全520件 (520件中 1-50件目)
今日は総勢14人でランチでした^^いつも塾に行っているメンバーとのランチ♪子供たちはトランプやUNOをして盛り上がっていました。私たちは塾の勉強や、学校の宿題などたくさん話せて楽しかったです♪子供たちも成長して、一緒でもママたちもゆっくりお話できるようになりました。それにしても、塾のテストは難しく、最後まで解いている(解けなくても)娘たちをみて、よく頑張ってるよね~という話になりました。せつなくなるという話も^^;だけど無邪気に挑む子供たちの姿勢はやっぱり可愛くて、愛おしくて、素敵です。あと少し夏期講習があるので、これからもみんなで楽しんできてね♪それと、夕方からはスイミングのテストでした。合格まであと6秒。この6秒ってどうなんだろう。次の2カ月後のテストまでには縮まるタイムなのかなぁ。毎週やめたいという娘ですが、終わると続けたいといいますーー;とりあえず、あと2カ月は続けそうです。
Aug 18, 2014

今週は沖縄へ行ってきました~!本当に楽しかったです♪沖縄ってホテル自体がリゾートになっているから、移動することなく、毎日を満喫できるようになっているんですね。私は初めての沖縄だったのでびっくりしました。前は、開拓されていない土地の方が好きでしたが、最近はリゾート化されているような場所が心地よくなってしまいました。歳のせいかしら?そして、夏休みに娘を旅行に連れて行ってあげられたので、責任を果たした気分です。自己満足ですけど。この夏休みにもう一回旅行に行きたいなぁと、もくろんでいる私です^^;毎年夏休みに入ってしまうと、遊びたくて仕方がないモードに切り替わってしまうんです。でも、娘は夏期講習が始まって一生懸命お勉強しています。子供ってスゴイなぁ。この切替えは若さが理由?若いって素晴らしい^^;そして、なかなかまだまだ旅行気分が抜けない私です。
Aug 2, 2014
結局1学期最後のランチはみんなで集まってランチができました♪2人でもいいかなと思ったら、いつものメンバー5人が集まることができて嬉しかったです^^夏休み前でみんな落ち着かない様子ではありましたが。また2学期始まったらゆっくりランチしたいと思います。いつもいそがしい中なんとか集まってくれる友達に感謝です~♪ありがとうね~^。^/
Jul 26, 2014
デトックスという言葉が使われ始めてから、もうどのくらいたつかしら?その頃から、身体の中からキレイにしたいと思いながら、ついつい毒をたくさん取り入れてしまっているような。。。常に毒だし(デトックス)ってしないといけないみたいなんですよね。わかりやすいのは大きな便り。そして小さな便りも^^;人間って、普通1日3回くらい大きな便りがあってもいいみたいなんです。ちなみに娘はそのくらいあるみたい。子供って毒が少ないからそういうことなのかもって思っちゃいます。そして、実はおとなって何十キロとお腹にたまっていることがあるんですって**早く、そして毎日毒だしをしないとおいつかないわ^^たべるのやめろって感じですが。ユーグレナファームの緑汁 で便秘解消体験談。夏休み中にさっさと毒だししちゃおうかな^^
Jul 26, 2014
![]()
小さいホットプレートがずっと欲しいなぁと思っていました。楽天をふらふらしていると、とってもオシャレなホットプレートに出会ったんです。オシャレなデザインで人気のブルーノからホーロータイプのホットプレートがでていたんです。最初から、鉄板とたこ焼きプレートが付いています。昔は一気にたくさん焼いて、一気に食べたいと思っていたのですが、まず、大きいホットプレートだとしまうのが大変。もちろん出すのも大変。なので、だんだん使わなくなってきちゃったんです。そのうち、あまり使ってないのに、使わないから?壊れてしまい、捨てることになってしまったんです。だから大きいホットプレートは絶対買わないと決めていました。でも、電気屋さんを見に行っても、なんかしっくりいくホットプレートがありませんでした。たくさん使わないものがくっつきすぎなんです。その点、このブルーノコンパクトホットプレートは、名前の通りコンパクトなので、私はキッチンの引き出しに収納しています。(もちろん少し深めの引き出しですが)たこ焼きやお好み焼きを作りましたが、食べている間に、次々に作れば、このサイズがとにかく使い易いことに気が付きました。たこ焼きはもちろん出来たら食べる感じで、お好み焼きだって、1人1枚ずつ食べる必要はなくて、焼きあがったものを分けて食べ始めればよかったんですよね~。机の上も大きなホットプレートに占領されることはないし、しかも、オシャレなので気分も上がります^^↑主婦にとってはこれ大事^^これhあかんりオススメなので気になられた方はぜひぜひチェックしてみてくださいね^^コンパクトホットプレート/電気プレート/焼き肉/たこ焼き/たこ焼き器/小さい/小型/ミニ/BRUNO/...価格:8,640円(税込、送料込)
Jul 19, 2014
2歳のころからヤマハにお世話になっていた娘ちゃん。今日でおしまいです。あまり習い事をやめたいと言わない娘でしたが、塾が始まって、どうにもこうにも回らなくなってしまいました。ただ、今回もやめようかと言い出したのは私です。ヤマハのレッスン自体はとても楽しく、練習がなければ続けたいところだったと思います。レッスンも土曜日じゃなければ、続けられたかもしれません。家で勉強する時間を確保しようとすると、そして、少しは休みの日に息抜きをしようとすると、土曜日午前と午後に習い事が入るのは正直厳しいです。ピアノはもう少し上達してほしかったけど、また始めればいいかなと思っています。小さいころから8年間本当によく頑張りました^^たくさんの素敵な先生方にも出会えてよかったです。お疲れ様でした^^今はテニスに行っている娘ちゃんです。
Jul 19, 2014
昨年は学校の委員会の書記をやっていました。今年は、地区班の班長をしています。昨年に比べたら比べられないくらい楽~!でも、またやってもいいかもとか思っちゃう^^;なぜなら、適度に外に出るって気分がいいんですよね~。しかも、委員長さんととても仲良くなれたので、半分遊びみたいな感じでした^^今思うとですが。今年も班長の仕事を副班長さんと仲良くできるかなと思っていたら、意外と班長だけの仕事が多かったり、副班長さんに手伝ってもらうほどの仕事じゃなかったりで、あまり一緒にすることはなかったんです。子供会で一緒になるぐらいかしら。ラジオ体操は分担したから違う日だし。これが終わればほとんど終わりなので、そろそろ自分の時間を楽しもうかなと思います^^その前に夏休みがありますが^^;早くまたランチに行きたい~。今週の木曜日空いてるんだけど、誰か行ける人いたらいいなぁ^。^
Jul 12, 2014
今日は娘の小学校のママと3人でランチをしてきました。一人のママは久しぶりのランチだったので、ほんと話がたまっていて、時間が足りないくらいでした。楽しかったなぁ♪私は娘が小学校にあがるときに引っ越しをしてきたので、誰も知らない中に私も娘も入っていった感じです。小学校に上がるとママはお友達つくりにくいよ~と聞いていたので、残念~なんて思っていたけれど、全然そんなことはなくて、たくさんの良いお友達に恵まれています。私って、ほんとラッキーだなぁと思います。ほんとはもっともっとランチの予定をいれたいぐらいなのだけど、まだまだ受験勉強に慣れていなかったり、愛犬のワンがまだ小さいので、さみしがっているような気がして、なかなかたくさんの予定を入れられないでいるのです。でも、お誘いすれば一緒にランチしてくれるお友達がいて、ほんと幸せ者です^^さすがに中学とかいったらこんな風にはいかないのかな。でもこれも思い込みかも。来週で1学期も終わり。もう2学期のランチの予定も入っています^^楽しみ♪
Jul 10, 2014

もうすぐ夏休みですね~^^;汗マーク付きです。嬉しいけど大変!というのが本音です~。今年はほとんど塾なので、それはそれで慌ただしい夏になりそうです。でも、毎日のように遊びの予定いれなくていいのはちょっと楽かも。今までの夏休みは家にいる日は毎年2日ぐらい。その二日で宿題していた感じです。今年はちょっと違うパターンだから、あまり娘と喧嘩しないようにしようっと^^それにしても、このブログはほんとにほったらかしにしていましたが、みてみたら、500件以上も更新しているんですよね。ほぼ、娘が生まれて1年後ぐらいには始めてる。今まで放っておいてごめんよ~。気が向いたら少しずつ更新していこうかな。
Jul 8, 2014
![]()
『花むすび』はネット通販サイトでとても素敵にフラワーアレンジメントをしてくれるお店です。大体の希望をネット画面上から入力することができ、ほとんど希望どおりのお花を作ってくれるんです。ナチュラル系、エレガンス系がお好きな方は是非チェックしてみてくださいね^^お世話になった人へのお礼はフラワーアレンジメントにすることが多いです。お花はほとんどの方に喜ばれるし(もちろん前もって聞きますが^^;)、なんといっても消えものですから^^かごに入ったアレンジメントをしてくれるので、ナチュラルで女性にはとても喜ばれます。お花も本当にぎっしりいれてくれて、小さいサイズのお花でも大満足のできあがりなんです。用途、色合い、スタイルなどの希望を入力するとお店の方で合わせて作ってくれるんです。色合いはピンク系、レッド系、オレンジ系、イエロー系、ホワイト系、その他から選べます。最後に文章で希望も書けるので、本当に理想通りのアレンジメントをしてくれますよ!自分用にも欲しいところですが、プレゼント用には絶対オススメです♪是非チェックしてみてくださいね^^公式ホームページはこちらから↓↓↓↓↓↓↓↓↓Cueillir des fleurs 花結び花 ギフト 敬老の日 お彼岸 誕生日 送料無料 フラワーアレンジメント 花束 フラワーギ...価格:3,675円(税込、送料込)
Oct 23, 2013

気が付いたらやっぱり1ケ月ブログを書いていなかったのね。(^^ゞどうしても、子供の幼稚園が始まると・・・。言い訳?9月中旬からジムに通い始めました。さすがに食べなければ元に戻るというほど若くないので、体を動かすしかダイエットの手段はないということで!たまたま、ママ友と一緒に始めることができなんとか週2回行っています。来月からは週3回いけるかな!今日は子供の運動会の代休で2度目のコストコへ行ってきました。こちらもママ友に連れて行ってもらいました。本当にありがたいです。^^今年はわけあって節約生活をしないといけないので、おさえておさえてのお買いものです。子供のお洋服(夏に買ったワンピースが大成功だったので)、チョコレート(ちなみに自分用ではありません^_^;)、子供のシール。だいたい5千円くらいかな。23日まであと1万円くらいで生活します!今週末がカギだわ!ブログを読んでくれた方がHappyになりますように世界中のこどもたちみんなが幸せになりますように ↑可愛いクラッチバッグ いつもありがとうございます。
Oct 13, 2009

今週は夏期保育があり、少しだけいつもの生活を取り戻せました。今日はお楽しみ会。浴衣を着るのも今年はこれが最後かな。今週月曜日は、10月に行われるバザーにだすビーズアクセ作り。お友達ママと。火曜日は幼稚園のお友達と5組でちょっと大きな公園へ!そのあと塾へ。水曜日は黙々とバザー出店品の作成。木曜日は娘の大好きなお友達Hちゃんとランチ後うちへ♪そして今日は、歯医者、ヤマハ、幼稚園のお楽しみ会。幼稚園は今週午前保育で送り迎え。自転車&車で。そんなに一日まるまる予定がつまっているわけではないのに、とっても忙しいのです。今日もやっとこの時間になって、イスに座ることができました。みんなこんな感じなのかしら。。それでも、きっとこれだけ動けることに感謝なんだわ♪あとちょっとの夏休み、楽しみましょう♪ブログを読んでくれた方がHappyになりますように世界中のこどもたちみんなが幸せになりますように ↑可愛いクラッチバッグ いつもありがとうございます。
Aug 28, 2009

先日行った、人形町せともの市で購入したガラス食器。もう一つがこちらです。おそうめん用に購入したのですが、少し小さめなので、結構他にもいろいろ使えます♪今回はもずくにしてみました^^和食器だけど、洋食にも使えそう♪せともの市大好き^^ブログを読んでくれた方がHappyになりますように世界中のこどもたちみんなが幸せになりますように ↑体型カバーしてくれそうな水着♪ いつもありがとうございます。
Aug 23, 2009

来週から夏期保育が始まるので、夏休みの大きなおでかけはこれが最後かなー。秩父の山の方へ行ってきました。海も好きだけど、山はやっぱり癒されます♪途中、山の中で大渋滞があったので、近くの釣り場で一休み。全然釣れず、娘は一人で上の方へ。山にある川はとても綺麗で、ここに立ち寄れてよかったです♪ちょっとだったけど、川にもこれてよかったね!^^ブログを読んでくれた方がHappyになりますように世界中のこどもたちみんなが幸せになりますように ↑体型カバーしてくれそうな水着♪ いつもありがとうございます。
Aug 22, 2009

夏休みもしかしたら一番楽しみにしていた場所。サファリパークです♪CMでライオンにえさをあげているシーンがあったらしく、行きたくなったようです。私たちが行ったのは群馬サファリパーク。でも娘は、「ふじーサファリパーク♪」と車の中で歌い続けていました。^^「群馬だよ」というと、「ぐんまーサファリパーク♪」と替え歌を作っていました。(^^ゞついたのが少し遅れてしまったせいで、えさバスには乗れず、普通の?バスでした。でもガイドさんがとってもおもしろくてラッキーでした^^↑普通のバス車内↑えさバスには乗れなかったけれど、ライオンにえさをあげることができました!↑そしてホワイトタイガーにも!↑でも隣接する遊園地のジェットコースターが一番楽しかったみたい。連続3回も乗っていました。ブログを読んでくれた方がHappyになりますように世界中のこどもたちみんなが幸せになりますように ↑体型カバーしてくれそうな水着♪ いつもありがとうございます。
Aug 21, 2009

今週火曜日は、幼稚園のお友達とランチをした後、車で移動して、少し大きな公園へ!アスレチック系が苦手な娘ですが、お友達に教えてもらいながらこの日はなんとか遊んでいました。だいぶできるようになったね♪やはりママが教えるより効果的だわ(^^ゞ帰りの車で、後部座席に座る娘の悲鳴が!何事かとおもいきや、虫がお洋服についていたみたい。^^とにかく落ち着くようにいって、チャイルドシートをとらせ、助手席へ移動できました。ホッ。私もまだ運転に慣れていないので大変でした。早く虫にも慣れてほしいワ。。ブログを読んでくれた方がHappyになりますように世界中のこどもたちみんなが幸せになりますように ↑体型カバーしてくれそうな水着♪ いつもありがとうございます。
Aug 21, 2009

今週月曜日はお友達のおうちでビーズに初挑戦しました。ん?初でもないか。夏休み前にはシャワー台を使ったヘアアクセを教えてもらったんだった。(^^ゞどちらも手元になくて画像はないけれど、そのうち自力で作ったものをアップしますネ♪なんとなくビーズって細かくて大変そうなイメージでしたが、意外と簡単に、しかも可愛いものが出来上がります。私とお友達、じつはビーズはほぼ初めて^^「私たち2人で挑戦するなんてすごいよねー」なんて、冗談で言いながらやってみたら、ほんとに出来上がりました。ビーズのいいところは、おおがかりな準備のいらないところ。ちょっとしたスペースがあって、ビーズとてぐすとはさみとボンドがあればOKです。100均で揃います!今度はもう少しお洒落に、パールビーズで挑戦してみます!とにかく一人でも始められる手作りです♪オススメブログを読んでくれた方がHappyになりますように世界中のこどもたちみんなが幸せになりますように ↑体型カバーしてくれそうな水着♪ いつもありがとうございます。
Aug 21, 2009

夏休み2回目の映画館♪前回のボルトに続きナイトミュージアム2をみてきました!どちらもとっても楽しくアメリカらしい映画でした。笑って、泣ける(^^ゞ5歳の娘も最後まで飽きることなく楽しめました♪やっぱりHappyな映画がいい!「ナイトミュージアム2」にでてきた女優さんは、「魔法にかけられて」にもでていた女優さんで、とても可愛らしく、私は大好きです。名前はわからないけど、彼女の映画はもっとみたい!魔法にかけられて 2-Disc・スペシャル・エディション↑この女の子^^ナイトミュージアム<ボーナスDVD付>(期間限定出荷) / ベン・スティラー↑初回のナイトミュージアムブログを読んでくれた方がHappyになりますように世界中のこどもたちみんなが幸せになりますように ↑体型カバーしてくれそうな水着♪ いつもありがとうございます。
Aug 18, 2009

お盆の最後の日が終わりましたね。夏の終わりを感じます。昨日は久我山の方へお参りに行ってきました。やはり電車は混んでいました。><帰省ラッシュだったのかしら。ともあれ、お参りに行けてよかったです。私は祖母が亡くなってから、お盆の感じ方が変わりました。娘にお盆の意味を聞かれ、「ご先祖様がこの3日間はおうちに帰ってくるのよ」と説明しながら、自分でも改めて実感していました。お盆にはご先祖さまを思い出し、お経を読んでもらい、皆で一緒に過ごす。これがとても意味のあることだと感じるようになったのは、祖母が亡くなってからのことです。いつも来ていただいているお寺さんは、「子孫が元気で幸せに暮らしていることが、何よりの供養なのですよ」と教えてくれます。今、元気で幸せに暮らしていることに感謝です。娘は5歳ですが、このような気持ちや風習を大切に、成長して行ってもらいたいなぁと思います。きっと、大人になったらママの気持ちが伝わるかな。^^ブログを読んでくれた方がHappyになりますように世界中のこどもたちみんなが幸せになりますように ↑体型カバーしてくれそうな水着♪ いつもありがとうございます。
Aug 16, 2009

今日はお昼から人形町へ行ってきました。さすがにお盆の中日ということもあって、町がすいていて心地よかったです。ランチを頂いたのは今半の鉄板焼き。フランスから帰ってきている叔母たち(この辺りで仕事しているもう一人の叔母と母)は、ビールとワインも飲んでいました。ハウスワインがオススメだそうでイタリア産のスッキリとしたワインだったそうです。私も飲みたかったワ♪お料理も後味がよく美味しく頂きました。連日、著名人がきているようです。その後は近くのお店でデザート♪娘と一緒に氷白玉小豆をいただきました。叔母が食べていたおぜんざいももらいましたが、ほんっと美味!こればかりは日本でしか味わえないと、皆でガツガツ食べました^^ちなみに、その場で焼く鉄板焼きもフランスでは食べられないそうです。今日は日本の良さを見直した一日でした♪ブログを読んでくれた方がHappyになりますように世界中のこどもたちみんなが幸せになりますように ↑体型カバーしてくれそうな水着♪ いつもありがとうございます。
Aug 14, 2009

パパが今週は仕事なので、今日は母娘でプールへ!休みをずらしかたかったパパと、みんなと一緒に休んでほしかったママ。お盆明けは始動モードに入りたいんです。><今日は晴れ!こんないいお天気逃せないので、免許とって半年の私ですが、頑張って初めての場所へ行ってきました!海もプールももういつ入ったのだろうというぐらい遠い記憶。準備万端とはいかず、かなり日焼けしてしまいました。日焼け止めを塗ったものの全然でした。きっと、塗り方があまかったのね。肩がヒリヒリです。顔も赤くなってしまって、幼稚園行けるかしら^^でも!!!気持ちよかったー♪流れるプールは何周したことか(^^ゞ一日中遊ぶって充実感のあるものなんですね!大人も遊ばなきゃ!ですねッ!ブログを読んでくれた方がHappyになりますように世界中のこどもたちみんなが幸せになりますように ↑体型カバーしてくれそうな水着♪ いつもありがとうございます。
Aug 12, 2009

週末から念願の海に行ってきました!行った先は茨城県の大洗サンビーチ。ご覧のようにお天気はいまいちでしたが、なんとか泳ぐことができました。楽しかったー♪海ってこんなに楽しいものなのね!海で泳いだのは中学生?んんん?小学生???とにかくかなり前です。インドアぶり発揮ですね(^^ゞ今年はどこの海岸もだいたい23日までは泳げるようですよ!関東周辺だけかな?もう一回行きたいけど、今度はプールかなぁ。その日は旅館に泊まり、海の幸を美味しくいただき、次の日は水族館へ。このイワシの群れがとても綺麗でした。そして、なんだか癒されたのがこのマンボウ。すごーくゆっくり泳いでいて、なんだか癒されました。このあと、イルカとアシカのショーをみて、夕方帰宅しました。ホッ。水族館ではお昼に海鮮丼をいただきましたが、水族館で海鮮丼ってどうなの?といま思う私です。関東の方はあまり夏らしくないお天気が続いていますが、やっぱり夏って楽しいですね♪夏の遊びを知らない私たち夫婦は、残りの夏休みを娘のために雑誌を見ながら頑張って計画中です><次は・・・^^世界中のこどもたちみんなが幸せになりますように ↑体型カバーしてくれそうな水着♪ いつもありがとうございます。
Aug 11, 2009

先日パリから帰国した叔母。「お帰り~」の電話をしたら、「今、ビヨンセのDVDをみていたの。やはり、アメリカの音楽はすごいわね!聴衆のレベルが高いのよ。」あまりその辺の話についていけず、「ふーん」と私。ビヨンセと聞くとあの女性芸人の姿しか目に浮かばず。(^^ゞでも、フランスに住む叔母に彼女のことを説明しても100%わからないだろうし。私ももう少し音楽など芸術にも目をむけなくては。私の叔母というくらいなので、70歳近い年。でも見た目も若いし、中身もこの通り。私が叔母に勝てるところは一つもありません!(言いきってしまった)気力、体力、美しさ、若々しさ、賢さ、面白さ・・・挙げればきりがありません。。トホッ。自分磨き頑張りますちなみに、ビヨンセのDVDはこんな感じです。(この人がビヨンセかー。)<グレイテストヒッツ>[DVDソフト] ドリームガールズ スペシャル・コレクターズ・エディション《メール便なら送料無料》ビヨンセ BEYONCE / ABOVE AND BEYONCE VIDEO COLLECTION & DANCE MIX...2006年09月04日発売【CD】ビヨンセ/B’DAY 【50%OFFセール中】《メール便なら送料無料》ビヨンセ BEYONCE / BEYONCE EXPERIENCE LIVE(DVD)ビヨンセ BEYONCE / B'DAY ANTHOLOGY VIDEO ALBUM(DVD)見てみたーい!世界中のこどもたちみんなが幸せになりますように ↑体型カバーしてくれそうな水着♪ いつもありがとうございます。
Aug 6, 2009

この決心にどれだけの時間がかかったことか。トホッ(^^ゞ実は、娘に虫歯ができ、泣きながら治療を受ける姿をみて、自分だけ歯医者に行かないことに罪悪感を感じてしまったのです。娘にまで「大丈夫だよ!歯医者さんは怖くないよ!」といわれ、返す言葉もなく。。行くことにしました。最近の歯医者さんは子供を治療時には隣にいさせてくれます。これはママにとって、かなり安心。もちろんすべての歯医者さんではないけれど、子供対策はある程度どこの歯医者さんも考えていてくれています。^^ありがたいです!思ったほどひどくはなっていなかったので一安心。ホッそれでも当分は歯医者さん通いしなくては!歯を奇麗に治してもらうのは気持ちがいいものですネ!Let's go to 歯医者~!世界中のこどもたちみんなが幸せになりますように ↑体型カバーしてくれそうな水着♪ いつもありがとうございます。
Aug 5, 2009

先週末は花火大会へ!私たち夫婦も久し振りの花火大会。というか、一緒に行くのは初めて。人ごみやイベントごとが苦手な夫婦です。でも子供のためにはそうはいってられないので、頑張って行ってきました。やはり本物の音と花火を真近で感じるというのはいいものですね。行ってよかったです。調子にのって、もうひとつくらい花火大会にでかけようと思っています^^金魚を持ち帰ってもらいたくなかったのだけど、何事も経験、、、渋々了解しました。(^^ゞ2回目の挑戦で自分ですくえたようです。よかったね世界中のこどもたちみんなが幸せになりますように ↑体型カバーしてくれそうな水着♪ いつもありがとうございます。
Aug 4, 2009

昨日から始まった人形町のせともの市。早速行ってきました。今回はガラス食器がお目当て。ラッキーなことに、1軒だけ素敵なガラス食器のお店がありました(^○^)ガラスの和食器をずーっと探していたんです。昨日の晩御飯に使ってみました。このガラスのお皿は500円!Made In Germanyだったけど一応和食器ということで(^^ゞ今度はお刺身にしてみたいワ♪他にも素敵なガラス食器購入しました。そのうちご飯画像に登場すると思います♪せともの市は今日含めてあと2日です。ぜひぜひ掘り出し物を探してきてネ!世界中のこどもたちみんなが幸せになりますように ↑体型カバーしてくれそうな水着♪ いつもありがとうございます。
Aug 4, 2009

先日、やはり幼稚園のお友達のお母さまにレース編みを教えてもらいました。かぎ針をもつのはきっと中学以来。でもなんとなく手が覚えているものなんですね!やりはじめたとたん、とまらなくなってしまいました。こんなにお花を作ってどうしよう???一応、バザーで子供用のヘアアクセに使う予定ですが、ちょっと多すぎた!同じ作業を繰り返し行う単純作業は脳にとってストレス解消になるんですって!しかも、どこでもいつでもできるのが魅力このお花はモチーフとしてとっておいて、バッグやティッシュケースやインテリア雑貨にくっつけても可愛いと思います♪ちなみに、このレース糸は100均のダ〇ソー商品です。夏なのについついインドア生活を楽しんでしまう私です(^^ゞ ↑このシリーズは可愛いものが盛りだくさん♪画像クリックでお店へ入れます。世界中のこどもたちみんなが幸せになりますように ↑体型カバーしてくれそうな水着♪ いつもありがとうございます。
Aug 2, 2009

今日から8月ですね(^O^)♪今年は絶対娘を海に連れて行ってあげようと思い、水着を買ってみました!ホント、言い訳なんだけど、出産後太ってしまいまして。。(^^ゞだから体型カバーしてくれる水着を探しました!(なかったらTシャツ短パンでなんて思っていた。)ありました!1枚目はこれです。中についている水着がかなりサポート力が強く、アノお腹を引き締めてくれます!デザインもみたままとっても可愛かったです。そして、もう1枚がこちら。これはピッチリする部分がなく絶対大丈夫!10年以上ぶりに買った水着ですが、成功です!最近は工夫された水着がたくさん出ているのね♪早く海行きたーい購入したお店へは、下の水着の画像から入れます♪結構すぐに売り切れちゃいます。世界中のこどもたちみんなが幸せになりますように♪ ↑体型カバーしてくれそうな水着♪ いつもありがとうございます。
Aug 1, 2009

最近手作りにはまっています!娘が通っている幼稚園のお母さまたちのおかげで、いろいろな手作りを教えてもらっています。先日、教えてもらったのがカルトナージュ。ずーっとやってみたくて願いが叶いました!大好きな生地でつくるのだから絶対気に入るものができあがります!こちらは私の大好きなグリーンゲイトの生地です。ホントに楽しい♪糸で縫うこともないし、チクチクの苦手な方にもオススメ初めての方にはカルトナージュセットもあります。カルトナージュに必要なお道具・材料が入っています【送料無料】【カルトナージュ材料初心者お...でもセットで買わなくてもいいかも。一応こんなものが必要ですという参考に!この他スポンジのローラーとへら(ほかに名前があるかも)があるといいと思います。世界中のこどもたちみんなが幸せになりますように♪ ↑体型カバーしてくれそうな水着♪ いつもありがとうございます。
Jul 31, 2009

ブログをこっそり再開してみようかと思います。先日、娘にとっては初めてのディズニーランドに行ってきました^^せっかくなので、ディズニーランドホテルに1泊してきましたー!シンデレラ城のような夢の場所。お姫様になってもらいたかったけれど、恥ずかしいみたいでNGでした><初めての緊張と、ミッキーと二人で写真がとれなくて、ちょっと凹み気味だったけど、やっぱり楽しかったみたい。帰ってからのほうが楽しそうにしています!今度は大好きなアリエルのいるディズニーシーへ行こうネ!世界中のこどもたちみんなが幸せになりますように♪ ↑体型カバーしてくれそうな水着♪ いつもありがとうございます。
Jul 29, 2009

暑さが続いたこともあって、ご飯作るのがとっても億劫。。でもそんなことばかりもいってられないでしょー!><だからこんなときはやっぱりカレー!お鍋に切った野菜とお肉を入れるだけだもの。^^今回は一応油で炒めてからつくったのだけど、本当にやる気のないときは、切った野菜をお鍋に入れてお水入れてぐつぐつしちゃいます。もちろん市販のカレールーを使って!そういえば、ワンポイントアドヴァイス。市販のカレールーを使う場合、いろいろな調味料を混ぜてはだめです。さすがに企業が作っているだけあって、そのまま使うのが一番美味しいのだそうです。↑NHKで実験していました。とにかく裏側の作り方に書いてある通りにね!混ぜてもいい調味料はお砂糖だったかな?↑表面が固まらないらしい byインドからの留学生 栗原はるみさんの食器です。最近のお気に入りbodumはココから いつもありがとうございます。
Sep 22, 2007
![]()
先日もブログに書きましたが、パソコンを買いました。それと一緒にパソコン用デスクも買いました。楽天の中でも一通り見てみました。結局近くの家具屋さんで買ったのですが、楽天の中ではここのお店がオススメです! 私はナチュラルテイストの机を買いました。最近木の温もりの良さを感じています。やはりおうちの中も自然に近い形が一番よね! 栗原はるみさんの食器です。最近のお気に入りbodumはココから いつもありがとうございます。
Aug 21, 2007
![]()
やっとパソコン買いました!っていうか、何ヶ月ぶりの更新かしら?本日、ついに買ってしまったのが、こちらです。【即納・代引手数料無料・リボ払い可】VAIO type L [VGC-LA73DB]たぶん。。中身が違うかも。。とにかく画面が大きい!(少し大きすぎた気も)このパソコンにした決め手はやっぱりデザイン。デザインで選ぶならダントツだと思います。もうひとつ迷ったのはこれ。【3~4営業日出荷】【送料区分A】SONY VGC-LB53B / VAIO L VGC-LB53Bこれもシンプルなデザインが素敵でした。使っていないときたためるのが最高です。でもCPUが少し劣っていたのでこちらはやめました。でも普通に使うなら充分だと思います。これで、これから更新するぞー!?^^;今日は久々なのでこれで終わりにします。 栗原はるみさんの食器です。最近のお気に入りbodumはココから いつもありがとうございます。
Aug 11, 2007

先日、娘の3歳のお誕生日でした。ここまで育ってくれて、感激で涙(こらえたけど)です。といっても、まだ3歳。これから先の方が長いのに。。私、やっていけるのか?とりあえず、ご飯画像です。娘の大好物も鶏のから揚げがメインです。それと、大人用にホタテのフライ、野菜スープ、グリーンサラダ、ポテトサラダ。それから、ショートケーキを焼きました。いちごは娘が飾ったものです。^^ 栗原はるみさんの食器です。最近のお気に入りbodumはココから いつもありがとうございます。
Apr 13, 2007

最近、イベント日のご飯しかUPしていなかったので、いつもの(娘と二人のとき)ご飯をUPします。調理時間30分かかっていません。さんまの塩焼き、おくらとめかぶと納豆、人参とえのきのごま油炒め、水菜とトマトとパセリのサラダ、お味噌汁(豆腐いれすぎ^^;)ご飯、佃煮、オレンジ。最近、こんなご飯でいいのかなーと不安です。なんかみなさんもっといろいろな種類のもの食べていそうで。。栄養足りてるかな?やっぱり足りてないかな? 栗原はるみさんの食器です。最近のお気に入りbodumはココから いつもありがとうございます。
Apr 13, 2007

春分の日のお料理です。またまた少し前になってしまいましたが。一応、春らしくしてみたのですが。春巻きと五目寿司とサラダそれと桜餅。春巻き作るのはやっぱり疲れたー。ほんと家事って体力勝負だわ。というより、生きることって体力勝負だわ。こちらが全体画像。さくら餅見えた? 栗原はるみさんの食器です。最近のお気に入りbodumはココから いつもありがとうございます。
Apr 3, 2007

今更、お雛さまの時のご飯です。。ちらし寿司、いかのリングフライ、鶏のから揚げ、はまぐりのお吸い物、サラダ、ひしもち。ケーキを焼くつもりでしたが、時間が足りなかったのと疲れていたので、無理をせず^^、やめました。ということで、夕方主人にケーキを買いに行ってもらったのですが、アップルパイしか残っていなかったそうです。やっぱりお雛さまはみなさんケーキを頂くのですね。今年も無事にお雛さまのお祝いができたことに感謝です。ちなみに我が家のお雛さまはこちら。主人の実家から贈られたものです。とっても優しいお顔のお雛さまなんです。^^ そろそろ桜モチーフ使いたい!最近のお気に入りbodumはココから いつもありがとうございます。
Mar 13, 2007

なぜかこんな晩ご飯に。。小松菜と椎茸のごま油炒め、菜の花のお漬物、わかめときゅうりとしらすの酢の物、焼き魚、お味噌汁、ご飯。最近、菜の花にはまっています。この頃、朝ごはんにランチョンマットを使うようになりました。思っていた以上に温かみがあってオススメです。晩ご飯にも使えそうなランチョンマット?ないかしら。↑ランチョンマットじゃないものがいいのだけど。桃のお花欲しいな。 そろそろ桜モチーフ使いたい!最近のお気に入りbodumはココから いつもありがとうございます。
Feb 28, 2007

常備菜として活躍してもらうために、勢いよくきんぴらごぼうを作ったのに、いつもその日か次の日には食べきってしまいます。↑常備菜といえない。。ごぼう5本分くらいは作らないとダメみたい。。この日の晩ご飯は、焼き魚(ほっけ)、ごぼうと人参のきんぴら、ブロッコリー、もずく、お味噌汁、ご飯。ブロッコリーは茎に栄養があるということなので、この形で調理することにしました。基本的な我が家の晩ご飯です。↑渋いなー。桃のお花欲しいな。 そろそろ桜モチーフ使いたい!最近のお気に入りbodumはココから いつもありがとうございます。
Feb 19, 2007

なかなか豪華な料理とはいきませんでした。↑前回の日記の続き週末ということもあり食材も少なく。。これは何かと言うと、ご飯をカレー粉で炒めたもの、挽き肉と玉ねぎと白菜のホワイトソースです。変わったものということでまあまあの出来栄えかな???それと、ジャガイモのオーブン焼き(ローズマリー風味)、野菜スープ(レタスとたまねぎ)。オススメはジャガイモのオーブン焼き。オリーヴオイルと塩を軽くジャガイモに混ぜ、ローズマリーをのせて、200℃のオーブンで15分でできあがります。私はローズマリーをベランダ菜園していますが、比較的簡単に育てられますヨ♪ハーブの苗 「ローズマリーベネンデンブルー 9cmポット」オーストラリアン・ローズマリー(4号)↑見た目もステキ そろそろ桜モチーフ使いたい!最近のお気に入りbodumはココから いつもありがとうございます。
Feb 17, 2007

もうすぐ3歳になる娘と一緒にケーキを作りました。あちこちこぼして大変だったけど。^^;味はまあまあだったかな。でも二人分の愛情たっぷりこもっているからネ!^^晩ご飯はこちらです。ポテトのカルパッチョ?っていうかな。なんとなく味付け失敗。決め手のオリーヴオイルなかったし。あとはフライドチキンとフライドポテトと野菜スープ。今日は焼き魚と思っていたのだけど、実は私たちにとっては今日も記念日なんです。忘れてそうだから普通の晩ご飯にしようと考えていたのに、覚えているみたいで。。><←嬉し泣き?それとも。。挽き肉でなんか豪華な料理ないかなー? そろそろ桜モチーフ使いたい!最近のお気に入りbodumはココから いつもありがとうございます。
Feb 15, 2007

広告を見ていたら食べたくなって、思わず作ってみました。実は初めて作ります。主人は美味しい美味しいと言って食べてくれましたが、メンチカツとわかっていたかどうかは疑問。私自身、メンチカツってこんなのだった?と思うくらい。一応その広告に載っていたレシピ通りに作ったのですが、ハンバーグに衣がついただけのような。。お料理って単純そうに見えるものほど難しい。お料理の本見直そう!野菜スープは人参、ジャガイモ、ブロッコリーが入っています。こちらは娘に大好評でした。いつもスープ皿がなくて困ってしまいます。こんなのほしいなー。ペアつむぎ碗♪(2個入)ところで、メンチカツってキャベツが入ってなかったかなー? そろそろ桜モチーフ使いたい!最近のお気に入りbodumはココから いつもありがとうございます。
Jan 30, 2007

テレビで紹介していたので、クリームシチューの予定だったのですが、急遽変更しました。シチューにタラを入れるつもりだったので、テレビではいれていなかったけどパスタと一緒に。本当は唐辛子を入れると美味しいのだけど、うちにはおチビちゃんがいるので。^^;これはブロッコリーとパスタを同じお鍋で一緒に茹でてしまうので本当に簡単でした。少しレモンを絞ると最高ですよ!それと、トマトの薄切りにポテトサラダをのせたもの。久しぶりに白ワインを空けました。おいしかったー!(CHATEAU de CHANTEGRIVE 2004)でも、、最近お酒が弱くなったので、ハーフの美味しいものをこれからは見つけていこうと思っています。飲みすぎたと反省したのは久々。>< そろそろ桜モチーフ使いたい!最近のお気に入りbodumはココから いつもありがとうございます。
Jan 29, 2007

こんなに焦げちゃうんだー。昨日の朝食です。はちみつ食べると金運がよくなると聞いて、卵焼きに入れてみました。一番手っとり早かった。。しかも適当に入れたらかなり甘くなってしまいちょっと失敗。いつものひじき大豆があと少しだったので、卵焼きに混ぜています。他はブロッコリーとジャガイモの温野菜、ハム、食パン。うちでは洋食、和食決まっていません!^^;↑子供の味覚に影響するかしら。 そろそろ桜モチーフ使いたい!最近のお気に入りbodumはココから いつもありがとうございます。
Jan 29, 2007

いろいろ思いつかなくて、こんな晩ご飯でした。ほとんど時間かかっていません。なぜなら冷蔵庫の野菜を選ぶまでもなく、全部出して使っただけ。いつもの常備菜、炒め物(小松菜、しいたけ、ハム)、さんま(大根おろし付)、めかぶ、お味噌汁(もやし、わかめ、大根)、ご飯。生野菜がなかったか。。 そろそろ桜モチーフ使いたい!最近のお気に入りbodumはココから いつもありがとうございます。
Jan 29, 2007

今まで、常備菜という考えが私の頭の中には全くありませんでした。なぜかというと、作っても食べきらないうちにあるのを忘れてしまうからです。だけど、食事の栄養面を考えると、あると便利!というよりなくてはいけない!と思うようになったのです。その名の通り、保存がきくため空いた時間でいろいろ作っておくと、毎日少しずつ楽できます!^^↑これが本音?お煮しめだって2,3日は保存可能。ひじきや煮豆も相当いけるでしょ?あとは毎日食べたいものを作るだけ!形から入るタイプの私は100円ショップでたくさん保存容器を買いました。やっぱり中身が見えるガラスタイプのものがオススメ!レンジ可ならなおオススメ!ということで、昨日の晩ご飯はこれでした。昨日食卓に登場した常備菜は、ひじきと大豆、大根の葉のごま油炒め、白菜の浅漬けです。メインはみぞれハンバーグとブロッコリーと人参のバター炒め。お味噌汁、ご飯。ブロッコリーと白菜は少しずつ週5日食べると大腸がんを防げるそうです。この他に、人参の酢漬け、玉ねぎの酢漬けを作っています。サラダにちょっと混ぜるだけでもものすごく美味しくなりますよ!私が今参考にしている本はこちらです。常備菜和食以外の常備菜も載っていて楽しい本です。でもあと何冊か欲しいかも。最近のお気に入りbodumはココから いつもありがとうございます。
Jan 26, 2007

片付け、掃除は貯めるとダメですねー!今までのつけが回ってきています。片付けても片付けても、片付けたいところがどんどんでてきて。。><今日は本棚の整理をしました。それでもなかなか綺麗にならないものです。先週末少し売りに行ったのだけど。本って見えると汚いのよね。背表紙だけでは選べないし。というか、背表紙見て買わないし。扉つきの本棚がやっぱりいいのかな?風通し悪いかな?もう一つの悩みは食器棚。奥行きがある食器棚なので少し使いづらいのです。良い収納方法がないかと楽天で探していたら、こんなお店に辿りつきました。えつこの便利収納ラック(PC用)えつこの便利収納ラック(モバイル用)食器棚収納の一例です。 食器棚収納以外に洗面所、シンク下、靴箱の収納など、役立つアイデア&アイテムがたくさんあります。収納に悩んでいる方、ここのお店をのぞいてみて下さい。^^今日載せた写真は葉牡丹です。↑今、気がついたけどお花があまり写っていないネ。。最近のお気に入りbodumはココから いつもありがとうございます。
Jan 11, 2007

新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。早速おせち料理UPします。といっても、作ったのはお煮しめだけ。^^;人参のお花の形だけ頑張ってみました。あとはお雑煮も作ったけど写真に間に合わなかったのです。(?)お雑煮は豪華版のぶりとお餅とほうれん草と大根。お重箱は栗原はるみさんのものを使いました。まだまだ本物(?)は高くて買えないので。楽天にはないようです。><漆器の色は朱色で蓋は金色に花柄です。最近、朱の色の漆器が好きです。 この中では一番左が朱の色でした。お店でみたけど大きさもそんなに大きくなく普段使いできそうでした。^^最近のお気に入りbodumはココから いつもありがとうございます。
Jan 1, 2007

クリスマスのディナーです。といっても、今回はあまり準備できなかったので、とりあえず料理です。 ビーフシチュー、鶏のから揚げ、サラダ(サニーレタス、レモン)、ショートケーキ、それとチーズとチョコ(See's CANDIES)、赤ワイン(LA PIERRIERE 2004)です。ショートケーキは毎年作っていますが、相変わらずクリーム塗るのが苦手。これも道具があれば上手にできるのかしら?腕があれば、かな。。 最近のお気に入りbodumはココから いつもありがとうございます。
Dec 26, 2006

1ヶ月くらい前になってしまいましたが、ご飯画像があったので載せることにしました。。 サーモンの巻き方が、きっ汚い。。カキフライを盛り付けたお皿は最近紹介しているお店SARA-CERAです。 小皿と別売りですが、ソースを入れて合わせて使うとフライにぴったりです。色違いもあります。 右の写真はマッシュポテトをサーモンで包んだサラダです。これは栗原はるみさんの本を参考にしました。メニューは炊き込みご飯、サーモンとポテトのサラダ、カキフライ、お刺身でした。豪華だわ。。 最近のお気に入りbodumはココから いつもありがとうございます。
Dec 11, 2006
全520件 (520件中 1-50件目)