交 楽 縁 茶 房

交 楽 縁 茶 房

PR

カレンダー

プロフィール

B4_GT-S

B4_GT-S

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年03月24日
XML
カテゴリ: 旅行関係
3月14日に、出遅れた?感じで少し花見
なく、名古屋市の「 東谷山フルーツパーク 」へプラっと短時間、散歩がてら程度です。

今季はどこにも梅の花を見に行くことができていなかったので、もう遅いかな?と思いつつ出かけ
ました。
現地の駐車場に到着すると、意外に車がイッパイ駐まっていて、もしかすると見頃?!と期待が
膨らみました。


東谷山フルーツパークの梅1(100315)

近くで見ると花は枯れてしまっているものが多かったです。
まぁ、それでも梅の香りは意外にもシッカリ漂っていて、散策は心地よくできました。
東谷山フルーツパークの梅2(100315)

とりあえず、梅の花は時が少々遅すぎた感があったので、一通り見た後は、別の花も見て回り
ました。

ちょうど見頃だったのは梅ではなく、ハナモモ等でした。最近はまた少し冬の気候に逆戻りして
しまっていますが、一時期異常に暑い日があったので、早めに見頃を迎えたのかもしれませんね。
東谷山フルーツパークの花1(100315)

東谷山フルーツパークの花2(100315)

東谷山フルーツパークの花3(100315)


そして、低木の花も綺麗に咲いていました。連翹(レンギョウ)の花の黄色がまぶしかったです。
東谷山フルーツパークの花4(100315)

     可憐な花も見頃でした。
東谷山フルーツパークの花5(100315)

     久々にスズランの花も見られました。
東谷山フルーツパークの花6(100315)

そして、この時期の私の一番好きな香りの花、「沈丁花」。甘い香りがたまりません。
東谷山フルーツパークの花7(100315)

天気も良く
意外に誰も見ていなかった花がありました。「福寿草」です。
東谷山フルーツパークの花8(100315)

他の花は見物客が居たのですが、たまたま私が見に行った時だけだったのか、福寿草だけは誰も
見ていませんでした。ウチの玄関先にも福寿草が今年も咲き始めましたが、天気が悪い日が続いて
いて、花が開かずつぼみ状態の時が多くて残念です。


満開になる頃には、花の色もくすんでいたり、早く咲いてしまった花が落花してしまったりと、
イマイチなんですが・・・それでも、なんとか桜の花見にどこかへ行けたらいいなぁと思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月24日 23時28分08秒 コメント(8) | コメントを書く
[旅行関係] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: