全291件 (291件中 1-50件目)
今回の選挙。民主党の圧勝。勝つとは思っていたけど、ここまでとは・・・・・・衆院選のゆれ戻しが不安・・・今から7年前。卒論で経世会最盛期の政治模様を書いていた。あのときは、島根で自民が参院選で敗れるなんて全く予想もできなかった・・・なんか「絶対」というものはないんだと教えてもらった選挙でした。政治塾の卒業生がふたり当選。塾生では、初の国政。私も負けていなれない。ちゃんと自分の持ち場で、今私にできることを一所懸命がんばろうと思う。
2007.07.29
コメント(86)
久々の書き込み。書き込みたくなって久々にパソコンを開いた。最近本当仕事の負荷が結構あり、ちょっと体調悪め。でも自分の至らなさを感じていたからこそ、もっとがんばろうと思っていたけど。なんか今日はぷちっと糸が切れた気が。久々に壁を蹴りたくなった。やっぱり思うのは、こうやって壁にぶつかりながら、自分の特性に気づいていくんだな。なんか久しぶりにむかついてしまった。昔の私だったら完全に噛み付いていたかもしれないけど。少し大人になったんだろうか。久々のブログ。やはり吐き出し系・・・
2007.03.07
コメント(0)
昨日はふとしたことで、オフィスで涙をしてしまいました・・・私が泣くときは、たいてい醜い悔し涙が中心なのですが・・・(笑)今回は、違う正体不明なモノ。どうやら自分で思っている以上に、実は、きつかったようです。ちょっとふとした人の一言に一気にあふれでるような・・・そんな感じでした。・・・ああ。私は本当に人に恵まれているな・・・そう感じます。話は飛んでそうで、つながっているのですが。・・・仕事は楽しいです。人にもめぐまれています。今の環境に感謝しつつも、まだ至らないことを自覚し、がんばりたいです。ちょっと話は変わりますが、・・・最近、知り合いの選挙立候補が続きます。今日も1件電話がきました。本当がんばってほしいです。もちろんお手伝いしますが、私は私のフィールドで自分のできることをがんばりたいと思います。がんばっている人と話すと本当元気になります。・・・ともあれ。ドラクエ9がでるそうで。しかもニンテンドーDSで。これは楽しみ。仕事どころじゃなくなっちゃうかも???
2006.12.13
コメント(0)
今日の夜は・・・とある人の新規ビジネスのブレストにお付き合い。壁うちの壁に徹する。・・・できたかどうかは別として。やっぱり、実感したのは、こうやって、新しいことを考えることは楽しい。実はよく、「壁」に声をかけていただく。とある社長からは、昔、私のことを「いい壁ね」というお言葉をいただいたことも。褒められているのか、いや・・・違うような・・・どっちでもいいんだけど。でもどうせなら、もっとスゴイ弾を返せるような壁になりたい。今は量重視だけど。(笑)そんなことを思いながら、歩いて帰宅。いろいろ考えながら帰ると楽しかった。
2006.11.16
コメント(0)
なんだか人と会いたい気分だったけれど、仕事をずるずるやってしまい、時間が中途半端で、会いたい人はつかまらず・・気を遣わない人に何人か連絡しましたが、やはりタイミングが合わず・・・・・・ひとり寿司に行きました。ひとり寿司は私の気分転換法のひとつです・・・引越しをしてから、青山ブックセンターが遠のいたし・・・自分なりの気分転換のすべを持っていないと・・・
2006.11.15
コメント(0)
ちょっと仕事でモンモンとすることがあり、ひとりモンモンとしていたのですが・・・困ったときに、「頼れるな・・・」と名前が頭に浮かんだ人、数人にメールで意見をもらう。みんな忙しい人ばかりなのに、ちゃんとレスをくれる。中には即レスの人まで。本当に今日は本当に人のやさしさに触れた日でした。「本当この人たちは、絶対大事にしなきゃ」そう思えた一日でした。本当感謝しています。ありがとうございます。*********そして、夜はとある人とのみにいき・・・どうやら私の強みのひとつは、「無謀さ」らしい・・・うーん・・・否めないような。でも最近無謀なことしたかな???姿勢が守りに入っている???ガンガンいこう。
2006.11.14
コメント(0)
今日は連休明け久々の出勤。若干お休みボケ気味。連休は、軽井沢→実家の神戸 ・・・と、まったり満喫。幼馴染が2週間前に出産したというところで、出産祝いを持って会いに・・・おりこうさんに育ってもらうために、知育教育の輪投げをプレゼント。余計なお世話ですが。それはさておき、彼女は、立派な母になってました。中学のときの彼氏とそのまま結婚。結婚を機に仕事を辞め、子育てが落ち着いたら仕事をしたいが、希望に合う、仕事はなさそうとのこと・・・なんか話してていろいろ思いました。女性の仕事と育児の両立・・・新聞やニュースなどをみていてもいろいろ思うことはありますが、やはり親友のことになると思うことも全然違い・・・何かしたいなと素直に思う今日この頃です。
2006.11.06
コメント(22)
今日は連休明け久々の出勤。若干お休みボケ気味。連休は、軽井沢→実家の神戸 ・・・と、まったり満喫。幼馴染が2週間前に出産したというところで、出産祝いを持って会いに・・・おりこうさんに育ってもらうために、知育教育の輪投げをプレゼント。余計なお世話ですが。それはさておき、彼女は、立派な母になってました。中学のときの彼氏とそのまま結婚。結婚を機に仕事を辞め、子育てが落ち着いたら仕事をしたいが、希望に合う、仕事はなさそうとのこと・・・なんか話してていろいろ思いました。女性の仕事と育児の両立・・・新聞やニュースなどをみていてもいろいろ思うことはありますが、やはり親友のことになると思うことも全然違い・・・何かしたいなと素直に思う今日この頃です。
2006.11.06
コメント(0)
今日はどっと疲れました。ちょっと重めで長め打ち合わせもあり・・・とにかく前に進めよう。そして夜は、とある勉強会へ。講師を務めさせていただく・・・「AIDMA」は基本モデルで、最近は、「AISAS」や「AIDEES」がでてきてますよ。時代の流れですね。・・・みたいなことも話しましたが、「実際、こうやってブログを私も書いているな・・・」となんだかしみじみ。最後に、「自分を客観視することが大事」と話しましたが。本当これが大事だし、難しい。現状把握→打ち手→行動→検証このサイクルを早めなきゃ。・・・そういえばさっき、深夜番組で、大好きな「働きマン」が。あ。あのラーメンの話だ。「できない理由じゃなくって、できるように考えろ」・・・本当、本当におっしゃるとおりなコトバのオンパレードですね。また読み直そう。あ。そういえば。日曜に、アイカンパニーの受講生の方数名と読書の会にいってまいります。ちゃんと本のレジュメつくらないと。でも、今日はもう寝ます。ああ。やっぱりダラダラブログ・・・おやすみなさい。
2006.10.26
コメント(2)
今日はどっと疲れました。ちょっと重めで長め打ち合わせもあり・・・とにかく前に進めよう。そして夜は、とある勉強会へ。講師を務めさせていただく・・・「AIDMA」は基本モデルで、最近は、「AISAS」や「AIDEES」がでてきてますよ。時代の流れですね。・・・みたいなことも話しましたが、「実際、こうやってブログを私も書いているな・・・」となんだかしみじみ。最後に、「自分を客観視することが大事」と話しましたが。本当これが大事だし、難しい。現状把握→打ち手→行動→検証このサイクルを早めなきゃ。・・・そういえばさっき、深夜番組で、大好きな「働きマン」が。あ。あのラーメンの話だ。「できない理由じゃなくって、できるように考えろ」・・・本当、本当におっしゃるとおりなコトバのオンパレードですね。また読み直そう。あ。そういえば。日曜に、アイカンパニーの受講生の方数名と読書の会にいってまいります。ちゃんと本のレジュメつくらないと。でも、今日はもう寝ます。ああ。やっぱりダラダラブログ・・・おやすみなさい。
2006.10.26
コメント(0)
突然ですが、私は小さなころからファミコンが大好きで、特にドラクエが大好きだった。ドラクエの戦って、敵を倒し、経験値を得て、レベルアップしていく・・・そんな単純な流れが、仕事も同じだと思っていて、何か困難なことがあっても、「これは倒さないと経験値にならない」そう思い込ませて仕事に取り組んできた。「逃げる」というコマンドは私の中では、あまり重要ではなかった。でも、それを先日友人に話したとき、「オマエはまず、ドラクエが全てじゃないというところから認識しなきゃいけない」と言われてしまいました。その彼は、「逃げて経験値をためてみろ」といってましたが・・・・この言葉は、まだコドモな私にはきちんと意味を腹に落とすことはできず・・・でも、確かに、必要なコマンドだから、「逃げる」も存在していたんだろうな。まったく、使っていなかったこともなく、こんな敵、まともに戦っていたら、体力、時間の無駄。と思っていたら、「逃げる」を選択していたような・・。あとは。HPとかがなく、戦っても勝てる見込みがないときは、逃げていたな・・・ドラクエが、全てではないと思え、といわれ、結局ドラクエで当てはめて考えてしまう私って・・・「逃げる」・・・でも嫌だな。この言葉。そう思う私はまだまだコドモなんだと思う。どこまで戦ったら、「逃げる」じゃないのか・・・今一度考えよう。
2006.10.21
コメント(4)
久々の書き込み。深夜のマクドで、夜の1時まで考えごと。ホンマ久々に、やりきれない気持ちになりました。悔しいし。想いをもって仕事をするとそれだけ、いろいろやりきれないこともありますね。なんとなく恋愛と似ている・・・そんなことを思ったりもします。あんまり強く感情を持たなければ、そこまで傷つくこともないし・・・よくわからない独り言ですが。私は何を大切にし、どうしていきたいのか??自分に今一度問いかけるときだと思いました。
2006.10.19
コメント(4)
今日の夜はお友達の講演を聞きにいきました。テーマは「学生のキャリア観」。とっても勉強になりました。軽くのんで、帰り道。一緒に帰ったのですが、その彼に聞かれたこと。「そんなに働いて大変じゃないですか??自分は会社をやっているから仕方ないけど。普通に働いていてそれだけ忙しかったら、いつまでも忙しいんですかね・・・」・・・というようなことを言われた気が。(カシスオレンジ2杯はいっていたので、定かではないけど)おお。そんな観点で考えたことなど、なかった。そこまで働いていることはないけど。確実に労働時間でいったら前職の方が長いし・・・働いているかどうかはまたさておき・・・***********私の母がつけた私のあだ名は「ハムスター」その理由は、・溜め込みぐせ。・少し容姿!?そして何より・・・意味もなく「カラカラまわっている」からだそうです。じっとしていられないような・・・彼の質問の真意はさておき、確かに、私は80歳になってもカラカラまわっているのか???ちょっぴり、そんなことも考えちゃいました。おやすみなさい。
2006.08.03
コメント(0)
今日は、ステキな夜でした。やっぱりアツイ人と一緒にいると元気になります。エネルギー量の多い人と一緒に何かやれるって本当ステキです。今日の飲み会は、政党政治や、歴史や、安保や・・・しまいには、選挙区についてまで・・・28歳オンナが話すと、確実にヒカれてしまう話題が普通にできるステキな会でした。ちょっと異様だったかもしれないけど。(笑)本当みんなステキな人ばかりで、たくさん紹介したい人の顔が浮かびました。「大きく考え、小さく行動」坂本龍馬は本当、大きく考えていたな・・・なんかしみじみ。***********「がんこオヤジの梅酒」。ネーミングが気に入り、ぐびぐび飲みすぎました。2杯でオヤジになってしまうキャパのくせに、3杯のんじゃいました。帰りはご機嫌で、いろんな人にハイテンションで電話をかけ続けた。ご迷惑をおかけしました。今日は朝からバタバタいろいろあったけど、終わりよければすべてよし。そう思えました。*********ツタヤにCDを返そうと、立ち寄り、中をあけると、中身を忘れ・・・明日また出直します。かなり延滞料が・・・もうちょっと調べものして寝ます。おやすみなさい。
2006.07.31
コメント(0)
今日は、会社のユニットでのキックオフがあり、「グッド・ジョブ・アワード」の準グランプリをいただきました。100名の前でのプレゼンは緊張したけど、人前で話すと、本当気合が入ります。・・・言っちゃったよ。がんばらな。こんな感じ。私の尊敬するとあるマネージャー(他部署)に、「オマエのプレゼンはコトバは少ないけど伝わったよ。その才能を、大事にしなよ」と、わざわざ席まで来てくれて声をかけてくれた。「ホンマかいな??」と思いつつも、本当うれしかった。きっと、褒めて伸ばすマネージメントスタイルなんだろうけど。(笑)ちなみに、プレゼンで伝えたかったことは、私の大切にしている「大きく考え、小さく行動」このコトバ。本当地味な活動だけど、認めてくれる人がいるのは本当うれしい。まだまだ、承認欲求でモチベートされるレベルの私ですが・・・********今日は、本当いろいろあった日だった。いろいろ考えさせられる日だった。・・・**********夜はキャンプの打ち合わせ。ああ。来週はキャンプいくんだな。来週末は山にこもってきます。リフレッシュして、今の考え事を一気にすっきりさせたいな。腹くくって。
2006.07.14
コメント(5)
今日はペルー料理を食しに新橋へ。お隣の部の部長に誘われ、「西播の会」へ。西播・・・読んで字のごとく、西の播磨。計5名参加。私以外は、姫路3人。上郡1人。そんなマニアックな会。私も神戸の西(須磨)ということで、何故かまぜてもらいました。インカのコーラ。不思議な味がしました。また是非いきたい店。*********おふろでは、昔に出版された、くらたまなぶさんの本を読み直す。ときどき、なんか仕事に煮詰まったときに、これを読むと元気になる。大好きなコトバがいっぱいはいっている。「カッコいい大風呂敷と、地味な一歩」「夢を見据えながら、『今日の現実』に立ち向かう」「右手にロマン、左手にソロバン、心にジョーダン」・・・本当名言集!!私の座右の銘に次々と加わっていき、手帳に書き記されている。・・・というか、私の座右の銘っていくつあるんだろう??今度手帳を数えてみよう。************今日も疲れたけど、がんばった一日だった。くらたさんの本で元気になったし。ありがたい。でもアウトプットは目標に対して、40%かな・・・明日の私に期待。おやすみなさい。
2006.07.13
コメント(2)
久々の更新です。なんと、ついに、フレッツ光開通!!何度も担当者とケンカしながら・・・3年間共にした、エアエッジはこれでさようならです。これでブログ更新頻度はあがるかも??*********ともあれ・・・今日は、小笹さんの講演。前セツでカミカミ・・・ああ。人前で話すって難しいな。練習しよ。********・・・今日またまた思ったのは、やっぱ小笹さんすごいなと。ちゃんとどんな質問でもお題を出されても、自分の土俵にもっていける・・・あの、「つなげ力」(?)はすばらしい。見習いたい。コアなネタは変わっていないのに・・・それもすごい。*************終電近くで帰宅。最近はとある方と「タクシー使用をセーブする」という約束をしてしまったために、歩いて帰宅。ああ。。。守れない約束をするんじゃなかった。夜に、再来週のキャンプの準備の仕事をちょこちょこ。一日中原稿直ししている気が少し・・・気分はイササカ先生。言いすぎやな???あゆのDVDみながら、腹筋。かわいいな。あゆ。あ。ダメだ。おなか痛い・・・もう寝ます。おやすみなさい。
2006.07.11
コメント(3)
久々の更新。昨日髪を切りました。がまんできず、昼に予約をいれ、夜に駆け込みました。衝動的な「切り」です。ばっさり。アタマ軽くなりました。本人もびっくりなほど!?どうやら、若者より、おじさまにウケがよいみたいです。笑(BY 隣の部署の部長)***********ウケはさておき、どうやら今の髪型はオンナノコらしさがなくなり、アグレッシブな感じが強いらしいです。ちなみに、私の数ある(?)座右の銘のうちのひとつは「ガンガンいこうぜ!」ドラクエ好きの私。前職の同僚が、仕事をする私をみて?形容したのがこのコトバでした。そんなにガンガンいっていたのか???そんなモードだったようです。よくわかりませんが・・・まだ守りには入りたくないですね。確実に。守るものもないですし。笑髪を切って、アグレッシブな感じになったちょうどよかったこれをきっかけに、自分の基本姿勢を見直します。「ガンガンいこうぜ!」でも・・・「みんなでがんばれ!」も大事ですよね。これも最近つくづく思います。まあ、目の前のことをとにかく確実に取り組みます。
2006.06.07
コメント(0)
今日もタクシー帰り。タクシー貧乏。最近。仕事が粗い。本当嫌になります。一緒に仕事をする人が気持ちよくできる・・・そんな仕事の仕方をしたい。まだまだ量から質へはいけてないなあ・・・それにしても今日のイベントはよかった。小室さんの話をみんなに聴いてもらえてよかった。やっぱこの仕事はいいなあ。。。と実感。私も受講生のみんなと同じように刺激をもらいながら一緒に成長したい。そうつくづく思うのでした。今日は反省も多い日だったけど本当よかった。感謝したい人がいっぱい。ありがとうございます。そしておやすみなさい。
2006.04.04
コメント(2)
今日は政治塾の集まり。仕事が終わって22時半に駆けつけ。何故か、OB会の幹事に??そして監査になってました。・・・??国力について議論。歴史とか社会構造・・・さすがみなさんアタマがいいし、お勉強されています。私は、なんか最近情報収集が偏っているな・・・久々な刺激を受けました。帰りに、大好きな青山ブックセンターで薦められた本を3冊買ってタクシーで帰宅。久々に政治色の強い本をガツっと買っちゃいました。偏るのは嫌だけど、大きな意識は常に持っていたい。*************「ノミの天井」にならないよう。知らず知らずのうちに出来てしまっている、ガラスコップの限界。ちょっとガラスのコップをとって、大きく考えてみたい。口で言うのは簡単。でも実行するのが、本当難しいのですが・・・
2006.03.28
コメント(0)
物事が・・・うまくいったときは人のお陰。うまくいかなかったときは自分の責任。私の座右の銘のひとつなのですが。今日は本当いろいろあって、思うことがいっぱい。上手くいかなかったことはきちんと反省しよう。目をそらさんよう。人のせいにするのは簡単・・・自分で変えれるところにまず集中せな・・・ちゃんと糧にして、少しでも成長したい。それにしても・・・最近バタバタな生活をなんとか乗り越えていっているのは、本当周囲の支えてくれている人のお陰だと思う。この感謝は忘れたらあかんやろうな・・・ありがたい。
2006.03.23
コメント(4)
水曜。お昼は受講生Aさんへの取材で渋谷へ。受講生でもある、大学からの親友も交えて3人でランチ。いろいろヒアリング。刺激いっぱいの時間でした。親友は起業し、地方へ。久々に会う最近の私の動きを話すと、予想を超えて共感を得る。あろがとう。ここでも接点がありそう・・・是非、一緒に何かしたいなあ。やはりがんばっている人と話すと元気になる。ホンマに。Aさんと我が親友はなにやらお仕事でつながりそう??こうやって輪が広がるのはうれしい。*****夜は、仕事の講演ネタ探しを兼ねて、最近気になっていた著書のとあるテーマの研究会に参加。どう考えても私が一番の若造。でも、アイカンパニーのホームページで、私を知っている人がいて、びっくり。ここでもたくさんヒントをいただきました。ちょっとアレンジしたらここのテーマのセミナーはおもしろいかも!?早速、企画してみよう!!********研究会が終わった時間も遅く、政治塾の幹事会!?に参加できず。久々におじさまたちにも会いたかったが・・・すいません。********家に帰って久々の落ち着いた読書。意図的にこの時間を確保しよ。でも今日はそろそろ寝ます。おやすみなさい。
2006.03.15
コメント(0)
最近興味をもった経営者がいる。この人は正直以前はあまり好きなタイプではなかった。でも、お友達がこの経営者のことを尊敬し、心酔していて、うれしいことに、その経営者の著書をプレゼントしてくれた。「そんなに言うなら・・・」と、昔読んだ本ではあったけど、実際、再度読むと、全然違う印象を持った。私は直感で物事を判断しちゃう傾向が・・・なので、「この人興味ない」レッテルを貼ったら、本当にそこに関心がなくなる・・・でも、その決め付けってもったい・・・と、今日は本当つくづく思いました。だって、現に、この人の言葉の使い方はすごい。そういう意識で著書を読むと、本当以前読んだときと全く印象が変わってくる。やっぱ。要は捉え方。事実は変えられないけど、自分の捉え方はいくらでも変えれるし。当たり前のことだけど、これがやっぱり難しい・・・*********彼女には本当に感謝している・・・ありがたい。彼女がプレゼントしてくれた本で確実に視点が増えた。・・・というか増やそう。でも、最近この感謝の気持ちを上手く伝えられないな。これは最近の課題。なんかコミュニケーションスキルが著しく低下・・・ちょっとどうにかせな。*********あ!大切なメールにレスをし忘れてきた・・・しかも、2件。本当、これはあかんな。基本がなってない。私。明日は必ずや・・・。
2006.03.13
コメント(0)
木曜。めがねをつくりに渋谷へ。大学生のときにつくった以来。最近目があまりみえていない・・・しかも、大学生のときにつくったメガネがなくなってしまった。測ってもらったら、両目で、0.2ないぐらい。よく裸眼でもってたな。あんまりみえてないまま生活していたんだな・・・私。ちゃんとかけて生活します。意味のないブログですが。。。おやすみなさい。
2006.03.09
コメント(6)
仕事を半ば放り投げ?今日は恵比寿でお友達と食事。彼女とはいつも顔は合わせていても、ゆっくりじっくり話すのは初めて。彼女の結婚式の2次会には、ブーケまでもらったのに。(・・・というか、「もぎとった」??笑)そんなこんなで、話ははずむ。かなり。私たちもっと話したいわ。「うまどし同盟」(仮)がんばろ。昨日の「オンナのお茶会(これまた仮)」に誘えばよかった!!また機会をつくらなきゃ。それにしても、私はかなりツイテル。人の「縁」には本当に恵まれている。これをとったら何も残らないんとちゃうか???というぐらい。本当、大切にしたい。最近になってつくづくそう思う。*********そんな今日は母の誕生日。「おめでとう」って電話したら、「めでたくないわ!!私は永遠の38歳・・・」と、よくわからないことを言っていた・・・大丈夫やろか・・・我が母・・・。
2006.03.07
コメント(6)
今日はオンナ4人(5?)渋谷で集まる。やりたいこと、ボチボチ始動。・・・本当いい会だった。いいたいこといってただけだけど。笑直感で避けていた経営者がいたけど、ひとりの話をきいて、食わず嫌いして、思い込みで避けていた自分を反省。だめよ。私。一度思い込むと突っ走る習性が・・・ちゃんと著書を読んでみよう。・・・そう思って家を探したけど、見当たらず。おかしいな。買ったはずなのに。もしや会社のあの本のヤマに埋もれて・・・?????探してみよ。***********何度もいってくどいけど、本当いい会だった。会ってたひとりから、すごく長い「ありがとう」メールをもらった。すごくうれしい内容だった。そんな・・・私の方が「ありがとう」なのに。やっぱり人にありがとうって言われるのはうれしい。心底。これだけうれしいコトバ。私はどれだけ人に伝えているだろう・・・???自問自答。・・・どうやらコトバにするのは下手なよう。ブログで練習しよ。**********これからどうしていこう。この会。自分たちにとっていい環境は自分たちで創っていかなきゃ。いろんな人の力をお借りして。人生攻めで。**********ともあれ・・・帰宅後すぐにみた「あいのり」。スーザン・・・そりゃないよ。きっと後悔するんだろうな。このパターン。大事なものは失って気付くんだよね。ああ。仕組まれたテレビに踊らされている・・・・・・そして気がつけばダラダラ長文。この辺で。おやすみなさい。
2006.03.06
コメント(0)
日曜。朝はNPOの打ち合わせ。昼からはあるフォーラムへ。「働く」ことについて考えてみました。そこでどこかの大学も教授のご高話で、駒崎くんの事例が紹介されてました。駒崎くん。彼は病児保育のためのNPOを立ち上げました。最近は、NHKでも特集されたようです。本当がんばってます。私と駒崎くんとの出会いは3年前です。あるビジネスプランコンテストの決勝で、お互いプレゼンをしたのがきっかけで知り合いました。彼は当時のプランをカタチにしました。私は当時のプランはプランのままです。何が足りなかったのか・・・それを何が何でも今やり遂げたい!という想いの差だったんだと思います。「今じゃなくっていいし。私は」「いつか」そう思って、年月は流れてます。その年月を、駒崎くんの事例を聞きながら強く感じました。「いつか」なら「いつやるんやろう???」・・・・・・・・・考えることはたくさんありますが・・少なくとも「いま」やりたいこと。ここは力の出し惜しみをしたくないです。ひとつずつカタチにしていこうと思います。
2006.02.26
コメント(4)
久々の書き込みです。言語化するって大事ですよね。・・・それはさておき。もうそろそろ・・・はじめようと思います。いつか独立して始めたかったこと。でも起業がゴールなのではなく、別に企業の中で、できるのであればそれはそれでいいと思う・・・やりたいことがやれる環境なら。やりたいことがやれる環境。自分で書いてみたものの、結局やりたいことがやれる環境は待っていても訪れないし、自分で主体的に動いて創り出していくものなんだな・・・と、最近アタマだけでなく、肌で感じるようになった。やっとわかってきたというか・・・今年は攻めよう!力の出し惜しみはしないよう。力いっぱいがんばるからこそ、ゆとりは生まれるもの・・・今は力の入れどき。がんばろう。まずは自分のビジョンをカタチにして、人を巻き込んでいこう!おやすみなさい。
2006.02.21
コメント(5)
今日は大学で講座をしてきました。なんか・・・めちゃくちゃ疲れました。そのまま直帰させてもらったので、マッサージへ。疲れた顔も手入れしてもらいました。そのままノーメイクで帰ろうとビルを出た瞬間・・・あるんですね。こんな偶然。数ヶ月ご無沙汰の友人にエステのビルの前で遭遇。いや。びっくり。友人は、あいかわらずな感じでした。あいかわらず、新規事業バンバン立ち上げてバンバンあてているそう。(本人談・・・笑)でも、彼はスゴイ。尊敬してます。同じ歳だけど、(あれ?イッコ上??)妙な脱力感が好きですわ。私も、この肩の力・・・抜けているんだか、なんなのか・・・ノーメイクのまままた改めてお茶を・・・ということでお別れ。********いつどこで誰と会うのかわからないものですね。いやいや。本当に。いつでも身なりはちゃんとしとこ。********それにしてもみんながんばっているなあ。私もがんばろう!!!
2006.02.15
コメント(0)
金曜。お世話になっている「オジサマ」からお誘いを受け、飲み会へ。オジサマのR社の同期の方がハワイから一時帰ってきているからその集いだったよう。いや・・・ステキな女性でした。あんな風に私も歳を重ねていきたいものです。本当に。キラキラ。まぶしかったです。どうやら上司がR社にいたときに採用した人だそう。ええ人とりましたな・・・何故か落語家の方もいて、私は箸の持ち方と、日本語のご指導をいただきました。いや。ホンマお恥ずかしい。それにしても私の歳を一発で言い当てたあの人・・・落語家。師匠。恐るべし。*****「オジサマ」があまりにも、私をコドモ扱いをするので、この日、軽くすねてみました。「オジサマ」は気にしちゃったみたいで・・・ごめんなさい。まだメール返せてないですね。いいのです。私、強く生きていきますから。
2006.02.10
コメント(0)
最近・・・ちょっとココロに余裕がなくなってきてます。なんといってもコミュニケーションが粗い。「粗い」というか、感情でコミュニケーションをとってしまうことが多い。自分の至らなさ故、相手に甘えてしまっているんだろうな。ごめんなさい。謝るだけじゃなくって、ちゃんと、行動でみせます!!反射的にリアクションしないよう、しばし考えてからにしないと。書いたらやらな。・・・やっぱ朝書き込むと前向きになれるなあ・・・では今日もがんばります!
2006.02.01
コメント(0)
今日はなんか疲れた・・・「疲れた」とか言いたくないけど、なんか・・・余裕がないときは、人の「アラ」が目に付くものです。まだまだコドモです。今日の私は大人げなかったな・・・反省しつつも、やりきれない感が少し残り・・・これも成長の機会と捉え、がんばるしかないですね。*********今日、他部署の大先輩に「オマエは家庭をつくるタイプじゃないよ」って言われた・・・えーーーーー!!!!!それってどういう意味なんでしょう。ちょっと悲しい。そりゃ。あ。そういえば、これまた別の部署の人にも言われたことが・・・私って???・・・・・・・・まあいいや。寝よ。おやすみなさい。
2006.01.31
コメント(0)
とある人と道を歩いていたときのこと。とある人が鼻歌を歌っていた。音程がよくわからず、よく聞いてみるとどうやら「修二とアキラ」のようだった。私:「音とれてないやん!ようわからんわ」と:「知らんの???めっちゃ流行ったのに。 『翼とタカシ』やで。」!!!???「翼とタカシ」????なんやそれ!!!爆笑な瞬間でした。タッキーと翼がとの勘違い???・・・いや・・・笑った笑った・・・「とある人」の名誉のために名前は伏せておきますね。(笑)
2006.01.21
コメント(0)
この日。自分が主催するサロンの方向性を話し合う会。ざっくばらんな会でしたが、楽しい会でした。サロン。今年はどうしよう・・・どうせなら自分のやりたいことをしようと思います。集まってくれたみなさんに感謝。本当いつもありがたいです。
2006.01.20
コメント(0)
この日。仕事でセミナーのナビゲーターをする。人前で話すって・・・本当に大変です。慣れですかね。私は社会人1年目からセミナーの講師をすることもあり・・・最初は一言一句、文字おこししてました。5年たった今も・・・少なくともポイントだけは文字をおこす。準備万端。当たり前のようだけど、本当に大切。営業でも、セミナーでも・・・準備でほとんど出来は決まっちゃう。出たとこ勝負で挑んだものは結果もそこそこ。準備。やれることはちゃんとしよう。これも小心者ゆえ!?
2006.01.19
コメント(0)
この日は前職時代に一緒に働いていた人の結婚式。社内結婚。私が辞める直前、オトコの方が想いを寄せていることを知り、「いや・・・無理ちゃうか・・・」と言っていたのに。いつのまにか、結婚。いやあ・・・ビックリ。男女の仲はよくわからないです。ホンマ。ともあれ、めでたいです。******結婚式の2次会では、お世話になった面々が・・・すごく懐かしい。「太った」やら「その揃った前髪はありえない」やら、さんざんでしたが・・・ビンゴも1位とっちゃってヒンシュクだし。でも。今思うといい会社だったなあ・・・と。みんなあたたかかったです。本当この会社には育ててもらいました。何度も牙を向いた?上司も、「帰っておいでね」といってくれる・・・本当にありがたいです。今の私の仕事の基本はこの会社で教えてもらったといっても過言じゃないです。本当みなさんありがとうございます。この恩を忘れないよう、がんばって、何かしらのカタチで返せたら・・・と思います。
2006.01.14
コメント(1)
この日は女性起業塾の新年会。お世話になっている方からお誘いの電話をもらったのででかけることに。会いたかった人に久々に会えた。M姉、Nさん・・・参加者はほとんど知らない人。昔の人たちはあまり来てなかったみたいで・・・どんどん大きくなるんだな。今後も新しい展開があるようで。私もがんばらないと。この日思ったのは、信じれるのは自分の目でみたもの。人の話とかは、参考にはするけど鵜呑みにしちゃだめだな・・・と。人の評価なんて、人それぞれだし。いろんなこと言う人がいるし。「ウワサを信じちゃいけないよ」そんな歌もあったなあ・・・*******
2006.01.13
コメント(2)
健康診断の再検査の結果をふまえて、再度病院にいけとの指示を産業医さんからお手紙?をいただく。貧血はからだが重い。いつになったら私のヘモグロビンは増えるんだろう。結構プルーンとかレーズンとか摂取しているんだけど。全然足りていないんだろうな・・・それにしても最近カラダが重い・・・焼肉のトラジにいって、生レバーを食べにいこ。某大手メーカーでファンデーションを開発している受講生M氏には、「顔色をみるとヘモグロビンが足りないのがよくわかる」と言われました・・・さすが。プロ。
2006.01.12
コメント(0)
今日は仕事で、上司とふたりで、日テレタワーへ。ある会社に訪問。先方二人、計四人で打ち合わせ。 やっぱり3年後、5年後の状態、目指すべき姿を 意識するって大切だな・・・と今更つくづく思う打ち合わせでした。やりたいことは行動に移さな。**********その後、4人でのみにいく。漬物など少し残る。上司が、「このコ(私)につつんであげてください」といってくださり?私は残ったものたちを持ち帰ったのです。ありがたいけど・・・私はそんなに飢えているようにみえる???ダメだ。そんなキャラ。家に帰ってカバンをあけると漬物くさかった・・・漬物好きだけど・・・
2006.01.11
コメント(0)
3人でお食事。前職の同僚と受講生のMちゃん。やっぱり素直なオンナノコはかわいいな。勉強になります。私は「素直」とは程遠いらしい・・・
2006.01.10
コメント(0)
「カラダのわりに、よう食べるな」といわれ、何故かケンカ。そんな食べてないのに。それはともあれ、偏食をどうにかせな。
2006.01.09
コメント(0)
「世の中が嫌なら、アンタ達が変えな!!」テレビで細木数子が叫んでた。正直、細木数子のことはそこまで好きではなく、あまり番組をみたことはなかったのですが・・・いや・・・なかなかいいこといってました。「人としてのココロを正すことがまず大事」・・・今年の私の目標です。細木さん・・・がんばります。人を先入観でみちゃだめですね。番組の構成もおもしろかったです。成人式を迎える若者たちを斬る・・・みたいな番組。いや・・・主張したいニーズは高い???とても参考になりました。
2006.01.08
コメント(3)
金曜。友人の結婚式でつかうコネタのための小道具を借りるために友人と待ち合わせ。友人に、今年の目標をきかれ、まだまだ抽象的なテーマを答える。やっぱり目標やテーマがあったほうがモチベーションがあがるようです。私の特性上。今年の目標、テーマは、「人」面、「仕事」面の大きくふたつに分けて立てました。本当はこのふたつってわけることができない・・・連動するものだとは思ったのですが。連休に個人合宿をして、詳細つめます。人に話すっていいですね。話しながら整理できますし。話し相手になってくれた方も、なんか一緒に話したことがきっかけに「示唆深いもの」を得れたそうで。人に話すっていいですね。
2006.01.06
コメント(0)
金曜。友人の結婚式でつかうコネタのための小道具を借りるために友人と待ち合わせ。友人に、今年の目標をきかれ、まだまだ抽象的なテーマを答える。やっぱり目標やテーマがあったほうがモチベーションがあがるようです。私の特性上。今年の目標、テーマは、「人」面、「仕事」面の大きくふたつに分けて立てました。本当はこのふたつってわけることができない・・・連動するものだとは思ったのですが。連休に個人合宿をして、詳細つめます。人に話すっていいですね。話しながら整理できますし。話し相手になってくれた方も、なんか一緒に話したことがきっかけに「示唆深いもの」を得れたそうで。人に話すっていいですね。
2006.01.06
コメント(0)
夜に友人にあった。関西の友人です。彼女はスゴイ。同じ歳で彼女ほどすごいと思う人はなかなかいないです。友人は、彼女と私のことを、「東のゾーマ、西のゾーマ」とよく言いました。ゾーマはドラクエのボスですね。東のゾーマが私のようです。勢いだけなら負けてません。(笑)そんな彼女との久々の話題は、多岐にわたり・・・「最近の若者は・・・」なんて語りだす始末。おばさんです。私もここぞとばかり日々思う仮説をぶつけてみる。・・・いやあ。いい時間でした。つくづく思ったのは、「アソビゴコロ」私、アソビゴコロ忘れてないか??ということ。最近、「べき」が多い気がする。もっと仕事を楽しみたい。そうつくづく思うのでした。なんか掴みかけてきたそんな気がします。前にブログにもアップしたジョブズのスピーチを思い出しました。「Stay hungry, stay foolish!」いい言葉だなあ。もっとバカになりたい。バカ・・・というか、関西弁で言うと「アホ」!?もっともっと「アホ」になって、人生楽しまな損だな。そうひとり妄想モードへ。何故かしんみり思えた夜でした。
2006.01.05
コメント(2)
4日。新幹線で神戸から東京へ。指定席がとれず、自由席で。新幹線内でみた二組の親子。一組目の親子。新大阪で、どうやらコドモに並ばせていて、コドモがトイレにいったらしく、座れなかったよう・・・親が車内に響き渡る声で叫んでいた・・・「あなたのせいで座れないじゃない!!!」ちょっとヒステリー気味に。数分叫んでた。座りたかった気持ちも分かるけど、そりゃないよ。「叱る」と「怒る」は違う。これは前職でよく言われたこと。「怒る」は自分の感情で話しちゃうこと。「叱る」はその人のためを思って言うこと。これでいうとあの母親は、完全に「怒って」た。あのコドモ・・・大丈夫かな。そうと思えば、今度の母はツワモノ。東京への道中、コドモの泣き声が。よく見ると赤ちゃんではなく、そこそこのコドモ。5歳ぐらいかな・・・私の観察によると、どうやら自分の思い通りにならなかったら大声で泣くようです。コドモなんてみんなそうだな。私もそうだった・・・けれども、当の親がしらんふり。みんな迷惑そうな顔。コドモのキーキー声だけが響く車内。「叱り」も「怒り」もしない母。・・・私はまだ子育てをしたことがないので何も言えたものではないけど。でも、どうなんだろう。この母たち。普通に考えたらおかしいって思うと思うけど、そう思わないようになっちゃうのかな。それとも周りの目はどうでもよくなるのかな。私もこうなっちゃうんだろうか。ちょっと心配ではあるけれど、そうならんように、ちゃんと子育てできるためにも自分をしっかりさせることからせな。それが、まず今できること。
2006.01.04
コメント(4)
モノマネ大賞を家族でみる。何を隠そう、中学生の頃、清水アキラのファンでした。関係ないですが。モノマネ・・・あなどれない。ただまねるだけでなく、どうみせるか??企画力の必要なワザだと思う。特に、ホリとあきまさは参考になりました。裏紙に図解しちゃいました。勉強になります。お笑いも。ヒントがいっぱい。**********・・・そんなこんなで、モノマネをみた後は、元旦に衝動買いしたDVDを視聴。 長州コリキのパラパラ 浜崎あゆみ アムロナミエなんともミーハーなラインナップ。コリキは名古屋の忘年会で気になり、浜崎あゆみは、前日の紅白で気になり、アムロはダンスが好きだから・・・・・・というなんともすぐ影響をうける私。DVDを見ながらテレビで踊る。そんな私の姿を妹は遠い目でみてました・・・。
2006.01.03
コメント(2)
モノマネ大賞を家族でみる。何を隠そう、中学生の頃、清水アキラのファンでした。関係ないですが。モノマネ・・・あなどれない。ただまねるだけでなく、どうみせるか??企画力の必要なワザだと思う。特に、ホリとあきまさは参考になりました。裏紙に図解しちゃいました。勉強になります。お笑いも。ヒントがいっぱい。**********・・・そんなこんなで、モノマネをみた後は、元旦に衝動買いしたDVDを視聴。 長州コリキのパラパラ 浜崎あゆみ アムロナミエなんともミーハーなラインナップ。コリキは名古屋の忘年会で気になり、浜崎あゆみは、前日の紅白で気になり、アムロはダンスが好きだから・・・・・・というなんともすぐ影響をうける私。DVDを見ながらテレビで踊る。そんな私の姿を妹は遠い目でみてました・・・。
2006.01.03
コメント(0)
モノマネ大賞を家族でみる。何を隠そう、中学生の頃、清水アキラのファンでした。関係ないですが。モノマネ・・・あなどれない。ただまねるだけでなく、どうみせるか??企画力の必要なワザだと思う。特に、ホリとあきまさは参考になりました。裏紙に図解しちゃいました。勉強になります。お笑いも。ヒントがいっぱい。**********・・・そんなこんなで、モノマネをみた後は、元旦に衝動買いしたDVDを視聴。 長州コリキのパラパラ 浜崎あゆみ アムロナミエなんともミーハーなラインナップ。コリキは名古屋の忘年会で気になり、浜崎あゆみは、前日の紅白で気になり、アムロはダンスが好きだから・・・・・・というなんともすぐ影響をうける私。DVDを見ながらテレビで踊る。そんな私の姿を妹は遠い目でみてました・・・。
2006.01.03
コメント(0)
2日。親戚の家へ。今は亡きおじいちゃんの話で2時間ほど盛り上がる。*****私が尊敬する人のうちのひとり、それは「おじいちゃん」。初孫の私はおじいちゃんっこだった・・・自転車カゴに入れられ、よく連れまわされ、近くのプールで放り込まれ、泳ぎを教えて?もらった・・・天津甘栗をよく買ってくれた。そして食べ過ぎて鼻血を出していた・・・株で大儲けしても、チラシの裏をノートがわりにしていたおじいちゃん。和歌山出身のおじいちゃん。イワシばかり食べていたおじいちゃん。なにげに校長先生。なにげに教育者。なにげに広島大学出身。昔の師範学校。その影響を受け、私まで同じ大学を出てしまった・・・大好きなおじいちゃん。叔父からおじいちゃんの知らなかった逸話をたくさん聞き、ますます好きに。すごい生命力。やっぱり苦労をして這い上がった人が好きなんだな・・・私。泥臭い感じの。お金がなく、中学卒業後働くはずだったのを自ら稼いで、切り開いてきたおじいちゃん。すごいな。私はだいぶ楽な道を歩いてここまでこさせてもらいました。でもちゃんと微力ながら自分で切り開いていきます。そんなことをひとりしみじみ思いながら、親戚の家を後にする・・・**********でもその足で、母と妹と梅田へ繰り出し、バーゲンへ。戦ってきました・・・人に酔う。我が妹。強いな。********疲れた一日だけど、また寝るとき思う。おじいちゃん。あなたを見習って強く生きていきます。
2006.01.02
コメント(0)
全291件 (291件中 1-50件目)