猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Calendar

January 6, 2024
XML
カテゴリ: 旅行記



この辺りは倉敷川畔に伝統的建造物が保存されています。




大橋家住宅を見学した後、倉敷物語館に入りました。

倉敷物語館は江戸時代中期(1760年頃)に建築された

旧東大橋家住宅を改修した観光・文化施設です。

東大橋家は大橋家の一族で倉敷村の年寄役を務め

村の発展に貢献しました。




庭の一角に多目的ホールがあり

二松学舎大学の備中漢学資料室があったので入りました。








二松学舎大学145周年記念の企画展として

「渋沢栄一と三島中洲」をやってました。

渋沢栄一(1840~1931): 日本資本主義の父と称される実業家で

三島中洲(1831~1919):現岡山県倉敷市の豪農層出身の儒学者、教育者です。

詳細は省きます。




長屋門や白壁の土蔵など当時の景観を美しく保存してあり

庭も風情がありました。






そして次の場所に移動しました。


(つづく)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 6, 2024 05:00:14 AM コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: