PR
カレンダー
キーワードサーチ
本日は夕方より雨天の予報だったのですが、夜になっても気配こそすれ降りだしません。よっていつものポイントに家族で繰り出しました。24℃と気温も高めでいい感じです
到着時刻は21:00頃、万が一の雨を警戒し少し早めの現場入りです。
予想に違わず先行採集者がありましたが、捜索開始。
まもなく息子が4mほど上のめくれにいるコクワのカップルを発見。
釣竿で掻き落とし、ひとまずボウズ回避は確定です。
その後、私が同じ木の地上1mの捲れにコクワ♀を発見。
ゆっくりと写真撮影し、手で確保できるなんて久しぶりです![]()
なのに... フラッシュ強すぎましたね
3頭確保した後、先行者が帰られました。
ここからじっくりと粘るのが私達の採集です。
いつも思うのですが、ほんとさっき見た時いなかったのに!?ということが多いです。
その後3頭のコクワを捕獲し、そろそろ帰ろうと思っていたのですが、
妻がなかなか捜索の手を止めません。
実は昨夜、ヒラタタコ取れの夢を見た、とのことであきらめきれない様子です。
確かに息子のヒラタ22時説のタイミングなのですが今日はちょっと厳しそうです。
「“バンビーノ”始まってるでぇ」と声を掛け、帰ることにしました。
念のため、一番最後の木を再チェックしていたところ...
「カチッ」と何かの音。
誰かが木でも踏んだのかなと思ったのですが
「何か落ちた!」と妻
それは、何と!

轢死体のそばでもがくヒラタ発見!42mmと小型ですが立派なヒラタです。
俄然やる気を蘇生させた妻はまたもや別の木へ戻ってゆきました。
はぁ。明日も6時30分起きなのに。。。
と思っていたところ、
今度は息子が「何か歩いてる~!」
すぐに駆け寄ってみると...
「どんだけぇ~」ヒラタ43mm。
いったいどこから現れたのでしょうか?
クヌギを隅から隅まで詳細にチェックしてコクワ6頭。地面でヒラタ2頭。
不思議な現象です。
今日の2頭。やはり顎の形が違いますね
その後コクワ♂を1頭追加して終了

本年最多の9頭を採集できました![]()
本日の採集結果 ヒラタ ♂2、コクワ♂5 ♀2気温24℃
それにしてもヒラタ22時説、4戦4勝です。恐るべし...
今シーズンの採集結果 2007/09/19 コメント(10)
灯下採集敢行も... 2007/07/27 コメント(8)