全966件 (966件中 1-50件目)
寺原ってどんな気持ちで今日の試合を迎えたのかなあ。決して悪い球ではないし、球も早くなった。しかし逃げの気持ちがそこかしこに出て、球をおきにいって簡単に連打。1回に4点も取られてマウンドをおりるなんざ、出ないほうがまし。 西武は勝って、またもや1日天下。さぞかし西武ファンは、ホークスの先発が寺原と聞いて喜んだことでしょう。現実そうなりました。 優勝するという強い気持ちのないハートの弱い選手はもう要りません。さようなら
2006年09月03日
コメント(4)
この時点で2ゲーム差。こんなんで、みんなあきらめていたら、もうはじめっからプロ野球は見ないほうがましだよ。残り2ゲームで2ゲーム差でも、追いつく可能性は残る。まだまだだよ。 あきらめる人は、ホークスファンは名乗らないでほしいなあ。信じて応援しましょう!
2006年08月27日
コメント(2)
クールで冷静なピッチャー斉藤君が大泣き。彼のミニタオルは話題になってましたね。彼を見ていると、ワッチを思い出す。ワッチも大学が早稲田だったなあ。 早稲田実業といえば、なんといっても王監督。王貞治君も甲子園では夏の大会では優勝はしてない。ピッチャーだった王君も、プロ入り後にバッターに転向したのは有名な話。 きっと今頃、王監督も目を細めて喜んでいると思う。さ、次はホークスの番!!!!がんばろう!!!
2006年08月21日
コメント(2)
西武のカブレラ。こいつは、ホントしょうもないやつだなあ。あの程度の球で、食って掛かって挑発行動をするなんて、スポーツマンの風上にも置けない。子どもの教育上、見せられない言動。見てて恥ずかしくなる。 まあ、そんなのにのってしまったのが、和巳の反省の弁だった。公式HPで書いてあった。 まあね、はじめからああいう挑発は西武球団独特の戦法らしいので、これは織り込み済みだったって新聞にもあった。フェアにやろうよ!汚い真似しないで・・・。 まあ、正義は必ず勝つんだけど、後味悪いさ。
2006年08月18日
コメント(1)
首位西武に1ゲーム差。 100打席以上ホームランが出ない4番バッターがいながら、この位置にいられるのは、ピッチャー陣のおかげだろう。とにかくタイムリー欠乏症。ホームランが信じられないくらい少ない打線。去年までのホークスをしっている人たちには目を疑うくらいの貧打線。これは絶対てこ入れが必要!「かーーーーつ!!!」これから長いロードへ出る。体調を崩さないように、しっかりがんばってきてほしい。また月末ヤフドで応援します!
2006年08月13日
コメント(1)
二夜連続のサヨナラ負け。厳しい負け。ショックは大きいと思うなあ。二日とも最後にとられた点は1点。だけど、それが直接負けにつながった。 とくにマー君の暴投は痛い。抑えのエースが自ら犯したミスだから。でもね、これは、事故と思わなければ。けっして実力がなくなったわけではないので。 がんばれ!!!ホークス!!!
2006年08月06日
コメント(1)
独走への第一歩!!! 気迫のピッチングの和巳が最終回はヒヤッとしたけど、ピンチを作るけどもしのいでしのいで、すばらしいピッチング!!!!見事12勝目。 西武も負けたので、これで久しぶりの単独首位になった。そう!独走への第一歩です。 土日も連勝します!!!さあ、声を上げて応援しましょう。
2006年08月04日
コメント(2)
こんなことがまかり通るなら、プロボクシング界はなんでもありになってしまう。他のまじめに紳士的にプロスポーツをやっている人たちにまで、泥を塗ることになるのでは??? この試合の中での亀田は持てる力を出し切ったと思う。はじめて強い選手と闘ったわけだから、実力がこの程度って言うことがわかったんだと思う。ジャッジをした審判の力量がなかったこと、ここに尽きる。 ここからはこの試合は関係なく書きたいけど・・・・。やっぱり亀田のあの態度はなんとかせねば、ほんとに恥ずかしい。なんでもありの態度。口のきき方。あれはビッグマウスというより、失礼千万、餓鬼そのものだね。幼稚。19歳だから、子どもだって思って引き算をしてもひどすぎる。父親の教育かな・・・・。ある意味、父親の教育方針通りの育ち方なんでしょう。マスコミ、特にテレビ局のアナウンサーやレポーターのあのひょこひょこした態度。気を使って、おもしろおかしく持っていく態度、それを見ていても気持ち悪いです。 ここで別な考えをすると、ああいうヒールっぽいキャラクターを演じているとしたらどうだろう??!すごく計算された立派な役者さんだね・・・・。まあ、多分それはないと思う。 今後は、これだけマスコミや実際に試合を見た人、世論が冷たい目で見ているということで、次の防衛戦がますますプレッシャーになるだろう。ほんとに強い選手がたくさんいることをお忘れではないよね。
2006年08月03日
コメント(1)
王監督、まずは退院おめでとうございます!ホントによかった。もっとやせこけているかと思ったら、想像よりもそうでもなかった。よかった!ゆっくりと休んでください。 その王さんの退院を祝う試合。絶対に負けは許されない。その思いが気迫となって、ワッチの好投につながった。これで新人から4年連続の10勝以上!見事だった。まだまだ今年のワッチはいける。そんな予感だ。
2006年08月02日
コメント(0)
なかなか今年のホークスは5連勝ができない。今回は相当チャンスだったのになあ。復活するはずだった杉サマがよくなかった。あとはずるずる・・・・。 まあ、終わったことだから仕方ないので、明日からの楽天戦を2連勝で終わって、千葉へ乗り込みたい!!!
2006年07月30日
コメント(3)
プロ野球を見ていても、なんというか道徳心を勉強できることがある。多々ある。 王監督がこうなった今、選手スタッフ全員が一致団結してがんばる姿!尊敬の念。そして、何事にもあきらめないという強い精神力。 それをパナマから来た外国人が、教えてくれる。「あきらめない」彼はそういう。見習わなきゃ!!!!!
2006年07月27日
コメント(0)
たぶん、今までこんな感じでの勝ち方ってなかったのでは??代打松中が犠牲フライを打ってのサヨナラ勝ちって、記憶にない。息詰まるような投手戦って、すごく緊張感がある。それにけりをつけるには、すばらしいキャスティングだったなあ。絵に描いたような勝ち方。サードランナーはWBCの友、ムネ!もう、ロッテは怖くない。一気に3連勝しときましょう!さようなら、バレンタイン!
2006年07月26日
コメント(5)
打点5。プロ入り初めての猛打賞!!!!この日の勝利は田上ショーだった。 成長する若鷹。開眼した若鷹!!!!もう止められないよ。
2006年07月25日
コメント(2)
晴れたなあ。よかったよかった。宮崎でのオールスターなんて、この機会を逃したら、もうあと何十年来るかどうかわからないでしょ。 昨日の南九州の豪雨。雨で中止。今日も多分そうだろうと思ってたので、ホントよかった!!!! 長嶋さんも王さんもこの場所にいてほしい試合。この地はホークスもジャイアンツもキャンプ地。もちろん、他の多数の球団も!!!!野球好きが多いです。 さあ、夏の夢、楽しみましょう!がんばれ!!和巳!!
2006年07月23日
コメント(5)
ついに欽ちゃんが、「やめるのをやめた」。よかった!!ほんとによかった。 去年のあの若鷹とたたかったゴールデンゴールズのことが忘れられない。あれだけ野球を愛し、楽しんでる熱血漢の姿を目の当たりにしたら、応援にも身が入る。元気をもらえました。 全国に欽ちゃん球団みたいな球団ができて、いまやアマチュア野球の底辺が広がった。 もっともっと修行して、野球を通して人間形成ができるように夢列車を軌道修正してほしいね!!!
2006年07月22日
コメント(1)
やっぱりきれいだなあ・・・・。http://blog.excite.co.jp/yukarisono/これがブログらしい。細い!!さすがモデルさんだあ。
2006年07月20日
コメント(4)
2位。首位に2.5ゲーム差。 まあ、良しとしましょう。去年の戦力から大幅ダウン。けが人も多くて、1番から9番までの固定がなかなかできない。監督まで・・・・・。 その中で2位ですから。 オールスターが終わってからの戦いがホントのし烈な戦いが続く!これからが盛り上がりますよ。ぜひぜひ、みなさんも球場で応援しましょう!
2006年07月19日
コメント(1)
ひさしぶりですね。こんな大逆転!!!!!絵に描いたような、8回裏の8点。4点ビハインドだったし、あと2イニングになった8回。代打中澤のヒットが口火になった。あとは連打とフォアボールで、次々に点を重ねていった。あの雰囲気だから、西武のピッチャーは誰が来ても打っていたはず。団体競技で、あれだけ気持ちがひとつになるとこんなにすばらしい結果になるってことを見せ付けられた試合だったなあ・・・・。 89番!!!! 気持ちはひとつ。みんなすばらしい!
2006年07月18日
コメント(5)
89番。もう何も説明する必要ないね。この気持ち、必ず通じるって。 大勝!!!!!!!!!すっきりした勝ち。この勢いを来月王監督が帰ってくるまで続けましょう!
2006年07月08日
コメント(6)
午後8時9分。王監督の背番号が89なので、これにちなんで祈ります!!!東京の慶応病院。ぼくは福岡からだから、東へむかって祈ります!
2006年07月07日
コメント(2)
あんなにすばらしいいい人を連れていかせはしない。悪性腫瘍って、癌でしょ。しかも胃。どの程度なのかはわからないけど、あいまいにしか言わなかったことが、すごくつらい・・・・。 でも、きっと神様はいる!!!あんなにプロ野球界全体のことを考えて言動できる人がどこにいる。庶民的で福岡の街中には、高級な店だけでなく、庶民的な店にも一人でぶらっと現れる人。気さくでいつも笑顔。ファンのことをいつも考えている人。優しいだけでなく熱血漢。厳しさはぴか一。城島に折りたたみいすを投げつけて怒っていたことはあまりにも有名。 絶対!!!!!治る!!!!絶対!!89番はきっと帰ってくる。
2006年07月05日
コメント(7)
おおおーい!ホークスの中継ぎ陣!なにやっとんねん。勝負どころの8回表。2点差を一気に逆転されて3点取られちゃってさ。もう!!!!! それまで、何回、なべちゃんと、ゆきちゃんとハイタッチしたか。もう、周りの人とも喜びをわかちあったのに・・・・。4番がホームランを2発も打って、負けるか????おいおい!!!かんべんしてくれ!そのあと大雨洪水警報の中を帰りました。
2006年07月04日
コメント(1)
球場で見てる人たちには、ヒヤヒヤドキドキでおもしろかったかもしれないなあ。だけど、テレビ観戦はつかれたね。大味すぎる。もっとしまった試合をしていかないと。 今年は特に大量得点をとり、差をつけると、あとで追い上げられて、ぎりぎり勝つというのが続いている。がんばってほしいなあ。
2006年07月02日
コメント(1)
単独首位!!!!まあ、この時期にこういうことを言うのはベタすぎるんだけど・・・・。ほんとに久しぶりの単独首位だもん。(4月4日以来)今日だけは喜ばせて! 和巳は内容は悪いながらもかわしたピッチング。これで10勝目。打の方は、この日も和巳のときはいつも受けている女房役、マットン!打点3がつくタイムリーツーベース。そして光ったのは、頭だけでなく(笑)勝負どころでのホーム上のクロスプレー!見事なブロックだった。 気持ちいいなあ!!!福岡はどしゃぶり&激しい雷だったけど、今はおさまったみたい・・・・。ありがとう!ホークス!
2006年06月30日
コメント(3)
なんか新聞記事に、いろいろ書いてあったけど・・・あんた!まあまあ、試合を2試合欠場しただけで、よく復活してくれましたね。しかも、北九州で、おいしいところを持って行っちゃって。さすが4番だあ!!KOKUBO復活までしっかり頼んだよ。しかし、あの球場は小さいなあ
2006年06月28日
コメント(0)
ホークスが12球団でもトップクラスに人気球団になったあかし。それはヤフードームの観客動員数だけでなく、グッズの売り上げなど、目に見える数字売り上げ金額だけでなく、この日は強くそのことを感じた。 雨にもかかわらず、2軍の練習場・・西戸崎室内練習場。ここにはたくさんの練習見学者がいた。そこには松中もズレータも斉藤和巳、ムネリンもいなかった。2軍の選手や1軍、2軍を行き来するいわゆる1.5軍。彼らを見るためにたくさんの人が平日に来てたのだ。あ、ぼくもです(笑) 松田!!がんばれよ!
2006年06月26日
コメント(4)
勝てばいいよ。勝てば!確かに辛勝だけど。今のホークスには勝ちが必要。おしりがあれで休んでいた4番M君も活躍したし。 しかし、神内投手はマッチョだね!すごすぎる。一時期、マメがつぶれてしまって投げられなかったけど、今は完全復活!!!!ローテをしっかり守っていけるね。さあ、あさっても勝つぞ!!!
2006年06月25日
コメント(3)
信彦さんがとある事情でお休み。ズレータさんが4番!!ここ最近はズレータさんも調子がよくなっているので、安心安心!!!ホームランもだけど、きっちりとタッチアップになる外野フライも打った。ここが大きい! 和巳さんもすごかった!5回まではまたもやノーヒット。完璧だった。惜しくも9回はスタミナ切れで、球がぶれてしまって、コントロールが定まらなくなった。でもね、これで9勝目。防御率は1位へ。いいスタートになった。
2006年06月23日
コメント(2)
この日の試合で言うなら、若鷹の1軍での経験だなあ。失敗も成功も。すべて財産。明日以降につながる!つなげてもらわないといけない。今は耐えるのみ。 ファンも鍛えられてるよなあ・・・・・。
2006年06月17日
コメント(0)
2軍降格。けがでなく、調子が悪くて2軍降格っていうのはプロ野球選手としてかなりのショックな出来事だろう。もうこれ以上チームに迷惑をかけないように、完全修正して戻ってきてね!
2006年06月16日
コメント(1)
今日負ければ、ホークスは去年からはじまった交流戦で、はじめて対戦成績の負け越しになるところだった。5対0から、なんだか点をとりあって、結局、馬原まで投入しての勝利。やっとかっと勝ったって感じ。 エース和巳!!!次回はぴしゃりと抑えてね!金子選手、プロ入り初ヒット初打点、おめでとう!
2006年06月15日
コメント(2)
今でも忘れない。はじめて聴いた角松の曲でドキュンドキュンと響くチョッパーベース。あの衝撃。それからというもの、角松とともに愛し続けた音。でももう新しい音は聴くことができなくなった。 心不全・・・青木智仁さん、自分の誕生日に突然天国へ。信じられない。 最後に見たのはZEPPU福岡。今年の2月だった。いつもと変わらずのセクシーな音。もう新しい音は聴くことができない。 悔しくて悔しくて、それまでいつも聴いていた彼の音源を聴けないでいる。しばらくは無理かな。 ありがとう!!!!!ありがとう!青木さん。
2006年06月14日
コメント(0)
なんだかなあ。勝ち試合を、次々に奈落の底に落とし込んだ、あの選手交代。いかんなあ。 1、同点 2、1点ビハインドになる2失点め。 3、2点ビハインドになる3失点め。このどれもを防げたけど、3、までいったことがかなりのショック。得失点差の問題があとで出てきたときに悔やむはず。 ぼくはJリーガーでもないし、プロでもないから偉そうなことは言えないし、ただの高校サッカー経験くらいだけど、やっぱりあの足の痙攣ですぐに交代してしまったのが大きい。そしてそのあとの小野が入ってシステムが変わったこと。あああ、悔やむ~・・・・。
2006年06月12日
コメント(2)
毎年言われる4番の仕事。今年の信彦はホームランが少ない。打率はいい。大砲が少なくなったホークスにあって、対戦するピッチャーにとっては楽なのかも。攻めやすいし、逃げやすい。 ここにきて打球のあがる角度がよくなってきた。ホームランも増えるはず。
2006年06月11日
コメント(1)
なんとしても勝って欲しかった。杉サマがね・・・・なんかピリッとしない。初回に失点。しかもノーアウトから四球はいかんなあ。この場合、7割がた得点されるケース。(プロ野球100年の歴史のデータです) 最終回も2アウト満塁までいったけど・・・。田上は今一番当たっているバッターだけに、責められない。しかし、プロは結果がすべて・・・かも。
2006年06月09日
コメント(0)
すごい!すごすぎる!!毎回3人ずつ、9イニング・・・27人で見事完封!1安打も内野安打。しかもその打者走者はけん制でアウトにした。完全試合じゃないのに、27人で終わるという珍しい試合。まさに記憶に残る試合。 しかも今日は4番が打った!!!エースが投げて、4番が打つ!!!これが王者の勝ち方。 首位になったそうだけど、そんなことよりも今日の勝ち方に乾杯!!
2006年06月08日
コメント(3)
いやー、今日も勝っちゃった。ducky&なべべん・・・そして僕。今日はこのメンバーで行ったよ。負けないね~。ホークス! 1回表に、先発神内はアウトひとつもとれずにノックアウト。やられたなあ。急遽あがった誠がよかった!失点はしたものの後続をぴしゃりと抑えた。その後出てくるピッチャーもすべて無失点。 新打線のチャレンジも悪くはなかった。いろいろ今は模索中。どんどんやってみるべし!!!! なんとなんと、佐藤誠はプロ入り初のお立ち台だったらしい。びっくりした!!!!!!いいピッチャーだよ!明日も頼んだよ。
2006年06月07日
コメント(1)
いやーーーー、勝った勝った。今はどんな勝ち方でも勝てばいい!!!そう思わなきゃやってられない。 2006年バージョン勝利の方程式。先発の後、藤岡、篠原、吉武、そして馬原。FSYMアハハ、無理やりすぎるかなあ・・・・。
2006年06月06日
コメント(0)
虎 対 鷹今年の交流戦、6戦で負け越したほうの担当解説者が女装して今日登場することになっていたけど、3勝3敗なので、ホークス側の藤原さんとタイガース側の村上さん。二人とも女装しての登場だった。眠気眼で見ていたけど、かなり笑えた!目が覚めた。笑った笑った。まあ、あれを見られたから3勝3敗でもOKにしよう!(笑)
2006年06月05日
コメント(1)
TANOUEが今年からホークスは二人になった。一人は先発投手の田之上。見事なピッチング。ベテランの味だった。 もう一人はキャッチャーの田上。こちらは長打力が魅力の代打。見事なホームラン! 今日は甲子園での1勝目。二人のTANOUEで快勝だった。あーーー、よかった、3連敗しなくて・・・・。
2006年06月04日
コメント(3)
西山、小斉は育成選手から登録されたばかりだけど、今、1軍で松中や斉藤たちと同じ土俵でプレーをしている。夢のまた夢の世界であったろう遠いスターへの道。やっと一歩目だ。 打撃にやっと開眼しかかっている辻。3年目の城所なども今回の注目の選手。 やがては、怪我で2軍にいる江川と本多がやがてはあがってくるはず。どんどん新しい力が出てきている。失敗を恐れず思い切りのぷれーを期待したいなあ。
2006年06月03日
コメント(0)
交流戦。対虎一番盛り上がるカードですね。しかも甲子園。今日から3連戦。 去年は確か、ホークスが・・・・去年の話はやめときましょう。甲子園の思い出、作りましょう!
2006年06月02日
コメント(1)
プロ入り初先発の、元育成選手西山君が、運もなく3回で降板。でもそのあとの佐藤から始まるピッチャーがよかった。打つほうもじわりじわりと追い上げて、ついには9回にGOGO大道がタイムリー決勝打!!! いやーーー、すばらしい!!!いい勝ち方でした。
2006年06月01日
コメント(1)
あまり彼は喜びをマウンド上で表現しない。言えば、クール。でもこの日は違った。前の日の渚、怪我、登録抹消を目の当たりにしていたためか、自分で自分を高めて、回りに勢いをアピールしたかったのでは・・・・。ガッツポーズも派手にしていた。3対2の辛勝だけど、2006年らしい勝利!!もうひとつ勝って3たてをしたいとこです。
2006年05月31日
コメント(0)
また渚の怪我。1年を通して、ローテを守ることってホント難しいんだなと思った。今年は例年になく絶好調だっただけに残念。登録も抹消されてしまったので、今は怪我を治すことだけに専念して欲しいなあ。また厳しくなった。
2006年05月30日
コメント(0)
今はじっと我慢のとき。ああいう試合を見せられると、お客さんも遠のく。博多っ子ってあきやすいから。やっぱりエースが抑えて、4番が打つ!!!エラーやフォアボールなど見たくない!!! がんばれ!ホークス!!!
2006年05月28日
コメント(1)
落合監督のあのふてぶてしい態度。ニヤニヤした笑い。ホント、気分悪いわ。プロ野球の監督なんだから、子どもも見てるし。
2006年05月27日
コメント(3)
今日はホントはピッチャーをお立ち台に上げてやりたかった。神内は不運にもまめをつぶして無念の途中降板。そのあとの佐藤がすばらしかった。緊急登板だったのに、それを感じさせない。あとのピッチャーも粘って、最小失点に抑えた。 打つほうは今季2回目の猛打賞の松田。2安打、ここぞというときの送りバントを決めた男大道。 背中を見ると、55(大道)5(松田)555でした。 GO!GO!GO!ホークス!!!!
2006年05月25日
コメント(1)
この制度ができて12球団ではじめて支配下登録選手へなった二人。今までは2軍での試合にしか出られなかった。年俸も240万円だったかな?それが、二人ともこれまでウエスタンリーグですばらしい成績を残してきた。この日のヤフードームでの親子ゲームでも王監督の前でプレーを認められて、晴れて契約を結んだ。 特に西山投手は即1軍へ。しかも先発候補に挙がっている。 JAPANドリームって言葉ができるかも!!!
2006年05月24日
コメント(1)
前歯を3本折った男が、やっと念願のプロ入り初、ヤフードームお立ち台を果たした。打率はよくないけど、試合への貢献度ははるかに的場よりも上。チャンスによく打てた。彼には、何が何でも!!!!という強い心がプレーに出ている。荒削り。だけど野球の神様は見ているんだなあ。 お世辞にもイケメンのムネリンたちにはルックスでは負けているけど、あなたのガッツには心打たれるファンは少なくないよ。
2006年05月24日
コメント(0)
全966件 (966件中 1-50件目)


