全63件 (63件中 1-50件目)

ブログ移転することにしました。こちらのバナーからどうぞ《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛こっちもこのままにしておきます。ある日こっそり更新するかも…( ̄ー+ ̄)キラーン
2008年11月12日

≪今日のお弁当≫左が女の子ネコちゃんね(*´ω`*)デートイメージで作りましたゲームでもしようかな~と思いつつなんとなくネットサーフィンしてた昨夜いろいろと勉強になるブログに出会いまして知りましたぁ。キャラ弁って…下準備しとかないとダメねぇ…朝起きてちょいちょいってわけにはいかないもんなんだぁと次の日のものをイメージして準備しておくのが必要ねぇ。…ということで昨夜はお花作りしましたハムのお花は薄いハムじゃないとできないことを教えてもらったので却下( ̄w ̄)シュウマイの皮でお花を作ってオーブンで軽く焼きましたよ。それがネコちゃんの下にあるお花です。油で揚げればもう少しきれいな黄色になったかもしれないけどこれだけのために油を使うのもそれからネコ2匹なので、片方はおいもご飯にしてブチにしました(T▽T)少しはお勉強の成果でたかしら( ̄ー ̄; 顔は昆布で作ろうかなと思って昨夜煮ておいたんだけど結局海苔でいつもどおり。。若干力尽きた感あり。。。Σ(゚д゚lll)ひげは細切りにこだわってしまったのですがパンチを上手に使えばもうちょっとかわいくできたことが発覚まだまだ奥が深いっす。卒業まで5か月弱。。。どこまで成長できることやら…って感じです。
2008年11月11日

≪今日のお弁当≫どうでしょ?リクエストもあり今日はモカちゃん弁当ですハムでお花を作ろうと思ったんだけどうまくいかず…結局耳が崩れないように…というあんこ状態ハムのお花の作り方、どなたか詳しく教えてくださいm(。_。;))m ペコペコ…昨日サンリオショップに行ったらシナモンちゃんのの型が500円くらいで売ってました買わなくてもがんばって作った自分を思い出し小さくガッツポーズです他のグッズはたくさん買ってますが…((((・_・|コソコソ!|_-))))来週から温蔵庫使用開始です。チーズに代わる食材…何にしようかなぁ(-ω-;)ウーン
2008年11月10日

≪今日のお弁当≫クマさん作りました昨日ホームセンターに行ったら焼き網を発見今日はその網を使って焼きおにぎりにいたしましたぁ焦がすと台無しになってしまうので弱火で焼いたので時間がかかったでも努力の甲斐があって、起きてきた娘も「かぁわいいぃぃ~」(≧∇≦)と喜んでくれましたクマの白い部分はかまぼこです。チーズと迷ったけど今回はかまぼこで…。もう少し白い部分が大きい方がよかったなぁうまくが茶色く焼けることが分かったので今度はモカちゃん作れるなぁと思ったのでした。明日は給食の日(´▽`) ホッお弁当また来週です。
2008年11月06日

≪今日のお弁当≫おべんとう抜き型 キャラッパについていたサンプル集に載ってたライオンちゃんを参考にしてみました。このライオンのたてがみ…本当はハムとチーズにしたかったのだけどハムは上手にくりぬけなくて破れてしまったので却下。破れた残りをでくりぬいてリサイクルハムの代りにシュウマイの皮をくりぬいてオーブンで軽く焼きました。シュウマイの皮も上手に抜けなくてね~。キャラッパで抜くには薄すぎるのね。仕方ないのでキャラッパでつけた線に沿ってでチョキチョキ…。ライオンの双子ちゃんみたいなイメージで作ったけどどっちかといえばライオンとみたいな感じになったかもまっ、どっちでもいいやぁ~…あっ皮に味付けるの忘れたまっ…いいやね
2008年11月05日

≪今日のお弁当≫耳もおにぎりにしてみましたいや、ホントはねマイメロをリベンジしようと思ったのですよ。ところが想像していたとおりに成形できず耳をおろしてみたら、あら不思議、シナモンちゃんに見えるじゃないの…ということでシナモンちゃん弁当の完成今日もがんばったぁぁ~(* ̄0 ̄)/ …と思ったら、朝咳がひどくて苦しそうなのでやむをえず欠席Σ(゚Д゚;シナモンちゃん弁当家で食べましたとさ…お昼にフタを開けたら海苔とほっぺがフタにくっついてた(≡д≡)娘曰く…「いつもこんな感じだよぉ~。。。」そ、、、そうだったのか…
2008年11月04日

金曜日は本来は給食の日なんだけど今日は遠足のためお弁当。。5日連続はキツイっす≪今日のお弁当≫今日ハロウィンだしぃ~と思って魔女の帽子を作りましたが失敗ただの黒いハイキング帽になってしまったシュウマイの皮に海苔を張って焼いたんだけど高さが足りなかったか??シナモンの耳はかまぼこです。でかまぼこをチョキチョキ。。。。ホント工作してるみたいだなぁマイメロほどではないけれど、なんかぶさだなぁ~と思ったらやっぱり顔型に問題が…。三角のおにぎりの型を使ったんだけど、よくよくシナモンちゃん見たら俵の型を使った方がよかったみたい。。奥が深いっす今日は旦那さんのお弁当がなかったし、遠足だから~ときゅうりでお花を作ったり、帽子作ったりと凝ってみて気がついた。キャラ弁やると…食材の無駄が出るなぁ…とうちだけですか???(T▽T)アハハ!型を抜いた後の野菜とか切りくずになってしまった海苔とか食べられそうなところは朝ごはんで食べたりしてるんだけど捨てちゃってるところも結構多い。。。もったいないの精神に逆行してませんかね?マイメロから始まって一週間がんばりましたぁ来週はまた少し手抜きのお弁当に戻させてもらおうかな。。朝の冷え込みも厳しくなってきたし30分早く起きるのは老体にはこたえますよ
2008年10月31日

≪今日のお弁当≫あたしのタイトルは「なかよし姉弟弁当」でございます娘と息子の顔を彩ったつもりんが!!娘は違った(゜∇゜ ;)「あたしと○○くん弁当」だそうです○○には幼稚園で好きな男の子の名前が入ります。もいっぱいあるしぃ~っておい年長にもなるとおませになりますなぁ旦那大ショックガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!まっ、喜んで持っていったんだからいいけどね。昨日のキティちゃん弁当も娘にしてはごはん多めだったのですがきれいに食べてきました( v ̄▽ ̄) かわいいと残しちゃかわいそうになるらしい(* ̄ρ ̄)”ほほぅ…もうちょっと早くからかわいくしてあげればよかった昨日注文してしまいましたお弁当用アイデアグッズ!幼稚園、小学生のお弁当に!にこにこパンチ3商品代金10500円以上で送料無料♪動物の鼻の型が欲しくて…_-)))コソコソこっちの方が息子がお弁当になったときも使うかなぁ。今使ってるやつはお目目キラキラ系なので女の子向きという感じなんだもん。ちなみに今日の男の子のおにぎりの目はまつげを切り落としてあります明日は遠足。。お弁当どうしようかなぁ~( ̄w ̄) ぷっ
2008年10月30日

≪今日のお弁当≫右は旦那さんのお弁当ね今日はキャラ弁と言っていいでしょ?昨日百均で買ってきたクマさんの型を使った顔型にお海苔でぺたぺたキティちゃんできましたぁぁぁああィェ‐ィ v(´▽`v)))))).......((((((v´▽`)v ィェ‐ィ娘も起きてきて「キティちゃんだぁぁぁ」ヘ( ̄▽ ̄*)ノと喜びましたぁ気分アゲアゲです。アレルギーがあるため卵が使えない娘。。。いや、まぁ家では少しずつ食べる練習してるんだけど給食の卵はやめさせてるのでお弁当にも入れられないのよね。なので黄色で表現するべき部分はすべてスライスチーズで代用ですでも…キティちゃんって白いところが多くてお手軽だわ出来上がった瞬間…僕にも弾けたできた(古っ)という気分でした。3日続けてしまったよ…デコ弁2日続けただけで娘の中では当たり前モードになったのだか「明日もよろしくね。」と言われてしまった。「毎日大変なのよねぇ」ともったいぶったら「どうせ型抜くだけなんでしょぉ~。」ヾ(*`Д´*)ノ彡☆ ケシカラン!! 朝早起きしてがんばってんだよでも二学期入ってからお残しが多かったんだけどかわいいお弁当は残す気にならないらしくごはん粒一粒さえ残さずに食べてくる今日も食べてくるかな?残さないで全部食べてきたら次の日もがんばることにしませう
2008年10月29日

≪今日のお弁当≫なんかお弁当箱スカスカじゃん??にこにこパンチはすごいです(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチこ~んなかわいらしい表情があっという間にできちゃう(*´ω`*)キャラッパのおかげで人参で作ったリボンやハート、お花もあっという間に完成。便利だねぇあえてタイトルをつけるなら「うさぎと女の子弁当」…ってとこでしょうか丸いおにぎりを作る型がないので俵型おにぎりを包丁で半分に切りました。パンチの顔をつけてソーセージの耳と人参とハムで作ったリボンを乗せて完成…ってヾ(・∀・;)オイオイ女の子…前髪でも作ってあげりゃよかったなぁパンチであけた残りの海苔を旦那さんのおにぎりにまきつけた(* ̄m ̄)プッついでにハートの人参ものせといた。今日のお昼の反応が楽しみでせうしっかし…旦那と娘の2人分で片方をデコるというのはなかなか大変デコるのに慣れてないせいもあるのでしょうが今まで詰めることだけを考えればよかったのにデコはレイアウトも考えねばならない。。。。だんだん要領がよくなるかねぇにこにこパンチいいなぁ~。3も買いたくなってきた(≧∇≦)キャー♪…でも、3月で卒園。。お弁当終わっちゃうしなぁ。どうしよかなぁ…むぅう~~~ん・・・(( ( ( ̄  ̄メ) ) ))
2008年10月28日

≪今日のお弁当≫別にキャラ弁作ろうと思ったわけじゃないんだ(先に言い訳しとくけど)ただ…今日はおかずが貧相でさみしかったので赤系の色でも…とハムを乗せることにしたんだけどだったら、ごはんで使ったうさぎの型でくりぬけばマイメロになるかなぁ~と見事、玉砕…まずうさぎの型がマイメロの顔よりもシャープすぎちゃってねぇ。マイメロちゃんってもっと横に広いもんねぇそれから、顔がまた大変…アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!目とか鼻とか口とか小さく切るのって大変よ。あたしのぶっとい指にはりついてはりついて…(-"-;)でも朝起きてお弁当を見た娘が「(*'▽'*)わぁ♪ マイメロちゃんだぁぁ~」と喜んだ( ̄ェ ̄;) こんなのでも喜んでくれるんだぁ。だったらもう少しかわいく作ってあげればよかったなぁ。。。そして、今日買い物先で見つけたのです。お弁当タイムが楽しみになる!にこにこパンチパート2商品代金10500円以上で送料無料♪これ↑とこれ↓お弁当抜き型 キャラッパ【h_we_PU1023】あんた、今検索して気づいたよ。ネットで買った方が安かった見かけて衝動買いしちゃったので合わせて3000円近かったのにネットだったら2000円弱じゃないのぉ~送料払ったってネットの方が安かったよ…( ̄。 ̄;)ブツブツまっ、とにかくそんなこんなで買っちゃったのでこれから少しかわいげのあるお弁当にしてあげようと思います。
2008年10月27日
今度はカップめんですか~まぁ、さすがに子どもには食べさせないけれど手軽なお昼として常時買い置きはしてありますよどこから毒物が入ったか…とか分からないんだよね?生産過程なのか、原材料なのか原因が分からなければお店で売ってる食べ物は全て疑ってかからないといけなくなってしまうよねぇ。中国産だから…とかそれだけを警戒すればいいということでもなくなってしまうわけでたとえ国産と表示されていても毒物が販売過程で混入されているのであれば毒物を入れられる可能性は0にならないわけです何を食べればいいのですかぁぁ~そして…何を信じればいいのですかぁぁ~一体どこで誰が何のためにやったのか…あるいは、どこの過程で入ってしまったのか…早いとこ判明しないかなぁと思うのでした。
2008年10月24日

写真撮りましたえぇえぇ、全然代り映えありませんよ前の写真使いまわしても変わらないくらいだって毎日毎日だもの。。そんなに凝って作れませんってば冷凍インゲンだとかいろいろ怖い話題もあるのでできるだけ冷凍ものは避けねば…と思いながらもついていかないのが現状です食の安全よろしくお願いしますよ。もうすぐお気に入りのゲームが発売予定(*´ω`*)夢中になって夜な夜なやりすぎて寝不足のためお弁当が塩ごはんのみ…とならないように気をつけねば
2008年10月22日
息子・10ヶ月…一体何食わせりゃいいんだ??というのが正直なところ朝食の時間が娘と同じ7時半。9時ごろから2時間近くお昼寝。起きたら急いでお買いものo( ̄ー ̄\)☆ミLetsGo!!12時前におなかがすいて店で大泣きΣ(゚Д゚;エーッ!すごかったです。昨日の泣き方は。。目に涙いっぱいためて食わせろ食わせろと訴えてくる。近くを歩いてたばあちゃんにも伝わったらしく「かわいそうに、おなかすいてるのねぇ。。」と同情されたΣ(|||▽||| )昭和かよ!!ちゃんと食べさせてるよ!!!!バギーの上でどうしても泣きやまないのでやむをえず…ランチパック(ツナマヨネーズ)を買い与える。まぁ、満足気な顔して袋ごとかじり始めましてねぇ。。またあのばあちゃんとすれ違ったら「よかったねぇ。。食べ物買ってもらえたのねぇ。。。」昭和かよ!!!ちゃんと食べさせてるってば!!!家についたら待ち切れない息子。ランチパック開けてあげたらあっという間に1枚食べきってしまいましたいくらツナとはいえマヨネーズたっぷり…こんなの食べさせてて大丈夫かしら(((( ;゚д゚))))アワワワワ
2008年10月16日
11月1日に新型DS出るんだってね?買う??買う???
2008年10月02日
ブログをさぼっている間に息子も10ヵ月を迎えました食事もいろいろ食べられるようになりまして肉だ、魚だ、野菜だと好き嫌いなく食べてます。…がここに来てを丸のみしてることが判明しましてごはんを一口お口に入れてあげます。あぁ~ら不思議、もうありませぇぇ~ん。10ヶ月にしてイリュージョン完成ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!…ってバカぁぁ噛めよ、噛めよ、噛むんだよ何度目の前で繰り返し教えてもお口にご飯が入るとごっくん(゚A゚;)ゴクリつまって( ×m×)オエェ...とかやってるし野菜とかは多少はもぐもぐしてる感じがするけれどお口の中から消えるのは早いかも。。今は5倍がゆってやつなんですけどねぇ。やわらかすぎるのか??ご飯あげてみた。うまく飲み込めなくてつまりそうになってたヾ(`◇´)ノ彡☆コノ!バカチンガァ!!どうすりゃいいんだようどんとか喉ごしのいいものは言うまでもなくゴックンですよ。危ないよねぇ。。。歯はしっかり上下合わせて8本も生えているというのに。…使えよ!!!新たな課題発生中です。
2008年09月30日
最近太りましてね。パパさん。結婚前は47キロだったときもあったくらい細かったのに今や60キロ寸前だとか(((( ;゚д゚))))アワワワワそりゃ身長から考えれば標準かもしれませんがその13キロ全部脂肪がついたんだったらやばいでしょ??んで、最近お弁当のおにぎりを3個から2個に減らしました。…って昼減らすより、夜減らした方がいいと思うんだけどなぁ昨日もね、ちょっと昼間でかけたのでお昼ごはんはレトルトカレーでも食べてね~って言ったんですよ。そしたら一人でご飯2合近くも食ってしまった動けないぃぃ~。。゛(ノ>
2008年09月29日
娘が夏休みに入ると同時にブログ滞ってました。だって横で読むんだもんそれで外でしゃべるんだもん息子も8か月すでに終盤。食べる種類も増えてきました。もう確実に1日2食をしっかりお召し上がり~今夜などは・7倍枝豆がゆ…子ども茶碗軽く一杯・なすの煮びたし…なすの皮をむいてカツオ出汁で煮込み少し醤油で味付け・豆腐のお味噌汁をご堪能相変わらずまっ白いおかゆより味がついている方を好むので枝豆を刻んでまぜたり…とうもろこしを刻んでまぜたり…鮭フレークをお湯で洗って刻んでまぜたり…しながら食べさせてます。なんにもない時は塩ふったりして…( ̄b ̄) シーーッ!!朝はレタスとトマトを煮込んでケチャップと塩で軽く味付けしたトマトスープを食べさせることが多いです。夕飯に大人が必ずサラダを食べるのでそこからレタスとトマトを取り分けておくのです。トマトスープの中にはツナを入れたり、玉ねぎを足したりその日によって具をプラスして食べさせますが最近は豚のひき肉をまぜることもあります。前歯が上が4本、下も小さく4本顔を出しているので上手に前歯でもぐもぐするようになってきました。あと最近食べてる具ってなんだろなぁ。。。お麩なんかも簡単に使えるのでよく食べさせてます。それに、大根、にんじん、じゃがいも…などなど。。そうそう…うん●も大分くさくなっただけではなく固形になってまいりまして今朝などはトイレにぽいっと流すことができました。来週には9か月を迎えるし、そしたら軟飯に変えようかな。あとは3食にしようかな~と考え中です。
2008年08月21日
娘夏休みのためお弁当お休み中。そして息子は39度の発熱により離乳食お休みですやっと食べ始めたと思ったらまたお休み。。。(;´д`)トホホ…こんなんでちゃんと食事できるようになるんだろうか(-ω-;)お医者さんに連れていったところはいてないので食べさせてもよいといわれおかゆとスープを用意しました。玉ねぎとにんじんをコンソメスープで煮たものをうす~くしてトマトをプラス。トマトの酸味が食欲をそそるかしら~と思ったら吐きましてん…( ̄ェ ̄;)余計なことしないで母乳だけにしときゃよかったです一応今夜もおかゆセットはしましたが明日食べられるかどうかは微妙なところです_| ̄|○ il||li
2008年07月21日
すっかりBF飽きた風の息子のため少しは手作りしてみようかと…(^▽^;)イマゴロデスガ昨夜のメニュー・おかゆ・ポテトとツナ・人参の味噌汁大人メニューから取り分けてアレンジです。大人はじゃがいもと人参の味噌汁。サラダにツナ缶が入れました。お味噌汁の中でやわらかくなったじゃがいもをつぶして湯通ししたツナ缶と和えたわけですこちら口当たりよかったのか好評人参も取り出してみじん切りにしてお湯で薄めたお味噌汁に戻しました。こちらも好評です(*´ω`*)よく食べてくれるとうれしい(*/∇\*)キャ今朝のメニュー・おかゆ・トマトとツナのスープこちらも昨日の大人のサラダからツナとトマトを取っておきまして両方ともみじん切りにしてケチャップで作った薄いスープで煮込みました。寝ちゃっててまだ食べてないんだけど…(;´▽`A``ちゃんと食べてくれるかドキドキです。今夜は取り分けられそうなものが冷蔵庫に入ってないんだよなぁまたベビーフードに戻るかも…
2008年07月18日

今日のお弁当≪メニュー≫・ぷちのりまき(たくわん、さけ、きゅうり)・鶏のつくね(レタス)・たらこスパゲティ・インゲンとにんじんの肉まき・きんぴらごぼう・ブロッコリー・キウィ主人はおにぎり(梅×2、こんぶ)と卵焼きがプラスです。今日で幼稚園のお弁当とりあえず最終ですv(o ̄∇ ̄o) ずぼらなあたしが毎日毎日よく作ったことσ(=^‥^=)自分で自分をほめてあげたい…というところです。今日のぷちのりまきはイメージとしては娘の大好きな『羞恥心』…(・x・)ぷっさけ=赤(つるの)きゅうり=青(野久保)たくわん=黄(上地)というところかなワハハヽ(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)ノワハハ娘に言ったら喜んでたけどこれもキャラ弁の仲間にしてもらえますか???×( ̄^  ̄ )ダメー ×( ̄-  ̄ )ダメーーーーー昨日のお弁当≪メニュー≫・ぷちおにぎり(さけ)・ウィンナー・煮込みハンバーグ・枝豆・かまぼこ(スティッチ)・切干大根一生懸命作ったのですが、昨日は咳がひどくて休みましてお昼まで待ち切れず朝ごはんに食べてました。ちなみに上に乗っかってる変な形の海苔は娘の自作です。そして食べながらせき込んでリバース…ヽ(_ _|||)))) おえぇぇぇ!!でも今日元気に幼稚園行けたので大したことなかったんですけどねこんなブログを書いてるうちに息子がどこへやら(^・_・^ )( ^・_・^)(^・_・^ )( ^・_・^)キョロキョロハッ!(`ロ´;)…ごみ箱の横に行ってる!!ひっくり返されないうちに止めてきます(( アタフタ o( ̄▽ ̄;)三(; ̄▽ ̄)o アタフタ ))
2008年07月17日
離乳食進んでるんだか進んでないんだかよくわからなくなってきましたでもまぁなんとか食べさせてます。16日の離乳食は朝・おかゆ・BFのコーンポタージュ夜・おかゆ・ほうれん草と大根と豆腐の味噌汁でした。夜のお味噌汁は大人に作った大根の味噌汁にほうれん草と豆腐をプラスしてお湯で薄めたものですやっぱり朝のBFより喜んでるかな?BF続いてるから飽きてきたのかも_・)ぷっそろそろおつゆの他に一品おかずとして作った方がいいのかなぁ~まだそんなに調味料使えないよね?7ヶ月(-_・)ン?今朝の離乳食は昨日の夕飯からトマトを取っておきましてそれを刻んで、お湯で煮てトマトケチャップをちょっと入れた物を用意ちょっくらお塩を入れてみました。BFより喜んで食べておりましておかゆの減り具合もよかったよ。娘もトマト好きだったけど赤ちゃんはトマト好きなのかなぁ~暑くてブログもさぼり気味。。子育てさぼらないようにがんばります
2008年07月17日
![]()
離乳食ブログとして立ち上げたはずが最近はお弁当が主体に…(;´▽`A``最近の離乳食のメニュー・7倍がゆ・大根おろし味噌汁・じゃがいもの味噌汁(たまねぎが入ることも)・大根とにんじんの味噌汁・ほうれん草としらす干しをだし汁で煮た物・和光堂さんのBFなどを代わる代わるあげてる状況です。食事の回数は一日2回朝は午前9時半ごろ娘を幼稚園バスに乗せたあとが離乳食タイム。夜は夕方5時半ごろ娘と一緒に夕食タイムという感じです朝はおかゆにベビーフードです。手作り応援 あんかけ&ソース3種パック (和光堂)こちらに頼りまくり朝は、娘を送り出したあと帰ってくるまでの間に家事をして夕飯の買い物とか支度とかをしなければならないため息子が食べたいかどうかは無視…( ̄- ̄) こちらの都合で食べさせているせいかBFのせいなのか…(; ̄ー ̄A アセアセ・・・食べっぷり悪いです。最初の何口かは喜んで食べますが途中泣き出してギブアップ夜は夕飯の食材から取り分けているので完全手作りとなるからでしょうか??それともちょうどおなかがすくころなのか…またまた娘と食事するのが楽しいからなのか…ほぼ毎回完食いたします食べることは好きみたいで今日は私がお昼に食べていたサンドイッチに手を出してきました(((( ;゚д゚))))アワワワワもちろん食べさせるわけにはいきませんが周りの食パンの部分だけ小さくちぎって口に入れてみたりして(* ̄m ̄)プッ…またおなか壊すかな???そろそろ8か月が見えてきたので食べられる食材をもう少し増やしていきたいところです。
2008年07月15日

14日のお弁当≪メニュー≫・ぷちおにぎり(たくわん)・ナポリタン・枝豆・さくらえび餃子・カリカリチーズ(レタス)・星型カツ・ブロッコリー・のハム・さくらんぼ主人はおにぎりが3つ(たくわん、梅×2)今日のお弁当≪メニュー≫・星型おにぎり(2段にして昆布はさみました)・チキンナゲット・インゲンとにんじんの肉巻き・カリカリチーズ・ちくわきゅうり・プチゼリー主人はおにぎり(たくわん、おかか×2)と卵焼きがプラス。暑いです。。。毎日のお弁当考えるのも疲れますおかずが貧相になるとこれだけ~( `д´) と文句を言う娘食べるの遅いくせに(-_-メ;)終業式が18日。。。17日までお弁当(ノ_-;)ハア…ガス台の前に立つのがツライ季節でございますが昨日持って帰ってきたおたよりを見てびっくり( ̄□ ̄;)ギョッ8月に一週間夏季保育があるんだけどお弁当持参だそうですΣ(゚Д゚;エーッ!いっちばん暑いあの時期に一体何を持たせろとアワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!主人のお弁当も傷みが心配(-"-;A ...アセアセ必死で塩をふりかけたり保冷剤つけたりしてますけどこの真夏…耐えられるのか?(゛ `-´)/ たまには焼きおにぎりにしてあげようと思ったんだけど引っ越しのどさくさで網を捨ててきてしまいましてまだ未購入(^▽^;)フライパンじゃおいしく焼けないよねぇ娘の今日の朝ごはんは鮭のおにぎりとたくわんのおにぎりを手毬風に海苔を巻いてしあげました。おかずはらっきょうとかまぼこ(スティッチ)らっきょうは芯まで皮をむきながら食べてましたよお前はサルなのか?(⊂((・⊥・))⊃)うっき~!!朝、昼で食事をしっかりするようになったからでしょうか?ここに来て体が一回り大きくなったようです。やっぱり生活の基本は食事だよねぇ~。がんばってるかいがあるというものですv(o ̄∇ ̄o)
2008年07月15日

今日のお弁当今日は幼稚園は給食なので娘は朝ごはん弁当です。≪メニュー≫・ぷちおにぎり(たくわん)・ナポリタン・こんにゃく・ウィンナー・ベーコンとパプリカの炒め物・キウィ・プチゼリー主人は、おにぎり(ごま昆布×2、たくわん)と海老カツ、ひじきの煮物がプラスです。今日の主人のお弁当は茶色弁当彩りを出そうと思ってパプリカを使うもベーコンと炒めすぎてどれも茶色にお弁当箱が黒いため茶色が引き立ちますヽ(д`ヽ)。。オロオロ。。(ノ´д)ノ食欲そそるかな???m(o・ω・o)mゴメンヨ娘はひじきの煮物にロックオン(゜Д゜)??なんであたしの朝ごはんに入れてくれないんだとブーブー言われました。それはね…冷凍食品だからだよ冷凍庫から直接入れるだけの自然解凍本当にお手軽で助かる一品です。昨日ブログアップしませんでしたので昨日のお弁当昨日休んじゃったので、娘またしても朝ごはん弁当です。≪メニュー≫・ぷちおにぎり(こんぶ、さけ)・いんげんと人参の肉巻・シュウマイ・枝豆・かまぼこ(ピカチュウ)主人はおにぎり(梅×2、昆布)、卵焼き、ほうれん草のソテーがプラス。やっぱ卵が入るとお弁当が明るくなりますそういえば母が作る卵焼きは必ず白身が真ん中に固まってました。何かコツがあるのかしら??( ̄-  ̄ ) お昼がお弁当じゃないと朝ごはんが豪華になります。おかず入れられるからね~(* ̄m ̄)プッしっかり食べて丈夫な体になってほしいものです。
2008年07月11日
離乳食朝・7倍がゆ・中華風あんかけ夜・7倍がゆ・じゃがいものお味噌汁ここのとこ、朝はBF、夜は家族の食事から取り分け…というリズム朝はお弁当作ったり、家事をしたりと忙しいので手を抜かしてもらってます。案外BFの方がおいしかったりして娘が幼稚園に行ってから食事にしてるんだけど睡魔とのタイミングが難しい。。眠気がこなければ余裕で完食眠くなると半分以上残す息子のリズムに合わせればいいのだけど娘が幼稚園に行ってる間に買い物とか夕飯の支度とかやらなくちゃならないことが多くてねすまんね息子その代り夜は息子の機嫌に合わせてるのでほぼ毎日完食です。じゃがいものお味噌汁は喜んでました食べるものが一人前になるにつれてうん●の方も一人前に(; ̄y ̄)c●~~クサイ、、、いやぁ。。まいります(; ̄ー ̄A
2008年07月11日

今日のお弁当≪メニュー≫・のりまき×3(かっぱ巻き)・たらこスパゲティ・メンチカツ(レタス)・たこさんウィンナー・ちくわきゅうり・かまぼこ(ピカチュウ)・キウィ主人はおにぎり×3(たくわん×2、梅)と卵焼きがプラスです。のりまきと言いましても酢飯ではありませんおにぎりののりまき版というところでしょうか?少し酢を混ぜてたけば腐敗防止にもいいのかもしれないけどどうも好きではない…あたしがσ( ̄∇ ̄;)のりまき3つにスパゲティって炭水化物だらけだなぁ。。まっ、いつものことだけど(;´▽`A``しかも練りものときゅうりも同じ食材系ばかりだったりしてヘ(-.-ヘ;)... コソコソ...朝ごはん弁当は普通の塩むすびと白菜の漬物、それにシュウマイを一つつけてあげました。今気づく(*゜ロ゜)ハッ!!お昼のメンチといいひき肉だらけぇぇぇ~Σ(|||▽||| )朝ごはんにはさらに昨日の野菜スープの残りをケチャップでアレンジしてトマトスープにしたのものをプラス。栄養満点…Σ(゜m゜=)ハッ!!この中にもソーセージ入ってたΣ(・ω・ノ)ノ!いいのか?こんなんで_| ̄|○ il||liあともう少しで夏休み。。。。お弁当づくりから解放されるのはうれしいけど40日は長いぃぃ。。( ̄0 ̄;アッ主人のお弁当は作るんでしたぁ~(● ̄▽ ̄●;)ゞまっ娘と一緒じゃないのなら、ひたすら冷凍食品を詰めるのみ!( ̄‥ ̄)=3 適当にがんばりま~す
2008年07月09日
今日の離乳食朝・7倍がゆ(お茶碗軽く半分くらい)・鮭のクリームソース(BF)夜・7倍がゆ(お茶碗軽く半分くらい)・大根おろしの味噌汁誰ですか?代り映えしないなぁとつぶやいたのは???まったくそのとおりですよ[壁]・m・) プププ朝はタイミングが悪かったので茶碗に半分用意したおかゆのうちさらに半分ぐらい食べたところでギブアップ鮭のクリームソースというのもちょっとお口に合わなかった風でした。夜はばっちり完食です大根おろしの味噌汁好評のようです。でも毎日こればっかじゃね~。次は違う具のお味噌汁にしようかなぁ
2008年07月09日

今日のお弁当≪メニュー≫・ぷちおにぎり(じゃこ×2)・ナポリタン・煮込みハンバーグ・カリカリチーズ(レタス敷)・鶏つくね・枝豆・プチゼリーなんか緑が足りなかったのでブロッコリー柄のバランを入れてごまかしましたカトウシンジお弁当シリーズのリンゴのバラン 18枚入り お弁当箱の区切り ランチ雑貨 SHINZI KATOH KATOH SHINZIこんなの入れると結構手抜きの彩をごまかせます(・x・)ぷっ主人はおにぎり3つ(あさり×2、ごま昆布)と卵焼きをプラス実家の母に聞いたら卵焼きは夏は塩の方がいいといわれました。夏使用だって(゜∇゜ ;)エッ!?腐敗防止だってΣ(゚Д゚;エーッ!主人が言ってた感想って当たってたんだヮ(゚д゚)ォ!前回は間違えていれた塩のため入れすぎてしょっぱかったので今回は調節していれました。醤油を入れるよりも水分が少ないからか焼きやすいみたい??黄色がきれいに焼きあがるしお弁当の出来上がりを見て気がつきました。ハンバーグと鶏つくねって…ひき肉のオンパレードだぁ本日のお弁当『ひき肉祭り開催中』ごめんよ。。作る前に気がつかなくて((((((~ ´∀`)~コソコソ…煮込みと照り焼きで味は違うし合びきと鶏で食感も違うだろうから許しておくれぇ~Ψ( ●`▽´● )Ψ キャハ♪でもまぁ、つくねの代わりにソーセージ入れたとしても豚ひき肉には変わらないか?レパートリーの少なさに泣けます
2008年07月08日
![]()
七夕です。4日の日に7倍がゆにするぞ~と書いてから7倍がゆにしてました。10倍がゆに比べて水分も少なくスープや味噌汁に合わせて食べさせやすかったおかげか息子もとてもよく食べるようになったので今日から1日2食食べさせてみることにしました。【ポイント10倍!7月7日10AM~7月9日9:59AM迄】 『炊飯器用おかゆポット』 5000円(税別)以上で送料無料簡単に炊けてしまうので1日2食に増やしても全然対応できます今日の離乳食朝・7倍がゆ…子ども茶碗に軽く一杯・ヒラメのあんかけスープ夜・7倍がゆ…子ども茶碗に軽く一杯・大根おろし入り豆腐の味噌汁朝のヒラメのあんかけスープはもちろんこれです手作り応援 あんかけ&ソース3種パック (和光堂)いやぁ…和光堂さんには足を向けて寝られません(;´▽`A``大さじ2杯のお湯で溶くとあんかけに…3杯のお湯で溶くとスープに…とありましたので初めてだし、今日はスープにしてみましたがとろみがあっておかゆによく絡んでおいしそうでした。中華スープベースのいいにおいがしてまして息子も進んで口を開けてパクパク(○`~´○)モグモグ食べ終わった後は、こころゆくまでおっぱいを楽しみ大満足でお昼寝へ突入したのでした夜の部の大根おろし入りお豆腐の味噌汁は家族の夕飯の一部をアレンジ。あたしだって、たまには手作りしますよおろし焼肉にするためにすっておいた大根おろしをお湯で薄めたお豆腐の味噌汁の中に入れて軽く煮たてました大根おろしがうまい具合におかゆと絡みこちらも息子に好評の一品にd(⌒ー⌒) グッ!!油断すると奪われそうになるスプーンでお口にちゃかちゃかと運んであげました。おろし味噌汁は手軽に作れるので毎日、朝夜のどちらかは食べさせることにするかも_・)ぷっ今まで夕飯どきにうるさかった息子ですが今日は自分もごはんを食べたのでおなかが膨れてご機嫌よく家族が食べ終わるのを待っていました。こうやっていろいろ食べられるようになっていくんだねぇ
2008年07月07日

今日のお弁当≪メニュー≫・ぷちおにぎり(たくわん)・たらこスパゲティ・たこさんウィンナー・インゲンと人参の肉巻き・白身魚のフライ(レタス敷)・ブロッコリー・さくらんぼ隙間があいたので、たこさんバランを入れてあげました今気がついたけど、今日って七夕だったのねぇ。。。たくわんおにぎり星型にでもしてあげればよかったです(;´д`)もしくはチーズでも散らすとか。。。前から考えてはいたのに、当日になってすっかり忘れてしまうとは…_| ̄|○主人はおにぎり3つ(こんぶ、たくわん×2)と卵焼きがプラスされてます。昨日買い物に行ったら、欠かさず食べたいとリクエストされてたくわんを買わされましたので今日は2つ握ってあげました(・x・)ぷっ主人のお弁当箱わかりますぅ?ついに新しいのを買いました新しいお弁当箱…なんだか作る自分もうれしい前々から言っていたおにぎりが3つ入るやつです。おかず入れの大きさも今までと変わらなかったので入れるものを増やす必要もなく重宝ですヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!だけど…おにぎり3つが直接入れると開けた時に転がり落ちる心配があるのでラップに包みました。今まではホイルに包んで持っていってて捨てて帰ってくるのがエコじゃないなぁ…と思っていたのですがお弁当箱に変えても結局包むことには変わらないようですさらに高さがあたしが作るおにぎりにはちょっと足りずフタがしっかりしまらなかったりして(;´▽`A``まっ、ゴムがついてるからいいけど。。入れてみた感じはこんなとこです。これからお弁当箱の大きさに合わせたおにぎりの大きさを研究することになりそうです(。・m・)クスクス今日の娘の朝ごはん弁当は・こんぶおにぎり・白菜の漬物・パプリカの炒め物・お豆腐の味噌汁です。生協さんで国産冷凍パプリカが出てたので買ったのが届いたので簡単に塩コショウでいためてみましたが不評…よかった。。いきなりお弁当に入れなくてC=(^◇^ ; ベーコンと一緒に炒めてみたら味がよくなるかしら???おいしいパプリカの使い方があったら教えてください
2008年07月07日

今日のお弁当娘、給食のため今日はこれが朝ごはんです。≪メニュー≫・二色おにぎり(さけ、塩)・枝豆・インゲンの肉巻き(キャベツ)・コーンコロッケ・プチゼリー主人はこれプラス・おにぎり(あさり×2、おかか)・卵焼き・きんぴらごぼうです。実は今日寝坊しまして主人は7時45分ごろ出かけるのですが起きたのが7時になるちょっと前でしたたくわんおにぎりはたくわんを刻む時間がなくって今日はおやすみでも、その他はいつもと大して代り映えのしないお弁当あたしがいつも早く起きてるのって一体…( ̄Θ ̄;) ムゥー冷凍食品を使うなんて…って思ってたのはどこのどいつだ~~い?…あたしだよ結婚したころも主人にお弁当を作ってましたが全部手作りw( ̄△ ̄;)wおおっ!朝はや~く起きて、鮭を焼いてそぼろにしてお弁当に入れたり煮物をして入れたりとしてました。そして…続かなくなっていつしか作らなくなり…(;´▽`A``お弁当で一番大事なのはね続けること冷凍食品だって昔に比べれば味もはるかにおいしいし、安全面も考えられてるものもある。上手に使って毎日続けて持っていけるように作ってあげるのが一番大事だよね~。…と冷食バンザイ弁当を作ってる言い訳をしたりする(* ̄m ̄)プッでも娘だって、おにぎり1つとお味噌汁だけだった朝ごはんより食べるものが増えたというのに食べる時間も少し短くなるうえに残さず食べていく。今日だって、お弁当のほかに昨夜の残りの豚汁も食べていきました。…夏に豚汁って言っちゃいけませんまっ、とにかく寝坊したけど今週もがんばったぞ自分ということでした_|\○_ヒャッ ε=\_○ノ ホーウ!!
2008年07月04日
![]()
今日の離乳食・ベビー茶碗軽く一杯の10倍がゆ・お味噌汁はい、もちろんお味噌汁は前夜の残りですおかゆは完食いたしましたが食べさせるのは結構大変でした…というのもですねぇ。ピーゴロで水分補給のためにアクアライトを飲ませすぎたのでしょうか?★3000円以上送料無料赤ちゃん、お子さまの水分・電解質補給にWAKODO アクアライト 500ML 3ヶ月頃からぶどう味とかアップルとかいろいろ味を変えてあげてたんですけどすっかり甘党になった気配ありでおかゆ単品では嫌がるんですよねぇ~…でも今週前半は喜んで食べてたような気もしたんだけど。。パンプキンスープが甘かったのかな(*'ω'*)......ん?とにかくおかゆ単品を口に入れようとすると泣いて抵抗されましてお味噌汁と混ぜながら食べさせました( ´Д`) 7ヶ月にしてぶっかけ飯ですねまっ、そういえば娘も白いおかゆは好きじゃなくってかぼちゃスープとかトマトソースとかとまぜてリゾット風にしてたっけなぁ~。こいつ(息子)もそうなのかぁ。。(;´д`)トホホ…もうひと手間かけなくっちゃダメなのかしらねぇ。スープと混ぜて食べさせたりするには10倍がゆは水分が多くてやりにくいので明日からは7倍がゆにしてみようかと思ってます。炊飯器用おかゆポットいろんなおかゆのメモリがついてるので水分含有率変更も自由自在(*´ω`*)やっぱ買っておいてよかった
2008年07月03日

今日のお弁当≪メニュー≫・プチおにぎり(さけ)・串カツ(レタス)・ウィンナー(たこさん、かにさん)・きんぴらごぼう・ちくわきゅうり・かまぼこ(ピカチュウ)・ナポリタン・キウイプチおにぎりは今日は手毬風。ひっくり返すと下まで海苔が届いてなかったりすることを娘はまだ知らない…主人はおにぎり3つ(おかか、あさり、たくわん)とブロッコリーたくわんおにぎり大好評で今日も食べたいとリクエストがありました最初見たときは、栗ごはんだと思ったとか…オイオイ・・ (;´д`)ノ季節が全然違いますからぁぁぁカリカリチーズを作ろうかと思ったら冷蔵庫に入ってるはずのシュウマイの皮が行方不明に…( ゜ ▽ ゜ ;)!!どこ探しても見当たらない(^・_・^ )( ^・_・^)(^・_・^ )( ^・_・^)キョロキョロ間違えて捨てちゃったのなら問題ありませんが食器棚とかどっかにうっかりしまいこんでしまっていたら…{{{{( ▽|||)}}}}ぞぉ~~~~~何ヶ月か後に真っ青になった皮とご対面だけはしたくないなぁ娘の朝ごはん本人のリクエストで写真に撮りました。たくわんおにぎりとじゃこおにぎりそしてブロッコリーとウィンナーとお味噌汁。残り物ばかり…(; ̄ー ̄A 写真に撮るほどでもないし…((((・_・|コソコソ!|_-))))こんな朝ごはんでも小一時間食べるのにかかるんだけどね今日で娘のお弁当は今週は終了。あとは明日の主人のだけです。
2008年07月03日

今日のお弁当≪メニュー≫・二色おにぎり(鮭・たくわん)・枝豆・からあげ・ブロッコリー・かまぼこ(ピカチュウ)主人はこれに卵焼きとホウレンソウのおひたしがプラスです。おにぎりも、おかか・あさり・たくわんの三種類。たくわんおにぎりやはり好評でした(・ω・)bグッ娘のお弁当今日はすかすかでしょ?実はこれ朝ごはんです。今日は幼稚園をお休みしましてね体力に難があり一週間通いきれない娘…(ノω・、)時々こんな風にお休みを必要といたします。母としてはなんとか体力をつけさせたく手を抜きつつも朝ごはんやお弁当など栄養を考えながら作ってるところ。完食してはくるもののなかなかねぇε-(;ーωーA フゥ…唐揚げなんて朝からどうだろ??と思ったのですが喜んで食べてました( ´・∀・`) ヘーこれが皿にのっけて出したのだと食べないんだろなぁ。。。恐るべし弁当箱マジックヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ 主人の方は若干物足りないお弁当となってるかもしれませんがおにぎり大きめに握っておいたからさ…[壁]・m・) プププ炭水化物でおなかを満たしてきてくださいませ 娘の幼稚園用のお弁当箱ってちょっと小さめの容量280ml【ハローキティー】アニメ柄 アルミ弁当箱年長さんだし、もう少し食べて欲しいんだよなぁ~。クラスの中でも一番小さいお弁当箱らしいです娘が大好きなプリキュアお弁当箱にしたらたくさん食べられるかしら???幼稚園・小学校のお弁当・遠足・行楽の必需品!Yes!プリキュア5 GoGo!食洗機対応 お弁当箱お気に入り寿命短そう…
2008年07月02日
![]()
胃腸炎で下痢ピーがひどかったため離乳食をお休みしていた息子体調も戻りそのままにしておくわけにもいかないので今週から離乳食を再開しましたでもピーゴロのあとだし久し振りなのに変なものを食べさせるわけにもいかないので10倍がゆと汁物だけです。10倍がゆは小さじ1杯のおかゆを10倍にして炊いたもの(*^.^*)ベビー茶碗に軽く一杯となりますがお手入れが簡単で、コンパクトに収納できる、よくばりなベビー食器です。くまのプーさん ご飯茶碗30日、1日は完食(= ̄▽ ̄=)V汁物は30日はパンプキンスープ、1日は大根のお味噌汁でした大根はもちろん食べてません。。。(しかも前日の残り物←懲りてない奴((^┰^))ゞ )パンプキンスープは喜んで飲んでましたが食事に集中しているわけではない息子。。口に持っていくまでがプチバトルなため大変です。あともう少しでお口へ…というところで邪魔が入り手で振り払われたりするのでテーブルセットの下に敷いてある白いラグがオレンジに…_| ̄|○ il||liなんで白なんか買っちまったんだろうなぁ。。。Σ(|||▽||| )今日もおかゆとコーンスープを用意しましたがご機嫌が悪かったのか食べはイマイチ。。。半分以上おかゆも残してしまいました。気分がのらない時もあるということかにゃ???娘のときはどうだったっけなぁ( ̄ω ̄;)しばらく食事になれるまではおかゆでつづけていこうと思ってます。そうそう…息子が気に入ったスープはもちろん…5ヶ月頃から和光堂《手作り応援》 スープ3種パック↑これです(〃ω〃)
2008年07月02日

今日のお弁当≪メニュー≫・お花型ごはん(二段重ね)・たらこスパ・ソーセージ(ボイルでレタス敷きました)・カリカリチーズ・ちくわきゅうり・かまぼこ(ピカチュウ)・型ハム・プチゼリー×2メインになるおかずがないなぁ…と思ったので主人には串カツを入れました。それにおにぎり3つ中身はあさり、ごま昆布、それにたくわんを刻んで混ぜ込みました。娘のごはんにもたくわんを刻んで混ぜてみましたカリカリとした食感を楽しめる…はず今日から、かまぼこはピカチュウになりました娘大喜び(*´ω`*)賞味期限間近とかギリギリ切れちゃったかまぼこばかりでは悪いので主人にも一枚入れておきました_・)ぷっおじさんピカチュウを食べるの巻です。お友達のブログでハムをきれいに入れているのを見たので今日はで型抜きして入れてみましたよ。愛情たっぷり(≧∇≦)キャー♪余りは主人のおかずにポイポイ☆ヾ( ̄ ̄*)ぷち愛情たっぷり…??(`ー´)イヒヒ今日も全部食べてきてね~
2008年07月01日

今日のお弁当≪メニュー≫・プチおにぎり・インゲンとにんじんの肉まき・ナポリタン・枝豆・鶏つくね・いかの煮物・さくらんぼええ、そのとおり。いつも通りの変わり映えのないお弁当です。主人もいつものおにぎり3つ(おかか×2、あさり)それに卵焼きです。うちの卵焼きは砂糖と醤油で味付けなのですが今日は間違えて最初にお塩を入れてしまいました幸い醤油を入れる前だったので捨てるのももったいないしお砂糖を入れて焼いてしまいました。醤油がない分、卵焼きの色は鮮やかな黄色できれいですが正直しょっぱいよ(* ̄  ̄)b主人には何も言わずに持たせました_・)ぷっ娘はデザートにさくらんぼが入ってるのを知ると喜んでお出かけしていきましたよ(。・m・)クスクスお友達のブログを見に行ったらあじさいとかパンダちゃんとかとても工夫を凝らされていて(≧∇≦)キャー♪あたしが食べたい(○゜ε^○)v ィェィ♪…って違うだろ(;-o-)σォィォィ・・・見習わねば~"φ(・ェ・o)~メモメモさて、先日書いたパソコンですが見積もりが来たところ105000円(゜∇゜ ;)エッ!?Σ(゜□゜(゜□゜*)ナニーッ!!アワワ ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノ アワワ…ということで新しいパソコン買いまして今日の復活につながってるわけです。みなさん、パソコンは液晶壊さないように気をつけましょう。たった4年で御買い換え。。。。。もったいないったらありゃしないよ
2008年06月30日

パソコン壊れそうになってますがだましだましがんばってます今日のお弁当《メニュー)・プチおにぎり(白いおにぎり、鮭ワカメ)・カリカリチーズ(レタス)・きゅうり・つくねの照り焼き・星型チキンカツ・プリキュアかまぼこ主人はかまぼこなしで・おにぎり(あさり、鮭ワカメ、おかか)・ほうれん草のソテーとなってます。あとデザートのプチゼリーね昨日のカリカリチーズあんな風に書きましたが意外に好評( ̄ー ̄?).....??アレ??娘、主人ともに今日も入れて欲しいとリクエストがあったので再登場となりました。あたしの味覚って他の2人と違うのか???この他に娘の朝ごはん弁当も作りました。《メニュー》・そぼろごはん(インゲンのソテー、豚そぼろ)・大根の漬物それに昨夜の豚汁の残りです。インゲンは細かく切ってバターソテーにしてのせました。娘、卵アレルギーのため卵のそぼろが使えません貴重な黄色が…息子はどうも先週の娘の胃腸炎がうつったようでゲロゲロしております離乳食が原因じゃなかった(´▽`) ホッ…って安心してる場合じゃねーって現在お休み中です。体調戻ったらおかゆからまた再開します。パソ早く修理出して直さないと。。。視力がなくなってしまふ。。。
2008年06月24日

今日のお弁当《メニュー》・星型ごはん(2段重ねで間にじゃこをはさみました)・たらこスパゲティ・カリカリチーズ・インゲンとにんじんの肉巻き(レタス)・プリキュアかまぼこ・枝豆・ソーセージ(ボイル)主人のはソーセージなしの卵焼き入りです。おにぎりは3つ(おかか・あさり・ごま昆布)となってます。カリカリチーズはシュウマイの皮でスライスチーズを巻いて焼いたんだけど…正直失敗です一つ味見してみたらプロセスチーズが蒸れたような味が口のなかにひろがりました(((( ;゚д゚)))アワワワワが入れちゃったΨ(`∀´)Ψケケケ娘に一つ、主人に二つ人によって味の感じ方が違うかもしれないしこの他に娘の朝ごはんを作りました。お昼にお弁当箱は使ってしまうので買ってきましたよ。100均で(゜∇^d) 《メニュー》・ぷちおにぎり3つ(きゅうり入り)・だいこんの浅漬け・長ネギの味噌汁これだけ??って思わないよーに!!お昼と別メニューのおかずを作るだけの気力なんて朝から残ってませんからこれだけのメニューでもお皿に出すと1時間はかかっていた娘ですが今日は順調に20分ちょっとで完食です。お弁当箱マジック…(T▽T)アハハ!子どもって不思議だわぁこの調子で朝ごはんもモリモリ食べ続けて欲しいものです。
2008年06月23日
![]()
実家がしゃぶしゃぶ鍋を買いましてね。これですとてもしゃぶしゃぶがおいしいよ。家でやるときは貸してあげるよ。…と声をかけていただいたのです。しゃぶしゃぶなんて滅多に食べない我が家ですが家で簡単にできる手軽さともうすぐ結婚記念日が来る…ということでお給料日前ですが本日奮発してしゃぶしゃぶをやってみよう!!となりましたで、実家にお鍋貸して~と電話をしたところ肉つきでお鍋を貸してくれました(〃▽〃)キャー♪豚しゃぶ最高です普段はお肉なんてちょいちょいっとしか食べない娘。。お肉3皿いただいたのですが5歳にして1皿食べてしまいましたあたしと同じだけ食ってる…Σ(゚Д゚;エーッ! おかげでおなかは試合後のギャル曽根のようになってました( ̄w ̄) ぷっおなかゆるめで離乳食休憩中の息子はあたしの足元をコロコロと転がってました(´m`)クスクスそのうち一緒に食べられるといいねあとでおいしさをおっぱいでおすそ分けしてあげるから(*ノェノ)これだけお肉食べられるようになった娘はもちろん胃腸炎などとっくに治っておりまして明日から幼稚園復活の予定です。…やっと昼間ゆっくりできる( ̄▽ ̄)ゝ”明日からお弁当作り再びです。離乳食もねヘ(-.-ヘ;)... コソコソ...
2008年06月22日
今日の離乳食…お休みですか、、書きにくいんですけどね実は…おなかを壊してしまいました息子6ヶ月調子にのって適当にやりすぎた報いでしょうか。本人いたく機嫌がよいのですがとにかく間をあけずにブリブリと…(((( ;゚д゚)))アワワワワお尻はおサルを通り越すほど真っ赤です二人目育児とかいって手を抜きすぎてました反省です。。しばし母乳だけにしておなかの様子を見て離乳食を再開しようと思ってます。はぁ…失敗失敗ヾ(_ _。)ハンセイ…
2008年06月20日

今日のお弁当・主人会議でお昼が出る・娘創立記念日よって2人ともお弁当ありませんでしたうれしいはずなのに、朝早く目が覚めてしまったりして…Σ(・ε・;) なんで???昔は朝の5時なんて夜中と同じだったはずなのになので、昨日好評だったので今日も作りました。娘の朝ごはんです《メニュー》・ぷちおにぎり・枝豆・プリキュアかまぼこ・インゲンとにんじんの肉巻き・たこさんウィンナー朝ごはんですのでこれにお豆腐の味噌汁とデザートにみかんがつきました。プリキュアかまぼこは冷蔵庫の奥にまだ残っていたのを発見無事食べていただきました(´▽`) ホッ朝、普通のお茶碗にご飯を一杯出すと食べるのに1時間以上かかるくせにお弁当だとこれだけの量を30分で食べ終わる。。。|ω・´)ナゼ?子どもの胃袋は分からん。。。"o(-_-;*) ウゥム…今日も元気に完食です。朝ごはんにお弁当も結構いいかも。。でもお昼にお弁当を持っていく日は作れないなぁまさか、朝昼同じおかずにするわけにもいかないもんねぇ…やっちゃう?
2008年06月20日
![]()
今日の離乳食・10倍がゆ・豆腐の野菜スープ豆腐の野菜スープって何???5ヶ月頃から和光堂《手作り応援》 スープ3種パックこれですヘ(-.-ヘ;)... コソコソ...今日は午前中でかけるので時間がなくてこのスープの中に茹でたお豆腐をぶっこみましたごめんよ。。こんな母で離乳食は午前中にあげてるのですが家族の夕飯時にうるさい息子。。その姿たるや「オレのは~オレのは~」と訴えているようです1回の量を増やすよりも回数を増やしてあげる方がいいのかしら(・・。)ん?昨日の夕飯のときはあまりにもうるさいので普通のごはんを指でつぶして食べさせてしまいました恐るべし、二人目育児娘のときには考えられなかったようなことが平気で出来てしまいます。今日のお昼のときもうるさかったのでピザパンの周りのカリカリのところを小さくちぎって口の中に放り込んでしまいました平気か?6ヶ月???でもビスケットとかも食べてるしなぁ。。。森永 マンナ ビスケット意外においしくて娘と3人でおやつタイム近々2回食にしてあげようかと考えてるところです。
2008年06月19日

今日のお弁当《メニュー》・おにぎり(じゃこ、おかか×2)・煮込みハンバーグ・ナポリタン・お星様カツ(キャベツ敷き)・ほうれん草のごまあえ・ブロッコリー娘主体で用意してあるおかずなのでおじさんのお弁当なのにお星様カツとか入っちゃうわけですがプリキュアかまぼこは無事に使い終わりました( (ミ`エ´ミ)) ククク・・娘は今日も幼稚園欠席お弁当も一週間ご無沙汰お弁当作りの感が鈍ってしまいそうだわ娘の体調は戻ってきてることだし朝ごはんを作ってあげましたおかずはパパの使いまわし(〃▽〃)うさぎの顔は海苔缶を使ってもうすぐ8時なんだけどまだ寝てる娘そろそろ起きんかいぃぃ(#゚Д゚) そしてしっかり食べて体力を戻しておくれよぉぉ~
2008年06月19日

今日のお弁当《メニュー》・おにぎり(あさり、こんぶ×2)・ひじきの煮つけ・枝豆・鶏のつくね・串かつ・かまぼこ(プリキュア)・たこさんウィンナー(キャベツ敷き)今日も娘幼稚園お休みのため主人ののみです。無事にあさりの佃煮賞味期限前に終了しました(≧m≦)かまぼこの方も、今日の夕飯に食べて無事終了今日は目立つように入れてみましたが会社での評判はどうだったでしょうねぇ(。・m・)クスクス娘の分が要らないので手間をかける必要はないのですがウィンナーもたこさんに仕上げてみました(ノ∇≦*)キャハッッッ♪40過ぎのおじさんのお弁当にプリキュアとたこさん…事情を知らない人が見たら気持ち悪い親父の弁当でしょうか????(;´Д`)まっいっか~
2008年06月18日
今日の離乳食・10倍がゆ・鶏のササミ入りかつお汁まっ昨日と同じってことですでも学習しました。片栗粉入れすぎるとかつお出汁がガチガチのゼリー状になってしまうことを今日は少なめにしましたよ。ちゃ~んと少なめで…サッラサラやで~~~でした水溶き片栗粉って加減が難しい。。。…って主婦何年目だよって話ですがサラサラだったので今日は少しササミが口の中に残ったようで(||´ロ`)o=3=3=3 ゴホゴホむせてたりして。。。
2008年06月18日

今日の離乳食久々に画像撮りました・10倍がゆ・鶏のササミササミに初挑戦です。冷凍しておいたササミをおろし器ですりおろしかつお出汁で煮込みましたこのままでは、ちょっとササミのパサパサ感が残って飲み込みにくいかな??片栗粉で少しとろみをつけることに…少し…Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)とろみつけすぎてガッチガチやで~~~ど、、どうしよ((ヽ(゜〇゜;)オロオロ(;゜〇゜)ノ))なんて迷ったりしません。迷わず食べさせました(T▽T)アハハゼリー状になってしまったササミちゃんですが6ヶ月の息子には飲み込みやすく好評でした。…たぶんおかゆも食べる量が増えましてほぼ全部食べられるようになってきました。おコメの状態で小さじ1杯を今は炊いてるんだけど直に炊く量も増やすことになりそうです
2008年06月17日

今日のお弁当《メニュー》・おにぎり(あさり×2、おかか)・インゲンと人参の肉巻き・ソーセージ(キャベツ敷いてあり)・卵焼き・きんぴらごぼう・かまぼこ(プリキュアのココ)娘、幼稚園休みましたので主人の分のお弁当のみ。あさりの佃煮の賞味期限が迫ってますのでおにぎりに一生懸命使ってます主人のお弁当なのにプリキュアのかまぼこが入っているのは…これまた賞味期限が迫っているから今週娘が幼稚園に行けそうにないので使わないまま賞味期限を迎えそうなかまぼこちゃん。。仕方なく主人のお弁当に登場ですインゲンの肉巻きは、お肉が安い日に買ってきて作りおきをしておくのですが主人に「これおいしいね。どこの冷凍食品なの?」と言われました。…Σ(・ε・;) ワシがつくっとるんじゃい σ(`・・´ ) いつも冷凍食品を愛用しているのが悪いのか??それとも売り物と思われるほど、おいしくできてると思うべきか??ほめられたということでいいのでしょうかo( ̄ー ̄;)ゞとりあえず好評なので今日も入れておきましたが…今日もおにぎりをホイルに巻き巻き…やっぱりこのお弁当箱いいなぁ。。。カトウシンジデザインのおにぎりケース Donkey ロバのドンキー大冒険♪ お弁当が楽しみになるお弁当箱 Shinzi Katoh Katoh Shinziただどのくらいの大きさなのか実物を見ないと…。娘や息子サイズだとねぇカトウシンジさんのお弁当グッズってかわいいものがたくさんカトウシンジのお弁当グッズ結構はまっちゃうかも(〃▽〃)キャー♪娘に見せたら全部欲しがること間違いなしなのでナイショです( ̄¬ ̄) クチチャック♪
2008年06月17日
![]()
今日の離乳食・10倍がゆ・お豆腐の味噌汁(昨夜の残り)やってしまいました。離乳食10日目にして前夜の残り物食べさせてしまいましたでも豆腐だし…味噌汁だし…(ちゃんと薄めたし)いいよね???お豆腐もちゃんとつぶしたし裏ごしはしなかったけど…おかゆポットなかったら即効ごはんあげてたろうなぁ…σ( ̄∇ ̄;)アタシ便利さに感謝感謝です。炊飯器用おかゆポットこれと主人と娘のお弁当があるおかげで毎日炊き立てのおかゆが食べられる息子…(T▽T)アハハ!ホントに便利な世の中です残り物の味噌汁ですがモリモリ喜んで食べてました。明日は何をあげようかな?そろそろ鶏のササミでもチャレンジしてみましょうか(*・ε・*)
2008年06月16日
全63件 (63件中 1-50件目)

![]()
