Confession @ random

Confession @ random

PR

Profile

べーやんチップス

べーやんチップス

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

べーやんチップス @ Re[1]:いい感じでござる。(07/03) Umi7727さん さすがに朝早くなんで大声…
べーやんチップス @ Re[1]:いい感じでござる。(07/03) toybox2001さん どうもすっかりご無沙…
Umi7727 @ Re:いい感じでござる。(07/03) がんばってますね~! そのむか~し、ジ…
toybox2001 @ Re:いい感じでござる。(07/03) こんちわ~。 お元気そうで、安心しまし…
meru☆ @ Re:ニジマスの葱味噌詰めホイル蒸し焼き。(12/29) おいしそう~。なんか日本料理屋さんで出…
2006.11.26
XML
カテゴリ: 独り言
朝を迎えた。


その決断はある日突然、T兄の口から聞かされた。
誰もが驚いて残念がった。理由は敢えて深く説明しないT兄ではあったが、私にはなんとなく分かった。でも家庭を持つということはやはりいろいろな意味において制約は出てくるのかもしれない。でもそれを疎かにしてはいけない。
この決断が良い方に進んでくれることを私は願っている。
きっとT兄のことだからうまくやれると思う。力になれることがあれば私も及ばずながら力になりたい。
そして決断から数ヶ月、ようやくこの日になった。

新天地に向かうには気持ちがいいような晴れ。
朝6時でも眩しいくらいの日差し。まるで出発の門出を祝うかの如く。

予想以上に多い荷物だが、引越しだから仕方がない。
ま、なんとかなるであろうというか何とかしないとやばいのだが(苦笑)。

T兄達、家の前で.jpg

6時半過ぎに出発した。
時間も時間だが、空港への道は日曜日とあって空いている。
しかし空港に着いたらば日本行きの便が多いため日本人やアジア系がちらほらと見える。

チェックインカウンターに並ぶ日本人旅行客の行列を眺めつつ、
「この人達はNZで楽しんだのかなあ…」などと思いつつ日本に行くことの羨望と旅行の帰りという面倒くささへの同情との入り混じった気持ちでチェックインへの行列から外れて待っていた。

手続きは少し長引いたが、カウンターの人がすごく親切で思ったよりいろいろとあずかってくれたということでよかった。

それが終ると皆で2階の出発ロビーに向かい、日本食レストランで朝食をとることにした。
私は入ったことがなかったが、結構繁盛している。しかし旅行客相手だからか中々いい値段をとっている。朝から鮭いくら丼(笑)。でも味噌汁はあったまってよかった(笑)

最後の朝食.jpg

T兄がしばしの別れとなる姪っ子すみれちゃんにご飯を与えている。

T兄とすみれちゃん.jpg



そしていよいよゲートに向かう時間が来たので彼らは向かった。

長かったNZ生活もこの日で終ってしまったT兄。
またいつか来れるだろうか。現実はなかなか厳しいとは思うが、私はいつかまた来てほしいと思う。いつかは共同出資で店を開こうとなどと話したりした。
そして無二の親友、いや「弟」として彼との再会を楽しみにしたい。

最後.jpg

そんなことを考えたらその夜は目の前が霞んだ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.02 07:00:37
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: