つりんちゅぬ宝

つりんちゅぬ宝

PR

Freepage List

釣り


アマダイ釣行


カワハギ&イチゴ狩り


ムギイカ&シマガツオ


相模湾のワカシ


タラ 平潟港


アマダイ五目


縞ガツオ


ワラサ


Bigなアジ


釣れないイサキ


カワハギ


寒キス


カワハギ


金目鯛


マルイカ&シマガツオ


メジ&イサキ


イナダ&メジ


かわはぎ


きんめ


松輪のイサキ


松輪イサキ&アジ


ワラサ&イナダ


旅行


台風の沖縄旅行


2年連続沖縄台風


与論島


ポナペ


北海道


DIVINGログ


ダイブログ(No1~40)


ダイビングログ(No41~50)


ダイビングログ(No51~60)


ダイビングログ(No61~70)


ダイビングログ(No71~80)


ダイビングログ(No81~90)


ダイビングログ(No91~100)


ダイビングログ(No101~110)


ダイビングログ(No111~120)


ダイビングログ(No121~130)


ダイビングログ(No131~140)


ダイビングログ(No141~150)


ダイビングログ(No151~最新)


『登山人』のぼりんちゅ


出発~栂池~天狗原


天狗原~乗鞍岳~白馬大池


大池~蓮華山~白馬岳


白馬岳~杓子岳、鑓ケ岳


大雪渓、お花畑


鑓温泉


いよいよ猿倉 ゴール!


つりんちゅ的沖縄料理屋その1~10


つりんちゅ的沖縄料理その11~20


つりんちゅ的沖縄料理その21~


『滑降人』すべりんちゅ


草津国際スキー場


炎の料理人 つりんちゅレシピ


つりんちゅ式『鯛めし』


つりんちゅ式『ヨモギそば』


沖縄ぶらり『ひとり旅』


沖縄をひとり歩き「初日」前編


初日 後編(金城~那覇)


2日目 前編 一気に名護へ


2日目 後編 古宇利島上陸


3日目 前編 いよいよやんばる


3日目 後編 やんばる恐るべし


4日目 前編 ありがとう


4日目 後編 天空の要塞 勝連城


5日目 基地の島沖縄


6日目 一時帰国


7日目 南部へ


8日目 奥武島


9日目 再び糸満へ


完結編


つりんちゅ的沖縄料理屋


その1~10 (内地)


八重山に行こう!


Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

つりんちゅ

つりんちゅ

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Comments

http://viagravonline.com/@ Re:ブラジルから高知へ(08/25) viagra shop forum &lt;a href=&quot; <s…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
台風ねーねー@ Re:本日をもって・・・ 携帯から時折拝見していました。楽天に日…

Favorite Blog

『♪お水のあぜ道♪』… 生らむさん
沖縄でウエディング… 上等沖縄司会屋さん
さすらいのダイバー… しもちゃんさん
Uo・ェ・oUくりんだよ… Uo・ェ・oUくりんぱぱさん
和太鼓樹神/KIJIN ☆キジー☆さん
Feb 25, 2003
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は、私が子供の面倒をみて、かみさんがダイビングをする日。ダイビングは午後からなので、午前中はタチョンガビーチで遊び、レンタカーを借りて、名鉄フレミングレストランへ。日替わりランチ6$を食べる。チキンカツの定食でした。子供たちは大好きなSPAMライス3$也。かみさんはそのままダイビングへ。(ショップがレストランの斜向い)私は子供たちを連れ、テニアン島1週探検に出かける。メインの道路はブロードウェイと8Th st。ブロードウェイはハリウッドの坂に似ていることからこう名づけられたらしい。牛があちこちに放牧されている。メインの道路を外れると、土の道路。本当に素朴な田舎って感じです。結構いい加減なMAPを頼りにLong Beachに到着。すぐ近くにサイパン島が見える。ビーチにはだーれもいない。ハマユウが咲いていて、慶良間のニシバマや、石垣の川平を思い起こす。砂は全てサンゴのようで真っ白。子供は早速貝拾い。枝サンゴや脳サンゴの死骸も結構きれいに残っているので大喜び。私は釣り道具を持って誰もいないきれい過ぎるビーチを北へ進む。波打ち際に魚影発見!見たところシイラのようだが、まさかこんな波打ち際にいるはずがない。イワシ型のジグヘッドにワームを装着し投入すると、追いかけてきたが、ヒットせず。再投入すると一瞬興味を示したが、追わずにさようなら~。何度か広範囲にキャストするが、結局反応なし。ロングビーチを後にして、潮吹き岩に移動。子供たちはちょうど昼寝の時間の為か寝てしまって、車から降りない。「ヒョオオーゴオオーブッシュウウ」と凄い音を出して潮を吹きだしている。ここはツアーバスが乗り入れて、中国人の観光客が結構いる。次に旧飛行場(滑走路)に向かう。ここはテニアン最北端。断崖ですぐに外洋なので海が真っ青。感動するあおである。次に旧日本軍司令部の廃墟や原爆搭載地点、防空壕等の戦争の跡を探索。後、西側のビーチにでる。阿嘉島のクシバルのビーチに良く似ている。きっと夕日がきれいだと思い、また夕暮れの時間に来よう。草ボーボーの道を登っていくとまるで「千と千尋の神隠し」みたい。日本神社となっていたが、灯篭は倒れ、社は無い。夜には怖くて絶対これない。ただ、ここが展望は最高。眼下には鬱蒼と生い茂る森、その向こうには海岸線、紺碧の海、さらにはサイパン島が見える。一度ホテルに戻ると、ほぼ同時にかみさんがダイビングより戻ってきた。「すっごいきれいで、ちょー癒し系で良かったー。明日も行っていい?」なんてふざけたことをいう。明日は俺の番。みんなで再び島内一周の旅に出る。左ハンドルのため、ウインカーを出そうとすると、ワイパーが作動したり、右側通行なのに左側を走向したり、わき道に入り、走向していると、草木に阻まれ通行不能で引き返したりといろいろあったが、西側のチュルビーチは予想通り最高の夕日であった。 ==つづく==





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 7, 2003 05:08:41 PM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: