全1547件 (1547件中 1-50件目)
久しぶりにこのブログの存在を思い出しました3年近くホッタラカシ(^^)5年間務めた大阪観光大学吹奏楽部顧問の仕事も部員が全員卒業し新入部員が入る気配もなく...とあることから学長と喧嘩しクラブの予算も「学生活動補助費(定期演奏会の会場費等)」もゼロ査定でう~ん どうやら大学はクラブを潰しにかかってるなと感じた1年が終わろうとしていますすでに3月末日をもって顧問の職を終える辞令も受け取りいよいよ4月からは完全無職の年金生活者となります高校教員時代の勤務校の卒業生が中心となって活動している3つの団体(大阪府立美木多・佐野・堺東高校)で吹奏楽は続けていこうと思っています
2024.03.14
コメント(0)
![]()
ベートーヴェン ピアノ作品集 2 [ 伊藤恵 ]価格:2806円(税込、送料無料) (2021/10/15時点)楽天で購入ピアノを習っていた頃、母親に「あなたはベートーヴェンが好きだよね」と言われたことがあった。自分自身としては、ピアノ音楽に関しては一番好きな作曲家はドビュッシーだったのだが、言われて確かにベートーヴェンも好きだな、と思った。カチッとした構成感が自分にしっくり来ていて、好んで練習していたような気がする。FMで今、ベートーヴェンのピアノソナタが放送されていて、なんだか懐かしい気分で聞いています。今流れているのは第8番「悲愴」。第2楽章がベートーヴェンにしては(笑)美しいメロディで大好き。劇的な第1楽章、躍動的な第3楽章も好き。今日のFM放送は、このあと第14番の「月光」。第21番の「ワルトシュタイン」、第30番が放送される。「月光」の第1楽章も飽きることなく何度も弾いたなぁ。楽しみ楽しみ。
2021.10.15
コメント(0)
![]()
バッハ:ゴルトベルク変奏曲【輸入盤】▼/ラナ(ベアトリーチェ)[CD]【返品種別A】価格:1657円(税込、送料別) (2020/9/10時点)楽天で購入ヨーロッパの実力派ピアニストたち と題したシリーズ今日はベアトリーチェ・ラナ残念ながら どういう人か全然知らない(^^;;「練習曲集 作品25」 ショパン作曲「イベリア 第3巻」 アルベニス作曲「ペトルーシカからの三楽章」 ストラヴィンスキー作曲「前奏曲 嬰ヘ長調 作品23 第13」 ショパン作曲「パルティータ 第1番 変ロ長調 BWV825から ジーグ」バッハ作曲~スイス ルガーノ文化センターで収録~(2019年11月22日)(スイス放送協会提供)「「鏡」から「蛾」、「鐘の谷」」 ラヴェル作曲CDの演奏この後 NHK-FMで放送されます
2020.09.10
コメント(0)
![]()
ベートーヴェン:交響曲第5番≪運命≫&第7番/カラヤン(ヘルベルト・フォン)[CD]【返品種別A】価格:1148円(税込、送料別) (2020/8/13時点)楽天で購入クラシックを聞かない人でも知ってる「ジャジャジャジャ~ン」あまりにも有名になってしまったので、逆に普段聞かないがたまに全曲聞くと やっぱりよくできた作品だなぁと思う今日のFM放送では 冒頭の聴き比べがあり興味深々フルトヴェングラー、ワルター、クレンペラー、ストコフスキー、カルロス・クライバー、小澤征爾、パーヴォ・ヤルヴィ …なんの変哲もない八分音符3つとフェルマータがついた長音この運命の動機をどう表現するかは 意外に個性が出る部分です楽しみNHK-FMで放送されます(14時ー)全曲は(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン(管弦楽)ムジカエテルナ(指揮)テオドール・クルレンツィスの2種類https://www.nhk.or.jp/radio/?area=osaka
2020.08.13
コメント(0)
![]()
ヴォルフガング・サヴァリッシュ(cond) / シューマン:交響曲 第2番 序曲、スケルツォとフィナーレ [CD]価格:1197円(税込、送料別) (2020/8/11時点)楽天で購入シューマンの交響曲はオーケストレーションがイマイチでピアノの右手部分と左手部分がはっきりわかるような管弦楽法とか言われてるがそんなことはさておき、 曲は4つある交響曲 どれも素晴らしい…と思うNHK-FMで放送されます(15時すぎー)(管弦楽)ドレスデン国立管弦楽団(指揮)ウォルフガング・サヴァリッシュhttps://www.nhk.or.jp/radio/?area=osaka
2020.08.11
コメント(0)
![]()
ドヴォルザーク:交響曲第7番・第8番 [ イシュトヴァン・ケルテス ]価格:979円(税込、送料無料) (2020/8/10時点)楽天で購入ある批評家によれば、ドヴォルザークはそれほど才能ある作曲家ではなく稚拙なところが垣間見られる作品が…云々なんとなく納得する瞬間もあったりするが、この7番に関しては文句なく名作だと個人的には思うどことなく焦燥感ただようスラブ風の響きと彼の温かい人格が表出したかのようなぬくもりを伴う響きが交錯する傑作だと思いますこのCDとは演奏が違いますがFM-NHKで放送されます(20:30頃-)(管弦楽)エッセン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)トマーシュ・ネトピルhttps://www.nhk.or.jp/radio/?area=osaka
2020.08.10
コメント(0)
![]()
ワーグナー:管弦楽曲集 第1集 [ オットー・クレンペラー ]価格:1316円(税込、送料無料) (2020/8/8時点)楽天で購入このCDとは演奏が違いますが 表題の番組がNHK-FMで放送されます(19:20-)「ファウスト序曲」(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)オットマール・スウィトナー~1973年1月19日 東京文化会館~「歌劇「リエンチ」序曲」(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)ウォルフガング・サヴァリッシュ~1969年4月9日 東京文化会館~「歌劇「ローエングリン」第1幕への前奏曲」(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)ヨーゼフ・カイルベルト~1966年2月9日 東京文化会館~「楽劇「ラインの黄金」からワルハラ城への神々の入場」(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)ウォルフガング・サヴァリッシュ~1969年4月9日 東京文化会館~「ジークフリートの牧歌」(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)ベリスラフ・クロブチャール~1987年12月16日 NHKホール~「楽劇「トリスタンとイゾルデ」から前奏曲と愛の死」(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)ホルスト・シュタイン~1975年2月26日 NHKホール~https://www.nhk.or.jp/radio/?area=osaka
2020.08.08
コメント(0)
![]()
【送料無料】 Beethoven ベートーヴェン / ピアノ・ソナタ第8番『悲愴』、第14番『月光』、第17番『テンペスト』、第26番『告別』 イリーナ・メジューエワ(2019) 【CD】価格:2970円(税込、送料無料) (2020/8/7時点)楽天で購入イリーナ・メジューエワはロシア(出生時はソビエト連邦)生まれのピアニスト。私の母校、京都市立芸術大学音楽学部専任講師を務める。今日は生誕250年を迎えるベートーヴェンのソナタ「ピアノ・ソナタ第7番 ニ長調 作品10第3」「ピアノ・ソナタ第10番 ト長調 作品14第2」「ピアノ・ソナタ第17番 ニ短調作品31第2「テンペスト」」「ピアノ・ソナタ第31番 変イ長調 作品110」NHK-FMで放送されます(19:30-)(ピアノ)イリーナ・メジューエワhttps://www.nhk.or.jp/radio/?area=osaka
2020.08.07
コメント(0)
![]()
Beethoven ベートーヴェン / ピアノ協奏曲第5番『皇帝』、合唱幻想曲 ルドルフ・ゼルキン、レナード・バーンスタイン & ニューヨーク・フィル 【CD】価格:1012円(税込、送料別) (2020/8/6時点)楽天で購入今年2020年はベートーヴェン生誕250年ということでFMでも特集が組まれているこの「皇帝」はベートーヴェン最後のピアノ協奏曲で 壮大な構成がまさに「皇帝」の名に相応しいオケの和音強奏に導かれ華々しくアルペジョを響かせる冒頭はとても印象的NHK-FMで放送されます(15時過ぎー)(ピアノ)ルドルフ・ゼルキン(管弦楽)ニューヨーク・フィルハーモニック(指揮)レナード・バーンスタインhttps://www.nhk.or.jp/radio/?area=osaka
2020.08.06
コメント(0)
![]()
ブラームス:交響曲 第3番 悲劇的序曲/ヨッフム(オイゲン)[CD]【返品種別A】価格:1339円(税込、送料別) (2020/8/5時点)楽天で購入第3楽章の甘くせつないメロディが大好き第1楽章冒頭 長調と短調が交錯する進行はシューベルトを思い起こさせるF-A-F の3度(展開形が6度)音型もブラームスお得意のフレーズこのフレーズを耳で追いかけるだけでも 堪能できる作品NHK-FMで放送されます(14:50頃ー)(管弦楽)ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団(指揮)オイゲン・ヨッフムhttps://www.nhk.or.jp/radio/?area=osaka
2020.08.05
コメント(0)
![]()
亡き王女のためのパヴァーヌ[ラヴェル:ピアノ曲全集 第2集] [ サンソン・フランソワ ]価格:1257円(税込、送料無料) (2020/8/4時点)楽天で購入これほど美しい音楽があるだろうかと思ったのは 管弦楽版でこの曲を聞いた時ホルンの甘くせつないメロディがぐっと胸に来たそしてこの曲が元々ピアノのために作られたと知って楽譜を買って弾いてみた美しい・・・ でも 意外に難しい(^^;;このCDとは演奏が違いますがFM-NHKで放送されます(14:10頃)(ピアノ)アラン・プラネスhttps://www.nhk.or.jp/radio/?area=osaka
2020.08.04
コメント(0)
![]()
バーンスタイン:「キャンディード」序曲&ウェスト・サイド・ストーリー〜シンフォニック・ダンス他 [ レナード・バーンスタイン ]価格:971円(税込、送料無料) (2020/8/3時点)楽天で購入吹奏楽で指揮したことある曲木管がとても忙しくて苦労しましたバーンスタインならではのアメリカン・サウンド今日はサイモン・ラトルの演奏たしか 楽譜にはない 全休止(G.P.)があったような気がするんだけど その演奏かなぁこのCDとは演奏が違いますがFM-NHKで放送されます(14:00-)(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(指揮)サイモン・ラトルhttps://www.nhk.or.jp/radio/?area=osaka
2020.08.03
コメント(0)
![]()
アンドレア・バッティストーニ(cond) / ストラヴィンスキー:バレエ音楽≪春の祭典≫ バーンスタイン:『ウエスト・サイド物語』より(UHQCD) [CD]価格:2350円(税込、送料別) (2020/8/2時点)楽天で購入なぜかおふくろがこの曲大好きなんだよねぇバッティストーニのハイテンションの「はるさい」どんなんかなぁFM-NHKで放送されます(19:30頃ー)(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)アンドレア・バッティストーニhttps://www.nhk.or.jp/radio/?area=osaka
2020.08.02
コメント(0)
![]()
Beethoven ベートーヴェン / ベートーヴェン:交響曲第6番《田園》、他 サー・ゲオルグ・ショルティ 【CD】価格:1157円(税込、送料別) (2020/8/1時点)楽天で購入標題音楽の走り とも思われる曲だが ベートーヴェン自身はそんなこと考えてなかったと思う第2楽章の鳥たちのさえずりなんかはあきらかに標題音楽の始まりを感じますが・・・第4楽章のベース 弾いたことあるけど 鬼のようです(^^;;このCDとは演奏が違いますがFM-NHKで放送されます(20時頃)(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)ホルスト・シュタインhttps://www.nhk.or.jp/radio/?area=osaka
2020.08.01
コメント(0)
![]()
チェリビダッケ/ベートーヴェン:交響曲第7番、第8番価格:1516円(税込、送料別) (2020/8/1時点)楽天で購入第1楽章のテーマ 業界では「あ~くたびれたー」なのです特に第1楽章の終わり方がまさにそう聞こえる表題がないベートーヴェンの交響曲のなかでもそこそこ聞く機会が多いかな・・・このCDとは演奏が違いますがFM-NHKで放送されます(17:20-)(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)ホルスト・シュタインhttps://www.nhk.or.jp/radio/
2020.08.01
コメント(0)
![]()
Brahms ブラームス / 交響曲第1番、第4番 ヤンソンス&バイエルン放送交響楽団(2007、2012)(2CD) 輸入盤 【CD】価格:2217円(税込、送料別) (2020/7/31時点)楽天で購入シ ソ ミ ド ラ ファ# レ# シときどきオクターブ上がって6度になるときもあるがただ単純に3度ずつ下降する第1楽章第1主題ブラームスといえば3度音程 と言ってもいいほど彼はこの音程にこだわった第1番から第4番までの調性がハ長調 ニ長調 ヘ長調 ホ短調主音だけをつなぐと ドレファミこれって モーツァルトのジュピター終楽章の主要動機彼はこれを意識していたのだろうか・・・NHK-FMで放送されます(20:30頃から)(管弦楽)バイエルン放送交響楽団(指揮)マリス・ヤンソンスhttps://www.nhk.or.jp/radio/?area=osaka
2020.07.31
コメント(0)
![]()
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 ラフマニノフ:前奏曲第3・6・8・12・13番 [ リヒテル カラヤン ]価格:1430円(税込、送料無料) (2020/7/30時点)楽天で購入冒頭のホルンがカッコいい!!弦楽器群によって提示されるテーマを和音の連打で伴奏するソロピアノその部分だけは弾ける(^^;;でもそのあとが難しすぎる献呈予定のピアニストに演奏不可能と拒否られたその後 別のピアニストが演奏したが受け入れられていく状況を 拒否ったピアニストは何を思ったか・・・このCDとは演奏が違いますがFM-NHKで放送されます(15時すぎ)(ピアノ)イーヴォ・ポゴレリチ(管弦楽)ロンドン交響楽団(指揮)クラウディオ・アバドhttps://www.nhk.or.jp/radio/?area=osaka
2020.07.30
コメント(0)
![]()
RCA Red Seal THE BEST 25::道化師&仮面舞踏会〜ロシア管弦楽名演集 [ キリル・コンドラシン ]価格:1760円(税込、送料無料) (2020/7/30時点)楽天で購入運動会のかけっこの定番BGMとして知られる曲その部分以外のところも魅力的このCDとは演奏が違いますがFM-NHKで放送されます(14時から)(管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団(指揮)エフレム・クルツhttps://www.nhk.or.jp/radio/?area=osaka
2020.07.30
コメント(0)
![]()
レナード・バーンスタイン(cond) / チャイコフスキー:交響曲第4番 幻想曲≪フランチェスカ・ダ・リミニ≫(初回限定盤/UHQCD) [CD]価格:1364円(税込、送料別) (2020/7/29時点)楽天で購入チャイコフスキーの「運命」みたいな曲表題はついていないが、冒頭の金管のテーマが印象的で終楽章にも登場する第1楽章が8分の9拍子で(3拍子の1拍が3連符状態)なかなか合わせるのが難しいちょっと変則的なリズムのところは楽譜通りに演奏してできてないのも聞いたことがある芸大入って最初の定期演奏会でのメイン曲だったこの時に初めて聞いたような気もするがとても気に入った曲第2楽章の抒情的なとこ 第3楽章の弦のピチカート第4楽章の異常なまでの盛り上がりいい曲ですこのCDとは演奏が違いますがFM-NHKで放送されます(20時過ぎから)(管弦楽)バイエルン放送交響楽団(指揮)イヴァン・フィッシャーhttps://www.nhk.or.jp/radio/
2020.07.29
コメント(0)
![]()
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番 ハチャトゥリアン:組曲≪ガイーヌ≫から(全8曲) [ スクロヴァチェフスキ ドラティ ]価格:1233円(税込、送料無料) (2020/7/28時点)楽天で購入低音スタートの模倣(掛け合い)でスタートする第1楽章初めて聞いた時 カッコいいなぁ って思いました第2楽章は3拍子なのに時々1拍余った4拍子になるところが好き第3楽章は 芸大の同期が「20世紀に作られた曲で一番美しい」と言っていたのを思い出すそして第4楽章は 吹奏楽でもおなじみ(だった)最近 これ演奏してるとこ あるのかなぁ「部長刑事」なんて知らないだろう!! (^^;;このCDとは演奏が違いますがFM-NHKで放送されます(20:20頃から)(管弦楽)バイエルン放送交響楽団(指揮)ダニエレ・ガッティ https://www.nhk.or.jp/radio/?area=osaka
2020.07.28
コメント(0)
![]()
ベルリオーズ:幻想交響曲 [ ヘルベルト・フォン・カラヤン ]価格:1447円(税込、送料無料) (2020/7/26時点)楽天で購入全楽章に使われる主要動機。この手法は循環形式というわかったようなわからないような用語で知られている。 ワーグナーとかフランクとかの作品に見られるが、これが歴史上初めて?物語の進行に合わせてメロディが変貌していくのが面白い。第4楽章のギロチン台(断頭台)への行進 が吹奏楽でもよく演奏されるが、個人的にこの曲を演奏した記憶が実はない・・・やったっけ?このCDとは演奏が違いますがFM-NHKで放送されます(19:20-)(管弦楽)九州交響楽団、(指揮)小泉和裕小泉さんは大学時代、定期演奏会で指揮していただいて素晴らしい指揮者だな と思った・・・https://www.nhk.or.jp/radio/?area=osaka
2020.07.26
コメント(0)
![]()
マチュー・デュフォー(fl) / プーランク: フルート・ソナタ/マルタン: バラード 他 [CD]価格:2495円(税込、送料別) (2020/7/22時点)楽天で購入 大学生の時だったのかなぁ・・・この曲の伴奏をやって すごく気に入った曲です社会人になってからも同僚の人がフルートが上手で練習したような・・・(記憶があいまい)フランス特有のなんともいえないコード進行が魅力的このCDとは演奏が違いますがFM-NHKで放送されます(14:30頃)(フルート)ミシェル・デボスト(ピアノ)ジャック・フェヴリエhttps://www.nhk.or.jp/radio/?area=osaka
2020.07.22
コメント(0)
![]()
ボロディン:交響曲第2番 中央アジアの草原にて|だったん人の踊り他 [ ロリス・チェクナヴォリアン ]価格:1100円(税込、送料無料) (2020/7/19時点)楽天で購入小学校か中学校(たぶん小学校)の音楽の授業の鑑賞曲として指導要領に記載されていた曲だが 私は それを学校で聞いた記憶はないボロディンの作品としても まずは「ダッタン人の踊り」から入り交響曲第2番を知った後 この曲に出会ったなぜこの曲が指導要領に? と思ってしまったが、もちろん この曲も名曲でも やっぱり なぜ「ダッタン人の踊り」ではないの?って・・・ダッタンのほうが 子供受けしそうなのになぁ・・・このCDとは演奏が違いますがFM-NHKで放送されます(20:10頃)(管弦楽)九州交響楽団、(指揮)小泉和裕https://www.nhk.or.jp/radio/?area=osaka
2020.07.19
コメント(0)
![]()
魔法使いの弟子、禿山の一夜、死の舞踏、ティル・オイレンシュピーゲル バーンスタイン&ニューヨーク・フィル(+音楽の中のユーモア) 【CD】価格:1265円(税込、送料別) (2020/7/19時点)楽天で購入この曲を聞くと ボブ・ジェイムスの素敵な編曲を思い出す7拍子になってしまった冒頭の音型を見事に叩きこなすスティーヴ・ガッドに惚れた曲https://www.youtube.com/watch?v=-EJHGlpY2Hgオケでは ムソルグスキー特有の響きが満載だけど 本人のヴァージョンだとさらに色濃くなるでも 一般的に知られているのはR=コルサコフが編曲したもの・・・このCDとは演奏が違いますがFM-NHKで放送されます(19:50頃)(管弦楽)九州交響楽団、(指揮)小泉和裕https://www.nhk.or.jp/radio/?area=osaka
2020.07.19
コメント(0)
![]()
リスト:ピアノ協奏曲 第1番 ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調 他 [ マルタ・アルゲリッチ ]価格:1540円(税込、送料無料) (2020/7/19時点)楽天で購入第3楽章でトライアングルが大活躍するイメージがすごく印象深い曲(^^;;もちろん ピアノの大家 リストの作品なので ピアノ・パートの難しさは当然のように 超難しい(と 思う 弾いたことないので・・・)出だしの音型が個性的で好きこのCDとは演奏が違いますがFM-NHKで放送されます(19:30頃)(ピアノ)広瀬悦子、(管弦楽)九州交響楽団、(指揮)小泉和裕https://www.nhk.or.jp/radio/?area=osaka
2020.07.19
コメント(0)
![]()
ロッシーニ&スッペ:序曲集 [ レナード・バーンスタイン ]価格:1100円(税込、送料無料) (2020/7/19時点)楽天で購入中学のとき吹奏楽で演奏しました顧問の先生の趣味だとは思いますが、今この曲を練習している中高生はいるのでしょうか(^^;;冒頭の原曲ではチェロのソロの部分がトランペットに編曲されていて私が吹いた思い出がありますこのCDとは演奏が違いますがFM-NHKで放送されます(19:20-)(管弦楽)九州交響楽団、(指揮)小泉和裕https://www.nhk.or.jp/radio/?area=osaka
2020.07.19
コメント(0)
![]()
5 CLASSICS ALBUMS【輸入盤】▼/アルバン・ベルク弦楽四重奏団[CD]【返品種別A】価格:2005円(税込、送料別) (2020/7/19時点)楽天で購入私が好きなジャンル 弦楽四重奏その代表的な演奏家のひとつがこのアルバン・ベルク弦楽四重奏団個人技4つの集合体である弦楽四重奏の演奏中の緊張感が無理なく心地よく耳に響く安定感抜群の演奏家ですNHK-FMで放送されます(9:00-)「弦楽四重奏曲 ハ長調 作品76第3「皇帝」から 第2楽章」ハイドン:作曲 「弦楽四重奏のための3つの小品から 第1曲、第2曲」ストラヴィンスキー:作曲 「弦楽四重奏のためのコンチェルティーノ」ストラヴィンスキー:作曲 「弦楽四重奏曲 イ短調 作品132」ベートーベン:作曲 「弦楽四重奏曲 ヘ短調 作品95「厳粛」」ベートーベン:作曲 「叙情組曲」ベルク:作曲https://www.nhk.or.jp/radio/?area=osaka
2020.07.19
コメント(0)
![]()
サン=サーンス:交響曲第3番「オルガン付き」 フランク:交響曲ニ短調 [ レナード・バーンスタイン ]価格:1309円(税込、送料無料) (2020/7/18時点)楽天で購入第4楽章(に当たる部分・・この曲は2楽章形式だがそれぞれ二つの部分を持ち結局4楽章からなる構成を持つ)の冒頭 「ジャーン」となるパイプオルガンのハ長調主和音ドミソの一撃!初めて聞いた時は衝撃的でしたそして 何度も聞くと それまでにも パイプオルガンはそっと鳴っていてよくできた曲だなぁ と思った次第おふくろがこの曲大好きでしょっちゅう聞いています今年90になるおふくろは乳癌がみつかり月末に手術成功して 長生きしてほしい・・・このCDとは演奏が違いますがFM-NHKで放送されます(20:20頃)(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)セルジュ・ボドhttps://www.nhk.or.jp/radio/?area=osaka
2020.07.18
コメント(0)
![]()
ベートーヴェン:交響曲第1番・第2番 [ サー・ゲオルグ・ショルティ ]価格:1195円(税込、送料無料) (2020/7/17時点)楽天で購入売り出し中の新進作曲家が発表した最初の交響曲という宣伝がされたかどうかは知らないが若きベートーヴェンのやる気十分の作品いきなり ドミソの主和音ではなく ソシレファの属七の和音で開始されるこの曲は 今までの慣習にとらわれないぞ という彼の意気込みが感じられる曲ですこのCDとは演奏が違いますがFM-NHKで放送されます(20:30頃)(管弦楽)NHK交響楽団(指揮)熊倉優https://www.nhk.or.jp/radio/?area=osaka
2020.07.17
コメント(0)
![]()
CD/ジークフリート牧歌/ワーグナー名演集 (ライナーノーツ) (廉価盤)/ハインツ・レーグナー/KICC-3596価格:1048円(税込、送料無料) (2020/7/17時点)楽天で購入愛する妻の誕生日の朝、妻の寝室に向かう階段はじめ家中に配した楽団員から奏でられる夢見るような音楽・・・なんてロマンティック というか なかなかそんなことできないですねもちろん そう簡単に曲を作れませんが・・・ワーグナーが生み出した 平和な 静かな 美しい音楽大好きな曲ですこのCDとは演奏が違いますがFM-NHKで放送されます(20時頃)(管弦楽)NHK交響楽団(指揮)熊倉優https://www.nhk.or.jp/radio/?area=osaka
2020.07.17
コメント(0)
![]()
【輸入盤】クラリネット協奏曲、クラリネット五重奏曲 シャロン・カム、ハイドン・フィル、イザベル・ファン・クーレン、他(レーベル・カタログ付 [ モーツァルト(1756-1791) ]価格:2519円(税込、送料無料) (2020/7/16時点)楽天で購入モーツァルト晩年(といっても30過ぎ)の傑作とても美しい響きがします当時 最先端の楽器 クラリネットを取り扱った名曲モーツァルトはこの楽器の響きが気に入っていたのでしょうかこの楽器特有の音色を最大限に生かしている感じですNHK-FMで放送されます(15:30頃)(クラリネット)シャロン・カム(管弦楽)ヴュルテンベルク室内管弦楽団(指揮)イェルク・フェルバーhttps://www.nhk.or.jp/radio/?area=osaka
2020.07.16
コメント(0)
![]()
CREST 1000 469::J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲集(全6曲) [ ジャン=フランソワ・パイヤール ]価格:1238円(税込、送料無料) (2020/7/16時点)楽天で購入いわゆる「合奏協奏曲」の形態をとる曲これといったソロのイメージがする楽器が際立っていないのでまるで 交響曲のような響き他のブランデンブルク協奏曲に比べても楽器の種類が多くて豊かな響きがしますそしてバッハ特有の 全てのパートがメロディであるかのように個性的に動きまわりますこのCDとは演奏が違いますがFM-NHKで放送されます(14時頃)(演奏)ライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団(指揮)リッカルド・シャイーhttps://www.nhk.or.jp/radio/?area=osaka
2020.07.16
コメント(0)
![]()
ドビュッシー&ラヴェル:弦楽四重奏曲 [ ケラー四重奏団 ]価格:1100円(税込、送料無料) (2020/7/15時点)楽天で購入フランスもんの弦楽四重奏曲で好きなのは なんといってもドビュッシー ・・・ と このラヴェルハイドンーモーツァルトーベートーヴェン の流れのドイツもんとは全く違う音の世界だと思いますこのCDとは演奏が違いますがFM-NHKで放送されています(演奏)ヴェリタス弦楽四重奏団https://www.nhk.or.jp/radio/?area=osaka
2020.07.15
コメント(0)
![]()
グローフェ:組曲《グランド・キャニオン》《ミシシッピ》 他/ハンソン(ハワード)[CD]【返品種別A】価格:1093円(税込、送料別) (2020/7/14時点)楽天で購入ガーシュウィンの作品のオーケストレーションを手伝ったグローフェたしかに彼の管弦楽法は素晴らしいグランドキャニオンの大自然を音で表現した傑作とぼけたロバの歩みもほほえましいこのCDとは演奏が違いますがFM-NHKで放送されます(15:00頃)(管弦楽)フィラデルフィア管弦楽団(指揮)ユージン・オーマンディhttps://www.nhk.or.jp/radio/?area=osaka
2020.07.14
コメント(0)
![]()
【中古】 ガーシュウィン:ラプソディー・イン・ブルー、パリのアメリカ人、他(2SHM−CD) /ロリン・マゼール(cond),(クラシック),クリーヴランド管弦楽団 【中古】afb価格:1078円(税込、送料別) (2020/7/14時点)楽天で購入「ラプソディ・イン・ブルー」よりこちらの方がよりクラシックのオーケストラ作品として完成度が高いと思うそして 満ち溢れるアメリカ感ブルージーなトランペットのソロをよく吹いたNHK-FMで放送されます(14:40頃)(管弦楽)クリーブランド管弦楽団(指揮)ロリン・マゼールhttps://www.nhk.or.jp/radio/?area=osaka
2020.07.14
コメント(0)
![]()
Ravel ラベル / ラヴェル:ピアノ協奏曲集、ファリャ:スペインの庭の夜 ラローチャ、L.フォスター、フリューベック・デ・ブルゴス、ロンドン・フィル 輸入盤 【CD】価格:1012円(税込、送料別) (2020/7/13時点)楽天で購入ファリャを知ったのは 子供のころレコードで聞いていた「三角帽子」スペインの音楽のノリはとても自分にハマり そのあと知ったのがこの曲三角帽子ほど派手さはないが スペインの情緒は濃厚に感じられる作品火祭りの踊り の部分が やっぱり一番印象的このCDとは演奏が違いますがFM-NHKで放送されます(15:30頃)(ピアノ)マルタ・アルゲリッチ(管弦楽)パリ管弦楽団(指揮)ダニエル・バレンボイムhttps://www.nhk.or.jp/radio/?area=osaka
2020.07.13
コメント(0)
![]()
モーツァルト:交響曲第28・33・35・39〜41番 他 [ ジョージ・セル ]価格:1574円(税込、送料無料) (2020/7/12時点)楽天で購入子供のころ聞いていたジュピターはジョージ・セルの指揮の演奏でフルオーケストラなのに室内楽みたいな純粋な響きで慣れ親しんでいたためほかの演奏がなんだか 厚ぼったくて鬱陶しく感じますモーツァルトの演奏という点では セルの音楽の作り方が最高だと今でも思いますこのCDとは演奏が違いますがFM-NHKで放送されます(19:20から)以前も書きましたが個人的に円光寺さんの指揮は好きなのでちょっと楽しみです(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)円光寺雅彦https://www.nhk.or.jp/radio/?area=osaka
2020.07.12
コメント(0)
![]()
【輸入盤】交響曲第1番『巨人』、さすらう若者の歌 クルト・マズア&ニューヨーク・フィル、ホーカン・ハーゲゴール [ マーラー(1860-1911) ]価格:1012円(税込、送料無料) (2020/7/10時点)楽天で購入私が中学生のときに初めて作曲した曲と この曲の出だしの音型が同じという…偶然ですけどねそして当時私はこの曲を聞いたことはなかったので本当に偶然ですマーラーは指揮者として有名で 休日などのあいた時間に作曲していたとのこと指揮者なら こう振りかぶって振る みたいな ところが随所に見られて楽しいこのCDとは演奏が違いますがFM-NHKで放送されます(20時過ぎ)(管弦楽)サンクトペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団(指揮)ワシーリ・シナイスキーhttps://www.nhk.or.jp/radio/?area=osaka
2020.07.10
コメント(0)
![]()
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番・第5番≪皇帝≫ [ フリードリヒ・グルダ ]価格:1747円(税込、送料無料) (2020/7/10時点)楽天で購入:協奏曲ってのは ソナタ形式の提示部の1回目はオケだけで 繰り返してからの提示部でソロ楽器を登場させるんだよっていう 教えを無視した最初の作品?いきなり ソロピアノから開始されるこの曲当時の聴衆はどう思ったのだろうかピアノの名手 ベートーヴェンを聞きにきていたならこういうのも ありかな とは 思うこのCDとは演奏が違いますがFM-NHKで放送されます(19:30頃)(ピアノ)ネルソン・フレイレ(管弦楽)サンクトペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団(指揮)ワシーリ・シナイスキーhttps://www.nhk.or.jp/radio/?area=osakak
2020.07.10
コメント(0)
![]()
CD/ベートーヴェン:交響曲第1番・第2番 序曲(プロメテウスの創造物)(アテネの廃墟) (限定盤)/オイゲン・ヨッフム/UCCG-3990価格:1257円(税込、送料無料) (2020/7/9時点)楽天で購入退団したオケの次の定期のメインがこれコロナの影響で 延期になってるベートーヴェンの2番は 他の表題がない交響曲のなかでも特に個性的ではない(笑)オーソドックスな味わいのある作品もちろん 細かいところでは それまでにない斬新な手法も垣間見られるのだが あまり際立って見えないでもいい曲ですNHK-FMで放送されます(15:25頃)(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(指揮)オイゲン・ヨッフムhttps://www.nhk.or.jp/radio/?area=osaka
2020.07.09
コメント(0)
![]()
ネゼ=セガン ヨーロッパ室内管 / メンデルスゾーン:交響曲全集(SHM-CD) [CD]価格:3900円(税込、送料別) (2020/7/7時点)楽天で購入第3番「スコットランド」第4番「イタリア」ほど聞くことはあまりないがこの第5番も 名曲宗教的なテーマのせいか かなり内向的な表現が多くメンデルスゾーンのイメージとは異なる響きがあちこちにあるNHK-FMで放送されます(15:30頃)(管弦楽)ヨーロッパ室内管弦楽団(指揮)ヤニック・ネゼ・セガンhttps://www.nhk.or.jp/radio/?area=osaka
2020.07.07
コメント(0)
![]()
仲道郁代の軌跡[1]::ショパン:ピアノ協奏曲第1番&第2番 [ 仲道郁代 ]価格:2134円(税込、送料無料) (2020/7/7時点)楽天で購入コンクールでもよく弾かれるこの曲ショパンがポーランドを出てパリに来た頃の若い時の作品第2番とされている曲の方が先に作曲されたと聞いているがこの第1番 たしかに 第2番よりも しっかりした出来栄えのような気はするよく言われる ショパンの協奏曲はオケパートが面白くない…だが 聞いている分には それほど気にはならないこのCDとは演奏が違いますがFM-NHKで放送されます(14:15頃)(ピアノ)ダニール・トリフォノフ(管弦楽)マーラー室内管弦楽団(指揮)ミハイル・プレトニョフhttps://www.nhk.or.jp/radio/?area=osaka
2020.07.07
コメント(0)
![]()
エルガー:チェロ協奏曲&エニグマ変奏曲 [ ジャクリーヌ・デュ・プレ ]価格:1090円(税込、送料無料) (2020/7/5時点)楽天で購入エルガーといえば「威風堂々」しか知らなかったが チェロ協奏曲もとてもいい曲だと知りましたそして この曲といえば デュ・プレこの人の演奏は本当に素晴らしかった演奏は違いますがNHK-FMで放送されます(チェロ)辻本玲、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)円光寺雅彦ちなみに私は 個人的に 円光寺さんの指揮 好きですhttps://www.nhk.or.jp/radio/?area=osaka
2020.07.05
コメント(0)
![]()
ラロ:スペイン交響曲/サン=サーンス:ヴァイオリン協奏曲第3番 序奏とロンド・カプリチオーソ [ アルテュール・グリュミオー ]価格:1289円(税込、送料無料) (2020/7/5時点)楽天で購入交響曲と銘打っているが、あきらかにヴァイオリン協奏曲。なぜ交響曲としたのだろう?協奏曲の多くが3楽章構成に対して、この曲は、5楽章あるからかな?スペイン情緒溢れる素敵な曲NHK-FMで放送中(バイオリン)アーロン・ローザンド、(管弦楽)南西ドイツ放送交響楽団、(指揮)ティボル・シェーケhttps://www.nhk.or.jp/radio/?area=osaka
2020.07.05
コメント(0)
![]()
ヤナーチェク:シンフォニエッタ/アンチェル(カレル)[CD]【返品種別A】価格:1148円(税込、送料別) (2020/7/3時点)楽天で購入今日が誕生日のヤナーチェク。代表作というか私がよく聞くのは「シンフォニエッタ」村上春樹の小説にも登場するこの曲は、プログレッシブロックのE.L.&P.も取り上げている。(「ナイフ・エッジ」)トランペットが9パートもある出だしがすごく特徴的https://www.youtube.com/watch?v=JV6GI3ROj8chttps://www.youtube.com/watch?v=G7_XkndCwQc
2020.07.03
コメント(0)
![]()
フランク:交響曲ニ短調 ラフマニノフ:交響曲第2番 [ ポール・パレー ]価格:1257円(税込、送料無料) (2020/6/29時点)楽天で購入家にあったレコードで小さい頃よく聞いていた曲こんな渋い曲 よく聞いていたなぁとは思うが大好きだった渋い第1楽章 美しい第2楽章 躍動的な第3楽章それぞれの個性の魅力にとりつかれていたこのCDとは演奏が違いますがFM-NHKで放送されます(15:20頃)(管弦楽)パリ管弦楽団(指揮)セミョーン・ビシュコフhttps://www.nhk.or.jp/radio/?area=osaka
2020.06.29
コメント(0)
![]()
ドビュッシー&ラヴェル:弦楽四重奏曲 [ ケラー四重奏団 ]価格:1073円(税込、送料無料) (2020/6/29時点)楽天で購入弦楽四重奏は、和音を構成するための最低編成3とベースラインの計4声で成立するクラシックの中でもピュアな世界クラシック愛好家が最後に行きつくジャンルかもしれないいろいろ傑作はあるが このドビュッシーの独特な響きは、初めて聞いた時の衝撃そのままにとても愛好している曲となっているこのCDとは演奏が違いますがFM-NHKで放送されます(14:40頃)(演奏)エマーソン弦楽四重奏団https://www.nhk.or.jp/radio/?area=osaka
2020.06.29
コメント(0)
![]()
CD/シューマン:チェロ協奏曲 サン=サーンス:チェロ協奏曲 第1番 (解説付)/ジャクリーヌ・デュ・プレ/WPCS-23056価格:1540円(税込、送料無料) (2020/6/29時点)楽天で購入チェロ協奏曲というと真っ先に思い出すのはドヴォルザークのいわゆる「ドヴォコン」だが、私はフランスもののラロの作品とか、このサン=サーンスの作品が好き疾走するフレーズと彼ならではの美しいメロディに満ち溢れた作品このCDとは演奏が違いますがFM-NHKで放送されます(14:00頃)(チェロ)スティーブン・イッサーリス(管弦楽)ロンドン交響楽団(指揮)マイケル・ティルソン・トマスhttps://www.nhk.or.jp/radio/?area=osaka
2020.06.29
コメント(0)
![]()
Shostakovich ショスタコービチ / 交響曲第12番『1917年』、交響曲第2番『十月革命に捧げる』 エミール・タバコフ&ブルガリア国立放送交響楽団 輸入盤 【CD】価格:2318円(税込、送料別) (2020/6/28時点)楽天で購入「×(かける)クラシック」 今日もテーマは「ロック」ショスタコの交響曲は いろんな意味で「ロック」の要素が多いと私は感じていますこの12番は あまり聞いたことがないので どんな感じなのか楽しみこのCDとは演奏が違いますが 第4楽章がNHK-FMで放送されます (本日14時からしばらくして…何曲かお待ちください)管弦楽)レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団(指揮)エフゲーニ・ムラヴィンスキーhttps://www.nhk.or.jp/radio/?area=osaka
2020.06.28
コメント(0)
![]()
カール・ベーム、BPO / ベートーヴェン:交響曲 第3番 英雄、コリオラン 序曲 [CD]価格:1068円(税込、送料別) (2020/6/28時点)楽天で購入それまでの1番2番 から 画期的に変化を遂げ 音楽史上重要なターニングポイントを残した作品ベートーヴェンの交響曲のなかでも演奏時間が長いほうのひとつ市民オケを辞めてしまったが、そのオケは定期演奏会でベートーヴェンの交響曲を取り上げ、田園と第7 は弾いた(コントラバス)英雄の コントラバス パートは 1番2番とは違い かなり チェロとは別れたフレーズが多くみられるようになる難しそうだ (笑)このCDとは演奏が違いますがNHK-FMで放送されます (本日19時20分から)(管弦楽)大阪交響楽団、(指揮者)外山 雄三https://www.nhk.or.jp/radio/?area=osaka
2020.06.28
コメント(0)
全1547件 (1547件中 1-50件目)

![]()
![]()