BAKUの爆発日記

BAKUの爆発日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

BAKUYOUNG

BAKUYOUNG

Freepage List

2005.10.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 昨日に続き、今日もボラしてきた。バイトと違って少し気楽だけど、頑張ってきました。楽しいかったな。ホント行ってよかった。いろんな人とも出会えたし。最近、人との出会いって大切だなと思ってる。

 さてさて、ちょっと寄付金のことを考えたい。カタイけど。NGOって知ってますよね。じゃあNPOは?ってなるかもしれないけど、一緒です。両方とも、「非営利」、「非政府」の意味を含んでいるのです。ただ、その団体が、どちらを強調したいかの違いです。まぁ、世間の流れでは、NGOって、海外の貧困や地球環境を改善しようとしている団体、NPOは、国内の人々の生活などを改善しようとしている団体ってなってると思います。

 ここで言いたいのは、資金源のこと。実は、非政府といえど、日本のNGOは多くを政府からの助成金や支援委託金(っていうのかな、いいかげんでスミマセン)で成り立ってます。一般の人々の寄付金は、かなり少ないんです。何に対してかというと。欧米のNGOと比べるとです。モノの本を読んだりすると、欧米のあるNGOは、国連に匹敵するほどの資金源をもっているようです。これは、簡単に言うと、 寄付金のデカサ によるものです。なので、日本の社会は民意が低いと言われます。何が原因なんだろう。歴史的な流れだったり、宗教観、政治観だったりするんだと思いますが、このあたり変えていかないと、日本のNGOは将来も大きくなれないんだろうと思います。でも、大きくなることが果たしていいことなのかとか、小さいほうが小回りがきいて細かい支援ができるとかあると思いますが、少なくとも、職員の数を増やして多くのプロジェクトを立ち上げていくとか、スタッフの給料をもっと高くするとか、改善の余地はあると思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.17 23:09:19
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

BAKUYOUNG @ あけましておめでとう。 そうだね、今年は僕にとっては新しい年だ…
ダテ眼鏡 @ うむむ あけましておめでとう。 今年も大変な年…
みんなのプロフィール@ みんなのプロフィール ブログ開設おめでとうございます!! アク…
BAKUYOUNG @ ご訪問&カキコありがとうございます。 フルハウス大好きですよ。 あの家族はホ…
はなっこりん @ カキコありがとうございました 男の人も、フルハウス見るんですね。 う…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: