| ■■■ | 雰囲気系レストラン(麻布十番周辺) | ■■■ |
| ■ | Casita(かしーた) food:8/10 mood:10/10 cost:7/10 add :港区六本木5-10-25 六本木プラース3F tel :03-5414-3190 open:18:00~27:00(無休) \\\ :6,000~8,000円 雰囲気がいい!とにかくここは雰囲気、ホスピタリティ、サービスが最高にいい。なのでmoodは文句なく10点満点です。店員さんも気持ちが良く、「これから行くので」と連絡を入れただけでも席をちゃんとリザーブしていてくれて、名前で出迎えてくれる。そしてテーブルには手書きのメッセージが。また料理もおいしい。特に赤ワインと一緒に食べるフォアグラは最高においしい。おかわり自由なパンもここだけのために焼いたもの。これがまたおいしい。夏はベランダにでてリゾート気分でくつろげるし、なんかあったら(誕生日とか)花火(ドラゴン?)をベランダでしてくれる。とても気持ちのいい店。ただ夜はミニマムチャージが3,000円からなので軽く飲みに、、がしにくいのが難点だがここまでのサービスと場所代を考えると決して高い、とは思えない。六本木ヒルズができてから23:00頃まではいつも満席な店になってしまった。 --なんと、2005年1月をもって、ここのお店は移転してしまいました。。いいお店でいいロケーションだったのに残念です。新しく「Casita青山店」として246沿いにオープンしています。-- |
| ■ | HILL TOP Casita(ヒルトップカシータ) food:8/10 mood:8/10 cost:6/10 add :麻布十番1-9-2ユニマット麻布十番ビル8F tel :03-5545-6877 open:18:00~27:00(無休) \\\ :7,000~9,000円 日本で屈指のサービス・ホスピタリティを誇る(と言われている)Casitaの姉妹店が麻布十番にオープン。以前麻布十番にあった「Casita」は現在青山に移転をしており、そちらはまた雰囲気がいいオシャレな空間。フロアも広いので以前の「雰囲気のいいオシャレレストラン」から「ウェディング中心レストラン」に進化(?)しております。さて新たに出来た「HILL TOP Casita」はというと、、。全部で3フロアあり、8~9Fは食事スペース、10Fはドリンク&デザートスペースといった構成。1フロア自体が狭いテナントビルなので狭苦しい感は否めません。東京タワーは目の前に見えてテラスもあるので気持ちいい環境ではあるのですが、なんか表面的な雰囲気作りの域は超えてない、というか。頑張って雰囲気は作っているのですが、狭いスペースの中客席を大幅に犠牲にしてまで狭いプールがあったり、梁のところにプロジェクターで映像を映し出していたり、ラグジュアリー感は正直ちょっと微妙かも。店員のホスピタリティに関しても普通のお店と同レベルです、正直。また飲みにだけに使うとチャージが2,000円/1人掛かってくるし、ドリンクもビールで1杯1,000円、ワイン、カクテルは1,500円ぐらいとちょっと高すぎると思う。 |
| ■ | THE TOKYO RESTAURANT(ざとうきょうれすとらん) food:7/10 mood:8/10 cost:7/10 add :港区南麻布2-4-1 tel :03-5418-7555 open:18:00~26:00(日祝休) \\\ :5,000円~8,000円 広尾にある羽根沢ガーデンなどを経営している「プラン・ドゥー・シー」の経営。カリフォルニアキュイジーヌといった料理。料理自体は上品な盛り付けでまあ普通なのだがレンガ調の外観と吹き抜けの店内は薄暗く雰囲気良し。夜も遅くまでやっているので飲みにだけでも使えるお店。このお店は食事を他で済ませた後の飲みだけでの使い方、もしくは軽くの料理で飲みを中心に、といった使い方がおすすめ。雰囲気が心地よいので満足度は高いです。中2階にはガラスに囲まれた個室もあるので、飲み会にもマル。また、1階、中2階に加え、広い2階とまたイベントスペースにも使える3階とあるので、階を貸しきっての結婚式2次会に使われることが多く、週末はいつも結婚式の2次会で賑わっています。 |
| ■ | Pacific Currents(ぱしふぃっくかれんつ) food:8/10 mood:8/10 cost:6/10 add :港区麻布十番2-20-7MARTOビル2F tel :03-5765-2356 open:18:00~28:00(日休) \\\ :5,000円~7,000円 ここも雰囲気マルなお店。店員さんのサービス&ホスピタリティもとても気持ちよく、またテーブルもゆったりと取られているので、とても落ち着く。料理は西洋と和を融合させたカリフォルニアジャパニーズキュイジーヌ(難しい、、)スタイルで決して安くはないがおいしい創作料理はワインにとても合う。毎日変わる厳選素材のメニューは日本地図がベースでちゃんと作られており「これを毎日作り変えてるんだ、、」とちょっと感心してしまう。 |
| ■ | La Paisible(ら・ぺじぶる) food:8/10 mood:9/10 cost:5/10 add :港区麻布十番2-8-8 ミレニアムタワー2F tel :03-5439-5472 open:18:00~26:00(日祝休) \\\ :10,000~17,000円 麻布十番のランドマーク「パティオ」沿いの角に位置するオシャレな白いビルです。店内は2階の8席しかないカウンター鉄板焼き、B1階の漆喰風の壁や瓦がもたらす和の香りと、壁一面に流れる水のせせらぎの音が広がるダイニング、そして接待や有名人の方には重宝されそうな1階個室、3種類のスペースで構成されている。2階の鉄板焼きとB1階のダイニングはメニューにある料理も違い、2階はいわゆる「ホテルにある高級鉄板焼き」といったところ、シェフが目の前でナイフとフォークで焼いてくれます。オマール海老もぷりぷりだし、肉もやわらかいし、確かにおいしいです。お値段はコースは9000円から24000円までのコース。ホテルの鉄板焼きを食べると思えば値段も妥当なのかもしれませんが、やはり僕には正直コストパフォーマンスは悪いと思う。ホテルやフレンチなどの有名店は年に一度ぐらいの記念日だからこそ、この値段が出せるのだ。自分にとってこのお店に年に一度の記念日に数万覚悟で行くだろうか。。うーん。どうせならもう少しお金を出してでも一生に何回かしかいけないような有名フレンチ食べに行くなあ、個人的には。B1階にある創作フレンチもおいしいですよ。雰囲気もいいし。でもやっぱり高い。ちゃんとしたフレンチのコースが食べれる料金になってしまいます。 否定的な事書いてしまいましたが、あくまでもこれは僕の経済レベルの話なので、富裕層の方は意見が違うと思いますよ。そもそもそういう方達がターゲットのお店だと思うので。 --西麻布の方に移転をされたそうです。-- |
| ■ | Prego(ぷれご) food:6/10 mood:7/10 cost:7/10 add :港区麻布十番1-3-7 ベルレイン麻布1・2F tel :03-3583-2001 open:11:30~29:00/日祝~27:00(無休) \\\ :3,000~5,000円 麻布十番で深夜までやっているレストラン&カフェ。平日は朝5時までやっているので遅くからご飯を食べた後のもう一軒、飲み会の最後のもう一軒、なんて時に重宝します。場所は新一の橋の交差点から六本木ヒルズの方に大通り沿いにある大型のお店なのですぐに分かります。店内は薄暗くお酒を飲むにはいい雰囲気。 レストラン&カフェなのでもちろん昼はケーキもあるカフェだし、夜はイタリアンのあるレストランなのですが、個人的にはここは遅くまでやっている利点を生かして、遅くに最後の一軒としてお茶orお酒を飲む利用の仕方がオススメです。もちろんパスタやピザなどもまあおいしいので軽く小腹が減っていたら食べれますが、せっかくおいしい店がたくさんある麻布十番だったらディナーで行く感じの店ではないかも。 |
| ■ | DEVANT DES P.T.T(ドヴァンデペーテーテー) food:8/10 mood:9/10 cost:9/10 add :港区六本木4-4-2 ヒルサイドパレス六本木1F tel :03-3423-2327 open:18:00~24:00/土~22:00(日祝休) \\\ :6,000~8,000円 ミッドタウンの側面に位置する、昔からある鉄板焼きや。対面式で焼いてくれるクラシックかつ昔の高級感漂う、非常に心地いい空間です。自分も20年来このお店に通っている先輩から教わったのですが、知っている大人じゃないとなかなかこういうお店って出会えない。最近のお店はモダンな空間が多い中、こういう雰囲気のお店は知っているとちょっとかっこいい。料金もお手ごろなので気軽に行けて嬉しいです。貝や魚、野菜などは800円~1200円程度。お肉はメインを少量で十分。3,800円/2人で食せば、リーズナブル。〆では鉄板でふっくらおいしいガーリックライスかお好み焼で。うん、赤ワインにホント合う。うまい。先日来訪した時は、志村けんさんに遭遇。志村さんも麻布十番は好きなエリアらしく、このブログで紹介しているお店のいたるところでかれこれ4~5回は遭遇しています。 |