居酒屋(麻布十番周辺)

■■■ 居酒屋(麻布十番周辺) ■■■
カテゴリー別
とらくまもぐら
food:9/10 mood:6/10 cost:5/10
add :港区麻布十番2-12-7
tel :03-5441-2511
open:18:00~27:30/土日祝~23:00(無休)
\\\ :7,000~10,000円


もともと「たらふくまんま」という名前だったが、「とらくらもぐら」に改名。地下の店に入ると、見た目はなんてことはない普通の居酒屋なのだが、料理はとてもおいしい。特に趣向を凝らしたメニューではないんだけど、素材と味付けがうまい。特に魚がおいしい。何気ないメニューがおいしい高級居酒屋といったところでしょうか。メニューに値段は書いていないし、ちょっと高めなのは否めないが、まあおいしいからそんなもんかな、と思えてしまう。ほんとにおいしいお店だと思いますがもうすこし安かったらなあ。。

むら田(むらた)
food:8/10 mood:6/10 cost:6/10
add :港区麻布十番2-16-10村田ビル 
tel :03-3451-1448
open:17:30~22:00(日休)
\\\ :5,000円~7,000円


1階はお米屋さんを経営しているだけあって、お米にはこだわりがあり10数種類もの釜飯がある。飲んだあとのおいしい釜飯はほんとおいしい。やっぱ〆はご飯ものに限る!とつくづく感じてしまいます。釜飯の具材もたっぷりのってるし、おこげもちょうどいい。あとだしもとてもいい香り。釜飯は注文してから炊き始めるので30分前ぐらいには頼んでおきたい。もちろんその他のメニューもおしいですよ。ただ夜が早いんだよなあ。いつも間に合いません。。

たぬ吉(たぬきち)
food:7/10 mood:6/10 cost:8/10
add :港区麻布十番1-5-26 麻布シティマンションB1
tel :03-3423-4434
open:18:00~28:00/祝~23:00(日休)
\\\ :4,000円~5,000円


この店はかなり遅くまでやっていて、メニューも多いし、リーズナブルなので知っておくと重宝します。座敷もあるから大人数でも対応できるし、なかなか素朴な居酒屋だけど、なかなかおいしい。和食だったら一品ものから焼きそばから鍋物から、魚から肉から、、とにかくなんでも揃ってる。なんとメニューは100種類以上あるらしいです。

はじめ
food:8/10 mood:7/10 cost:7/10
add :港区麻布十番1-5-4藤田ビルB1F
tel :03-3404-8736
open:18:00~25:30(土日休)
\\\ :6,000円~8,000円


店の外観はなんか田舎のスナックバーみたいな感じだけど、中はとってもフレンドリーで家庭的な居酒屋さん。ここもメニューに値段は書いてないけどそんなに高くはないのでご安心を。なんでもおいしいのだが特に刺身はいつも脂がのっていておいしい。あと必ず頼むのが「納豆かき揚」これがまたうまい。あとはお腹がすいてたら最後の〆に「特製うに丼」これが一応名物で有名です。高いけど、、ね。中央の大きなテーブルに横並びで座るか、もしくはカウンターで。テレビもついてるし一人の客もよくいるので、なんか落ち着く雰囲気。業界な方もちょくちょく見ます。

はじめ+1(はじめぷらすわん)
food:6/10 mood:8/10 cost:7/10
add :港区元麻布3-11-5平岡ビル1F
tel :03-5411-5237
open:17:30~26:00/土祝~24:00(日休)
\\\ :4,000~6,000円


はじめ+1という名前だけあって、上記はじめの気軽なキュイジーヌ版。店内は広く雰囲気もいいので、飲み会・合コンなどにはいいと思います。ただ料理は期待が高すぎたのか、普通だった印象。「はじめ名物」のうに丼は、ここでも健在。
--閉店されたようです。--

あべちゃん
food:8/10 mood:7/10 cost:9/10
add :港区麻布十番2-1-1
tel :03-3451-5825
open:11:30~13:00 15:30 ~ 22:00(日祝休)
\\\ :2,000~4,000円


十番といえば「あべちゃん」というぐらい有名な居酒屋。商店街にあって夕方頃から一際にぎわっており、ひときわ下町情緒たっぷりのお店です。名物は「やきとん」「やきとり」で1本150円!ボリュームのある串なのでかなり安い!しかもうまい!メニューは豊富にあるわけではないが、どの料理も安くてうまいです。特にオススメは「もつ煮込み」。味わい深くビールとの相性バッチリです。 新橋のガード下とかで食べている様な感じなので決して雰囲気がいいとは言えないが、たまにはこういうお店もいいですよ。会社帰りや休日の夕方頃からビールやレモンチューハイを飲みながらキャベツや冷やしトマトなんかをアテにして、串を数本、その他を数品。長居せずに切り上げる、、そんな食べ方が一番いいと思います。串は塩もおいしいが、やっぱりタレがオススメ。 近くに別館もあり、そちらでも同じメニューが食べれます。腰を据えて食べるならこっちのほうがいいかも。

こま
food:8/10 mood:6/10 cost:7/10
add :港区麻布十番1-5-10第二石原ビル1F
tel :03-3405-4849
open:18:00~27:00(日休)
\\\ :4,000~6,000円


麻布十番では有名な老舗居酒屋。夜遅くまでやっているし、家庭的なおいしい惣菜やお魚を中心とした一品モノ、また季節に合わせてちょっと気の利いたメニューなどが色々ありなかなか貴重なお店です。麻布十番に詳しい方は大体の方が知っているお店だし、誰に聞いても高評価のお店です。確かに料理もおいしいし、女将さんやマスターの人情味あふれる接客も気持ちがいいし、とても良いお店だと思います。でも初めて行こうと思っている方はあまり過剰に期待しすぎないほうが無難かもしれません。というのは本当に普通の居酒屋だから。お店の雰囲気もお座敷あり、カウンターありの普通の造りだし、料理のメニューも基本的には普通の居酒屋。でも普通だからこそ、の価値がここにはあるのだと思います。一品一品どれを頼んでもいつもちゃんとおいしいし、特に魚はいつも新鮮な素材をちゃんと提供していると実感できるし。表面的で利益追求型な居酒屋が多い昨今、このような本質をしっかりと守っている居酒屋はいつまでもこのままのスタイルで残り続けてほしいモノです。

初子(はつね)
food:8/10 mood:7/10 cost:7/10
add :港区麻布十番1-5-10
tel :03-3408-5136
open:18:00~26:30(月休)
\\\ :4,500~7,000円


麻布十番にある、家庭的な居酒屋さん。商店街から麻布十番温泉の角をまがったところに位置します。概観は昔からあるスナックのような雰囲気、店名も「初子」と書いてあるのでなおさらです。しかし中入ると、家庭的な雰囲気がたっぷりの和食居酒屋でテーブル席とカウンター席のこじんまりとした造り。女将さんも愛想よく、親方も味がある。馴染みの客が多いことことからも安心してくつろげる、そんなお店だと思います。料理は魚料理が中心で、大分直送の新鮮な素材のみを使用していることもあり、どれも本当に新鮮でいいお魚を使っているのがわかります。あと「ニラのおひたし」がオススメ。ニラに生卵の黄身をまぜただけなんだけど、これがまた絶品。ぜひお試しあれ。麻布十番っておしゃれな新進のお店も多いですが、ここのような味のある小料理屋さんも目立たないところにたくさん存在しているので、ホント奥が深い街ですねえ。もちろん、一見だからといって入りにくいようなことは全然ありませんのでご安心を。

炙家 風土(あぶりやふうど)
food:7/10 mood:7/10 cost:7/10
add :港区麻布十番1-8-6
tel :03-3568-6224
open:17:00~26:00 日祝~23:00(無休)
\\\ :4,000~6,000円


店内は薄暗く1階は10席ほどのカウンターのみ。2階にはテーブル席もあるそう。鉄でできた重厚な扉を開けると、店内は黒を基調としたモダンジャパニーズといった雰囲気。滋養と薬膳を料理コンセプトにしているらしく、「なめろう奴」や「黒豆納豆」、魚を中心とした料理など確かに体にやさしそうなメニューはあるけど、まあ普通かな。「滋養と薬膳」というほどではないと思う。まあでも全体的には普通においしいし、またいつか行くと思います。でもなんか狭いし暗いイメージなんだよなあ。

ラッキー酒場(らっきーさかば)
food:6/10 mood:8/10 cost:8/10
add :東京都港区麻布十番3-8-5
tel :03-5484-8075
open:17:00~23:00(日休)
\\\ :4,000~6,000円


昭和30年代をイメージした和風レトロ居酒屋。外観から昔懐かしい昭和の家。中に入ると薄暗い店内にレトロなナツメロの音楽。。そして内装は土間のようなスペースの奥には畳のお茶の間。2階にあがれば子供部屋など個室が。廊下もトイレも昭和の雰囲気づくりに手が凝っている、、と思ったら本当に30年代の一軒家をそのままお店に改装したらしい。そりゃリアルなわけだ。料理は「ひな鳥素揚げ」が名物だが、「お茶碗カレー」など昔懐かしい料理が満載。正直料理はおいしい!というほどではないが、まあここは雰囲気を楽しむ店だと割り切って行けば楽しめるお店だと思います。値段も高くはないので、デートなどで使っても話題になると思うし、2階の個室を使えば飲み会などでも喜ばれるのでは。

和伊菜わいな(わいなわいな)
food:7/10 mood:6/10 cost:8/10
add :港区元麻布3-10-1中岡ビル1F
tel :03-3408-0236
open:11:30~14:30 18:00~24:00(火休)
\\\ :3,000~6,000円


「うでまくりダイニング」との事ですが、まあ言うなればダイニング系の洋風居酒屋といったところ。ビールやワインとともに洋風の創作料理を楽しめ、どの料理もなかなかおいしいと思います。馴染みの客が多いところをみてもリピーターの多いお店なのでしょう。リーズナブルなので、ちょっとした飲み会などにも使えると思います。

麻布 SHUN(あざぶしゅん)
food:7/10 mood:8/10 cost:6/10
add :港区麻布十番1-3-8FプラザB1
tel :03-3588-0160
open:17:00~23:30/土・日・祝~23:00(無休)
\\\ :6,000~9,000円


中に入るとシックでこぎれいな「和」の雰囲気たっぷりな空間。京都の町屋をイメージした店内らしく、それっぽい造り。スタイルも個室からテーブル、掘りごたつまでそんなに広くはない店内ですが器用な設計になってます。四季に合わせた特別料理もあり結構本格的な和食を食べさせてくれるのですが、正直ちょっと高いと思います。これぐらいのお金をだしたらもっとおいしいお店たくさんあるのでは。。たまにピントが外れている料理もたまにありますが、でも全体的にはおいしいと思いますよ。

魚Oh貝(ぎょおかい)
food:6/10 mood:7/10 cost:7/10
add :港区麻布十番2-14-7田辺ビルB1
tel :03-5476-1800
open:17:00~26:00/木金土~29:00(水休)
\\\ :5,000~7,000円


麻布十番で遅くまでやっている魚と貝が中心の居酒屋。名前のとおり業界人が多いのかどうかは疑問だが、深夜2時近くなっても結構にぎわっています。半地下のお店に入るとカウンターと大きなテーブル、そして4人用のテーブルがあり、決して広くはないが狭苦しい印象はなく、雰囲気もおしゃれすぎず、会社帰りに軽くご飯を食べながら飲むには、丁度良い雰囲気と空気感。値段もまあまあ良心的だと思います。

ぶた屋 たぬき堂(ぶたやたぬきどう)
food:7/10 mood:7/10 cost:7/10
add :港区麻布十番2-19-5 シルバープラザ麻布十番2F
tel :03-5476-2770
open:18:00~27:00/月~23:00/日祝17:00~(無休)
\\\ :4,500~6,500円


最近ちょっとしたブームの「ぶた肉」と「健康」をウリにしたお店。場所は以前、鳳仙花2号館の場所です。そういえば鳳仙花の本店も改装して大きくなったし、2号館は手放したのかと思ったら、なんとこのお店は鳳仙花の姉妹店とのこと。名物は黒ぶたのお鍋で、ぴりっと韓国風の辛鍋とじゃがいもたっぷりのじゃが鍋とがある。その他もぶた肉を中心としたメニューが揃う。味は、、まあ普通かな。とりわけうまい!ってほどでもないしまあそれなりにリーズナブルな料金設定だし。お店の雰囲気もちょっと狭苦しい気もするけどまあ普通の居酒屋といったところ。
--閉店され、2006年10月現在この場所は「鳳仙花2号店」に戻っています。--

七厘炙焼 さくら 麻布十番駅前店(しちりんあぶりやきさくら)
food:7/10 mood:6/10 cost:8/10
add :港区麻布十番1-11-10麻布十番アネックス2F
tel :03-3586-4177
open:11:30~15:00 17:00~27:00/日・祝~24:00(無休)
\\\ :4,000~6,000円


麻布十番駅前、商店街入り口に位置する好立地な居酒屋。この「さくら」は駅前店のほかに鳥居坂店もあります。どちらも大正初期の民家をモチーフにしたという店内は、しっぽりした、まあ普通の居酒屋といったところ。メニューも炙り焼きか刺身から、その他一品料理から、と幅広くまさに居酒屋なのですが料理はどれも結構おいしいし、「しおから」にクリームチーズが和えてあったり、明太子てんぷらがあったり、なかなかオリジナリティ溢れているメニューも豊富なのでなかなか満足度は高いと思います。麻布十番にはおいしい居酒屋が多いけど、いわゆる高級居酒屋で値段も高い。でもここは雰囲気も値段も大衆居酒屋寄りで、コストパフォーマンスが良いと思います。 もちろん場所柄決して安い、という程ではありませんが、料理と価格の納得感はあるのでは。

魚可津(うおかつ)
food:9/10 mood:8/10 cost:9/10
add :港区麻布十番1-6-5
tel :03-3401-7959
open:11:30~14:00 17:00~23:00(水休)
\\\ :2,500~5,000円


麻布十番商店街沿いにある居酒屋定食屋。戦後から続く老舗の鮮魚店直営のお店で、「おいしい魚」が「安く食べられる」のがウリ!と自身で言っているとおり、本当にさまざまな「おいしい魚」が安く食べられるお店。魚屋だからこその新鮮かつ旬な魚貝類が揃っており、相当の満足感を味わえるハズ。1階はカウンター席で2階席は靴を脱いで上がるテーブル席。旬な魚、貝類がとにかく種類が多く、調理方法も刺身から、塩焼き、西京焼き、煮付けから揚げ物まで、メニューは魚づくし!とにかく魚が食べたかったらとにかくこのお店に来るべし。夜は若干はやめの閉店ですが、ここは軽く飲んだ後は、お魚をおかずに白い御飯とお味噌汁、そしてお漬物、といわゆる夜御飯として訪れるべきなので、遅くに飲みが中心のお店とは違います。休日には家族揃って食べに来ているお客さんが多く、この周辺でこのような類のお店は本当に貴重だと思います。またコストパフォーマンスも高いです。ランチはしっかりしたお魚定食が1000円だし、夜も3500円もあればお腹一杯になると思います。いやほんとにいい店です、ここは。

てげてげ
food:8/10 mood:7/10 cost:9/10
add :港区六本木5-11-28セントラル鳥居坂1F
tel :03-3403-7800
open:18:00~28:00(無休)
\\\ :4,000~6,000円


麻布十番、新一の橋交差点から麻布トンネルのほうへ、鳥居坂手前の大通り沿いにあります。概観はいたって「普通」の居酒屋。中に入ってもいたって「普通」の内装なのですが、メニューはどれもとてもいい素材を使っているし、ちょっと気の利いた調理の仕方、メニューが揃っていてなかなかおいしいです。「てげてげ」は鹿児島弁で「ほどほどに」という意味らしく、鹿児島料理がメインで、さつま揚げから鳥料理、魚と揃っている。。「まぐろ納豆」でも中トロレベルのまぐろが入っているし、料理の質と場所の割には非常にリーズナブルな価格設定でコストパフォーマンスは高いと思います。オーナー店長さんがまたマッチョ系イケメンで気持ちのいいサービスをしてくれるので居心地の良い、いい店だと思います。やっぱりオーナー店長だと、自分の店だからお客さんに対するサービスもしっかりとしてますね。ちらほらとイケメン店長目当てに来ていると思われる女性も見受けられます。お酒も焼酎を中心に一通り揃っていてハウス焼酎の「てげてげ」もおいしいし、「割り水」もあるのがうれしい。まあ個人的には「割り水」は少し薄いけど。。日曜も夜遅くまで営業しているので知っていると重宝しますよ。

ビストロ十番スタンド(びすとろじゅうばんすたんど)
food:7/10 mood:7/10 cost:8/10
add :港区麻布十番2-1-9
tel :03-5730-9777
open:16:00~28:00(無休)
\\\ :800~1,500円


最近のトレンドでありまた自分的にもちょっとしたマイブームである「立ち呑み屋」がついに麻布十番にもオープンしました。場所は待ち合わせのメッカ「ウェンディーズ」からちょっとパティオの方に入ったところ。丸金ラーメンの隣です。店のコンセプトは「女性ひとりでも立ち寄れる、気軽なビストロ感覚スタンディングダイニング」とのことで、店内は小奇麗でスタイリッシュにまとめられていて、なかなか居心地はよい。また奥のほうにはイスも用意されているカウンターもあり、更に奥にはお座敷(チャージ500円)まであるので気軽でオープンな立ち呑み屋でありながらもニーズごとに使い分けられます。料理も400円~600円あたりが中心で、場所の割にはなかなかコストパフォーマンスも高いと思います。メニューは壁の黒板に書かれていて「枝豆」「オリーブ」「レバーのパテ」といったようなちょっとしたつまみから「串」や「デミグラハンバーグ」「チキンドリア」といったしっかりしたものまで揃っている。麻布十番はグルメタウンであり夜にもなれば平日でも多くの人で溢れているので、今までこの街になかった「立ち呑み屋」といったことで連日繁盛しています。ただし僕が訪れたときはまだオープンしてから日が浅い事もあってかオペレーションの手際と店員さんのホスピタリティに若干不満がありました。いい店なのでこれでいい味出している名物オーナー店長みたいな人が店全体を元気に活気づけていたりとかするといいのになあ、なんて。息の長いいつも繁盛している立ち呑み屋には必ず名物おやじや名物ママがつきもんだし。

ふじや食堂(ふじやしょくどう)
  food:7/10 mood:7/10 cost:9/10
add :港区麻布十番3-7-1
tel :03-3451-1063
open:11:30~14:00 17:30~23:20/土~22:50(日祝休)
\\\ :2,000~5,000円


ピッコログランデの横に位置する大衆食堂。概観も内観もいわゆる普通の大衆的な造りのお店で、魚を中心とした料理はどれも安心でき、普通においしい。一人で夜御飯を食べに来ても全然浮くことはないので、一人暮らしの客も多く、あとはほとんど会社帰りの方ばかり、サラリーマン率80%といったとこでしょうか。料金もリーズナブルなので、肩肘張らずに「夜御飯」を食べたいときにはオススメです。めんたいこや刺身、コロッケなど数品でビールを1~2杯。最後は魚の開きと御飯、味噌汁でがっつりと。日本人を実感します。

まとや
food:7/10 mood:6/10 cost:6/10
add :港区麻布十番2-4-5西脇ビル2F
tel :03-5232-0333
open:18:00~23:00(火休)
\\\ :5,000~7,500円


宮崎郷土料理のお店。中はカウンターとテーブルを中心とした、家庭的で落ち着いた居酒屋さんです。まあ特筆して絶賛するポイントはないんだけど、安定した料理の数々と落ち着いた雰囲気は、「ちゃんとした大人の夜御飯のお店」といったカンジです。メニューとしては宮崎鶏や胡麻鯖、冷汁などなど、宮崎名物が盛りだくさん。鶏は小さな七輪が出てきてその場で焼いて食したり、箸置きは「ししとう」が使われていたり、ちょっとした気遣いがうれしいです。 この「まとや」さん、恵比寿にもあり、そちらの方がもうちょっとモダンな雰囲気かな。

ホ-ム 最初に 評価基準


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: