全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()
1番下の子が小学生になって、 子育てもすっかり楽になってきたと思っていたら 自分の母親が なんかおかしい。 いやいやすごくおかしい。 DHC ダイエットパワー60粒DHC(ディーエイチシー) [TP]【メール便対応】 ことの始まりは、 3年前くらいから、 実家の前の人が 塀に落書きをする、とか 庭にむしを投げ込むとか 言い始めたことだった。 現在は私の家に住んでいるが、 今朝は私が指輪を盗んだって 部屋に怒鳴り込んできた。 ネットで検索すると、 そういうときは、 ハイハイ、一緒に探しましょうか なんて言って、 話を変えながら 一緒に探してあげるといいらしい。 は? 罵詈雑言を浴びせ続けながら、 盗人呼ばわりされながら ハイハイ、一緒に探しましょうか?って? ムリムリムリムリ!! 絶対無理! ってことで、 ここで いろいろと私の心の葛藤などを 吐き出しつつ、 こんなことで悩んでる方々に そうそう、 そんなことあるよね〜 なんて思ってもらえたらいいかな〜 って思うので、 これから書いていきたいと思います。
2018年05月06日
コメント(0)
いやはやまたまたひさびさの日記。いつの間にか育児休業も明けて、職場復帰もした。お嬢は保育園に預けてるんだけど、半分以上は熱がでたりなんやかんやで保育園を休んでる。私もだんなも仕事をそうそう休むわけにもいかず、じじばばがフル活動しています・・・。感謝、感謝。今も保育園をお休みしてるんだけど、お医者さまの診断ではヘルパンギーナらしい。いわゆる夏かぜ。のどにぶつぶつがでて、それがすごく痛いのでごはんが食べられなかったりするらしい・・。でもうちのお嬢はむちゃくちゃご飯を食べてるんですけど・・?。ほんとにのどにぶつぶつがあるのかな。よくわからないけど、熱もないようだし、まぁいっか。お医者さまは「まだ熱がでるかもしれません」って言われたけど、たぶん大丈夫な感じ。っていうか、大丈夫じゃないと母ちゃんも父ちゃんも困るんですけど・・。だってもう休めないよぅ。こんなとき、ちょっとだけ仕事をやめたくなるんだよね・・。やっぱり熱が出たときは一緒にいてやりたいもん。ふうっ・・母ちゃんはつらいぜ。
2005年07月30日
コメント(69)
日記を書くのはとてもひさしぶり・・。いつの間にか年も明けてしまった(^^;)。遅まきながら「あけましておめでとうございます」。私が日記を書いてないうちに、お嬢はつかまりだちもどきをするようになった^^(思いっきり転んでからはあまりしてないけど)。それに、おっぱいをばんばん叩きながら「んっぱ、んっぱ」なんて言うようになったし、ごはんがほしいときとうんちが出たときは「まんま~!!」(^^;)。なんだか微妙・・。お嬢が1歳になったら、職場復帰する予定なんだけど、お嬢がかわいくて、手放せないよー(;;)。あー宝くじでも当たらないかな・・。当たったら生活の心配がなくなるから、お嬢と一緒にいられるのにな・・。そうそう、うちにはお嬢のほかに、だんなの前妻の子たちがいるんだけど、男の子だからかな、片付けが全然できないし、けんかばかりするし・・。なんだかやれやれ・・だわ。いまでも家が片付かないのに、私が仕事に復帰したら、この家は片付ける人がだれもいなくなって、どうなるんでしょうねぇ・・(だんなも片付けが苦手だし。)。
2005年01月20日
コメント(0)
昨日から私の母が来ている。うちと実家は遠距離なので、母もなかなか来ることができず2か月ぶりのお嬢との対面だ。お嬢も最初少し人見知りをしたものの、1日でずいぶんと母に慣れて、母が離れると泣くまでになった。母がお嬢をあやしてくれている間に私はずいぶんと園芸の作業が進んだ。やっぱり自分の母親がいてくれると頼れるし、すごく楽。実家にはしばらく帰ってないし、当分帰ろうかなー。とかなんとか思いながら、母がお嬢をあやすところをみていると、自分もこんな風にあやされてきたのかな・・となんだか懐かしいような恥ずかしいような複雑な気分になった。私もお嬢の子をこんなふうにあやす日がくるのかなぁ・・、私はお母さんっ子だったけど、お嬢はどうだろうといろいろ考えてしまった。やっぱり秋は物思いの秋なのね~。
2004年10月07日
コメント(0)
最近、スーパーからいつも買う豆乳が姿を消して、なんだか輸入物の豆乳が入っている。なんでかと思っていたら、どうも「あるある・・・」で豆乳が美容、健康にとてもよいと特集をしていたから豆乳が品薄になっているらしい。そんなことになっているとははじめて知った。私は妊娠していた頃から豆乳を飲んでいたけど、こんなに品薄になったのは初めてだ。その上、輸入物の豆乳も無調整のものはない。調整豆乳は甘いから苦手なのに・・・。どこを探してもない、ない。調整豆乳はあるけど、無調整のはない。やっとの思いで楽天のお店で無調整豆乳を予約できるところを見つけた。1リットル6個入りを3箱頼んだ。それでも1か月かかるらしい。いったいこの豆乳ブームはいつまで続くことやら。
2004年09月26日
コメント(0)
お嬢のお通じが相変わらずいまいちだったので、地区の保健婦さんに対処法を聞いてみた。すると「果汁とかの甘いものをやると、それに慣れて離乳食を食べなくなるから、果汁は今はまだやらないほうがいいです。それより綿棒で頑張ってみてください。」って言われた。そんなものなのか・・・。これまでの果汁の苦労はいったい・・・。と思いつつ、綿棒はどのくらい入れたらいいのか聞くと、「怖いかもしれないけど、まぁ2センチは入れてください。すべりがいいからハンドクリームをつけてぐりぐりとね。オリーブオイルよりおすすめです。」とのこと。う~む・・2センチも・・その上ハンドクリームとは、目からウロコなことばっかり。でもお嬢のため頑張ってみるか。「ぐりぐりぐりぐり」。そのときはなんの変化もなかったけど、夜になっておむつを開けてみてびっくり。出た出た出た!!(@0@)。すごい量。こんなにたまってたら、さぞ苦しかったことだろうね、お嬢^^;。いやぁ、よかったよかった。でもそのショックか、お嬢は少々微熱気味。おなかが軽くなったみたいで、ご機嫌はよいのにねぇ・・。一難去ってまた一難ですな、ヤレヤレ。
2004年09月24日
コメント(0)
あいかわらずお嬢は便秘だ。今日は薄めたみかんジュースを飲ませてみた。「ぶじゅ~」、やっぱり嫌なのね・・。それならと梨をすりすりして食べさせてみた。相変わらずの嫌な顔。「ぶじゅ~」、出てきたのは果汁だけ。すりすりした実の方は出てきていない。これはいけるかも・・。2、3回食べさせたら口を「あ-ん」しなくなった。仕方がないので、今日は食物繊維の多そうなかぼちゃのにつぶしにおかゆを混ぜて、かぼちゃがゆを食べさせることにした。食べるわ、食べるわ。こんなに食べても大丈夫かっていうくらいに食べた。これだけ食べてでないのはだめだよねぇ。明日もしまだ出なかったら・・・綿棒でおしりつんつんに挑戦してみようかな・・・。
2004年09月21日
コメント(1)
今日、お嬢に市販のベビー用プルーンジュースとみかんジュースを買ってきた。もちろん便秘解消のためだ。「りんりん、ほらおいしいジュースだよ~」とプルーンジュース入り哺乳瓶をくわえさせたけど、飲もうとしない。スプーンで再び挑戦したけど「ぶじゅ~」と全部だしてしまった。みかんジュースも同じだった。この前のグレープフルーツの絞り汁を飲ませた時より嫌な顔をしていた。「薄めたら飲むかも・・」と思って準備をしかけたそのとたん・・・お嬢は見事にひっくり返しました。プルーンジュースもみかんジュースも。お嬢の手が届かないところにおいてあったはずなのに、身を乗り出してまで。「そんなに嫌だったのか・・・」。ヤレヤレ。「明日はおかゆに混ぜてやる・・・」とひそかに野望を持っているけど、どうなることやら。
2004年09月20日
コメント(1)
今日、いつも頼んでいるサカ○のタネから種や球根が届いた。パンジーにビオラにポピーにアリッサムにチューリップにフリージアに・・その他もろもろ、山盛りたくさん。だんなは「よくもまあこんなにたくさん・・」とあきれていたから言わなかったけど、実はまだまだ頼んであるんだよぅ。これから届く方が本番って感じなんだけど・・^^;。私、パンジーは種からちゃんと育てたことがないんだよね~。以前一度チャレンジしたけど、なんだかひよひよのもやし苗ができてしまって、あんまりちゃんと育たなかった。だからそれ以来ずっと苗を買って植えてた。今は育児中でとりあえずお仕事をお休みしてるし、こんなHPで「そだてや」なんて言ってるくらいだから「いっちょやってみますか!」なんてはりきってみたけど、ちょっと不安^^;。花の季節は春だけど、今からが園芸本番って感じ。春の花を楽しむために今から地道な育苗の作業が待ってるのだ。頑張るぞうっ!!
2004年09月19日
コメント(0)
今日でお嬢の便秘が5日目になった。これまで毎日出ていたものが5日もでないと心配になるのが親心というものらしい。「病院に連れて行ったらどうか」とだんなは提案した。しかし、お嬢本人はいっこうに苦しそうにしていないので今日は様子をみることにした。母親に電話でお嬢の便秘の話をしたらみかんの果汁がよいという。そこで早速みかんを買いにスーパーに走ったが、「た・たかいっ!」。まだ出回りはじめたばかりのみかんは高かった。諦めかけた時、隣においてあるグレープフルーツに目がとまった。「同じかんきつ類だし、ま、いっか」とグレープフルーツを買って帰り、早速しぼり汁を少し薄めたものをお嬢にやってみた。「べぇ~」と全部吐き出してしまう。しかも今までに見たことがない程まずそうなしかめっ面。「これはだめか」と思ったとたんに・・・出ました・・。う~ん・・・。これはグレープフルーツが効いたと言えるのだろうか?単にすっぱかったショック?いずれにしても少し安心した親心でした。
2004年09月18日
コメント(1)
つい最近、ヤ○オクで、鳥山明の「ドラゴンボール完全版 全巻」を落札した。いまどうもはやっているらしく、中古なのに結構な値段はしたけどなつかしくてついつい買ってしまった。昔ジャンプに掲載されているころに読んでいたし、なんて書くと年齢がばれてしまいそうだけど・・・。でもとにかくおもしろい!!。話のてんぽもいいし、絵もかわいい。読み始めるとお嬢が泣いていてもついつい適当にあやしてしまう^^;。ごめんよ、お嬢。お嬢がせっかく「おっ、うびー。」とか話しかけてるのにね。だんなは興味のなさそうな顔をしていたくせに、じつはドラゴンボールが好きだったらしく、私が布団に入ってからも読んでいたらしい。こんな時間に私が日記を書いているのは、ドラゴンボールを18巻まで読んで、眠くてふらふらになっただんなが、すでに寝ていた私につまづいて私を起こしたからだ。ヤレヤレ。そうそう、最近のお嬢は離乳食をもりもりと食べるようになってきた。最初は「うべっ」とかいいつつ出していたのに、いまでは用意したものは全部食べきれるようになってきた。でもそのせいか、便秘になってしまった。今日で3日目。でも苦しそうにはしていないから、少し様子をみてみようかな・・。
2004年09月17日
コメント(0)
ふうっ。楽天システムのメンテナンスでログインできなかった。やれやれ。ところで、私は毎日コントレックスを飲んでいる。毎日1.5リットルを1本は飲んでいる。コントレックスは飲みにくいという人が多いけど、慣れると、普通の水では軽すぎて飲んだ気がしなくなってしまった。私はコントレックスを買うのに、いつも楽天の共同購入を利用しているけど、今日ふと「だれかのアフィリエイトからコントレックスを買いにいけば、だれかにポイントが貯まるのになぁ・・」って思った。適当な人のサイトから買いに行ってもいいけど、やっぱり自分もポイントが欲しいから、そのだれかがリピーターで買うものを自分が扱えば、楽天内で相互に買ったり買われたりでお互い様にポイントが貯まって楽ちんなのになぁ。でもそれってアフィリエイトの王道からははずれているのかしらねぇ・・・。
2004年09月16日
コメント(1)
とても久しぶりに日記を書いています。久々に楽天にくるとデザイン関係が変わっててびっくり。自分のページを見てまたびっくり。いまだに海水浴の壁紙でした・・^^;>。で、あわててリニューアルしてみました。でもまだまだ未完成。それに、前に書いたときにはお嬢はまだうつぶせ首上げの特訓中だったのに、今では寝返りしまくりで、あっちにごろごろ、こっちにごろごろ。そのうえ、まだ一人座りもできないのに、はいはいの練習のようにうつぶせになって足を前後に動かしたりしてる。うーん、赤ちゃんの成長って早いのね~^^;。離乳食も10倍かゆをうまうま食べてるし・・。それに引越しもしたし・・。光陰矢の如しとはこのことですな・・。私はというとこの前の台風で飛びかけた犬小屋を押さえたりしてて、坐骨神経痛が悪化してしまいました。トホホ。
2004年09月14日
コメント(2)
ここ数日オークションにはまってはまって日記を書くのを忘れていました(^^;)。いやぁ、安く欲しいものがゲットできるとものすごく得した気分とほかの人に競り勝つ満足感で次から次へと入札してだんなにあきれられました。少し反省・・・。そうこうしているうちにお嬢の髪の毛がものすごく抜けはじめて、布団にも手にもごっそり髪の毛がついていた。で、そのまま手をなめたりするので、どうも髪の毛を食べているらしいことがおむつから判明。気が付いたら手を拭いたりしてるけど、それにも限界がありそうだし、はてさてどうしたものかなあ。
2004年07月23日
コメント(0)
昨夜のお嬢はすこぶるご機嫌がよくなかった。私がお風呂に入るまではそんなことはなかったけど、わたしがお風呂から上がると、「ぎぇぇぇ~、えぐっ、えぐっ」のお嬢の泣き声の繰り返しが聞こえてきた。だんなはそんなお嬢を抱えて消耗していた。私が抱っこを代わるとお嬢はとりうえず少し泣き止んだのでおむつを交換した。すると、おむつにほんのちょっぴり膿?のようなものがついていた。「うんちの残りかなぁ・・」と思ったけど少し気になったので、次のおむつ交換まで様子をみることにした。そしたらやっぱり少しだけ膿のようなものがついていた。「膀胱炎?尿路感染症?」と心配したが、熱はなさそうだったので、もう少し様子を見ることにした。それ以後膿のようなものはついていない様子・・・。今日もご機嫌はそんなに悪くないし、熱もない。いったいあれはなんだったんだろう。ご機嫌が悪かったのは、昨日は朝からずっと連れ回していて、ほとんどお昼寝ができなかったせいかもしれないけど。少し心配な母でした。
2004年07月19日
コメント(0)
以前からこの本の著者である江原啓之氏のことは気になっていた。スピリチュアルカウンセラーという職業で、よくいる怪しげな霊能力者や宗教家という感じではなく、なんとなく真実を語っている感じの、時々テレビに出ている人のよさそうな人だ。この本は、この江原氏のガイドスピリット(守護霊)と江原氏の交霊会の記録をまとめたもので、「この世に偶然はない」、「この世に目的なく生まれてくる人はいない」、「愛は愛を与える人のみに与えられる」などなどのスピリチュアルメッセージが書かれている。よくは覚えていないが、以前読んだ「神との対話」という本と内容が似ているような気がした。やはり真実はひとつということなのだろうか。こういう本が嫌いな人には向かないかもしれないが、生きていることに不安になったり、落ち込んだりしたときに読むとよい本だと思う。そうでない人もいままで生きてきた自分の人生について見つめなおすためのきっかけにはなる本だと思う。私自身も今までの人生が「偶然ではない」とすれば・・などとちょっといろいろ考えてしまった。
2004年07月17日
コメント(1)
昨日から、お嬢にうつぶせで首起こしの練習をさせている。お嬢も大分頑張って首が少しずつ起こせるようになってきた。でも重量挙げのような「ふんむっ!!んぎっ!!」って声をあげながら頑張ってる姿をみると、母はつい手助けしてやりたくなってしまうんだよね~。だって足とか浮いてるし・・。足が浮いたら首の方に重心がかかって首を起こしにくいと思うんだけどな・・。どうなんだろ?手もあんまり支えてないみたいだし。はっきり言って背筋の力か首の筋肉だけで起こしてる感じ・・・。そりゃあ重量挙げみたいな声もでるわな~・・・。まだまだ要領よく頭起こしができる日は遠いみたいだねぇ、お嬢。
2004年07月16日
コメント(0)
今日お嬢は4か月児健診に行った。うちはじじばばその他もろもろ同居家族なので、たくさん人がいることには慣れているお嬢だったけど、赤ちゃんがたくさんいるのには慣れていなかったみたい。同じ会場で7~9か月児健診も一緒だったので、はいはい近づいてきてお嬢をつかもうとする赤ちゃん、すり寄ってくる赤ちゃん、お嬢は緊張しまくっていて、ただ自分の手をじっと見つめて、そんな赤ちゃんの群れを見てみないふりしていた。健診の結果は体重6000グラム、身長63センチ、順調に発育してるということで、まずは安心。ただ、うつぶせにしたときに、まだ頭が上げられなくて、「経験不足ですね。どんどんうつぶせにして練習させてください」って言われてしまった。確かにうつぶせにしたことはほとんどなかったから、お嬢よ、今日から特訓だよ・・。でもうつぶせにすると頭をくらくらさせてなんだかかわいそうなんだよね~。
2004年07月14日
コメント(5)
今日はお嬢がついに人見知りをした。いつもだれにでもにこ~っと微笑みかけていたのに、今日はだんなが抱っこをしていて、これまで何度も会ったことのある人に「りんりん」って呼ばれて「ふえっ、ふえっ・・・」って口をへの字にして泣き出した。それが人見知りだとは私は思わなかったんだけど、私が変わって抱っこすると、泣き止んで私の胸に顔をうずめて隠れるような格好をした。「か・か・かわいい♪」。この前の予防接種のときのリベンジができたかな・・。
2004年07月13日
コメント(3)
今日のお嬢はなんだか不機嫌みたい。いつもは「りんりん♪」と呼ぶと、だれかれ構わず笑顔をふりまいているのに、今日は「ぶすっ・・・」としたまま笑わない。じいじもばあばも心配して、「べろべろばぁ」だの、「抱っこしてあげましょ~」だの、「かわいいね~」だの、見てるこっちがおかしくなるくらいに一生懸命ご機嫌をとっているのに、「ぶすっ・・」としたまま。 だんなまでが、「風邪でもひいたんじゃないか」とか言い出した。別に熱もないようだし、大丈夫だと母は思うけどね。人間だれだって毎日スーパーハイにご機嫌がいいわけじゃないし。まぁ少し便秘気味かもしれないけど、様子を見ようかな。あさっては3、4か月児健診。いい子にしててくれるかなあ~。ふうっ・・、たぶん泣くね。やれやれ・・・。
2004年07月12日
コメント(0)
出産前にはいていたジーンズをはいてみた。なんとか強引にはくことができた。喜んだのもつかの間、いすに座ろうとしてもあまりにもぴちぴちすぎて座れなかった。まさかの空気いす状態・・・。出産前も決してスリムではなかったけど、太ってもいなかったと思う。大分体重も戻ってきたし、大丈夫かな・・なんて思っていたのに、現実は厳しかった。やっぱり産後は体重より体型を戻すことを考えないとだめなようね・・。
2004年07月11日
コメント(1)
なんか今日も何もせずに一日が終わってしまったような感じ。お天気もいまいちよくなかったし。大雨が降ったりしたし。 もしかしてこのまま育児休暇の間、ずっとなにもしないのかなー。休暇に入る前は「あれもしてこれもして」なんて思ってたんだけどね。まぁいっかー、お天気がよくなれば、また何かしたくなるかもしれないし。とりあえず育児はしてるし。 テニスしたいな。暑いときのテニスの後のビールっておいしいんだよねー。ビアガーデンもいいな。あー、でも授乳中は飲めないんだよねぇ。ふうっ・・。 ちなみにお嬢はただいま寝返りの特訓中。どうもやる気満々みたい。頑張れお嬢!!
2004年07月10日
コメント(0)
今日、三種混合の予防接種に行った。お嬢はご機嫌もよくて、小児科の先生ににこやかに微笑みかけたりしていた。 「じゃあ調子もいいようだし、今日予防接種を打ちますかね~、初めての予防接種らしいから子供さんより見てるお母さんやお父さんのほうが痛いかもしれませんね~」と言いつつ、先生はすばやくお嬢の左腕に注射をした。 打たれた瞬間お嬢は静かだったので、「おっ、泣かないかも」と顔を見ると、みるみるうちに真っ赤になったかと思うと、大きく息を吸い込んでー「ウギィィィィィィィィィ~」と病院中に響き渡る声で泣き叫びはじめた。 そのワンテンポ遅れた反応と泣き方が親ばかながらかわいくてしかたがなかったので、「もう痛くないよー」とか言いつつあやしていたが、あまりにも「おかあちゃんが痛いことをしたぁぁぁ」って責めるように泣き続けるので、一緒についてきてくれていただんなが「お父ちゃんのとこに来い」とか言いつつだっこを交代してくれた。 その瞬間安心したかのようにお嬢はピタッ・・と泣き止んだ。「おいおい・・・私が悪者かい・・」。その状況に不満だった私は次回の予防接種は注射のときはだんながだっこ、私が後から「よしよし痛かったね」と正義の味方で登場することを提案した。だんなは自分が抱いていれば大丈夫だと豪語しているが、どうなることやら。1か月後を楽しみにしていようっと。
2004年07月09日
コメント(1)
今日は「動くGIFの素材がなぜか動くままでダウンロードできない」が解決してHPに貼り付けることができたし、お嬢を産んでから横ばいだった体重がここのところの風邪の食欲不振で1.5キロ位減ったし、なんだか幸せ気分。これからもこの調子で頑張るぞう。やっぱり母にはなったけど、女をやめたわけではないから、ある程度はこぎれいでいたいもんね。とかいいつつ体調が戻ったとたんに食べまくっているから、やばいけど・・。明日はお嬢のはじめての予防接種。お嬢はちゃんといい子にしててくれるかな。
2004年07月08日
コメント(0)
今日は片付けとかいろいろしようって思ってたのに、うっかりHP作成素材のHPをのぞいたりてしまったのが運の尽きだった。思わず「あれもいい、これもいい」っていろいろとダウンロードしたものの、それらの使い方すらよく分からないし、なかなか思い通りにいかないよ。やっとこさ壁紙とかが替えれて少しうれしいナ。 でも結局家のことはまったく手付かずになってしまった・・・。お嬢が泣いていてもちょっとだけ放っておいたし・・。反省してます。とかなんとか言いつつまた日記書いたりしてるんだよね・・。
2004年07月07日
コメント(0)
どこかの育児関係だったか、なんだかのHPで内田春菊さんの「私たちは繁殖している」っていう本が紹介されていて、興味があったので読んでみたよ。今育児をしている私的にはすごくおもしろかった。最近マニュアル育児で「絶対にこうしなきゃ」なんて煮詰まって育児をしている母親が多いとか言われているけど、この本を読むと、なんとなく母親には動物的勘があって、それを信じておおらかにしていれば子供はちゃんと育つもんなんだなぁ・・なんて心が軽くなるんじゃないかなぁ。かくいう私も結構「育児とはこうするもんだ」とかいう言葉にしばられていて、たまに煮詰まっていたもんね。なんか目からウロコの本でした。あー、買ってよかった^^。で、なんか妙にポジティブになって、「ちゃんと心も体も引き締めなきゃ」なんてピラティスダイエットのDVDまで買ってしまったのでした・・。いつまで続くかわからないけど、とりあえず頑張ってみようっと!
2004年07月05日
コメント(0)
最近オークションや懸賞にはまってる。だって、お嬢(ただいま3か月)の育児が思っていたよりも楽チンなんだもん。結構長い時間寝てくれるし。おかげで折りたたみ自転車が当たったし、GPS搭載の車のレーダーだってどこで買うよりも安く手に入れたし、きれいな胡蝶蘭だって市価の半額でゲットできたもんね。ラッキー^^。そうそう、昨日お医者さんでもらった薬は飲まなかった。効かない咳止めと、調べたら、「服用している間は母乳をやめたほうがいい」とされている抗生物質だったから・・。おかげで昨夜は咳が出てあんまり寝られませんでした。やれやれ(^^;)
2004年07月04日
コメント(0)
初めてHPで日記を書くことにしてみたよ。だから初めましてかな?私は二三日前から熱が出て、今朝は熱がひいたと思ったら咳が出て、嫌な目覚め。で、早速オークションのページで商品チェックして、掃除機に入札しといたよ。シャープの除菌もできるって分。楽しみ楽しみ^^。咳き込みながら、子供におっぱいを飲ませながら、パソコンに向かう姿ってなんか人には見せられる姿ではないかも。昼から病院へ。伊集院静のような先生に授乳中であることを告げると、「じゃあ授乳中でも飲めるような薬を出しましょう、でもこれ効かないんだよねー」って・・先生、その薬いりません・・(;;)
2004年07月03日
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()

