小学校で図書ボラ活動 「バムとケロの会」

小学校で図書ボラ活動 「バムとケロの会」

PR

コメント新着

バムとケロの会 @ Re[1]:くものうえのハリー(01/13) ダイエッターTakuさん コメントありがと…
ダイエッターTaku @ Re:くものうえのハリー(01/13) 久しぶりに、絵本をよんでみようかなあ!
バムとケロの会 @ Re[1]:タイムカプセル(01/06) ダイエッターTakuさん 埋めませんでした…
ダイエッターTaku @ Re:タイムカプセル(01/06) 私は埋めませんでしたね~やっておけばよ…
バムとケロの会 @ Re[1]:いろ(01/05) ダイエッターTakuさん (笑) そうなんで…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


★    不定期更新中    ★


バムケロといえばコレ↑       冬におススメはこれ↑       シリーズ最新刊↑

04.jpg

den.jpg
新美南吉 生誕100年を迎えました♪
新美南吉 生誕100年のこの機会に
南吉の人生や作品をご紹介しています。

001.jpg

2025年11月19日
XML



5年生に。

一冊目【なにができる?】

彫刻で作られる様子と完成品の絵本。

完成品のQualityが高すぎて思わず二度見しちゃう絵本です。

(二度見以上何度も見ちゃいましたけど(笑))

固い木から、柔らかい質感のアイテムが生まれるって素晴らしい技術だなと感心と感動しました。

子供たちもそのギャップに引き込まれていました。

次はなにかな?の想像力が掻き立てられる一冊。

導入用に。

二冊目【ぴたっとどうぶつ】

こちらは、「バラバラになったパーツが集まると動物になる」という内容。

パズル遊びのような感覚が楽しい一冊。

子供たちの推理力が良すぎて(笑)面白い答えが飛び交いました。

一冊目からの「木?」つながりに。

三冊目【ふしぎなカサやさん】

タヌキの傘屋さんで見つけた不思議な傘。

傘を差すと空から色んな物が降ってくる~(笑)

ブタ君とオオカミのやり取りが楽しい内容。

ピンチの時の傘は、役に立ったかな?(笑)

宮西さんのシリーズ本なので、知ってる子もいました。

三冊で10分弱。

「動物」「バラバラ」繋がりにしてみました。

寒くなってきたので、風邪に気をつけながら絵本の紹介が出来たら良いなと思います。

お疲れさまでした!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月19日 09時12分13秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: