。to不定詞がけっこう続き、意外としつこい気がするけど、重要なのかも。さて、めでたくJフレンズになれたわけだが、この後は中学過程認定テストが待ち受けているわけで。英検よりは簡単だと耳にしたけどどうなのだろうか。春ごろになるらしいけど、ちょっと心配。最後に数学。(1年生の2月下旬よりAからスタート)G教材の180前後「一次方程式」を学習中。ここにきて割と足踏み状態です。約2か月で40枚分しか進んでおりませぬ。右辺と左辺に移行する際に、マイナスになるかプラスになるかを間違えることが多いかな。完全に理解できていない様子。まあ、じっくりいかないと、Hに入った時に躓くものね。3月末までにGは終了していれば、オブジェ対象になれるから慌てなくてもいいんじゃないかなと思ってます。(^^)おそらく公文を続けるのは、長くても後1年間ほどになる。どこまで進めるのかな。
2012.11.24
コメント(0)
私のメインサイトである知育あそび子育てわあるどでは、年間の行事の特集ページを公開しています。時期が来るとトップページから飛べるようにしてあります♪クリスマスやお正月につかえる塗り絵や、簡単な工作(お面やすごろく等)を掲載してあります。※行事の特集ページは季節が過ぎるとトップページからははずしますが、サイトマップには掲載してありますので、そちらを見てくださいね。(^^)親子で楽しく遊んでもらえたら幸いです♪【ポイント5倍 11/30まで】 ファミリーセットツリーG 120cm
2012.11.23
コメント(0)
11月2日 、無事に漢検6級受験が終了した。本人曰く「また「ソナエル」を間違ったかも~!」とのこと。過去問でも「備える」の「備」と「構」と「講」を、けっこう混同してたんだよね~。まあ過去問14回分やって、殆ど9割近くとれてたし、7割で合格ラインだからまず安心だろう。さて、その翌日より英検の準2級にむけて勉強を開始した。毎度言ってるけど、今回はホントにホントの無謀なチャレンジだと思う。公文でも、ようやくIを卒業してJフレンズになったばかりだし。過去問見たけど、私も知らない単語ばっかり…。(汗)こりゃ、文法力よりも語彙力が相当必要かなあと思った。まずは、空き時間に3級の問題集の解き直し。ただこれは毎日行えない。平日は学校の宿題とチャレンジ、公文の宿題で手一杯だから休日のみとなる。合格ラインには入るけど、けっこう間違いもあり、忘れてる単語もあるから辞書で調べなおしたりしながら進めている。それと、寝る前に、【送料無料】出る順で最短合格!英検準2級単熟語 [ ジャパンタイムズ ]を使用。全部で957個の、単語・熟語・構文が掲載されている。CD付きなので、まずは50個ずつ2回繰り返し聞き、その後に1回音読をするという形で勉強を開始した。後は、冬休みに過去問で力をつけていくしかないかな。とにかく本人が受ける気マンマン。検定日までどの程度実力がついてくるか、乞うご期待といったところです。(^^)
2012.11.21
コメント(0)
あやかの通う学区の公立中学校にも親子文庫部があって、年2回は読み聞かせを行っている。うちの小学校では、かなり回数があって部員だけでまわすのはキビシイ。なので、すでにお子さんが中学以上にあがった親御さんには、強制ではないけれどボランティアとして登録してもらい、毎回お願いするようになっている。その恩返しと言いますか…。まあ、私がやってみたかったという理由の方が大きいけど、今回初めて中学校でも読み聞かせに参加させてもらった。時間は15分。小学校より5分ほど長い。さて、何を読もうか?読んでみたいものはいっぱいあるのだが、時間で考えるとなかなか難しい。図書館でウロウロしていて、ふっと目に入ったのが新刊本。この公立中の生徒だと、うちの小学校で読み聞かせしてもらってきた子が多いから、すでに知っている絵本が多いんじゃないかと考えた。そこで、新刊のコーナーから一冊探し出したのが【送料無料】3つのなぞ [ ジョン・J.ミュース ]。ロシアの文豪トルストイの名著『三つの疑問』を、子どもたちに親しみやすい形に変えた絵本だ。読んでみたらジャスト10分。なので、以前に購入した「【送料無料】 名前をうばわれたなかまたち / ホセ・アントニオ・タシエス 【絵本】」を併せて読むことにした。こちらは、5分で読める。「名前をうばわれたなかまたち」「3つのなぞ」の順に読んでみた。さて、気になる反応だが、中には思春期特有の態度や姿勢をとっている子もいたけれど、キチンと聞いてはくれていたようだった。逆に聞いている態度はとっているが、心ここにあらず…という風にみえる子もいた。15歳だもんねエ…。なんか、そういう姿が逆に新鮮で、読み聞かせしてみて良かったなと思った。どれだけ心に響いたかは定かじゃないけれど、先生には「人権旬間にピッタリの良い絵本をありがとうございました。」と言ってもらえた♪「3つのなぞ」は、あやかにも読んであげたけれど「難しい」と言っていた。6年生ならば大丈夫だろうか?来週、6年生に入る機会があるので、読んでみたいと思います。(^^)
2012.11.16
コメント(4)
私のメインサイトである知育あそび子育てわあるどでは、年間の行事の特集ページを公開しています。その中の※ハロウイン特集ページでは、ジャックオーランタンのお菓子入れの作り方や仮装用のお面などを掲載しています。全て小さいお子さんと一緒に作れるようになっていますので、良かったら使ってみてくださいね♪※行事の特集ページは季節が過ぎるとトップページからははずしますが、サイトマップには掲載してありますので、そちらを見てくださいね。12個以上12個単位の注文に限ります【バラ発送不可】【代引き不可】店舗装飾品 ハロウィンツリージャックオーランタン -【秋】の定番 店舗装飾品のノベルティ・粗品・販促品
2012.10.15
コメント(0)
あやかの学校では、年明けに「二分の一成人式」をやってくれるのだそうだ。10歳といえば、確かに20歳の半分。ここ私らの頃にはなかったけど、最近になって流行ってきているのかな。あやかに言わせると、家族で祝ってくれた友達もいるんだそう。で、自分も祝ってほしいというワケだ。色々と考えた結果、食事に行ったりするよりも形で残したいと考え、写真を撮ることにした。今は写真屋さんも七五三と成人式だけでなく、誕生日や二分の一成人式にも力を入れているのである。行ける範囲で考えると4件あるのだが、七五三の時もそうだったけれど、スタジオアリスが一番しっくりいくドレスや着物がある。派手すぎず上品なセンスが好みなのだ。というわけで予約をし、5日の日に撮影を行った。さすが今どきと言おうか、AKB風の衣装も多い。おまけにポップなネイルまで付けられる。色々と迷って、鮮やかなローズピンクドレス・華やかな黄色ドレス・現代風チェック柄の紫ドレスの3着にしぼり、全部着てみた。(笑)着物は七五三の時に2回着ているから、今回はドレスのみで撮影。2時間かかって無事に終了。親戚にあげる写真も含めたら、なんだかんだで4万円オーバー。(汗)仕事関係で細やかだが私にとっては大きな収入があったので、ちょっと気が大きくなっちゃったわ。(笑)でも一生残るものだから、これくらいの奮発はいいよね♪(^^)仕上がりは20日なのだけど、とっても楽しみです。
2012.10.15
コメント(0)
漢検の回し者ではないけれど、受ける受けないにかかわらず、漢検の勉強をするのはとても役立つと思っている。小学校では、小1で80字から始まって、小6までで1006字の漢字を習う。画数が多いのにもかかわらず低学年で出てきたり、簡単なものが高学年だったりするけれど、それは生活において使用回数が多いかどうかで決まっているようだ。例えば「勉強」という2字熟語だけど、「強」は2年、「勉」は3年で習う。公文式では、こういう熟語は一緒にする形になっており、漢字に関しては学年通りではない。でも、小学校の授業で小学2年生の時点では「べん強」と書くようになっている。このように学校によっては、習わない漢字は使ってはいけない決まりがあるようだが、うちの担任の先生は逆で、日記には習っていない漢字でも使って書くのを推奨してくれている。書く機会が増えるほど漢字は覚えやすいと思うので、その点は担任の先生に感謝してます♪ただ、学校で習う場合は、2字熟語をたくさん習う機会がない。宿題も教科書に出てくる語彙のみをノートに書いて覚えると言う形になる。漢検の勉強をすると、この2字熟語の勉強にかなり役立つのだ。例えば4年生の7級の範囲で言えば、 『機』…機械・機会・機器・機転・好機・待機・転機・動機 『菜』…菜園・菜食・山菜・前菜・白菜・野菜・菜種・青菜といった感じ。それに書き順や画数も学校で1回習ったぐらいでは覚えにくいから、これもメリットになるだろう。うちは去年7級を受験したおかげなのか、4年生の今、漢字テストではまったく困らない。たまーに度忘れして1問ミスとかもあるようだけどね。まあ、人間は忘れる動物なので仕方ないかあ~。(^^)漢検6級分野別問題集 / 日本漢字能力検定協会 【単行本】
2012.10.13
コメント(0)
写真は、あやかがベッドの横にはってある座右の銘としている偉人エジソンの名言。どこから仕入れてきたネタなのかと聞くと、チャレンジの副読本である未来発見ブックだそうだ。他にも「天は人の上に人をつくらず」など名言が載っていたが、この言葉が一番気に入って自分で書いて見えるところに飾ったんだと言った。あやかは「努力」という言葉が大好きなんだよね。(^^)あやかは、よく人から「頭がいいね」とか褒められる。それはとても嬉しいことだ。でも、生まれつき良いわけではなくて、努力をしているからこその実績なのである。毎日のコツコツ積み重ねがなければ、今のあやかはあり得ないだろう。本人もそれが分かっているから、頑張っているのだと思う。負けず嫌いの性格からきてるのも多分にあるけどね。(苦笑)それにしても、意外とチャレンジは役に立つ部分があると感じる。今は11月頭の漢検に向けての勉強も開始しているのだけど、楽天オークションで落とした5年の漢字辞典も大いに役立っている。もちろん、 漢検6級漢字学習ステップ (単行本・ムック) / 日本漢字能力検定協会/編を主体とはしているけれどね。漢検については、1学年上のテストを受けるようにしている。5年生で5級(6年生の漢字)をクリアしておけば、中受に役立つだろうという考えから。英検はイケイケどんどん~てな感じだけれど、準2級の壁は相当厚いだろうなとは思う。まあ、とにかく本人が受けたがっているのだからして、何事にもチャレンジ!ですね。
2012.10.09
コメント(0)
話は3週間前にさかのぼる。たまたま風呂上りにテレビをつけたら「シルシルミシル」が放送されていて、番組の中で「サン宝石」が紹介されていた。そして、いきなりあやかが「サン宝石、行きた~い!かわいいのあるんだよねー。」と言い出した。原宿店なんて行ったこともないくせに、何で知ってるんだ(??)よくよく話を聞いてみると、3年生の頃から女子に大人気で、持っている子もいるんだそうな。(今回初めて聞きました)「ちゃお」とかのマンガや小学生向けのおしゃれ雑誌に広告が載っているから、みんな知っているらしい。(コレも初耳)あやかも私もイマイチ…と言いますか、まったく流行にのりきれていなかったわけだ。(苦笑)で、その後ネット検索したら、楽天にもお店があった。その名もSugar Parfait。全て安いし、2000円以上なら送料も無料。早速あやかと大人気のほっぺちゃんシリーズから色々選んで買うことに。(^^)番組で紹介されてた、ぐにゃっと曲がるエンピツやら、話題のほっぺちゃんストラップやら、ちまちま購入してもなかなか2000円いかず…。結局、Tシャツも買いました。学校に来ていったら、クラスメイトに大人気だったそうです♪あやかのお気に入り★ねこみみほっぺちゃんです↓
2012.09.26
コメント(0)
15日は小学校の運動会だった。タイトル通り、もう暑くて暑くて…。役員だから前日の準備と当日の交通整理もあり、けっこう体力的にキツかった。おまけに日焼け対策を怠った私は、酒焼けしたオヤジみたいな顔になった。(笑)年よりなんだから、ちったあ気を使えばいいのにと自分ながら思うけど後の祭りで、今、鼻の頭の皮がムケはじめてます。さて、本題に戻そう。あやかは1年生の時からずっと白組で、3年間負け続けている。今年こそは勝つ!と意気込みと気合十分で、本番に臨んだ。かけっこでは惜しくも2位。あやかは追い抜き型である。スタートダッシュが遅いせいもあるんだけど、最後でスタートしゴール前で一気に追い抜くパターン。去年は、それで1位になったんだけどね。もう少しスタートが良ければ、1位になれたかもしれないな。と、偉そうに語るアナタはどうなのよ?と言われると、毎回後ろから数えた方が早い順位でした。(爆!)結果は同点で引き分け。来年こそは!と燃えるあやかなのでした。(^^)
2012.09.24
コメント(0)
先日、6月末における進度一覧表基準認定証をもらってきた。国語…F2-150数学…G-80英語…I2-50この時点で、数学が3学年以上先の学習となった♪ 来年の夏のつどい対象となれたのである。このまま順調にいけば国語も進むだろうし、3教科ともオブジェをもらえるんじゃないかしらと先生が言ってくださった。それから「ご褒美」にと図書券までプレゼントしてくださり、嬉しい限り~♪英語は2年5か月、数学は2年3か月でオブジェ対象まで進んだということになる。国語に関しては、5年以上もやっているんだけれどね。(苦笑)園児の頃は運筆も弱くてズンズンの枚数も多かったし、特にBのあたりで何回も同じプリントやって苦労してたっけ。でも、あの頃の国語があったからこそ、基礎がしっかり根付いて今があるんだと思っている。で、これ↓が、数学の進度一覧基準認定証。続いて現在やってる教材も書き留めておこうと思う。まず、国語。(年中の5月下旬より4Aからスタート)G1教材の70前後「読書シート」を学習中。相変わらず淡々とこなしているが、60前後に出てくる「アインシュタインの相対性理論」に関しては難しすぎて良く分からないと言っていた。答えを探すことはできるのだが、ここまで内容的に難しいとねえ~。そりゃ完全に理解しろと言う方がムリかもね。(苦笑)次に、英語。(年長の7月下旬より3Aからスタート)I2教材の140前後「トムソーヤの冒険」を学習中。延々と文法問題が続いたので、スキットになると少し嬉しい。(私が)最後に数学。(1年生の2月下旬よりAからスタート)G教材の140前後「文字式の計算」を学習中。マイナス×マイナスをプラスにし忘れたりすることが多いかなー。教室でも、宿題でもやっぱり一番時間がかかる模様。でも着実に力をつけている感じがするし、何より弱音をはかずに頑張っているのがエライ!と思う。この調子でガンバ!だね、あやか♪(^^)母は見守るのみだ。
2012.09.19
コメント(2)
最近に限ってではないけれど、あやかは自分の小さかった頃の話を聞きたがる。サイトやブログに残してあるし、忘れずに覚えているから、その都度色々と話してあげている。そのたびに驚いたり感動したり…で、場が和む。(^^)「幼児にしか見えないもの」とか、「体内記憶」とかは新鮮なようで、かなり驚いていたっけ。(それぞれサイト記事に飛びまーす♪)一番私が驚き感動したのは、この「続体内記憶」で書きとめておいたエピソード。今、2歳~3歳のお子さんをお持ちの方は、ぜひ聞いてみてほしい。ちなみに私から話を受けてイトコが聞いたところ「赤かった」と言ったそうな。可愛かった幼児期のことを本人がすっかり忘れてしまっているのは、ちょっぴり残念だけどね。もちろん小学生には小学生なりの可愛さがあるし、成長を願いつつ、でもこのままでいてほしいとも思ったりして。親って勝手ですな。(私だけ?)
2012.09.14
コメント(0)
28日午前中にプール参観があった。もちろん参観日は何をおいても行く。学校でのあやかの姿が見れるのはうれしいからね。しかーし。ここだけの話、プール参観だけはさ~、暑すぎて正直ジ・ゴ・ク。(苦笑)日陰はないし1時間炎天下の中で立っているのって、年寄りにはこたえるのよ。あやかは私に似て運動神経が良いとは言えない。それでも今年は50mに挑戦し、40mほどで一回足をついてしまったもののちゃんと泳ぎきった。私が25m泳げたのは6年生の時だったから、完全に負けましたワ。この夏休み、サマーランド以外は一度もプールに連れてっていないのに、けっこうフォームもキレイになっててビックリした。よくよく考えてみると、今年は月1回、友人Aちゃんのスイミングスクールに一緒に参加させてもらっていた。この日は子供無料の日なんだそうで、Aちゃんのだんなさんが連れて行ってくれてた。私とAちゃんは、お留守番でAちゃん宅にてお茶してたからさ、どんな風に泳いでいたのか知らなかった。ただ、ひたすらもくもくと泳いではいたと聞いていたが。あやかの長所は何事に対しても、努力するところだと思う。確かに去年プールに連れて行った時、とにかく、もくもくと泳いでいたっけ。少しは休めと心配したほどだった。そして、31日はプール最後の授業だった。この日は、浮き輪やらボールやら持っていき、遊んでも良い時間となっている。あやかはボールを持っていき、仲良しの子とボール遊びを満喫したようだった。夏休み明けすぐに運動会の練習も始まり、プール有り、運動会の練習有りで連日疲れていた週だったけれど、公文も休むことなく行き頑張っていた。これで、来週からは運動会に向けて専念できるだろう。運動会も楽しみだな♪(^^)
2012.09.01
コメント(0)
今年も招待状を頂いたので、行ってまいりました~。昨年度は午前中だったが、今回は午後2時から3時半までというスケジュール。終わってからでは遊ぶ時間がとれないので、朝8時ごろのバスに乗って行き、時間まではあやかの好きな科学館に行って遊ぶことにした。朝から酷暑。汗かくことを想定して、着替えを持っていった。2時間ほど遊びを満喫して昼食をとり、午後1時30分ごろに会場に到着。今年もまたスゴーイ人数。聞いた話では1000人だそうだ。(汗)その中でも4年生が一番多かった。あやかは今年も英語のみの表彰だけれど、全体的には算数・数学が多い感じ。まあ、公文を習っている人数自体、算数・数学が一番多いものね。中学生でありながら最終教材を終了した子の話を聞き、大いに感銘をうけたあやか。それと、Jフレンズ(高校相当の教材学習者)の3名が登場し、壇上で教材を解いてみせた。小2の子が解いたのは、数学、因数分解の教材。この子の場合、年長のときすでに方程式を解いていたわけで、こういう子の事を「幼児方程式」というらしい。パズルみたいで面白いんだとか。小1の子が解いたのは、英語、不思議な国のアリスの教材。単語がキッチリ頭の中に入っていてスラスラ書いていたし、音読も発音が素晴らしかった。小4の子が解いたのは、国語、古文の教材。現代文との違いが面白いのだと言っていた。上には上がいるものだねえ。(感心)帰路に着いたとき、「因数分解ってなに?どうやって解くの?」とライバル心むきだしのあやかさん。「えーと…。すみません。説明できないです。勉強しておきます。」と私。(汗汗)おそらく高校で習っただろうけど、早い話、すっかり忘れました。今あやかがやってるのは、Gの120前後「代数式」なんだけど、解いてるあやかを見て「ああ、そうか!そういえばこうやったよね~。」と今更ながら思い出してる始末なくらいなもん。親も勉強、必須です!(苦笑)ちなみに、夕食後、気合入れて公文の宿題やっていたあやか。親がソノ気になって、進度ばかり気にするようになるのは良くないと思うけど、子どもが刺激を受ける場としては良いのかなと思います。昨年の記事はこちら→ 2011全国公文進度上位者のつどい
2012.08.27
コメント(4)
写真は8月10日に撮影したもの、ウチの子B家族である。本当は4羽生まれていたのに、私らが旅行に行っている間にいなくなってしまっていた。巣から落ちて、猫かカラスにでもやられてしまったのか…とても残念だったが、残るこの3羽は先だって元気よく旅立っていった。おばあちゃんが人から聞いた話だが、弱い子がいたら、親ツバメがわざと巣から落とすというのだ。弱ければ、はるか遠くの南の島へ行けないからだそうだが、果たして本当なのだろうか。私としては、親はそんなことしないと信じたい。ツバメは1日に1個ずつ、卵を産むと言うのは絵本で知った。4羽で考えると、一番先に生まれた子と最後に生まれた子には、3日間の成長の差が出る。大体1か月ほどで飛べるくらいに成長するから、この3日間は大きい。当然のことながら先に生まれた子の方がその分成長しているのだから、親からエサをもらうのも有利だろう。エサ争いで、運悪く落ちてしまったと考えるべきなのかな…と思うのだが。真実は分からない。ただ、来年もまた来てくれて、今度は無事に全部のヒナが育つと良いなと願ってやまない。
2012.08.23
コメント(2)
今日、長いようで短かった小学校4年生の夏休みが終了となる。防火ポスターと、新聞作りはけっこう時間かかったけれど、何とか無事に終わって一安心です。明日からの学校を楽しみにしている、あやかなのでした♪(^^)★防火ポスターに真剣にとりくむあやか★インタビューも終わり新聞も完成!
2012.08.21
コメント(3)
7月28日からの夏休みは、遊びの予定満載で幕を開けた。まずは、プリンセス天功ショー。世界のプリンセスが、こんな田舎にくるなんて、またとないだろうからチケット取ってみた。会場自体が狭いせいか大掛かりなマジックはなかったけれど、きらびやかなその姿に魅せられた~♪(^^)続いて、東京の親戚の家に遊びに行き、サマーランドやら品川水族館へ連れて行ってもらった。あやかは、親戚の家へのお泊りは初めて。初めて会うことになるおにいさん(私のイトコ)にも会えてテンションあがりまくりー♪ましてやクーラー付きの部屋。快適ですワ。ますます、自分の部屋にもクーラーが欲しくなるあやかであった。(笑)1日空けて、友人Aちゃん宅と一緒にキャンプ。Aちゃんが場所を探してくれるので、毎年行くところは違うけれど今年で3回目。大体、車で40分程度の場所なので、山道に弱いあやかでもOK。ちらりと雨がパラついたけれどバーベキューも無事にでき、目の前の公園で思いっきり遊べて大満足といったところだった。さてさて、遊んでばかりもいられない。この週は公文の教室を2回休んだ。宿題はもらわないつもりだったが、先生が用意してくれて断りきれずもらったものの、その枚数ナント95枚!大丈夫かな?と思ったが、何とか次の教室日までにクリア。めでたく国語のFも、この時点で終了となりGに進めることができた。学校の宿題である夏休み帳は、40ページほど。これは夏休み前半であっけなく終了。その他に日記4日分。それと、新聞作りに防火ポスター。3年生のときよりも、確実にやらねばならない課題が増えている。防火ポスターは、ただいま奮闘中。新聞作りは17日にインタビューのアポを入れてあるので、それ以降の作成となる。そのほかに~!鬼ママである私からの課題。前購入した論理エンジンシリーズの読解・作文トレーニング4年生がなかなか進まないので、この夏休みに終わらせるよう予定に入れた。それと、これもまた前購入した【送料無料】ちょっと難しい1000のことばを続きからコピーして1日に2ページ分ずつ。それと、算数で理解度がイマイチの範囲(角度・小数の単位付きの問題)のプリント13枚。(これは教科書のサイトから引っ張りました。)ラストに毎年恒例の読書感想文。こんなもんかな。なんだかんだ言って、今日ポスターが終われば、新聞作りと論理エンジンが数ページ残るのみだ。公文の宿題やチャレンジは、毎度のことだしね。こちらの夏休みは短くて、21日までしかない。このまま、あっという間に終わりそうでーす。
2012.08.16
コメント(2)
先日、小学校にて親子文庫部の部会があった。大体2か月に1度ぐらいのペースで行うことになっている。5月の時は、図書館の先生に読み聞かせのアドバイスをしてもらったのだが、今回はベテランのOGの方2人と僭越ながらひよっこの私3人で、読み聞かせの実演も行ってみた。部員さん達に子どもの立場にたって、子どもの目線で聞いてみてもらいたかったのである。個性あふれる三人なので、特に打ち合わせをしなくても絵本がかぶることはないなと思っていたが、やっぱり大丈夫でした。(笑)まず、ベテランさんが選んで読んでくれた一冊。●どんなかんじかなあ自分が体験できないことを想像してみて、相手の立場や気持ちなどを思いやるということ。そこで自分ができることは何だろう?等と色んな事を考えさせられる一冊だった。続いて、大ベテランさんが選んで読んでくれた一冊。●きつねにょうぼうこれは有名な絵本だから、私もあやかと寝る前の読み聞かせに使ったことがあるんだけど印象がまったく違った。まず、イラストが美しく鮮やかで綺麗に見える。遠目で見るからだと思うが、本当に素晴らしくて感動した。それから狐のお母さんのセリフをメロディつけて歌うように読んでくれたので、本当に「日本昔話」のような世界に浸ることができた。なるほど、昔話はこういう読み方をするのも良いなあ…と勉強になった。さて、私が選択した絵本はというと、この2冊である。●名前をうばわれたなかまたち●わたしはいまとてもしあわせです「名前をうばわれたなかまたち」は、去年、友人ブロガーさんがブログ内で紹介していた絵本。「いじめ」を描いた作品である。イラストも独特で印象的だが、何と言ってもラストシーンが強烈。あやかは最後のページをめくった時に、絶句していた。昨年、6年と5年のクラスで読んだことがあるのだけれど、このラストのページを開けると一瞬、ふっと時が止まるような感じになる。みんな息をのむような感じとでも言うべきかな。生か死か。ラストシーンの感じ方は人それぞれだと思うが、あやかは後者と受け取ったようだった。私は、その前振りから前者だと思う、イヤ思いたいのだが…。これ一冊を朝の時間に読むと、何とも言えない暗い雰囲気を残したままになるし、大体5分ほどで読み終わる内容である。なので、もう一冊「わたしはいまとてもしあわせです」をあわせて読むようにしている。この本の主人公は難病と闘っている女の子。病気になったことを恨んだこともあったけれど、家族がささえてくれているのに気づき、家族のだれでもなく自分が病気になって良かったと言う。健康な体をもちながらも、いじめによって心を病み、死を選びそうになってしまう少年と死と隣り合わせにいながらも、懸命に力強く生きようとする少女この二人の姿から、いのちの大切さ・重さ・尊さを感じとってもらいたい。今回、部員さんは、かなり重く感じ考えさせられる絵本だったと感想を言ってくれた。通常の読み聞かせでは、子どもたちからは、感想を求めないことになっている。感想を求めてしまうと、それに答えようとそっちに集中してしまうからだ。あくまで絵本の世界を楽しんでもらい、余韻を残したまま終わらせるのが良いのだそう。絵本選びは難しいけれど、読んでもらうことによって何か心に残る…そんな絵本を読んであげたいなと思う。もちろん、純粋に楽しめたり笑えたりするのも良いのだけどね。1年間のうち同じクラスを2~3回担当する場合は、両方のタイプを読むように考えてます♪
2012.07.25
コメント(2)
わが子同然のツバメ達が巣立って、1週間近くたった頃のこと。ふと気がつくと、2羽がまた忙しく出入りを始めた。もしかして2度目の子育て?と思いきや…ナント!少し離れた場所に新しく巣を作り始めているではないか!!!去年から来ているウチのこ達はもう巣立っていったのに、今から子育て始める気なの~?新入りさん!(ここから、去年からの家族をウチの子A、ニューフェイスをウチの子Bと呼びますが。)ウチの子Bは、巣作りが早くて、あっという間にウチの子Aよりも大きめの巣を完成させた。そして、今は卵を抱いている最中。これは私の推測だけれど、ウチの子Aよりも時間をかけずに大きな巣を作れるということは、ベテランではないかと思う。どこかで巣作りをジャマされて作れず、流れ流れてここまで来たか…。そんな印象を受ける。とにかく、無事にヒナを育て巣立ちをさせてもらいたい。私たちの願いはそれだけだ。↓ちょこんと出ている黒いアタマは親ツバメです♪
2012.07.13
コメント(2)
あやかの憧れである私立中学では、体験授業が年2回受けられる。で、5年か6年生になってからと思っていたが、どうしても行ってみたいと言うので申し込んでみた。6年生が大半を占め、総勢150名ぐらい来てただろうか。4年生は7名のみだった。授業は社会と英語。英語はさておき、社会の内容が4年生には難しすぎるんじゃないかな~?と思っていた。でも、分かりやすく抜群の進め方で、50分間が短く感じる程。あやかも十分に楽しめたようだった。社会は6クラスに分かれて行ったが、英語は全員での授業。アルファベットの発音から始まり「はらべこあおむし」の英語バージョンを放映したりして、こちらも工夫されていて楽しかった。そして給食もごちそうになった。親子で一緒に食べられると思っていたが、これは別々だった。最後は、過去問をもらい、寮も見学させてもらって帰ってきた。「楽しかった~♪今までは制服がキレイとか何となく行きたいって気持ちだったけど、今はスッゴクこの学校に通いたいって思うようになったよ!」これが、あやかの感想である。受かるかどうかは別として、やっぱり中受をするという方向で今後は進めることになりそうかな。
2012.07.08
コメント(0)
6月中に結果が出ていたのに、記事にするの忘れてた~。まず、公文の標準学力テストの結果から。国語:60点満点 平均点46 偏差値72算数:58点 平均点47 偏差値65両方とも5段階評価で、5をもらっていました。算数は2問落としてたけど、出題範囲(3年生分)でみると、やっぱり「図形」(苦笑)問題用紙がもらえないから、難易度は分からない。あやかが言うには学校のCRT並みか、それよりも少し簡単なんだそうだ。続いて全国小学生統一テストの結果。今回から初めて4教科。時間も長かったー。結果はどうであれ、その時間しっかりテストを受けられただけでもスゴイねとほめた。国語>理科>社会>算数国語と算数は、毎回同じパターン。国語は偏差値的に60はいくのだけど、算数は50にとどけばいい方なんだよねー。初めて受けた理科と社会は、平均点より少し上ぐらいだった。なので4教科でみると、偏差値55ってところ。統一テストの良さは、何と言っても事前授業が受けられ、テスト後にも見直し授業をしてもらえるところ。こと、算数の後半問題は学校では習わない部分だから、そこを教えてもらうだけでも、あやかの知識の一つになる。また今回は父母会もあり、あやかがテストを受けてる最中に、私立中の入試問題について色々と教えてくれた。こういう情報をくれるのは、塾ならではだろうね。公文算数は、あくまで高校数学が楽に解けることをめざしているものだから、中受は論外だし。中受するなら、いつかは乗り換えなきゃならないのだが、さてどうするか。悩みどころです。肝心のあやかは「両方通いたいかなー」なんて軽く言ってのけるんだけどさ。そりゃー、時間的にも精神的にも金銭的にもムボウというものよのー。(苦笑)
2012.07.05
コメント(0)
6月16日に歯医者に行った時、あやかオーダーメイドの矯正装置ができていた。早速、その場で装着して帰宅した。これから、ずうっと全部の歯が抜け替わるまでは使っていかねばならない。しかも1日に11時間は、装着していなければいけないのだそうで。長丁場だなあ…一番気になる痛みは、今のところ特にないみたいで少し安心。ただ、いささかしゃべりにくそうではある。「さしすせそ」が「しゃしぃしゅしぇしょ」になっちゃって、笑ってた。(苦笑)いるよね、そういう芸人さん。名前忘れちゃったけど。学校にいる間はしなくてもOKだけれど、帰宅後すぐに装着し、食事の時にはずす。食後に歯磨きして再び装着、そのままお風呂タイム。寝る前には、私が仕上げ磨きをする。(これは幼児期からずっと続いてる習慣。9才にもなってと思われるかもしれないけど、以前、歯医者に行ったときに小学校卒業するぐらいまではやってあげた方が良いと言われたことがあったので、そのまま続けてるってわけ。)で、装着して就寝。これでギリギリ11時間。学校に行っている間は、私が中性洗剤で洗って保管しておくことに。慣れるまでは大変だし、特に夏休みとかね、宿泊旅行に行くときには持っていかねばならないから、その点は困るかも。でも、半年ぐらいで歯並びの違いが分かってくるという話なので、期待をもって頑張るしかないね。ツライのは本人なのだから、親はできるだけフォローしてあげなくちゃだよね。
2012.07.01
コメント(4)
全581件 (581件中 1-50件目)