ヴィラの建築状況:11月

Villa:進行状況!
2004年11月
November 6, Sat

ダイニングからリビング方面を見たところ。ちょっとさっぱりしすぎているかな・・・と思っているのですが、これが良いという人も。とりあえず、ソファーの後ろに絵を飾る予定です。

入り口のゲートを入ったところ。こんな感じでお出迎えです。
こちらも、ダイニング~リビングのエリア。一番奥は、ベッドルームへの入り口です。そこの部分には、大きめのグリーンを置こうと思っています。
ベッドルーム。写真に写っているランプは、実際に使うものです。いろいろショップを回った末に見つけたのですが、結構気に入っています。ベッドランナーはまだ検討中。
ベッドは200cm×180cmのダブルベッド。2ベッドルームだけ、片方の部屋がツインになっています。ツインの希望が多かったら、いくつかの1ベッドもツインにしようかと思っています。
バスルーム。バスタブの向こう側がトイレです。撮影用にお花を浮かべていますが、ハネムーンパッケージなどでは、フラワーバスにする予定です。でも、こんなにたくさんあると、見た目は良いけど使えませんね。
プールサイドにはフランジパニの木が植わっています。実際に撮影している間にも、時々お花がプールに落ちてきてきれいです。周りのグリーンは、数ヶ月のうちにたくさん育って、もっと緑になる予定。
私たちのお部屋の前にも、バンブーとグリーンが植わりました。
左のドアがリビングへのドア。右側がバスルームです。テレビのキャビネットにもドアが付きますので、使わない時は見えないようにすることも。テレビがない方が落ち着けますよね。
フラワーバスです。スタッフが花を浮かべてくれたのですが、なかなか根気のいる作業ですよね。
滞在中にオーダーしたラタンのソファ。仕上げはとてもきれいです。ただ、クッションがちょっと・・・。オーダーして二日でできたのがビックリ!!
こちらは一人がけのソファ。シーグラスで作って、色を塗ってもらったのですが、こすると落ちてしまう・・・。ということで、ラタンで作り直してもらうことにしました。
November 1, Mon

とりあえず、ガネーシャをひとつ置いてみました。もう少し、表情があるガネーシャの方がいいかも。ガネーシャ以外のものも検討してみるつもりです。

オフィス前から奥の方を見たところ。ずっと奥に小さく見えるのは、大きなガネーシャです。通路にある穴はメンテナンス用で、ちゃんとフタがされます。
これが、一番奥に鎮座しているガネーシャです。実物を見ると、写真よりもいい感じです。
ヴィラに運び込まれるたくさんの植物。植えられたところを見ると、ちょっと少ないかな・・・と感じますが、短期間で成長するので、オープンするころにはかなりのボリュームになるでしょう。
こちらは、奥の方にある、私たちの小部屋。レイアウトがなかなか決まらず、着工が遅くなってしまったので、他のヴィラに比べると少し工事も遅れ気味です。
入り口を入ったところには、こんな石像がお出迎え。ゆっくりとリラックスして下さい・・・ということで、なかなか可愛いと思いませんか?
ヴィラに運び込まれた家具たち。まだ、ビニールがかかっています。このうちの半数はサンプルの段階なので、最終的には変更され、少し印象が変わってくると思います。
キッチンから外を見たところの壁に、こんなレリーフが埋め込まれます。
ベッドルームをセッティングしてみました。最終的にはベッドネット(天蓋)が付けられ、窓にはウッドのブラインドが付きます。また、サイドテーブルとランプも違うものが入るので、感じも変わります。
洗面台が入りました。二人で泊まったときにも使いやすいように、洗面台は二つです。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: