全40件 (40件中 1-40件目)
1
最後に書いたのは去年の2月だったようだ。なんとなく日記から遠のいてしまい、ついついそのまま1年がたってしまった。私はこの1年ものすごく忙しかった。6年の担任になり、毎日がとぶようにすぎていった。忙しかったけれどとても充実した日々だった。担任した子どもたちは、私が病気をしてから初めてもった子どもたちだ。もしかしたら、再発するかもしれない・・という思いをいつも抱えながら担任していた。4年生のときから担任していたので最後の6年は、もし再発しても絶対に休まず最後の卒業式までやる・・と思っていた。幸い、経過は順調で再発することはなかった。それでも、いつ休んでもいいように後悔だけはしないように毎日精一杯のことをやった。力不足はたくさんあったけれど・・・3学期は(今年の1月から3月)ものすごく忙しかった。私は自分の時間と睡眠時間をけずって仕事をした。土曜日も日曜日も学校に行って仕事をした。それくらいしないと仕事が終わらなかった。よけいなこともたくさんやっていたのかもしれないけれどあの子たちのためにやってあげたかったのだ。最後の卒業式はさわやかだった。たくさんの思い出を作ったけれど卒業式は「みんなと別れたくない・・」という思いをもたせたくなかった。さっぱりと明るくさわやかに卒業させたかった。いつまでも、小学校がよかったなんて思わせたくない。もう、前をみてあるかなければならないのだから・・・。みんな元気にそれぞれの中学校に旅立っていった。あの子たちと出会えてよかったと思う。私もたくさんの思い出をもらったし、自信ももらった。今は、3年生の担任だ。今回もいろいろな子がいる。2年の時に学級崩壊に近い状態だったクラスだ。確かにいろいろな子がいるけれどまた頑張っていこうとおもっている。みなさん、お元気ですか?私は元気です。
2006年04月23日
コメント(2)
ついに私もインフルエンザにやられてしまいました。おととし、娘がインフルエンザのA、B両方かかったときも無事だったのにクラスでインフルエンザがはやっても私だけはかからなかったのに・・・・そんな私も今年のインフルエンザにやられてしまいました。始まりは10日木曜日。朝は元気でした。20分休みも元気でした。子どもと一緒にマラソンまでしていたんだよ。3時間目頃から鼻水が大量にでてきて子どもたちに「先生花粉症?」とか聞かれてました。私はとりあえず去年までは花粉症がない。うーんと思っているうちに4時間目にはだるくなってきた。寒気もしてきた。これはやばい・・と思って給食を食べていると寒気までしてきた。ますますやばいと思い、昼休みに体温を測るとなんとすでに38度2分もあった。えーん。しかしここで帰るわけには行かない。5時間目はほとんど死んでた。自習状態。6時間目はどうしても地域探検に行かなければならずふらふらの状態で行く。子どもたちを帰して4時。休みをもらって病院へ。病院も混んでいた。なんと2時間待ち。でも、インフルエンザだから熱があるから早くしてください・・・といえないくらい待合室には具合の悪そうな人ばかり。私ばかりじゃないのね・・・と2時間我慢しました。でも、診察室に呼ばれた時にはもうふらふらぼろぼろ。お医者さんにも「相当具合悪そうですね」といわれました。ちゃちゃっと検査してインフルエンザB型!といわれて薬をもらって家に帰る。なんと8時だった。はー・・さっそく薬を飲んで寝たけれど結局2日間38度台から下がらなかった。今日やっと下がったかなという状態です。それでも、まだ体力がないのでふらふらします。熱が下がって1日たったので明日は学校に行くつもりなんだけどクラスの子どもたちは大丈夫だろうか。私は実はクラスの子どもからうつりました。みなさんもどうぞインフルエンザにはお気をつけ下さい。あっという間に具合が悪くなります。本当に・・・・今日は娘たちは先輩にあげるチョコレートをせっせと作っています。がんばれー勉強もそれくらいがんばってほしいよ・・・・・
2005年02月13日
コメント(0)
2月1日がきました。今年はのんびりムードで迎えたこの日。でもやっぱり特別な日なんだな・・と思いました。2月1日は、何度となく去年のことを思い出しました。あっ、そろそろ○○中学校についた頃だな・・とかあっ、試験が始まった時間だな・・とかお昼は○○で食べたな・・とか合格発表の時間だな・・・去年はインターネットで見た学校と直接見に行った学校とありました。ドキドキしながらパソコンの電源を入れたっけ。なんだか昨日のことのような気がするしもうずっと何年も前のような気もします。明日は3日。そろそろ結果がでてほっとしている人やまだまだこれから!!と思っている人もいるでしょうね。明日は東京都の公立の中高一貫校の受験日でもあった気がします。うちの学校の6年生も何人か受けると聞きました。いい結果が得られるといいなあ・・と思います。がんばれ中学受験生。
2005年02月02日
コメント(0)
気がつけばもう1月も終りです。早いですねえ。去年の今頃はいっぱいいっぱいで大変な日々でした。あの頃は早く終ってほしいと思っていたっけ。結果は思ったとおりではなかったけれど一年たった今はこれが一番よかった。。。と思います。いよいよ中学受験の季節ですね。受験生のみなさんいい結果がでますように。今年は公立の中高一貫校の受験もあり去年とはちょっと違った雰囲気です。うちの学校の6年生も何人か受けるようです。でも、新聞にも書いてあったけれどかなり倍率が高いのでどうなるかなあ・・・問題もなんだかクイズみたいで普通の問題とはちょっと違った感じです。娘たちは、明日は2時間目で学校は終り。掃除をしたり、教室の片付けをしたあとは下校のようです。友だちと遊びに行くなんてのんきなことを言っています。そして、2月1日から6日までお休みです。いいなあ・・・・。二人ともまたTDLへ友だちと行く計画を立てています。おいおい大丈夫かあ?もうすぐ学年末試験だよ。去年は大変だったけれど今年はのんびりとした2月を迎える我が家です。
2005年01月30日
コメント(0)
気がつけば、22日。ちょっと前に2005年になったと思ったらもうすぐ1月が終ってしまいそうです。なんだか今年の日記はのんびりムードが定着しそう・・・娘たちが今はまっているテレビが「ごくせん」土曜の9時からやっている仲間由紀恵主演のドラマ。私は「ごくせん」はずっと漫画で読んできたので知っていたのですが仲間由紀恵がやると「トリック」ののりで漫画のようです。子どもと一緒に私も見てしまいましたがなかなかおもしろい。でも、こんなに強い先生いないよね。それに、なんだか水戸黄門を思い出してしまいました。今までばかにしていた人がへへーーーと頭を下げる感じ。そこが見ている人にとっては気持ちいいのかもしれません。それにでてくる男の子たちもかっこいいしね。うちのクラスでも「ごくせん」見てるよーと話題になっています。小学生は9時からテレビを見るな・・・と思っていますが、今の小学生は9時からだけでなく10時~のドラマまで見てたりするからため息をついてしまいます。そうそう、中学受験の季節になりました。去年のことを思い出します。二人の学校も1月31日は2時間目までで下校。2月1日から6日まで休校です。去年は早く終わりにしたい・・と親の方がめげていたっけ。でも、乗り越えてしまえばそれもいい思い出です。がんばれ中学受験生!!!
2005年01月22日
コメント(1)
昨日はフリーマーケットをしました。寒いといわれていたので完全防備で行きましたが、午前中は意外と暖かかったです。10時から始めて1時過ぎには風がでて寒くなったので撤退しました。売り上げは12000円くらい。場所代1800円と駐車場代600円それにみんなでお昼を食べたら儲けはほとんどないくらいでした。でも、目的は家の整理だからいいかなもっていった商品の半分くらいは売れました。最後はあげます・・もってって・・・って感じでした。値切られたけれどまあ、いいかな。まだ品物はあるので3月の引越しまでにもう一度フリーマーケットをやる予定です。それに、うちも双子なのよ・・なんていう人がいてつい双子談義になったりしてけっこう楽しかったです。そうそう、今日の日記のタイトルは「お笑い番組」お正月にテレビを見ているとこの手の番組がとっても多かったです。娘たちも見たがるので一緒にみていたけれど、どうも楽しくない。今のお笑いはなんだかいじめをしているようで、見ていて気分が悪い。お笑いを仕事としているのだから裏できっと打合せとかがあったりいやなことをされるのも、仕事のうちとわりきっているのかもしれないけれど見ている私はなんだかいやだ。学校でいくらいじめはいけない・・相手がいじめだと思ったらいじめだ・・人のいやがることをするな・・・なんて言ってもテレビで堂々といじめをやっているのだから遊び半分で友達にやる子がいても不思議じゃないと思う。一生懸命やっている(ように見える)ことをバカにしたり、無視したり、それに対して怒って切れているのをみて観客やゲストは笑う。そして冗談やないか・・・ですましてしまう。子どもは絶対にそんなもんだと思うよね。逆になんで先生はそんなことを怒るんだろう・・・と思うことさえある。なんなのだろう。今のお笑いブームは・・・・・その昔、ドリフの「8時だよ全員集合」を見ていると親がやな顔をして、文句を言うのを聞いてうるさいなあ・・と思った私。だから、子どもにはそんなことを言いたくないなと思っていたけれどやっぱり言ってしまった。「この番組、気分が悪くなる。見たくない」と。年をとったのかなあ・・・・。
2005年01月10日
コメント(3)
なーんてのんきなんでしょう。今日はもう6日ですね。なんだか今年の日記は週記になりそうな気がする。のんびりいきますがどうぞ今年もよろしくお願いいたします。さて、今年は5日が日直でした。さっそく仕事です。出勤したのは教頭とあと3人だけ。今日6日も出勤でした。今日は教室にこもって、教室の整理。でも、今日の教室は寒かったです。明日は友だちとランチです。嬉しいなあ・・・・・。そうそう10日(日)にフリーマーケットをやることにしました。冬のフリーマーケットは寒そうです。でも、引越し前にダンボール3つくらい減らしたいなあ。子ども服がたくさんあります。去年まではスカートしかはかなかった二人が今年はズボンしかはかない。おいおい、去年買ったスカートはどうするんじゃあ、、、って感じです。ほとんど新品のスカートが何枚もある。それに、小さくなったスキーウエアとか冬じゃないと売れないものもあるしね。寒空の中頑張ってきます。
2005年01月06日
コメント(2)
いろいろあった今年も終わりです。ひさしぶりに大晦日に雪が降りました。けっこう積もったのでびっくりしました。2時間くらいでやんでしまったけれどおとといの雪とはちがっていました。明日は凍ってしまうかな・・・今年もいろいろあった年でした。娘たちは受験を経験し一回り大きくなりました。今は楽しく学校に通っています。私は怪我をして入院をしてしまいました。来年は怪我も病気もしないで健康な年にしたいなあ。宝くじは残念ながら当たりませんでした。でも、5等3000円があたったのはよかったということでしょうか。今年1年ありがとうございました。どうぞよい年をお迎え下さい。来年もよろしくお願いいたします。
2004年12月31日
コメント(1)
今日は診察日。イケメン先生をじっくり見てきました。そして気がついたのは正面からみるとそれほど似ていない。横顔が良く似ているということ。なかなかいい男だよね・・と一緒にきていただんなに言ったら、だんなは「男の顔を見ていい男だな・・とはほとんど思わない」と言っていました。そんなものかな。まあ、素敵な女の人を見ると素敵だな。。とか美人だな・・とは思うそうだから男の人はそんなものなのでしょうか。私は女の人を見ても素敵な人はやっぱり素敵だな・・とか美人だな・・とは思うけれどね。でも、男の人の方に目がいくのもこれも当たり前だよね。まあ、この話はおいておいて今日の診察で「ひざの曲がりが悪い」と言われてしまいました。今まで1ヶ月間左足に体重をかけるなとか足を曲げるな・・といわれてギブスで固定されていたのに休に足を曲げろ・・と言われても無理だよね。先週ギブスを取ったときに体重をかける練習と曲げる練習をしましょう・・と言われてやってはいたけれど自分だと怖くて曲げられないのです。今日先生に足をゆっくり曲げられたとき思わず「うおー」と叫んでしまいました。痛い・・というのは骨折したところが痛いのではなくひざの周りの筋肉や筋が固まってしまって痛いのだそうです。診察のあと、リハビリを始めました。リハビリの先生もてきぱきした男の人でした。やっぱりひざの曲がりが悪いと言われました。これからしばらく毎日通います。急に足を曲げなければ大丈夫というので家でも曲げる練習です。でも、やっぱり怖いです。ひざに力が入らないし、ひざの周りの筋肉が動かない。お年寄りが骨折するとねたきりになってしまうというのも分かります。最初は動かすな・・・と言われてどうしても動かなくなってしまい体が硬くなってしまうのですよね。お年寄りならなおさら・・・・。私もまだまだ足は使うのでしっかり治そうと思います。
2004年10月30日
コメント(1)
気がつけば今日は27日。怪我をしたのは9月の26日。あっという間の1ヶ月だ。私の中では怪我をした日から時間が止まってしまった。でも、もう1ヶ月も過ぎてしまったんだな。まだまだ外には出られない。そろそろ職場復帰の時期も考えなければならない。診断書は2ヶ月の休業となっていたけれどもう少し早く復帰したい。でも、この足でどうやって通勤しようか・・・・。使う駅はまだエスカレーターがのぼりしかない。降りるときは階段を使わなければならない。今の私には駅の長い階段を松葉杖で下りる自信がない。来週にはもう11月。2学期も半分終ってしまう・・・・・
2004年10月27日
コメント(1)
昨日は風邪をひいて一日だらだらと過ごしました。やっとセキがでなくなりちょっと体調回復。私は通院になって主治医がかわりました。通院できる日が限らいれていて(一人ではいかれないのでだんなの都合のよい日になってしまう)しかたなく入院している時とは違う先生になりました。土曜日にいってみたらなんと阿部寛(この漢字でよかったけ?)似のかっこいい先生でした。トリックにでていたあの人です。だんなも一目みるなり似てると思ったと言っていました。足はまだまだ曲がりません。少しずつ練習はしているけれど自分の足じゃないみたいです。それでも、少しずつ左足に体重をかけています。いつになったら仕事にいけるかな。はあ・・・・。
2004年10月25日
コメント(1)
今日の診察でギブスが外れました。いやーよかった。ほっとしたけれど、なんだか自分の足がとっても頼りなくて心もとないです。ギブスってどうやってはめるか知っていますか?なんだか石膏で固めるようなイメージがあるけれど今はやわらかいガーゼを巻いてその上にお湯でぬらした包帯のようなものを巻いていきます。そのぬらした包帯が乾くとこちこちに固まるのです。じゃあ、取る時はどうするか?っていうとなんと電動のこぎりでがーってやるのです。子どもは泣くといっていましたが確かに怖くて泣くでしょう。まず、大きな音がするし場所によっては摩擦熱でとっても熱いのです。私も今日やってみてはっきりいってびびってしまいました。看護師さんは、「この電動のこぎりは固いものは切れるけれど、やわらかいもの(皮膚とかガーゼなど)は切れないのよ」と言っていましたがやっぱり目の前で電動のこぎりが回って、大きな音がして時々熱ければ怖いです。ギブスが外れたらほっとしました。でも、なんだか自分の足がとても頼りないです。怖い。足を曲げると痛いし・・でも、先生は少しずつ床に足をつける練習とひざを曲げる練習をしなさいといっていました。でも、怖いよー。今日はレントゲンも撮ってそのレントゲンも見せてもらいましたがまだ、ひざのおさらはわれたまま。これがいずれはちゃんとくっつくのか心配です。
2004年10月23日
コメント(5)
今年は本当によく台風がきます。先日の台風に対しての対応は二人の学校で違いがありおもしろかったです。21号。たしか土曜日に関東に一番近づくと予報がありました。「うさぎ」の学校は朝、連絡網を回すということでした。6時前後といわれていたのに結局朝5時頃に電話がなりびっくりしました。結果は休校。「ねこ」の学校は、土曜日だったせいか前日から中学校は休校となりました。高校は電車が動いていれば登校でした。22号。今回は「うさぎ」の学校は中間テストでした。水曜日(20日)に関東に一番近づくという予報でした。「うさぎ」は火曜日、水曜日、木曜日と中間、金曜日は総合学習でおでかけ、土曜日は休みという最初の予定でした。でも、火曜日の時点で水曜日の休校を決め、中間テストは繰り下げて実施。土曜日に総合学習でおでかけ・・となりました。「ねこ」の学校は火曜日の午後は、授業をとりやめ下校。昼休みに校内放送で先生の招集があったそうです。生徒は「あっ、もしかしたら台風で午後は休み?」と期待した人あり、「いや、持ち物検査だあ。。。」という情報もとびかい、みんなでマンガやMDをどこに隠すか大変だったようです。(笑)(結果は午後休校のことだったそうです。)水曜日は、朝、電車が動いていれば学校あり、10時まで止まっていれば休校。というお知らせでした。結果は水曜日の朝には台風が過ぎたので学校に行ける状態だったけれど電車を使っていろいろなところからくる子どもたちを考えると早めに休校というのも親としては安心かもしれません。もう台風はおわりにしてほしいです。
2004年10月22日
コメント(3)
今日の午前中に退院しました。まだギブスはついています。お医者さんはギブスがとれるまで入院させてきたかったようですがだんなもそろそろ疲れてきているのでちょっと強引に退院してしまいました。でも、入院していても何もすることがなくて退屈なんです。まあ、入院の目的は安静でころばないようにすることなのです。家にいても転ばないように気をつけなければまた病院に逆もどりです。家にいるとやっぱり疲れます。まあ、3週間も寝て起きて食べて寝ての生活をしていたので久しぶりに家で動くと疲れますね。来週にはギブスが外れて次は装具というものをつけるそうです。装具で少しなれれば仕事に戻れるかな・・・・早く仕事にもどりたい。娘たちはしっかりいまどきの中学生になりました。「うさぎ」は短いスカートはいやだな・・なんて言っていたのに、今は少しずつスカートは短くなっています。一番怖いのは先輩で次が先生だそうで先生の言うことは聞かなくても先輩の言うことは絶対に聞くといっています。「ねこ」は9月に自分の携帯を手に入れました。「ねこ」の学校は携帯禁止です。(「うさぎ」の学校は携帯OKです。学校では電源を切ることが約束ですが・・・・)携帯禁止の学校だったので持たせなかったのですが、友だちで出かけることも増えてきたので持たせることにしました。そしたら・・・・毎日メールざんまいです。携帯を毎日もっていっている「うさぎ」より家においてある「ねこ」のメールの件数の方がだんぜん多い。横で見ていると明日の待ち合わせとか持ち物とかを聞いたり教えたりしているけれどそんな電話すれば一回ですむだろーが・・・・と突っ込みをいれたくなります。まあ、私も中学の時は長電話して父親に怒られたなあ・・なんて懐かしく思い出してしまいます。
2004年10月16日
コメント(4)
外泊2日目。昨日はすごい台風でしたね。なんと家の前の道路が10分くらいでしたが冠水しました。車もひえーって感じで通っていました。でも、雨がやんだとたんにひいたので下水道のありがたさを感じてしまいました。昨日の夜はおでんでした。だんなの手作り。今までは皿洗いはしてくれていましたがごはんを作ることはしなかったのに今はしかたなくやっています。でも、ありがたいことです。治ったら恩返ししなきゃね。足が悪いとなかなか思うように動けなくて大変。でも、家の方がやっぱりいいなあ。家にいると時間がはやくすすみます。退屈もしないしね。久しぶりに家族4人でトランプをしました。中学に入って忙しかった二人も昨日は台風で学校も二人ともお休み。のんびりとした1日でした。家の布団でゆっくり寝られて本当によかったです。早く仕事がしたいよ。。。。
2004年10月10日
コメント(4)
お久しぶりです。みなさんお元気でしたか?なんと私は入院していました。今日は2週間ぶりに外泊で家にいます。運動会の日、職員室前の廊下で転んでひざのおさらを割ってしまいました。26日は朝から小雨。開会式の時にはけっこうな量の雨が降っていました。一日、降ったりやんだりでしたが廊下がぬれていたんですね。あわてて物を取りに戻ったときに滑ってしまったのです。もろにひざをうってしまいました。その瞬間、やばいっと思いましたがまさか骨折とは思っていませんでした。足をつくことはできなかったのですが特に痛くなかったし、なんたって組体操を見たかったのでそのまま一日仕事をしていました。といっても座っているしか、できなかったのですが・・・・組み体操は大成功。雨の中でコンディションは悪かったけれど大成功。今まで1回しか成功しなかったタワーがしっかりできました。どの技も成功して子どもたちもみんな充実感と満足感を感じていました。大成功の運動会で大失敗したのは私だけ。運動会が終って救急病院に行くとレントゲンを撮って・・・・・その場ですぐに入院です。痛さはほとんどないのに涙があふれてきた。これでまた、しばらく仕事を休まなければならない・・・。まったく、ちょっとした不注意が大変なことになってしまいました。おさらも割れているだけでなく少しずれているのでけっこうひどいそうです。血を抜かれたのが一番痛かったなあ。自分ではその週は休んで来週から仕事に行くつもりだったけれどお医者さんの話を聞いていたらそれは無理だと分かりました。1週間の入院といわれたけれど結局、2週間たったけれどまだ、退院できない。来週には退院できそうなのですが、結局3週間くらいの入院になりそうです。みなさんもどうぞ、気をつけて。病院にいるとけっこうたくさんの人が怪我をしています。交通事故、転んで大腿骨骨折なんていう人もいました。若い人も(中学生)年寄りも・・・・。転んで両手複雑骨折なんていう人もいました。みんな大変です。
2004年10月09日
コメント(0)
このあいだ、娘たちと話しをしていたらいじめの話がでてきました。どうやら、どちらの学校もいじめの問題がクラスにあるようです。うちは女子校なので1クラス40人くらい女子がいます。それだけ女の子が集まればやっぱりいろいろあるかな・・とは思うのですが、「いじめられている人が6人くらいいる」とあっけらかんという「うさぎ」にはちょっと驚きました。その6人はそれでも、毎日学校に来ているというのでえらい・・と言っていますが、そんなことをさらっという娘にちょっとびっくりしました。どうやら、「うさぎ」はその6人の中にはいないようです。でも、人間が集まるとどうして、弱い子やかわった子を攻撃する人がでるのでしょうね。大人になってもあるのだからこれは、人間のもってうまれた悲しい性格なのでしょうか。いじめられている子をかばうことはできないかもしれないけれど、せめて加わらないでほしいとしか言えなかった。自分がやられたら悲しいでしょといったら「うん。絶対いやだ。私はやってないよ」と答える娘。でも、子どものいうことはやっぱり100パーセント信じられないし、心のどこかにもしかしたら。。。という部分はもっていなければいけないと思います。「ねこ」のクラスでもいじめはあるようです。でも、「ねこ」のクラスはまだましなほうで隣のクラスはかなり荒れているようです。隣の先生は学年の保護者会の時に見て、うわーきつそうな人っと思いました。でも、私立の女子校だからあのくらいでも、子どもたちはついてくるのかな・・と思っていたらやっぱり荒れているようです。ほかにももう一つ、いじめがかなりあるクラスがあると話していました。「ねこ」のクラスは6クラスあります。そのうち2クラスは危ない。公立だから、いじめがある、私立だからいじめがないってのはないですね。いじめは人間が集まればどこにでもあるんだなと思います。きっと共学校は共学校でいろいろあるのでしょう。小学校の時は担任がわりあいそばにいて目が届くけれど中学になると、先生がいろいろ変わるので目が届きにくくなるからでしょうか。いろいろ難しそうです。また、二人の話を、少しずつ聞いていきたいと思っています。さあ、いよいよ明日は運動会です。昨日の最後の練習でもタワーはやーっぱり2段までしか上がらなかった。3段目が立てなかったのです。足場がずれちゃったんですね。タワーの成功だけが組み体操の成功ではないけれどここまで子どもたちががんばった努力の結果は、やっぱり成功というごほうびをあげたいなと思っています。明日はいい天気だったはずなのになんだか今日の天気予報はあまりよくない。快晴じゃなくていいから曇りでいいから雨が降らないように祈っています。
2004年09月25日
コメント(4)
私は毎日、帰りに日記を書かせています。3~4行ぐらいの短い日記ですが今日の一日を振り返って書かせています。それを読んでいると、子どもたちひとり一人の思いが感じられて楽しいです。そして、その日記に毎日返事を書くことで子供たちとのながりが深まっていくような気がします。今は運動会の練習が多いので日記も運動会のことがとても多いです。うちの組体操は最後に全員で3段のタワーを造ります。3段のタワーというのは1段目が6人、2段目が3人、3段目が1人の計10人で作ります。できる子ばかりではなく、全員でつくるので大変です。他はけっこうみんなが成功しているのにうちのクラスの女子だけがなかなか成功しません。3段目は、目線が3メートルくらいの高さになりぐらぐらする土台の上に立つのでとても怖いです。2段目はぐらぐらする土台の上に立ちその上、上に一人のせなければならないので大変です。土台の6人は、絶対につぶれるわけにはいきません。友達4人も自分の肩にのせているからです。5年生ですからいくら小柄な子が乗っているとはいえ、4人で100キロくらいになります。それを支えるのだからとてもきついです。5の1の女子のタワーは、今まで1回しか成功したことがありません。今日も練習で失敗し、3段目の子が腰を打ってしまいました。3段目まで乗って、さあ、土台が立つよ・・というところで土台が崩れてしまいます。崩れるたびに床にぶつかたり、友達とぶつかったりしてみんな痛い思いをしています。泣いている子もいます。でも、それでもあきらめない。またがんばろうとするところが子どもたちのすごいところだなと思います。今日の子供の日記の中に「あと練習は2日しかない。当日は絶対に成功させる。5の1の女子は奇跡を起こす!」と書いてありました。この日記をよんで、子どもたちのがんばりがとっても伝わってきました。気合いは十分。でも、パワーが足りないのです。当日、成功させてあげたい。だれも怪我をしないで無事に成功してほしいです。
2004年09月21日
コメント(3)
いやー我が家の娘も補助倒立ができなかった。うちの娘たちの学年は5年生の時から運動会のプログラムに組体操がなくなった。たぶんいろいろ議論したのだろう。今はそういう学校も増えていると聞く。だから、5,6年の表現は「ソーラン節」その中で6年生だけが最後に少し組体操をしていた。タワーとかピラミッドとか。うちのように全員がタワーというのではなくタワーあり、ピラミッドあり、そのほかの技あり・・って感じです。だから倒立もサボテンもやったことがない・・・。なんかの話で補助倒立をやらせたら「ねこ」はできなかった。エーって感じ。体重は軽いのでちょっと足を上げてくれればすぐに受け止められるのになかなかそこまで足があがらなかった。思わず指導。なんとかできるようになりました。「うさぎ」は今学校でやっている・・といってやったので1回でできました。やっぱりやらないとできないのね・・・・。今日は「うさぎ」は文化祭の片付け。かなり一生懸命やったと本人の弁。でも、遊んでいて全然やらない人もいたと文句。でもさ、やらない人はそのときはいいようだけどけっこうみんな見てるよね。ちゃんとやる人はやっぱりみんなも見ていて信頼されるしやらない人はだんだん仲間からはずされていくんだ。そんな話をしたけれどやっぱりしばらく怒っていた。でも、ごはんを食べたら落ち着いたようだ。明日あさってはお休み。友だちとどこかに行く相談をしている。やっぱり私立にいって行動範囲が広がったなと思います。その分ちょっと心配もふえたかな。渋谷に行くって言われるとえーっととめてしまう私でした。「ねこ」は一日試験勉強のはずだけどだらだらしながらやっていて中間の半分くらいしかやっていない。やっぱり一人は3学期制で一人は2学期制ってつらいです。今回の試験どうなることやら・・・・。
2004年09月20日
コメント(5)
気がついたら10日も日記を書いていませんでした。日記記入率も50パーセントを割りそうです。でも、やっぱり運動会前のこの時期とっても疲れていて子どもたちより先に寝てしまいます。9時に寝てしまう親たち。娘たちはそれからのんびり風呂に入っておしゃべりを楽しんで11時近くに寝ています。元気だなあ・・・「ねこ」は17日から期末テスト。(二期制です)なのにちっとも勉強しない。みーんなやってないよ・・・という子どもの当たり前の言い訳。しかし、中間の時より勉強していません。今日は「うさぎ」の学校の文化祭で一日、遊んできました。大丈夫かあ・・・「うさぎ」の文化祭は昨日と今日。私は昨日行ってきました。去年は娘たちといっしょだったし初めてだったのでけっこうまじめにあれこれ回ったけれど今年は「うさぎ」の教室をちょっと覗いて吹奏楽の発表を聞いて終わりでした。やっぱり去年とは意識が違うのかな・・・「うさぎ」は盛り上がってけっこう文化祭を楽しんでいました。先輩の舞台発表では大きな声で先輩の名前をよび、先輩の教室に遊びにいって喜んでいました。ただ、去年は後夜祭があったのに今年はなかったので残念だったようです。「教室でみんなと宴会をしたい気分だよ・・」なんてのも中学生っぽい?発言かな。明日は文化祭のお片づけで学校です。そのあと平日2日間お休み。ご苦労様でした。明日はお墓参りに行く予定だったのですが「うさぎ」がいないから・・どうしようかな・・・運動会は、なんとか形になってきました。金曜日に3段タワーで隣のクラスの女の子が一番上から落ちてしまいました。幸い、担任がそばにいたのでしっかり受け止めて大丈夫でしたが私だったら受け止められただろうか・・・と不安になってしまいました。タワーの成功が組み体操の成功ではないんだよ・・と子どもたちにちゃんと言っておかないともし崩れたときに組み体操失敗・・と落ち込んでしまいそうです。気合は入れるけれど怪我をしてはなんにもならない。タワーの成功が組み体操の成功ではなくきびきびとした態度。すばやい動き、行動。そんなことがちゃんとできれば組み体操は成功とするのではレベルが低いでしょうか?技の成功、失敗だけが組み体操の成功ではない・・ですよね。
2004年09月19日
コメント(1)
今年は5年生の担任なので運動会は組み体操をやります。6年生と合同なのですが、やっぱり6年との体力差を感じます。でも、5年生はとってもはりきっていていろいろな技に挑戦しています。補助倒立は今週の月曜日は半分しかできる子がいなかったのに今日はあと3人です。3人のうち2人はあと少し足があがればできるようになります。相手の子がまだ足をつかめるところまでいかないのです。あと一人は全然・・・・やる気があるのかないのか・・・・。手が痛い・・といってすぐにつぶれてしまいます。でも、もう少し練習すればできるようになるような気がします。サボテンという技もけっこう難しい。かた車はわりと楽にできます。サボテンは難しい。サボテンというのは肩車から頭を抜いてひざにのせる技です。(こんな説明で分かる?でも、きっと見ればああ、あれね、って分かるくらいよくやる技です)組み合わせも難しくて体重の軽い子ならけっこうできる。その上その子が運動神経がよければばっちり。でも、クラスにはいろいろな子がいます。怖がりな子は上にのるとなかなか思い切れません。でも、毎日練習していく少しずつできるようになるから子どもってすごいなあと思います。それに、今年は練習時間がとても少ない。それに、今は行事に時間をかけるなあ・・っていうお上からのお達し。10時間くらいの練習でいったいどんな組体操ができるやら。今の保護者はきついことをするとすぐに文句がきます。こんなにやらせるな・・・と。でも、運動会当日は、しっかりした演技を要求します。それは無理ですよね。練習はあまく優しくやってしっかりした演技ができるわけがないです。子どもたち一人一人が満足する運動会をめざして毎回悩みは尽きません。まず、怪我をさせないところから始まるかな。今週は5年生だけで練習。来週は6年生とあわせてやります。来週も暑いかな。子どもたちの体力がおちないようにあんまり暑くないことを祈っています。でも、雨が降るとまた練習ができなくて困ります。はあ・・・・
2004年09月09日
コメント(2)
いやー今日の天気はすごかった。午前中はかなりいい天気。プール納めには絶好の天気でした。気温は30度。水温も27度あって子どもたちは大喜びでした。昼休みに突然曇ってきて気がついたら窓から雨が吹き込んできています。子どもたちがあわてて教室の窓をしめました。掃除をしていてほこり・・・っぽいのに窓の締め切り。つらかったです。でも、10分もたったらお天気。快晴。なんだあ・・この天気はと窓を開けました。しばらくするとまた雨。教室の床は水びたし・・・。また、窓しめ。しばらくすると、天気。窓を開ける。大雨。今日の雨は台風の雨って感じで半端な雨じゃない!窓にたたきつける雨。子どもたちがびっくりして外をみるくらいです。窓を閉めれば蒸し暑い。でも、雨が入ってくる。はあ・・・・でも、子どもたちが帰る頃にはお天気になり、よかったなと思いました。明日もこんな天気かな。今回の台風はとてもすごくて被害がたくさんあったそうですよね。今年は台風のあたり年ですね。
2004年09月07日
コメント(2)
いよいよ新学期が始まりました。8月の後半は涼しかったのに9月に入ったら暑いよ。教室はあいかわらず32度です。9月1日は引渡し訓練。ほとんどの方がお迎えに来ました。私は毎年、いけなかったなあ。二人は居残り組だったなあ・・と思いました。つい家に帰って「ごめんね」と言ってしまいました。それも、今年からはもうないんだなと思うと中学生になったんだなと思います。2日は給食始まり。4時間だったのがせめてもの救い。3日は6時間授業。今年の運動会は26日。あと12日しか練習時間がない。それで組体操をやるので(5,6年合同)大変です。3日はプールもやったし、100メートル走らせてタイムもとりリレーの選手を決めました。暑い中子どもも大変です。6日は水泳記録会。近くの学校3校が集まってやります。私はなんとアナウンス嬢。「第一レース。1コース○○くん」なんてやるのだけど名前を間違えるとかわいそうなので大変です。無事にできるといいなあ。1日にハリーポッターが発売になりました。ついつい、朝から買ってしまいました。おまけグッズをもらってちょっとるんるん。4巻を買ったときは予約をしてなくて当日ほしいと思ったらみんな売り切れでした。なかなか買えなったなあという記憶があるのですが今回は予約の本以外にも山積み。本屋さんもがんばっているのね。この土日でやっと上巻を読みました。下巻は来週になりそうです。そういえば、冬のソナタも図書館から借りてきたのでそちらも読まないといけません。でも、読書なんてしている時間はないんだなあ・・・・。今週もまた忙しいそうです。「うさぎ」はフルートを習うことにしました。月曜日は部活があるけれど早退で習います。頑張るね。夏休みの宿題を必死でやっていったのにけっこうみんなやってなくて安心していた。おいおい。やってない人を見習ったらだめだよー。「ねこ」は2学期制。もうすぐ期末テストです。秋休みがちょっとあるのですがそのときにどこかへ行きたいと計画を立てています。この間はTDLへ行きました。今回は渋谷か池袋・・という。思わず、渋谷はやめてくれ・・と言ってしまいました。渋谷ってなんだか危ない町って感じかする。私もあんまり行ったことがないのでよけいにそう思うのかもしれません。さあ、今週もまた急がしそうです。
2004年09月05日
コメント(2)
さて待ちに待った「ねこ」の制服がきました。もちろん「ねこ」は大喜びです。セーラー服もかわいいなあ。やっぱりおねえさんに見えました。それを見ていた「うさぎ」もわたしも自分の制服を着る!と出してきて制服ファッションショーの始まりです。30分くらいしたらふたりの制服を交換。同じ顔なんだから同じように似合うはずなのに本人の思いのせいかこちらの見方のせいかなんだか人のを着ている感じがする。自分の制服、人の制服って感じなのよね。おもしろいものです。交換会のあとまた自分の制服をきて二人で「うーん。わたしってかわいい」と自己満足にひたっていました。さて、写真館の予約をしないとなあ。今日は学校に行って文集作りです。3時間もかかってしまいました。毎年恒例なんだけどね。あと3日です。頑張ろう。
2004年03月20日
コメント(6)
「うさぎ」の中学の制服が届いた。もう大喜びのうさぎです。さっそくあれこれ着てみます。「うさぎ」は背が低いのでどうみても中学生には見えないのだけど制服を着るとなんだかとてもおねえさんに見えました。それを見ていた「ねこ」は制服着させてーと言ってちょこっと着たけれどなんだかくやしいようで早く自分の学校の制服が来ないかな・・と悔しがっていました。早く「ねこ」の学校の制服がくるといいね。3月末って書いてあるけれど3月末っていったいいつ?
2004年03月15日
コメント(3)
謝恩会が終わって二人は卒業式練習に入りました。昨日は謝恩会の疲れでひどい状態だったようで先生にかなりおこられたようです。やっぱり先生が気合を入れないとだめなんだよね。二人は今家でよびかけ呼びかけ練習を始めています。この時期になると始まるんだよね。自分のせりふはもちろんのこと友達のせりふも全部覚えてしまって二人で掛け合いが始まります。そして歌・・・・二人ではもって歌っています。卒業式まであと8日(学校に行く日がね)早いものです。今日は二人は一日お友達と遊んでいました。ちょっと帰りが遅くなり怒ってしまいました。いやな事件が続いているのでやはり帰宅時間は守らせたいなあ・・・と思います。明日も友チョコのお返しをもって友達の家に遊びに行くそうです。そうそう、今日の午後バレンタインディーのお返しのクッキーが届きました。残念ながら二人はいなかったので預かりました。恥ずかしそうにもってきた男の子がかわいかったです。ありがとうね。
2004年03月13日
コメント(3)
昨日突然「ねこ」が「そろそろうさぎちゃんの制服くるよね」と言った。そうそう、たしか3月の15日すぎから20日頃って書いてあった。「うさぎ」の制服はブレザータイプ。今はやりの形でいろいろなバージョンがあります。組み合わせが楽しめそうです。「ねこ」の学校はセーラー服。私もセーラー服を着たことがないのでなんだかうらやましい。「ねこ」の制服の出来上がりは3月末と書いてあった。末っていったいいつじゃあー・・・・二人ともお互いの制服が気に入っていて「制服がきたら着させてね」と言っている。 体型も同じだし制服を交換するなんて二人にとっては当たり前のこと。ついでに学校も交換したら・・と親はからかう。最初のうちなら友達の名前も顔もよく覚えていないから大丈夫だよ・・・と悪知恵をさずけてしまいます。制服交換なんて双子ならではかな・・・制服がきたら写真館で写真を撮るつもりです。できれば最後のランドセル姿も撮りたいなあ・・・と思っています。いつくるのかな・・「ねこ」の制服は・・楽しみです。
2004年03月11日
コメント(3)
いやー感動しました。今まで何度も謝恩会(卒業を祝う会)は出席しているけれどやっぱり自分の子どもとなるとちがいますよね。1部は親の司会。お母さんたちの司会もばっちりでした。さすが!2部は思い出のアルバム。写真やビデオで6年間をふり返ります。その合間に旧担任のお話や子どもたちの寸劇が入ります。今まで参加した謝恩会の中でこの寸劇というのがけっこうくせもの。やっている子どもたちだけが面白がって見ているほうはぜんぜんおもしろくない・・というパターンを何度も見てきた。自分が卒業担任の時はやりたくない・・と思ったものです。でも、今回の寸劇はけっこうまじめなもので学芸会のせりふを同じ役柄でもう一度やってくれたりした。一年生の劇などは6年生がやるとまじめにやっているのに妙におかしい。それが成長なのかもしれないなあ。最後に合奏と歌。ここにくるとやっぱりみんな泣きますね。あちこちから鼻をすする音が聞こえてきます。みんな、ハンカチを握り締めて聞いていました。合奏も最高。そしてなにより歌が上手だった。親ばかを引き算してもこんなに歌のうまい6年生は今までに聞いたことがない。怒鳴っていないのに声が響く。きちんとハーモニーが出来上がっている。担任が思わず泣いた・・というがこれは泣くよ・・と思いました。子どもたちの成長した姿って本当に素敵だよね。一人一人が輝いていました。子どもたちも歌いながら泣いていました。ここで泣くのも珍しいかな・・・・うちの二人は泣いていなかったけれどね。卒業式まで涙はとっておくんだって。なるほど。この子達は、低学年の時にいろいろ大変だった子どもたちです。親としてみていても大変だなあ・・と思ったものです。幸い担任に恵まれ学級崩壊になることはなかったけれど担任のもってき方によっては危ない子どもたちでした。そういう子どもたちってのはエネルギーがあふれているのですよね。そのエネルギーをうまく別のもので発散させないと荒れてしまうのです。指導者によってはこんなにまっすぐな方向に伸びていくのだ・・と今日ひな壇にならんでいる子どもたちを見て思いました。先生って仕事の重さを変なところで感じてしまいました。とにかく素敵な会でした。さあ、あとは卒業式・・・の前に卒業遠足と調理実習と楽しいことが盛りだくさんの子どもたちです。
2004年03月10日
コメント(0)
去年の12月28日に大腿骨骨折。28日という時期が悪くて1月5日まで手術ができなかった。動かしてはいけないということで1週間寝たきりだった。手術のあとはなるべく早く動かしてリハビリに入るのにその前に1週間寝たきりだったので飲み込む力さえなくなっていた。結局、食べることができず、どんどん弱っていき先週の金曜日に亡くなった。おととし、同じように12月28日に大腿骨を骨折した主人の母。同じ状況なのに義母は車椅子とはいえ元気になった。この状況の違いはなんだろう。年齢もそれほど変わらない(80歳ちょっと過ぎたところ)義母の方は12月28日から1週間老人ホームで面倒をみてくれた。入院させてくれないの・・・と思ったけれど、アルツハイマーなのでまわりの人が義母のことをよくわかっているホームにいたほうがいいだろうということで入院しなかった。でも、結果的にはそれがよかったようだ。手術のあとのことも考えて寝たきりにさせないようにしてくれた。病院もなるべく車椅子に乗せて起こすようにしてくれた。本人はアルツハイマーなのでリハビリをするということができなかったので車椅子になってしまったがそれはしかたがないことかもしれない。年をとってからの骨折は本当に怖い。命を奪ってしまうこともあるんだ。
2004年02月23日
コメント(3)
なんだかやけに暖かい一日でした。4月ころの暖かさだったそうで今日はコートなしで歩けましたね。でも、とっても風が強くて今も外から風の音が聞こえます。明日の朝は雨だというけれどどうなのでしょうか・・・・そろそろ春休みの計画を立てようとパンフレットを集めてきました。このところ子どもたちの受験でどこにも行けなかったのでどこかに行きたいなと思っています。でも、子どもたちの入学準備でかなりの万札が出て行ったので安くいける方法を考えています。場所は京都と奈良がいいかな・・・・子どもたちが小学校に入学する春休みにやっぱり家族4人で京都と奈良に行ってきました。哲学の道の桜がきれいだったし奈良公園の鹿にあとずさりをした二人を思い出します。だから、中学に入学するこの春休み京都と奈良に行ってこようかと思っています。でも、春休みって学校にとってはとても忙しい。いけるかな・・。いや!行くぞー。それに春休みまでやらなければならないことも山積みだあ。。。。。計画的にやらないと大変なことになってしまいます。はあ。。。。。
2004年02月22日
コメント(1)
今日は劇団四季のマンマ・ミーアを見に行った。安く手に入ったのは2枚だけだったので私と「ねこ」と二人で出かけた。この間、「夢から醒めた夢」を見てとても楽しかったから今日も期待していった。私は期待通り楽しかったが「ねこ」は「夢から・・・」の方が楽しかったそうだ。やっぱり「夢から・・・」はもともと子ども向けに作られたミュージカルだ。だから子どもたちに分かりやすく面白い。マンマ・ミーア!はやっぱり大人向けだと思った。まあ、ストーリーが自分の父親が誰かわからないので母親の日記を見て3人の男の名前を見つけ自分の結婚式に3人を招待してどの人が父親か見つけようというものだから子どもむけじゃないよね。懐かしい曲がたくさんあって最後のダンスや歌のシーンはとっても楽しかった。アバのダンシングクイーンは昔よく聞いたな・・・と思い出す。次は、「ユタと不思議な仲間たち」を見に行こうかと思っている。これは、やっぱり日生劇場でやったもので子どもたち向けに作られた和風のミュージカルだ。ちょっと劇団四季にはまっている。
2004年02月21日
コメント(2)
受験も終わってのんびりムードなのですが、N研では、英語の塾があります。二人が英語がわからないから塾に行きたい・・というので行かせることにしました。でも、なんだか大変そう。宿題もけっこうある。まあ、受験のころに比べたらたいしたことはないんだけどね。一度のんびりムードを経験してしまうと忙しムードには戻れないよね。学校でも卒業のための準備とか文集とかでけっこうお残りがある。明日も英語の塾だけどまた学校から帰ってくるのが遅いんだろうなあ。毎回遅刻です。
2004年02月19日
コメント(4)
中学の説明会に行ってきました。いやあ、けっこうたくさんの宿題が出されてびっくり。国語も算数も社会も理科も英語も・・・でも、二人の学校が違うので宿題の出し方もかなり違う。こんなところにも学校の考え方が出るんだなと思いました。学校側は今まで受験勉強をしてきたのに合格してのんびりしすぎて勉強の習慣をなくしては困る。だから勉強の習慣をなくさないために課題を出すとも言われました。勉強の習慣を付けるのは本当に大変です。たとえ10分でも毎日勉強するのは本当に大変。でも、習慣をやめるのはとっても簡単。人間ってすぐ楽なほうに流れるのですよね。公立の中学は課題ってのはあるのかなあ・・・・。春一番がふいてなんとなく暖かくなってきました。春はもうそこまで来ていますね。
2004年02月17日
コメント(4)
のんびりとした日曜日。いいなあ。。。こういうのって。あたふたしていた1月がうそのようです。今日はおひなさまを出しました。ここ数年の中で一番早くだしたかな・・・・なんとなくおひなさまものんびり微笑んでいます。バレンタインディーも無事にすぎました。
2004年02月15日
コメント(5)
恋する「うさぎ」の大好きな日がやってきました。ちょっと前まで別はの男の子に目を向けていたのに最近はまた昔の男がかっこよくなったようでラブラブのようです。チョコレートはしっかり買って明日るんるんで渡しにいきます。もちろんこの二人は両思いです。「ねこ」は毎年義理チョコをあげていますがどうも義理というのは口だけで本音は・・・・相手もどうも「ねこ」からほしいようです。「今日はなんだかあいつが私のまわりをうろうろしてたんだよなあ」とつぶやいていました。それは、チョコレートほしいなあ・・っていう合図じゃないの?と言ったら「義理じゃ」と叫んでいました。まあ、そういうことにしておきましょう。明日はるんるんのバレンタインデーです。
2004年02月13日
コメント(5)
昨日の日曜日、首都圏模試センターから電話がありました。3回くらい首都圏模試を受けたのでその模試の結果と入試の結果を照らし合わせて来年度のデーターにしたいのでしょうね。私もお世話になったのでご協力することにしました。でも、その電話をうけながら残念ながらうまくいかなかった人にこんな電話が入ったら文句の一つも言いたくなるのではないかな・・・なんて思ってしまいました。なんだか先週の疲れが今ごろでてきて体調の悪い今日でした。明日仕事すればまたお休みってのがうれしい。でも11日は新入生説明会なんだよね。どんな人たちと同じ学年になるのかな。楽しみです。いい友達がみつけられるといいね。
2004年02月09日
コメント(3)
気がついてみれば先週の日曜日がスタートだった。朝5時すぎに起きて受験校に行ったっけ。午前にひとつ、そして午後受験もして、そして午後受験の発表まで見に行って帰ってきたら9時すぎだったんだあ。久しぶりに平凡な日曜日。親も子も何していいのやらなんとなく落ち着かない。塾に行き始めて3年間。そして、6年になったら土日はなくなったものなあ。昨日塾のテキストを整理していたら、「うさぎ」が一言。5年の春期のテキストをもって「あ、まだ本気じゃなかったときのテキストだ」「え?」「あんた5年の春はまだ本気じゃなかったってことはいつから本気になったのかい?」と聞くと「うーん。6年の塾が始まってからかな・・・」「・・・・・」そうだった。去年の6年の受験が終わった頃、「あたしたちって受験するの?」って聞いてきたっけ。塾には3年間通ったけれど本気になったのは6年生から。4年5年はただ行っていただけの二人です。うちは2科目だったけれどもし、4科にするか2科にするか迷っている方がいたら4科の方が有利だと思います。合格発表をみていると4科の受験生の方が2科よりたくさん受かっています。4科の人の方が優秀なのかあ・・って思うくらい。うちの二人は算数がどうにもならないくらいできなかったのでこれ以上理科や社会をやってもどれもだめになってしまう・・と思って2科にしました。でも、いざ志望校を考えていく段階になると2科だと学校が限られてしまうのです。行きたい学校がもうあってそこが2科なら2科をがんばるっていう手もあるけれどそうでないのなら4科の方がいいかな・・と思います。今日は「うさぎ」の制服採寸日でした。9時からだったので9時ジャストに行きました。そしたらまだすいていて待たずにできました。30分くらいたったらたくさんの人がきていてけっこう長い列ができていました。やっぱり早く来るに限りますね。なんだかとっても気が抜けてしまって仕事に対する意欲がわいてきません。疲れているのかな。今度はクラスの子どもたちにエネルギーをむけないとね。
2004年02月08日
コメント(2)
今日は家の片付け。なんたって10日家の掃除をしていない。先週は日曜日が試験だったのでそれどころではありませんでした。やっと家を片付けます。すべてが終わってしまったら塾関係のものはすべてごみ。あれもこれもぜーんぶ資源ごみです。積みあげたら、子どもの背の高さくらいありました。なんたって双子ですから・・・・二人分なのです。探してみたら4年生の本科教室からでてきました。開いてびっくり。えーこんな簡単なの?漢字と計算なんて22+28+9・・なんてやつなんですよ。さすがの二人もちょーかんたーん。でも、あの頃はできなくてチェックがついていたりする。思い出せば、うちの二人は算数が壊滅的にできなかった。偏差値30ってところかの出発です。よくこの2年間で伸びたものです。5年生の頃は算数の先生が嫌いで算数がわからなくていつも泣いてた「うさぎ」それが、一人で受験に立ち向かうようになるのだからすごい。かなり捨てたけれどまだまだたくさんある。家をはやく整理しておかないと中学関係のものが入ってくるとぐちゃぐちゃになってしまいます。さあ、明日もがんばるぞ。午前中は家の掃除。午後はNへごあいさつ。恒例にしたがって合格酒を持っていきました。先生たちにがんばったね」と握手されうれしそうでした。壁一面に張ってある合格校の張り紙を見て一喜一憂。ずっと塾で仲のよかった友達の名前を見つけてよろこんだりどうしても見つけられずに心配したり・・・・。祝賀会のちらしももらいました。今から二人は楽しみにしています。今日の二人は片付けを少ししてゲームと読書三昧。そして、中学に行ったらどのクラブにはいろうか話し合っています。「うさぎ」はバスケット?えーその小ささでバスケはきついのではないか・・と思うのですが・・・それに吹奏楽じゃあなかったの?まあいっか。たくさん悩んでください。明日は「うさぎ」の制服採寸日です。今から楽しみにしている「うさぎ」です。11日は二人とも新入生保護者会です。「うさぎ」は母が「ねこ」は父がついていきます。
2004年02月07日
コメント(1)
昨日の9時からやっていたブラックジャックによろしく・・・つい見てしまいました。前々から医者ものって結構好きで白い巨塔なんてずいぶん前に読んでおもしろかったな・・と記憶に残っている本です。テレビでもドキュメンタリーものもドラマも結構見てしまいます。今回、妹が癌(たぶん、まだ病理の結果が出ていないので100㌫ではないが・・)私も癌だし(100㌫ね)癌の話・・と聞いてやっぱり見たくなってしまいました。癌を告知するかしないかの問題って大きいですよね。昔はほとんど告知しなかったけれど今は告知する方向に向かっている。でも、自分があと2ヶ月の命って知りたいか・・って言われたら・・・・やっぱり考えてしまう。薬師丸ひろこ扮する主婦がすい臓癌にかかってしまう。手術はしたけれど転移をして抗がん剤もきかない。結局転院を迫られるのだが最後は主人公の頑張りで最後を看取ることにする。すい臓癌であと2ヶ月の命っと告知されてだんなさんと家に帰る途中で橋から景色を見ながら薬師丸ひろこが言ったせりふが感動してしまった。はっきりは覚えていないのだが「絶望したときの景色ってもっと暗いのかと思ったら違うのね。きらきら輝いているのね」てな感じだったと思う。そうなんだよね。癌って告知されてそんなに長いこと生きられないかもしれないって思ったらすべてのものが輝いて見えるんだよね。そしてすべてのものが愛しくなる。今まで見過ごしていた何気ない風景がとても大切なものになってしまう。やっぱり最後の最後まで前向きに生きたいなと思う。私もいつ再発するかわからない・・・・仕事もいつまでできるかわからない・・・そう思うと今担任している子どもたちが最後の子どもたちかもしれない・・と思ってしまう。私にできることは精一杯してあげたいって思うんだよね。妹もブラックジックによろしく・・・見ようかな・・って言っていたけれどどうだったのかな。妹の病理の結果ももうすぐでます。いい結果だといいのだけど・・・・・
2004年01月04日
コメント(2)
いよいよ受験の年、2004年の始まりです。うちの塾は元旦と2日とお休みだったのでちょっとのんびりムードでした。元旦は妹のところへお見舞いに行って、私の実家に帰りました。この日は勉強をひとつもせずに「欽ちゃんの仮装大賞」を見て寝ました。2日は午前中は書初めの宿題を祖父に見てもらいながらやりました。昼頃に家に帰る途中に湯島天神によりました。私も年末に行ったけれど自分でお願いしたい・・というので家族で行きました。2日の3時過ぎというのにけっこう人がたくさん。絵馬もたくさんかかっていました。うちの二人も絵馬を書いたのですがかけるときにとにかく落ちないようにしっかり結んだのが印象的でした。頑張っているみんながうかりますうにと楽天HPで知り合った方の分もお祈りしてきました。夜にやっとテキストを開いたけれどやっぱりのんびりしたせいか今日は集中力がなく1時間半でやめました。早く寝て早く起きることにしました。HPに遊びに来てくださるみなさん。今年もぼちぼち日記を書いていきます。今年もよろしくお願いいたします。
2004年01月02日
コメント(5)
全40件 (40件中 1-40件目)
1