交 楽 縁 茶 房

交 楽 縁 茶 房

PR

カレンダー

プロフィール

B4_GT-S

B4_GT-S

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年07月20日
XML
カテゴリ: スイーツ関係
長年とても気になっていてながら、なかなか立ち寄ることができなかったお店に、やっと立ち寄る

私は、和菓子好き、小豆好きということもあり、小豆系の和菓子は私の中でもトップクラス?
の好物。これを売っているお店なのですが、頻繁に通る道でもなく、たまに通っても気がついたら
通り過ぎてしまっていた・・・という状態でした。(;^_^A アセアセ…

そのお店は、岐阜県加茂郡川辺町にある「 浅五郎の小田巻や(鈴木酒店) 」。

このお店で「 小田巻き
「小田巻き」って何?と、最初は思いましたが、愛知県知立市名物の「 大あんまき 」に似た
焼き和菓子で、「大あんまき」よりも生地が薄く、クレープに近い感じです。
中に入っている餡は甘すぎず、小豆の味がシッカリと際だち、私にとっては絶妙な味。(^^)b
他の店の「あんまき」がなんだったの?・・って思うくらいです。(注:私個人の感想です。)
もちろん、防腐剤や保存料等は無添加で、予約注文をすると、焼きたてを売っていただける
ので、とてもありがたいです。(1個120円(税込み))
浅五郎の小田巻1

また、「大あんまき」より当然大きさは小さく、お茶請けとしてちょうど良い。少し小腹が空いて
いるときは、ついついもう1個・・・と手が伸びてしまいます。(^^;
浅五郎の小田巻2

想像するよりも、本当に甘さは控えめで、素朴な味?なので、「小豆=甘い」と敬遠されている





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月20日 23時17分47秒
コメント(4) | コメントを書く
[スイーツ関係] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: