つりんちゅぬ宝

つりんちゅぬ宝

PR

Freepage List

釣り


アマダイ釣行


カワハギ&イチゴ狩り


ムギイカ&シマガツオ


相模湾のワカシ


タラ 平潟港


アマダイ五目


縞ガツオ


ワラサ


Bigなアジ


釣れないイサキ


カワハギ


寒キス


カワハギ


金目鯛


マルイカ&シマガツオ


メジ&イサキ


イナダ&メジ


かわはぎ


きんめ


松輪のイサキ


松輪イサキ&アジ


ワラサ&イナダ


旅行


台風の沖縄旅行


2年連続沖縄台風


与論島


ポナペ


北海道


DIVINGログ


ダイブログ(No1~40)


ダイビングログ(No41~50)


ダイビングログ(No51~60)


ダイビングログ(No61~70)


ダイビングログ(No71~80)


ダイビングログ(No81~90)


ダイビングログ(No91~100)


ダイビングログ(No101~110)


ダイビングログ(No111~120)


ダイビングログ(No121~130)


ダイビングログ(No131~140)


ダイビングログ(No141~150)


ダイビングログ(No151~最新)


『登山人』のぼりんちゅ


出発~栂池~天狗原


天狗原~乗鞍岳~白馬大池


大池~蓮華山~白馬岳


白馬岳~杓子岳、鑓ケ岳


大雪渓、お花畑


鑓温泉


いよいよ猿倉 ゴール!


つりんちゅ的沖縄料理屋その1~10


つりんちゅ的沖縄料理その11~20


つりんちゅ的沖縄料理その21~


『滑降人』すべりんちゅ


草津国際スキー場


炎の料理人 つりんちゅレシピ


つりんちゅ式『鯛めし』


つりんちゅ式『ヨモギそば』


沖縄ぶらり『ひとり旅』


沖縄をひとり歩き「初日」前編


初日 後編(金城~那覇)


2日目 前編 一気に名護へ


2日目 後編 古宇利島上陸


3日目 前編 いよいよやんばる


3日目 後編 やんばる恐るべし


4日目 前編 ありがとう


4日目 後編 天空の要塞 勝連城


5日目 基地の島沖縄


6日目 一時帰国


7日目 南部へ


8日目 奥武島


9日目 再び糸満へ


完結編


つりんちゅ的沖縄料理屋


その1~10 (内地)


八重山に行こう!


Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

つりんちゅ

つりんちゅ

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Comments

http://viagravonline.com/@ Re:ブラジルから高知へ(08/25) viagra shop forum &lt;a href=&quot; <s…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
台風ねーねー@ Re:本日をもって・・・ 携帯から時折拝見していました。楽天に日…

Favorite Blog

『♪お水のあぜ道♪』… 生らむさん
沖縄でウエディング… 上等沖縄司会屋さん
さすらいのダイバー… しもちゃんさん
Uo・ェ・oUくりんだよ… Uo・ェ・oUくりんぱぱさん
和太鼓樹神/KIJIN ☆キジー☆さん
Jan 14, 2004
XML
テーマ: 北海道便り(5)
カテゴリ: カテゴリ未分類
会社の旅行で冬の北海道へ。

毎度の事ながら私が幹事。

昨日の予報では北海道は大荒れ。暴風雪波浪警報が発令されているではないか・・・
夜中まで予報をチェックして、寝たのが3時、6時には自宅を出発し、羽田に向う。

一昨年、その前と二年連続で台風に見舞われ、沖縄行きが危ぶまれ、トラブルには慣れている。

羽田に着いて、アナウンスが流れる。「日本航空、○○○便、新千歳行きは欠航が決まりました・・・」

「げげっ!マジで?函館は?」

不安が隠せない。

社長を含む33名での旅行。幹事は辛い。



定刻に搭乗完了し、離陸。現地から引き返す可能性もあり、不安は続いていたが、宮城、青森上空は雪らしく、厚い雲に覆われていた。

函館は吹雪を覚悟していたが、「晴れ、気温2度」とアナウンス。
「え?うそだろ?」と仲間内でザワザワ。

が・・・津軽海峡に差し掛かると、確かに晴れている。
恵山、函館山もはっきり見え、日が差している。

上空から見ると、函館だけが雲が避け、晴れているようだ。

風は強めで、飛行機は多少揺れたようだ。
(他の人たちが、言うには、こんなに揺れた飛行機は初めてだと大騒ぎで、腰を抜かして立てないおばさんもいた。)

だてに台風の中沖縄にいってはいない。
揺れているという感じがしなかった。

観光バスに乗り、トラピスチヌ修道院、ローカンで昼食、五稜郭、元町散策と函館市内を観光し、いよいよメインの函館山の夜景。


16:40に到着。

17:00にならないと暗くならないというので、あちこち歩き回り、撮影スポットを下見する。

17:00、すっかり暗くなり、夜景が綺麗。

気温が低く、乾燥した風が吹き、晴れている。夜景にはこの上ない条件が揃っている。

いやはや、ガイドさんが「これだけ綺麗に見えるのは珍しい」と言っていたが、本当に綺麗だった。



下山しホテルにチェックインし、夕食会場の「鮨金」に向う。

私たち一行は寿司屋さん。

「北海道の美味しいお鮨を食べに行こう」と企画したツアーなので、言わばメイン。

先方も「お寿司屋さん」ご一行が食べに来る。しかも、「築地のお寿司屋さん」がということで、相当プレッシャーがかかっていたようである。

その甲斐あってか、気合の入った料理で、みなとても満足していました。

とりあえず、1日目は幹事としても大成功でした。

PS.ニュースでは「北海道を台風並の暴風雪が襲い、大混乱!」と散々やっていた。明日は小樽に向う・・・嵐の中に突入か?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 18, 2004 07:21:01 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: