ラーメン(麻布十番周辺)

■■■ ラーメン(麻布十番周辺) ■■■
カテゴリー別
たくみ   
food:6/10 mood:6/10 cost:7/10
add :港区麻布十番1-8-5パステル麻布1F
tel :03-3585-8258
open:19:00~30:00/土~28:00(日・祝休み)
\\\ :600~1,000円


餃子とか一品ものとかはまったくなしのラーメン専門店。価格は良心的でラーメントッピングをそのままの値段でつまみにもしてくれる。 味はさっぱりとした鶏ベースのスープ。恵比寿にある香月に似てるかな。こってり派が好きな人はちょっと物足りないが、呑んだ後にはカラダにやさしい。塩、醤油、味噌の3種類。

和たま(わたま)
food:6/10 mood:7/10 cost:6/10
add :港区麻布十番2-3-12
tel :03-3456-1661
open:11:30~17:30 18:30~26:00(月休み)
\\\ :800~1,200円


名物は鰹節がトッピングされている「和たまラーメン」。 鶏ベースにゆずが香る醤油スープ。その他、ラーメンの種類は多く、サイドメニューも充実しています。御飯モノもいろいろあって、個人的には鶏ねぎマヨご飯がオススメです。一杯一杯を丁寧に作っている感じはして好感は持てるんだが、意外に普通で印象には残らないんだよなあ。

麻布ラーメン本店(あざぶらーめん)
food:8/10 mood:6/10 cost:6/10
add :港区南麻布2-5-12グランドメゾン105
tel :03-5443-0434
open:11:00~29:00(無休)
\\\ :700~1,200円


言わずと知れた、とんこつベースのこってり太めのラーメン。塩・醤油・味噌とある。にんにく、昆布が隠し味の背油たっぷりで麺は太めと、いわゆる体育会系です。カウンターに置いてあるねぎや豆板醤などの薬味を入れて、がっつりと。最近は色々なとこにあるけど、やっぱり本店が一番おいしい、気がします。座れるし。

博多まる金 麻布十番店(はかたまるきん)
food:7/10 mood:5/10 cost:6/10
add :港区麻布十番2-1-10
tel :03-3457-7769
open:11:00~28:00(無休)
\\\ :700~1,200円


東京都内で10店舗もある、博多とんこつらーめんブームの頃に急拡大したおなじみまる金。まさに博多らーめんとしか言い様のないこってりとんこつスープに極細めん。そして替え玉は100円也。昔はうまい!と思ってよく食べたけど、最近はおいしい博多らーめん屋も増えてきたし普通に感じるようになっちゃたなあ。
--閉店されたようです。最近麻布十番はラーメン屋が乏しいです・・--

萬力屋(まんりきや)
food:6/10 mood:8/10 cost:6/10
add :港区麻布十番2-3-2
tel :03-3456-1661
open:11:30~14:30 17:00~22:30(無休)
\\\ :800~1,500円


十番商店街にあるラーメン屋。近くにある紅虎餃子房と同じグループ。また北京ダックで有名な胡同四合坊とも同じグループ。このお店、テーマは「麺と酒」だそうで、ビールからスコッチ、ジン、テキーラ、カクテルなどお酒は充実、らーめん以外の一品モノも充実している。土地柄か外国人の客が多く、結構混んでいる印象はある。個人的にはこういった資本が入っているグループ系のらーめん屋はあんまり好きじゃないのでほとんど行きません。「らーめん&バー」とかいってる割には閉店も早いし。

ホープ軒 古川橋店(ほーぷけん)
food:8/10 mood:6/10 cost:7/10
add :港区南麻布2-13-21
tel :03-3769-3026
open:24h(無休)
\\\ :700~900円


千駄ヶ谷に本店のあるホープ軒の支店。本店は立ち食いだがこちらは食券を買って座って食べられる。太めの麺にたっぷり背油のこってり系とんこつ鶏がら醤油らーめん。ねぎはざる入っていてお好みで。こってり系が好きならオススメです。ちょっとしたことだけど水ではなくジャスミンティーが置いてあるのが結構うれしい。にんにくの匂いを消してくれそうだしね。このお店のすごいところは24時間営業、年中無休というところ。仕事で徹夜で、朝方に腹が減った時、たまにお世話になってます。。

花の華 三の橋店(はなのはな)
food:6/10 mood:6/10 cost:6/10
add :???
tel :03-3455-8963
open:???
\\\ :700~1,000円


昔からあるいわゆる普通のラーメン屋。まずいわけでもないが、うまいわけでもない。まあでも夜一人で落ち着いて入れる店だし、タクシーの運転手さんもよくいるので、最近のらーめん屋とは違った居心地の良さがあるのかも知れません。店内BGMはいつもナツメロ系なのもなんか懐かしい。メニューには最近流行りのつけ麺も昔からあるのだが、本当にラーメンをだしとスープと麺に分けているだけな印象。

天下伍麺 義丸(てんかごめんよしまる)
food:8/10 mood:6/10 cost:6/10
add :港区麻布十番4-1-9
tel :03-5444-3488
open:11:00~29:00(無休)
\\\ :800~1,200円


ココは味噌ラーメンがおすすめ。麺はオリジナルの手もみ麺。縮れた細めんでこしがあって、また硬めに茹でているので個人的には結構好きなタイプ。 ただ、これといって特徴があるわけではなく、普通のおいしい味噌ラーメンを食べたいなら、といった感じかな。ちなみに隠し味は青森産のりんごを使っているとか。
--閉店されたようです。--

横浜ラーメン 笑の家(よこはまらーめんしょうのや)
food:8/10 mood:7/10 cost:8/10
add :港区南麻布2-7-30
tel :03-5439-5277
open:11:00~27:00/日~23:00(月休)
\\\ :700~1,000円


三の橋の交差点近くにあり、結構最近できたお店だと思います。中に入ると結構店内は広く長いカウンター。味はずばり横浜「家」系ラーメン。店主は六角家で店長を務めていた人らしく、まさに「家」系ラーメン!麺も太めでうまいです。スープはこってりトンコツベースの濃い味醤油ラーメンなので、こってり系が好きな人には麻布十番で最もオススメのラーメン屋です。またトッピングのほうれん草が合うんだなあ。あと名物トッピングに「キャベチャー」というのがあります。これは生のキャベツにたれで和えたもの。ビールのつまみにいいですよお。

盛運亭(せいうんてい)
food:7/10 mood:6/10 cost:7/10
add :港区南麻布2-7-26
tel :03-3453-0413
open:11:00~25:00/日~21:00(無休)
\\\ :650~1,200円


麻布十番から桜田通り沿いを古川橋のほうへ。古川橋の程近くにこのラーメン屋はあります。大通り沿いに大きな白い看板があるので見かけたことがある人も多いのでは。ラーメンは醤油、塩、味噌、辛スープと揃っており、カレーライスまであるいわゆる普通のラーメン定食屋といった雰囲気。麺はちょっと太めで歯ごたえのある縮れ麺、スープは油多めだけど意外にあっさりのガテン系ラーメン。なんといってもここはチャーシューが人気でたしかにやわらかくとろけるチャーシューはなかなかの美味。ま、わざわざ行く気にまではなかなかならないけどね。

あかしや
food:2/10 mood:2/10 cost:0/10
add :???
tel :???
open:???
\\\ :700~1,000円


商店街から一本外れたところにある。いや、これはすごい。この店は本当にすごい。なにがすごいって、よくこんなものを金とって客に食わせる事ができるな、と。外観は一見、隠れた名店ぽい雰囲気が漂っていて「うまいのでは」と期待させるが、相当期待裏切られました。というか本当にお金を出して食べるものではありません。不衛生だし、ぬるいし、麺はやわらかいし、、、もうキリがないのでこれ以上言いませんが、例えるならば苦学生の汚いアパートに行って、らーめんを食わされている感じ。らーめん以外にもメニューはあるが、もう食べる気しません。

ホ-ム 最初に 評価基準


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: